ドラッグストアで買える少量パック・お試し用の大人用オムツを紹介!|選び方や注意点も【薬剤師解説】 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 ドラッグストアで買える少量パック・お試し用の大人用オムツを紹介!|選び方や注意点も【薬剤師解説】 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

ドラッグストアで買える少量パック・お試し用の大人用オムツを紹介!|選び方や注意点も【薬剤師解説】

参考になった0

2025/6/20
1,064
「大人用オムツを使ってみたいけれど、どれを選べばいいか分からない…」そんな声に応えるため、本記事ではコンビニやドラッグストアで手軽に購入できる少量パック・お試し用の大人用オムツを紹介します。使用感や吸収力を試してみたい方や、初めての購入で不安な方におすすめです。選び方や注意点もしっかり解説しているので、自分に合った商品を見つけましょう。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

大人用オムツとは?


薬剤師

大西 剛気さんのコメント

大人用オムツとは、尿漏れや失禁、介護時の排泄ケアを目的とした吸収型の紙製下着です。
パンツタイプやテープタイプ、パッドタイプなどさまざまな形状があり、使う方の状態や生活スタイルに応じて選ぶことができます。
最近では目立ちにくいデザインや薄型タイプも登場し、外出時にも使いやすくなっています。


はじめて買う大人用オムツはどれくらいの容量がいい?

初めて使う際は、日中使用を想定した少量パックやお試しサイズがおすすめです。

1~3回分の吸収量のタイプであれば、違和感を感じにくく扱いやすいでしょう。
まずは少量で使用感やサイズ感を確認し、必要に応じて吸収量やタイプを見直すことが重要です。


少量パック・お試し用の大人用オムツはドラッグストアで買える?

多くのドラッグストアで少量パックやお試しサイズの大人用オムツを購入できます。

店頭で手軽に試せるだけでなく、メーカーによっては無料サンプルを用意していることもあります。
まずは手に取りやすい商品から始めて、自分に合ったものを見つけましょう。


大人用オムツの選び方




大人用オムツを選ぶ際は、吸収量・フィット感・装着方法の3点を重視しましょう。
日中か夜間か、歩けるか寝たきりかなど、使用シーンによって適したタイプが異なります。
加えて、試しやすい少量パックを活用すれば、使いやすさや肌へのやさしさを実感しながら最適な商品を見つけられます。

軽い尿もれが気になる方には吸水性に優れたパッドタイプがおすすめ

日常生活中の軽い尿もれに悩む方には、吸水性が高く目立ちにくいパッドタイプが適しています。

下着に貼るだけで使えるため、着脱も簡単で初めての方でも扱いやすいのが特長です。
吸収体には高分子ポリマーが使用されており、においや肌への刺激も抑えられています。

中度の尿もれがある方にはしっかりフィットするパンツタイプがおすすめ

歩行が可能な方で中度の尿もれがある場合は、パンツ型の大人用オムツがおすすめです。

下着と同じように履ける構造で、体にぴったりフィットするためズレにくく安心感があります。
吸収量もしっかり確保されており、外出時にも適しています。

介助が必要な方にはテープタイプで交換しやすいタイプがおすすめ

寝たきりや介助が必要な方には、テープタイプの大人用オムツが便利です。

横になったまま交換が可能で、装着の調整もしやすいため、介護者にも使いやすい設計になっています。
高吸収・通気性・消臭機能が充実した商品を選ぶと、使用者の快適さも保てます。

【ドラッグストアで買える】少量パック・お試し用大人用オムツ 6選

薬剤師 大西 剛気さん厳選

少量パックやお試しサイズの大人用オムツは、初めて使用する方にぴったり。ここでは、使いやすさ・吸収力・装着感に優れた6商品をタイプ別に紹介します。まずは少量で使い心地を試して、自分に合ったタイプを見つけましょう。

薬剤師の画像

薬剤師 大西 剛気さん 厳選

少量パック・お試し用大人用オムツ 6選を比較
該当項目:
該当項目:
該当項目:
商品名 画像 最安値 商品リンク 薬剤師コメント

ユニ・チャーム

ライフリー さわやかパッド 軽い尿もれ用 17枚入
フィット感抜群で快適ケア

白十字

サルバ尿とりパッドスーパー女2枚入り
薄型でもしっかりガード

白十字

サルバやわ楽パンツお試しパック M-L2枚
やわらかフィットで軽やか安心

ユニ・チャーム

ライフリー超うす型下着感覚パンツL 2枚
驚きの薄さで快適ガード

白十字

サルバ安心フィットL 1枚入り
Wフィットでしっかりモレ防止

ユニ・チャーム

ライフリーテープ止め M20枚

1,980

送料:要確認

横モレ・背モレを徹底ガード




ここからは

薬剤師 大西 剛気さん

薬剤師 大西 剛気さんが 選んだ薬を詳しく解説



軽い尿もれが気になる方におすすめ 吸水性に優れたパッドタイプ 2選

日常生活の中で少しの尿もれが気になる方には、吸水性と通気性に優れたパッドタイプがおすすめです。下着に貼るだけで使えるため手軽で、外出先でも安心して過ごせます。薄型でもしっかり吸収してくれる商品を選べば、快適さがぐんとアップします。

薬剤師おすすめ

フィット感抜群で快適ケア
ユニ・チャーム
ライフリー さわやかパッド 軽い尿もれ用 17枚入
軽い尿もれが気になる方に
  1. パンティライナー型パッド

こんな方におすすめ

薬剤師 大西 剛気さん
  • 日中の軽い尿もれに不安を感じる方に
  • 薄型で目立たずケアしたい方に

立体ギャザーがずれを防ぎ、肌側の吸水シートがさらさらに保ちます。携帯しやすい薄型設計で、外出先でもスマートに使えます。

タイプ ライナータイプ
サイズ展開 なし
パッケージの記載吸水量 記載なし
用法・用量 17枚
おむつ素材 ポリエステル不織布、高分子吸水材、綿状パルプ

薬剤師おすすめ

薄型でもしっかりガード
白十字
サルバ尿とりパッドスーパー女2枚入り
軽い尿もれが気になる方に
  1. 高吸収ポリマー
  2. シースルーシート
  3. ズレ防止テープ

こんな方におすすめ

薬剤師 大西 剛気さん
  • 軽い尿もれをしっかりケアしたい方に
  • 外出先で手軽に使ってみたい方に

約300mL(おしっこ2回分)を高吸収ポリマーが瞬時にゲル化します。シースルーシートで交換タイミングがひと目で分かり、ズレ防止テープで動いても安心です。少量パックで持ち運びやお試しにも最適です。

タイプ パッドタイプ
サイズ展開 なし
パッケージの記載吸水量 1枚150ml
用法・用量 2枚
おむつ素材 表面材:ポリオレフィン系不織布
吸水材:綿状パルプ、高分子吸水材、吸水紙
防水材:ポリエチレンフィルム
止着材:剥離紙、スチレン/ブタジエン
伸縮材:ポリウレタン
結合剤:スチレン系樹脂

中度の尿もれがある方におすすめ しっかりフィットするパンツタイプ 2選

中度の尿もれが気になる方には、身体にしっかりフィットしてズレにくく、吸収力に優れたパンツタイプの大人用オムツが安心です。まるで下着のような感覚で履けるので、外出時も違和感なく使えます。日常使いにもぴったりな製品を厳選しました。

薬剤師おすすめ

やわらかフィットで軽やか安心
白十字
サルバやわ楽パンツお試しパック M-L2枚
中度の尿もれがある方に
  1. 高吸収ポリマー・伸縮ギャザー・超薄型

こんな方におすすめ

薬剤師 大西 剛気さん
  • 中度の尿もれをしっかりガードしたい方に
  • まずは少量パックで試したい方に

超薄型設計ながら、おしっこ2回分(約300mL)をしっかり吸収する高分子ポリマーを採用しました。ウエスト伸縮ギャザーでフィット性抜群、はき心地は下着のように自然です。2枚入りのお試しパックで試しやすいのも魅力です。

タイプ パンツタイプ
サイズ展開 M–L
パッケージの記載吸水量 1枚150ml
用法・用量 2枚
おむつ素材 ポリオレフィン系不織布、高分子吸水材、綿状パルプ、ポリオレフィンフィルム

薬剤師おすすめ

驚きの薄さで快適ガード
ユニ・チャーム
ライフリー超うす型下着感覚パンツL 2枚
中度の尿もれがある方に
  1. 超うす・通気シート・下着感覚

こんな方におすすめ

薬剤師 大西 剛気さん
  • 中度の尿もれをスマートにケアしたい方に
  • まずは少量パックで試したい方に

腰まわり1/2の薄さで、履き心地はまるで下着そのもの。排尿2回分(約300mL)を吸収し、サラッと通気シートでムレを防止します。2枚入りのお試しパックで、まずは軽やかな装着感を体験できます。

タイプ パンツタイプ
サイズ展開 M–L
パッケージの記載吸水量 1枚150ml
用法・用量 2枚
おむつ素材 ポリオレフィン不織布、高分子吸水材、綿状パルプ、ポリウレタン

介助が必要な方におすすめ テープタイプで交換しやすいタイプ 2選

寝たきりの方や介助が必要な方には、脱ぎ着せずに交換できるテープタイプの大人用オムツが便利です。サイドをテープで留める仕様なので、寝たままでも装着・交換しやすく、介助する側の負担も軽減されます。

薬剤師おすすめ

Wフィットでしっかりモレ防止
白十字
サルバ安心フィットL 1枚入り
介助が必要な方に
  1. Wフィット構造・全面通気シート・消臭ポリマー・大型テープ

こんな方におすすめ

薬剤師 大西 剛気さん
  • 介助時に交換のしやすさを重視する方に

上下2層のWフィット構造がすき間を埋めて背モレ・横モレを防ぎ、全面通気シートでムレ・カブレをガードします。消臭ポリマー&大型テープでにおいも装着感も安心の介護用テープ式おむつです。

タイプ テープタイプ
サイズ展開 L(ヒップ90~125cm)
パッケージの記載吸水量 1枚150ml
用法・用量 4枚
おむつ素材 表面材:ポリオレフィン系不織布
吸水材:綿状パルプ、高分子吸水材
防水材:ポリオレフィンフィルム
立体ギャザー部:ポリウレタン

薬剤師おすすめ

横モレ・背モレを徹底ガード
ユニ・チャーム
ライフリーテープ止め M20枚
介助が必要な方に
  1. 立体3重ギャザー・Wフィット構造・消臭ポリマー・大型テープ

こんな方におすすめ

薬剤師 大西 剛気さん
  • 介助時に交換をスムーズにしたい方に
  • 横モレ背モレが心配な方に

立体3重ギャザーとWフィット構造が股ぐりにぴったり密着し、尿を約600mL(おしっこ4回分)までしっかりゲル化します。消臭ポリマーでにおいを抑え、大型テープでズレを防止します。介助時にも交換がスムーズなテープ式デザインです。

タイプ テープタイプ
サイズ展開 S、M、L、LL
パッケージの記載吸水量 1枚150ml
用法・用量 4枚
おむつ素材 表面材:ポリオレフィン系不織布/吸水材:綿状パルプ・高分子吸水材/防水材:ポリオレフィンフィルム/ギャザー部:ポリウレタン


ポイントや注意点について


薬剤師

大西 剛気さんのコメント

大人用オムツを選ぶ際は、吸収量だけでなく、着脱のしやすさや肌へのやさしさも重要です。
特に少量パックは試し使いができる反面、自分に合った製品かどうかを見極める必要があります。

パンツタイプかテープタイプか、自立歩行ができるかどうかによっても選ぶべき商品が異なるため、使用者の状況に応じて慎重に選びましょう。
また、かぶれ防止のために通気性や素材のやわらかさもチェックしたいポイントです。



『大人用オムツ』『ドラッグストア』に関するQ&A


『大人用オムツ』『ドラッグストア』に関するQ&A

ここでは、ドラッグストアで購入できる大人用オムツに関する疑問や、少量パック・お試し用に関するQ&Aを紹介します。

『ツルハ』や『マツキヨ』、『ウエルシア』などのドラッグストアで買える?
ツルハやマツモトキヨシ、ウエルシアなどの主要なドラッグストアでは、少量パック・お試し用の大人用オムツを取り扱っている店舗も多くあります。とくに介護用品コーナーが設けられている店舗では、2〜5枚入りの使い切りパックが揃っており、試しやすい価格帯で販売されているのが特徴です。ただし、店舗ごとに品揃えが異なるため、事前に在庫確認するのがおすすめです。
コンビニでも少量パック・お試し用の大人用おむつを買うことができる?
一部のコンビニでは、大人用の少量パックやお試し用のオムツが取り扱われています。特に都市部や観光地、空港周辺の店舗では、急な必要に備えて介護用品が揃っていることもあります。主に1〜2枚入りの持ち運びやすいタイプが中心で、パンツ型が多く販売されています。ただし、すべての店舗で扱っているわけではないため、確実に入手したい場合はドラッグストアの利用がおすすめです。
何歳ごろから大人用おむつを使うべき?
大人用おむつは「年齢」ではなく「必要性」に応じて使用を検討します。加齢に伴い尿意のコントロールが難しくなる方は、60代以降から使用するケースもありますが、出産後の女性や一時的な病気・けがによる尿もれが気になる方にも適しています。無理せず、自分の生活スタイルに合ったケア用品として活用することが、日常の快適さを保つポイントになります。

まとめ


まとめ

少量パックやお試し用の大人用オムツは、初めての方や外出時の携帯用として非常に便利です。
ドラッグストアや一部のコンビニでも購入でき、商品によっては機能性や肌へのやさしさに違いがあります。
自分に合ったタイプを見つけるためにも、まずは少量から試してみるのがおすすめです。
用途や吸収量、着用時のフィット感を確認しながら、無理なく安心して使えるアイテムを選びましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 大西 剛気 薬剤師

    執筆・監修者

    新卒で中規模企業の調剤薬局にて薬剤師として勤務後、大手調剤薬局にて4店舗の管理薬剤師、2地区のエリアマネージャーを経験。 現在は、新しく調剤事業を立ち上げた会社に仲間入りし、『医療と福祉の融合』『最先端の...

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

泌尿器・腎臓の症状
  1. 膀胱炎
  2. 頻尿

特集