【薬剤師が解説】腕のぶつぶつ・かゆみを治すのにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】腕のぶつぶつ・かゆみを治すのにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

  • コラムトップ
  • くすり
  • 【薬剤師が解説】腕のぶつぶつ・かゆみを治すのにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介

【薬剤師が解説】腕のぶつぶつ・かゆみを治すのにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介

参考になった6

2023/1/26
14,340
汗をたくさんかく夏や空気が乾燥する冬は肌に負担がかかりやすい季節です。突然腕がかゆくなったり、気づいたら腕にぶつぶつができているということはありませんか?「かゆみをなんとかしたい」「ぶつぶつを誰かに見られたくない」など皮膚トラブルはとてもデリケートな問題です。今回は病院に行かなくても対応できる市販薬について、使用するときの注意点やポイントなどに触れながら紹介したいと思います

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

腕のぶつぶつ・かゆみに効く市販薬によく含まれている成分


腕のぶつぶつ・かゆみに効く市販薬によく含まれている成分

かゆみや炎症には主にステロイドが使われます。ステロイドにはベタメタゾン吉草酸エステル、ヒロドコルチゾン酪酸エステルなどがあります。ステロイド以外には抗ヒスタミン成分のジフェンヒドラミンなどがあります。

①:ベタメタゾン吉草酸エステル

ベタメタゾン吉草酸エステルは5段階の強さのうち3番目に強いストロングクラスのステロイドです。市販薬の中では一番強いです。ステロイドは皮膚の炎症を鎮め、炎症部位の血管を引き締めることで患部の赤みを鎮める作用があります。免疫抑制作用もあり、化膿部位に使うと症状が悪化するため注意が必要です。ストロングクラスは皮膚が赤く炎症が強い場合やかゆみが強い場合などに使います。

②:ヒロドコルチゾン酪酸エステル

ヒロドコルチゾン酪酸エステルは5段階の強さのうち下から2番目の強さのミディアムクラスです。ミディアムクラスのステロイドは炎症や赤みがそこまで強くない場合に使います。比較的弱い部類のステロイドなので小さい子どもに使えるのがメリットです。しかし、弱いステロイドであっても大量・長期・広範囲への使用は避けてください。

③:ジフェンヒドラミン

ジフェンヒドラミンは抗ヒスタミン成分でヒスタミンによる毛細血管の拡張と透過性亢進、知覚神経終末刺激による掻痒などのアレルギー性反応を抑制します。また、炎症時の毛細血管透過性の抑制効果も認められています。妊娠中や授乳中でも使用できるのが利点でしょう。


腕のぶつぶつ・かゆみを緩和できる市販薬の選び方・ポイント


腕のぶつぶつ・かゆみを緩和できる市販薬の選び方・ポイント

かゆみが強かったり化膿していたり患部の状態によって選ぶ薬が変わります。またステロイドはそれぞれ強さが異なるためかゆみの程度によって薬を選びます。ここではステロイド、抗生物質の有無、ステロイド以外の3つに分けて紹介します。

ポイント①:ステロイドと抗生物質の合剤を重視する

患部がジュクジュクしていたり膿がでていたりする場合は、抗生物質が入っているものをおすすめします。炎症を鎮めるステロイドとの合剤を使うことで、細菌による感染とかゆみを抑える効果が期待できます。ステロイドは免疫抑制作用を持っていますが、抗生物質と合わせて使うことで皮膚の化膿を改善することが期待できます。ただし、耐性菌を発生させないために長期連用はさけることが推奨されています。

ポイント②:ステロイド単体を重視する

ステロイドには5段階の強さに分かれています。その強さは炎症やかゆみの程度によって変わります。市販のステロイド外用薬では効果が弱い方から3段階(「弱い:ウィーク」「普通:ミディアム」「強い:ストロング」)に分かれています。かゆみが強くずっと搔いてしまうようならストロングクラスのステロイドが良いでしょう。かゆみをともなわない赤み程度ならウィーククラスやミディアムクラスのもので十分に対応できるでしょう。

ポイント③:ステロイド以外の成分を重視する

ステロイドは副作用のリスクから使うのに抵抗がある方もいるでしょう。そんな方には抗ヒスタミン成分や非ステロイド性の抗炎症成分のものがおすすめです。特に抗ヒスタミン成分のジフェンヒドラミンは様々な市販薬に含まれているので使いやすいです。ステロイドに比べると抗炎症作用は控え目ですが、乳幼児や授乳中の方にも使えるのがジフェンヒドラミンの長所といえるでしょう。


【厳選】腕のぶつぶつ・かゆみを緩和するのにおすすめの市販薬 9選


市販の外用薬は各メーカーの個性がはっきりしているのが特徴的です。ご自身の炎症状態や肌質にあったものを選んでみてください。それぞれのベスト3を選びましたので市販薬を選ぶ際の参考にしてみてください。

ポイント①:ステロイドと抗生物質を重視した市販薬 3選

かゆみだけであればステロイド単体でも大丈夫ですが、膿がみられるようでしたら抗生物質が加わったものを選ぶと良いでしょう。こちらではそれぞれ異なるステロイドランクと抗生物質が配合された市販薬を紹介します。

PR

アクセス数1位

田辺三菱製薬

フルコートf 5g

最安値 698

赤みから化膿した患部まで効果を発揮

ストロングクラスの外用ステロイドの優れた抗炎症作用により、赤みや腫れを抑えます。抗生物質も含有しているので、化膿部位の細菌増殖を防ぎます。軟膏なので皮膚を保護し、刺激が少なくジュクジュクした部位にも使用可能です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分(1g中)フルオシノロンアセトニド0.25mg、フラジオマイシン硫酸塩:3.5mg(力価)
効果・効能 化膿を伴う次の諸症:湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫刺され、蕁麻疹
化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛嚢炎)
用法・用量 1日1~数回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 妊婦:使用前に医師、薬剤師、登録販売者に相談すること
授乳婦:使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分の有無 ×

PR

ゼリア新薬

ドルマイコーチ軟膏 6g

最安値 344

2種の抗生物質配合で様々な効能を発揮

抗菌作用を示す2種類の抗生物質にかゆみと炎症を鎮めるヒドロコルチゾンを配合しています。掻き壊しや化膿しそうな湿疹に使えます。ステロイドは一番弱いランクです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分1g中
バシトラシン:250単位、フラジオマイシン硫酸塩:3.5mg(力価)、ヒドロコルチゾン酢酸エステル:2.5mg
効果・効能 化膿を伴う次の諸症:湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫刺され、蕁麻疹
化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛嚢炎)
用法・用量 1日1~数回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 妊婦:使用前に医師、薬剤師、登録販売者に相談すること
授乳婦:使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分の有無 ×

PR

ジョンソン・エンド・ジョンソン

テラ・コートリル軟膏a 6g

最安値 574

広い抗菌作用の抗生物質をもつかゆみ止め

抗炎症作用をもつヒドロコルチゾンと広い抗菌力作用を示すオキシテトラサイクリンを配合した塗り薬です。医療用と全く同じ成分、配合量です。この抗生物質は他のステロイド配合の市販薬には含まれていません。ステロイドは一番弱いランクです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分1g中
オキシテトラサイクリン塩酸塩:30㎎(力価)
ヒドロコルチゾン:10mg
効果・効能 化膿を伴う次の諸症:湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫刺され、蕁麻疹
化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛嚢炎)
用法・用量 1日1~数回適量を患部に塗布するか、ガーゼなどに伸ばして貼付する
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 妊婦・授乳婦:使用前に医師、薬剤師、登録販売者に相談すること
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分の有無 ×

ポイント②:ステロイド単体を重視した市販薬 3選

膿がなく強いかゆみや赤みがある場合はステロイド単体でまずは試してみてはいかがでしょうか。市販薬の中でウィーククラスからストロングクラスのものを選びました。患部の炎症状態にあったものを選んでみてください。

PR

シノギヘルスケア株式会社

リンデロンVs軟膏 10g

最安値 1,390

スイッチOTC成分配合の外用ステロイド

ベタメタゾン吉草酸エステルが優れた抗炎症作用を発揮し、湿疹や皮膚炎など日常の皮膚トラブルを解決します。医療用成分と同成分、同配合のスイッチOTCです。伸びがよく、においが少ないのも特徴的です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分(1g中)ベタメタゾン吉草酸エステル:1.2㎎
効果・効能 湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫刺され、じんましん
用法・用量 1日1~数回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 妊婦:使用前に医師、薬剤師、登録販売者に相談すること
授乳婦:使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分の有無 ×

PR

ゼファーマ

オイラックスA 30g

最安値 748

6種の有効成分が皮膚症状に効果を発揮

6種の有効成分が湿疹、かぶれ、虫刺されなどの皮膚症状に効果を発揮します。年齢制限はなく子どもからお年寄りまで幅広く使えます。一番弱いランクのステロイド(ヒドロコルチゾン酢酸エステル)です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分(100g中)クロタミトン:10.0g、ジフェンヒドラミン塩酸塩:1.0g、ヒドロコルチゾン酢酸エステル:0.25g、グリチルレチン酸:0.5g、アラントイン:0.2g、イソプロピルメチルフェノール:0.1g
効果・効能 湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫刺され、じんましん
用法・用量 1日1~3回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ クリーム剤
妊娠中・授乳中の使用 妊婦:使用前に医師、薬剤師、登録販売者に相談すること
授乳婦:使用可能
使用が可能な年齢 年齢制限なし
スーッとする成分の有無 ×

PR

興和

リビメックス軟膏 10g

最安値 1,320

副作用のリスクを抑えたかゆみ止め

OTCとして初めて導入されたアンテドラッグ。ステロイドランクはミディアムクラスです。塗布後患部で皮膚の炎症(湿疹、皮膚炎、かぶれなど)によく効き、体内で低活性物質に変わります。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分(1g中)プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル:1.5mg
効果・効能 湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、かゆみ、虫刺され、じんましん
用法・用量 1日1~数回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏剤
妊娠中・授乳中の使用 妊婦:使用前に医師、薬剤師、登録販売者に相談すること
授乳婦:記載なし
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分の有無 ×

ポイント③:ステロイド以外のものを重視した市販薬 3選

どれも市販薬に多く採用されている抗ヒスタミン成分のジフェンヒドラミンに保湿成分や血行促進成分などの配合剤が加わっています。購入の際はご自身の肌質や肌悩みにあったものを選んでみるのもいいでしょう。

PR

ロート製薬

メンソレータムADクリームm ジャー 145g

最安値 763

3種の有効成分がかゆみに早く効く

3種の有効成分がかゆみに早く効きます。しつこいかゆみをしっかり抑えてかゆみの起きにくい肌へ導きます。グリセリン配合だから、かさかつく肌も滑らかに伸びがよくべたつきません。90g・145gとどちらも大容量なので広範囲に使えます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分(1g中)
クロタミトン:50mg、リドカイン:20mg、ジフェンヒドラミン:10mg、トコフェロール酢酸エステル:5mg、グリチルレチン酸:2mg
効果・効能 湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、かゆみ、虫刺され、じんましん、しもやけ、ただれ
用法・用量 1日1~数回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ クリーム剤
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分の有無

PR

小林製薬

キュアレアa 8g

最安値 753

炎症の悪化サイクルを止める非ステロイド

非ステロイドのウフェナマートがつらいかゆみや赤みを鎮めます。3種の成分が炎症を抑えながらかゆみを鎮めるので、炎症の悪化サイクルを断ちます。肌に優しい弱酸性のクリームなので、小さい子どもや妊婦・授乳婦に使えます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分(100g中)
ウフェナマート:5g、ジフェンヒドラミン:1g、グリチルレチン酸:0.3g
効果・効能 かゆみ、湿疹、皮膚炎、ただれ、あせも、かぶれ、おむつかぶれ
用法・用量 1日数回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ クリーム剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中・授乳中ともに使用可能
使用が可能な年齢 生後28日以内の新生児は使用不可
スーッとする成分の有無 ×

PR

池田模範堂

かゆみ肌の治療薬ムヒソフトGX 150g

最安値 802

保湿作用を併せ持つかゆみ止め

かゆみを抑えるジフェンヒドラミンに肌を改善するパンテノールを配合し、つらいかゆみを治します。保湿性基剤を3種採用しているので、乾燥した肌に潤いを与えます。それなのにべたつかずしっとりとした使用感です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成分(100g中)
ジフェンヒドラミン:2g、パンテノール(プロビタミンB5):1.0g、トコフェロール酢酸エステル:0.5g、グリチルレチン酸:0.2g
効果・効能 かゆみ、湿疹、皮膚炎、ただれ、あせも、かぶれ、おむつかぶれ
用法・用量 1日数回適量を患部に塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ クリーム剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中・授乳中ともに使用可能
使用が可能な年齢 生後1か月以上から使用可能
スーッとする成分の有無 ×


【比較一覧表】この記事で紹介している商品


商品名

田辺三菱製薬フルコートf 5g

アクセス数1位

ゼリア新薬ドルマイコーチ軟膏 6g

ジョンソン・エンド・ジョンソンテラ・コートリル軟膏 6g

シノギヘルスケア株式会社リンデロンVs軟膏

ゼファーマオイラックスA 30g

興和リビメックス軟膏 10g

ロート製薬メンソレータムADクリームm ジャー 145g

小林製薬キュアレアa 8g

池田模範堂かゆみ肌の治療薬ムヒソフトGX 150g

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

698

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

344

送料:要確認 楽天 詳細を見る

574

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,390

送料:要確認 楽天 詳細を見る

748

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,320

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

763

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

753

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

802

送料:要確認 楽天 詳細を見る
特徴 赤みから化膿した患部まで効果を発揮 2種の抗生物質配合で様々な効能を発揮 広い抗菌作用の抗生物質をもつかゆみ止め スイッチOTC成分配合の外用ステロイド 6種の有効成分が皮膚症状に効果を発揮 副作用のリスクを抑えたかゆみ止め 3種の有効成分がかゆみに早く効く 炎症の悪化サイクルを止める非ステロイド 保湿作用を併せ持つかゆみ止め
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます


市販薬を使用するときのポイントや注意点について


市販薬を使用するときのポイントや注意点について

塗り薬の市販薬であっても副作用が起こる可能性はあります。また、外用薬はメーカーの製剤技術によって使用感が大きく異なるため使う人の好みが分かれやすいです。使用の際は説明書や成分名をよく読むことをおすすめします。

使用するときのポイント・副作用はあるの?

副作用を起こさないために使用期間を5~6日間にとどめ長期連用はしないようにしましょう。ステロイドは眼圧亢進、緑内障を起こすことがあるので目に入ったらすぐに水で洗い落としましょう。シェービング後はステロイド紅潮、毛細血管拡張、酒さ様皮膚炎などのステロイド皮膚炎の副作用を起こしやすいので塗らないでください。かゆみが強い場合は1日2回(朝・夕)を目安に塗布し、症状が改善してきたら1日1回あるいは隔日投与にして再燃しないようにしましょう。

こんなときは病院へ

・5~6日間使用しても症状が良くならない場合
・症状が悪化している場合
・アトピー性皮膚炎が疑われる場合
・激しい痛みをともなう、掻き壊しにより化膿している場合
・ひどい湿疹や広範囲の湿疹の場合(全身性エリテマトーデス、乾癬の可能性)
・倦怠感や発熱を伴う場合(全身性疾患の可能性)
・全身にかゆみが広がっている場合(慢性腎不全、肝不全、糖尿病の可能性)
以上のケースが見られたらまずは皮膚科を受診してください。


『腕のぶつぶつ・かゆみ』に関するQ&A


『腕のぶつぶつ・かゆみ』に関するQ&A

腕のぶつぶつ・かゆみについてよく疑問に思われる質問と回答を以下の3つにまとめました。治療に役立てていただけると嬉しいです。

かゆみの原因はなに?
かゆみはヒスタミン・プロスタグランジンなどのケミカルメディエーターが放出されて、知覚神経の末端に伝わることで起こります。原因には外因性と内因性の2つに分かれます。外因性は金属や薬品、アロマオイル、日光、花粉、ほこり、温度変化などがあります。内因性はストレスによる免疫力の低下やホルモンバランスの乱れなどがあります。外部の刺激から守る皮膚のバリア機能が低下するとかゆみがより起こりやすくなります。
かゆみを抑える方法は?
肌のバリア機能を損なうのでなるべく掻くのを我慢してください。応急処置として患部を冷やすとかゆみが和らぎます。日頃できる予防としてスキンケアがとても大切です。入浴後は保湿を毎日行いましょう。熱いお湯での長時間の入浴は、皮膚の乾燥を招き皮膚のバリア機能を低下させるので避けてください。必要以上に肌を擦りすぎないことも大切です。あとはバランスのよい食事、十分な睡眠をとるようにしてストレスをかけないましょう。
ストレスでかゆみがでることはある?
ストレスを感じるとコルチゾールというホルモンが分泌されます。これはストレスホルモンとも呼ばれており、血糖値をあげるなどしてストレスから身を守ります。このコルチゾールが過剰に分泌されると免疫力や皮膚のバリア機能が低下しかゆみの原因となります。これは生活習慣の改善や皮膚を清潔に保つことで防げます。受診する際はまずは皮膚科ですが、それでも治らない場合は心療内科の受診を検討してみるといいでしょう。

まとめ


まとめ

今回腕のぶつぶつ・かゆみに効果が期待できる成分やそれらが含まれる市販薬、使用時のポイントなどについて紹介しました。

ぶつぶつやかゆみはストレスや外部からの刺激で起こります。それらは日頃の保湿で予防することができます。ケアするときは市販薬を使いつつ保湿することも意識してみてください。もし市販薬を使用しても効果を感じられなかったり、悪化したりしているようであれば自己判断で放置せず早めに医療機関を受診しましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

肌の症状
  1. あせも
  2. かぶれ
  3. かゆみ
  4. きず
  5. しみ
  6. じんましん
  7. にきび・吹出物
  8. 乾燥・角化症
  9. 湿疹・皮膚炎
  10. 皮膚感染症
  11. 肌あれ
  12. 虫刺され

特集