皮膚科医がおすすめする顔用保湿クリーム15選|適切な使い方や乾燥を防ぐ方法も – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 皮膚科医がおすすめする顔用保湿クリーム15選|適切な使い方や乾燥を防ぐ方法も | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

皮膚科医がおすすめする顔用保湿クリーム15選|適切な使い方や乾燥を防ぐ方法も

参考になった0

2025/2/14
5,903
肌のお悩みを抱える方に向けて、皮膚科医の視点から効果的なスキンケア製品の選び方を詳しく解説します。

記事の内容
1.顔の乾燥の原因と対処法
2.症状別におすすめの保湿クリームの選び方
3.全身・手用クリームとの違いと効果的な使い方

専門的な知識をもとに、おすすめ製品やスキンケア方法をわかりやすくお伝えします。この記事を読めば、自分に合ったクリームを見つけ、肌の悩みから解放された未来を実現できるはずです。ぜひ最後までお読みください!

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

【皮膚科医が教えます!】顔のカサつき・粉ふき乾燥やかゆみの原因と対処法


医師

木村 莉唯心さんのコメント

顔のカサつきや粉ふき乾燥、かゆみといった肌トラブルは、多くの人が経験する悩みの一つです。
これらの症状を引き起こす原因と、それに対する効果的な対処法を皮膚科医の視点から詳しく解説します。

顔の乾燥はなぜ起こる?原因は?

顔の乾燥は主に以下の3つの要因によって起こります。

1.バリア機能の低下
肌の表面を守る角質層の水分量が減少し、外部刺激を防ぐ役割が弱まることで乾燥が進みます。特に、セラミドや天然保湿因子が不足している状態では、肌が乾きやすくなります。
2.外的要因
冷暖房が効いた室内の乾燥した空気や、紫外線のダメージが肌の乾燥を促進します。また、洗顔のしすぎや強い洗浄力のあるクレンジング剤の使用も、肌の水分を奪う原因です。
3.内的要因
加齢に伴う皮脂分泌量の減少、ホルモンバランスの乱れ、ストレスや睡眠不足などが肌の乾燥を引き起こす内的な要因です。

顔の乾燥の対処法

顔の乾燥を防ぎ改善するためには、以下の方法が効果的です。

1.正しいスキンケアの実践
洗顔料は刺激の少ないものを選び、ぬるま湯でやさしく洗うようにしましょう。また、洗顔後はすぐに保湿を行い、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれたクリームを使うと効果的です。
2.生活習慣の改善
適切な湿度を保つために加湿器を使う、十分な睡眠を確保する、バランスの取れた食事を心がけるといった生活習慣の見直しも重要です。
3.外的刺激を防ぐ
紫外線対策として日焼け止めを使用し、冬場はスカーフやマスクで肌を保護することが乾燥の予防につながります。また、洗顔やクレンジングは1日2回程度にとどめ、肌への負担を減らしましょう。

保湿クリームの乾燥肌への効果

保湿クリームは、乾燥肌に以下のような効果をもたらします。

1.水分の保持
角質層に水分を閉じ込め、乾燥を防ぎます。適切な成分が含まれたクリームを使うことで、長時間肌の潤いを保つことができます。
2.バリア機能の回復
セラミドなどの成分が肌のバリア機能をサポートし、外部刺激から肌を守ります。これにより、乾燥によるトラブルが軽減されます。
3.乾燥によるかゆみの緩和
保湿成分がかゆみを抑え、肌を滑らかで柔らかく保つ効果があります。

乳液との違いは?

保湿クリームと乳液は目的や使用感が異なります。

1.保湿効果
保湿クリームは油分が多く、肌のバリア機能を補強します。乳液は水分補給を重視し、肌を柔らかくします。
2.使用感
保湿クリームは濃厚でしっとりした使用感があり、乾燥が気になる部分に最適です。乳液は軽く伸びが良いので、広範囲に使いやすいです。
3.使い分け
乾燥がひどいときは保湿クリームを、軽い保湿が必要なときは乳液を選びましょう。また、乳液の後に保湿クリームを重ねると効果的です。季節や肌の状態に合わせて使い分けることで、より効果的なスキンケアができます。


【皮膚科医解説】顔の乾燥におすすめの保湿クリームの選び方


【皮膚科医解説】顔の乾燥におすすめの保湿クリームの選び方

乾燥肌の症状は人それぞれで、年齢や生活環境によっても異なります。効果的にケアするためには、肌の状態に合った保湿クリームを選ぶことが重要です。乾燥による小じわや肌荒れ、くすみなど、特有の悩みには適切な成分を含む製品を使用することで、より高い効果が期待できます。自分の肌の状態を正しく見極め、それぞれの成分の特徴を理解することで、最適な保湿ケアを行いましょう。ここでは、症状別におすすめの成分をご紹介します。

乾燥による小じわが気になる方には【ナイアシンアミド・レチノール】

ナイアシンアミドとレチノールは、乾燥による小じわの改善に効果的な成分です。ナイアシンアミドは肌のバリア機能を高め、水分保持力を向上させ、ハリを与えます。一方、レチノールはターンオーバーを促進し、しわを目立ちにくくします。ただし、レチノールは刺激が強い場合があるため、少量から始め、肌の様子を見ながら使うことが大切です。これらの成分を配合した保湿クリームを使用することで、小じわを改善し、健やかな肌を保つことができます。

肌荒れを伴う乾燥肌の方には【グリチルリチン酸2K】

グリチルリチン酸2Kは、甘草由来の成分で、肌荒れを鎮める抗炎症作用があります。赤みやかゆみを和らげる効果があり、敏感肌や乾燥によるトラブルが気になる方に適しています。また、保湿効果も高く、肌のバリア機能を整えながら荒れた肌を落ち着かせます。低刺激でデリケートな肌にも使いやすく、継続使用で肌環境の改善が期待できます。

くすみのある乾燥肌の方には【ビタミンC・トラネキサム酸】

くすみが気になる乾燥肌には、ビタミンCやトラネキサム酸を含む保湿クリームがおすすめです。ビタミンCは抗酸化作用で肌のターンオーバーを促進し、透明感を高める効果があります。トラネキサム酸はメラニン生成を抑制し、乾燥によるくすみを軽減します。両成分とも保湿効果が高いため、しっかりと水分を補給しながら、明るく健やかな肌へと導いてくれます。朝晩の使用で、より効果的なケアが期待できます。

【皮膚科医解説】顔の乾燥におすすめの保湿クリームの選び方

医師 木村 莉唯心さん厳選

乾燥肌の症状は人それぞれで、年齢や生活環境によっても異なります。効果的にケアするためには、肌の状態に合った保湿クリームを選ぶことが重要です。乾燥による小じわや肌荒れ、くすみなど、特有の悩みには適切な成分を含む製品を使用することで、より高い効果が期待できます。自分の肌の状態を正しく見極め、それぞれの成分の特徴を理解することで、最適な保湿ケアを行いましょう。ここでは、症状別におすすめの成分をご紹介します。

薬剤師の画像

医師 木村 莉唯心さん 厳選

つらいカサつき・粉ふき乾燥やかゆみに効果的なおすすめの保湿クリーム 15選を比較
該当項目:
該当項目:
該当項目:
商品名 画像 最安値 商品リンク 薬剤師コメント

ロート製薬

極潤ハリパーフェクトゲル 100g
5役こなす極潤ゲルで時短スキンケア

基礎化粧品研究所

キソ スーパーリンクルクリーム VA
年齢肌に効く高濃度美容成分の贅沢処方

ナリス化粧品

ネイチャーコンクリンクルクリーム 80g
シワ改善×美白!4役こなす贅沢クリーム

トゥヴェール

トゥヴェール 薬用リンクルホワイトクリーム
トゥヴェール / 薬用リンクルホワイトクリームの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ
シワ・美白・肌荒れに3役!贅沢なクリーム

ロート製薬

50の恵 薬用リンクルクリーム 90g

1,785

送料:別

50種の養潤成分で叶える、輝く素肌へ

ロート製薬

極潤ハリパーフェクトゲル 100g
fayette ファイエット 薬用保湿クリーム 50g
世界初!肌本来の保水力を改善するクリーム

資生堂化粧品

イハダ薬用クリアバーム 18g
赤み防止!とろける美白バームで潤う素肌へ

丹平製薬

アトピタベビークリーム 60g

461

送料:要確認

紫外線もブロックする贅沢保湿クリーム

エスティ ローダー

アクア チャージ 薬用 ミルキー クリーム
アクア チャージ 薬用 ミルキー クリーム[医薬部外品]|エスティローダー|クリーム|小田急百貨店オンラインショッピング
自潤肌へ導く、日本発の贅沢スキンケア

コーセー化粧品

カルテHD クリーム 40g

2,530

送料:要確認

濃密潤いで守る、肌あれ知らずのクリーム

オルビス

オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー
オルビスユードットクリームモイスチャライザーボトル入り50g医薬部外品
体温でとろける、ハリ実感の濃密クリーム

第一三共ヘルスケア

トランシーノ薬用WリペアクリームEX 35g

2,748

送料:別

まるで塗る美白マスク!一晩中続く贅沢ケア

ロート製薬

肌ラボ白潤プレミアム美白クリーム 50g
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用 浸透美白クリーム ( 50g )/ ハダラボ ( トラネキサム酸 シミ そばかす 無着色 無香料 ) :  4987241168453 : 爽快ドラッグ - 通販 - Yahoo!ショッピング

1,324

送料:別

特濃美白×抗炎症、透明感あふれる素肌へ

エクセレントメディカル

ハクトーンクリーム
ハクトーンクリーム / 本体 / 60g / しっとり / ピーチ
3つの美白有効成分で全身の美白ケアを実現

基礎化粧品研究所

キソケア トラネキサム酸2%配合フェイスクリーム
KISO / キソ TA ホワイトニングクリームMの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ

1,680

送料:無料

高濃度2%トラネキサム酸で本気の美白ケア




乾燥による小じわが気になる方におすすめナイアシンアミドやレチノール含有の保湿クリーム 5選

乾燥による小じわ対策には、ナイアシンアミドやレチノールを配合した保湿クリームが効果的です。これらの成分が肌に弾力を与え、目立ちにくい滑らかな肌へと導きます。

薬剤師おすすめ
ロート製薬

極潤ハリパーフェクトゲル 100g

5役こなす極潤ゲルで時短スキンケア

洗顔後これ1つで化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの5役をこなすオールインワンゲルです。2種の有効成分と3種のヒアルロン酸配合で、シワ改善・シミ対策・保湿を同時にケアします。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ナイアシンアミド
グリチルリチン酸2K
3種のヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na-2、ナノ化ヒアルロン酸、スーパーヒアルロン酸)
効果・効能 シワの改善
メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
肌のハリ向上
タイプ 濃密ジェルクリーム
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) 記載なし
香り/色 無香料/白色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 アルコール(エタノール)フリー
パラベンフリー
弱酸性
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌に特におすすめ
敏感肌でも使用可能(抗炎症成分配合)
べたつきが少なく、混合肌でも使いやすい

薬剤師おすすめ
基礎化粧品研究所

キソ スーパーリンクルクリーム VA

年齢肌に効く高濃度美容成分の贅沢処方

5種類のレチノール成分と5種のセラミドを贅沢に配合した高機能クリームです。ナノカプセル化された純粋レチノールが肌の奥深くまで届き、ハリのある若々しい肌へと導きます。

分類 化粧品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 純粋レチノール0.2%
5種のレチノール(レチノイン酸ヒドロキシピナコロン、レチノイン酸トコフェリル、パルミチン酸レチノール、水添レチノール、レチノイルヒアルロン酸Na)
効果・効能 肌のハリ向上
キメの改善
くすみの解消
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) 記載なし
香り/色 オレンジのような香り/若干黄色味がかった色
アルコールパッチテストの実施 実施済み
アレルギーテストの実施 アレルギーテスト済み
その他の特徴 8つの無添加設計(パラベンフリー、合成香料フリー、合成着色料フリー、シリコンフリー、石油系アルコールフリー、石油系界面活性剤フリー、ミネラルオイルフリー、紫外線吸収剤フリー)
使用期間:約1.5~2.5ヶ月
エアレスポンプタイプ
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌(パッチテスト済み)
乾燥肌(高保湿処方)

薬剤師おすすめ
ナリス化粧品

ネイチャーコンクリンクルクリーム 80g

シワ改善×美白!4役こなす贅沢クリーム

ナイアシンアミド配合で表皮と真皮の両方からシワにアプローチします。美容液・乳液・クリーム・アイクリームの4役をこなす多機能ジェルクリームです。こっくり濃厚な使用感で長時間うるおいをキープします。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ナイアシンアミド(有効成分)
グリチルリチン酸ジカリウム(保湿成分)
効果・効能 シワの改善
メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
肌の保護・保湿
皮膚をすこやかに保つ
タイプ こっくり濃厚なジェルクリーム
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) 真珠粒大1.5個分を使用
香り/色 無香料/白色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 美容液・乳液・クリーム・アイクリームの4役
植物性保湿成分配合
80g容量
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌(こっくり濃厚な使用感)
敏感肌(アルコールフリー・無香料・無着色)
混合肌(ベタつきにくい処方)

薬剤師おすすめ
トゥヴェール

トゥヴェール 薬用リンクルホワイトクリーム

トゥヴェール / 薬用リンクルホワイトクリームの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ

シワ・美白・肌荒れに3役!贅沢なクリーム

独自技術で真皮まで浸透する有効成分ナイアシンアミドとトラネキサム酸を配合しています。シワ改善・美白・肌荒れケアの3つの効能を持つ医薬部外品です。5種のセラミドとエクトインの保湿力で、乾燥知らずの若々しい肌へ導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ナイアシンアミド
トラネキサム酸
効果・効能 シワの改善
メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
肌荒れ予防
タイプ コクのあるクリーム状
妊娠中・授乳中の使用 事前に医師の診断を推奨
1回の使用あたりのコスト(目安) 40g 2,500円(税込2,750円)
香り/色 白色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 5種のセラミド配合
エクトイン(保水成分)配合
朝晩使用可能
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌(コクのあるクリーム)
敏感肌(パッチテスト済み)
脂性肌の方には少し重たく感じる可能性あり

薬剤師おすすめ
ロート製薬

50の恵 薬用リンクルクリーム 90g

最安値 1,785

50種の養潤成分で叶える、輝く素肌へ

独自の「養潤」成分50種類と薬用有効成分ナイアシンアミドを配合しています。表皮にハリと潤いを与え、真皮でコラーゲン生成を促進することでシワを改善します。美容液・クリーム・パックの3役をこなす高機能ジェルクリームです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ナイアシンアミド(有効成分)
3種のコラーゲン(コラーゲン・トリペプチドF、水溶性コラーゲン液、サクシニルアテロコラーゲン液)
効果・効能 シワの改善
メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
肌あれ改善
タイプ ジェルクリーム
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中や産後は肌状態が不安定になる可能性があるため、目立たないところで少量試すことを推奨
1回の使用あたりのコスト(目安) 90g 2,420円(税込)
香り/色 バイタルローズの香り
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 べたつかない使用感
朝晩使用可能
美容液・クリーム・パックの3役
パッチテスト済み(全ての方に刺激がおこらないというわけではありません)
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌(高保湿ジェルクリーム)
普通肌
混合肌(ジェル状でべたつきにくい)

肌荒れを伴う乾燥肌の方におすすめグリチルリチン酸2Kなど含有の保湿クリーム 5選

肌荒れや赤みが気になる乾燥肌には、抗炎症効果のあるグリチルリチン酸2Kなどを配合した保湿クリームがおすすめです。この成分は、敏感になった肌を落ち着かせながら保湿を行い、バリア機能を整えるサポートをします。

薬剤師おすすめ
ロート製薬

ファイエット 薬用保湿クリーム

fayette ファイエット 薬用保湿クリーム 50g

世界初!肌本来の保水力を改善するクリーム

独自成分「ライスパワー®No.11」が皮膚の基底層まで浸透し、セラミドを内部から増強します。一般的な保湿剤と異なり、肌本来の水分保持能力を改善する世界初の薬用クリームです。天然保湿成分との相乗効果で健康な肌へ導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ライスパワーNo.11(米エキスNo.11)
ホホバ油
オリブ油
天然ビタミンE
グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 皮膚水分保持能の改善
肌あれ・あれ性の改善
ひび・あかぎれの防止
皮膚の保護・保湿
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) 2,970円(税込)/50g
香り/色 記載なし
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 世界初の皮膚水分保持能改善成分配合
天然保湿成分配合
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌
敏感肌
肌荒れが気になる肌

薬剤師おすすめ
資生堂化粧品

イハダ薬用クリアバーム 18g

赤み防止!とろける美白バームで潤う素肌へ

資生堂が開発した高精製ワセリンと美白有効成分m-トラネキサム酸を配合した薬用バームです。ひと肌でとろけるようなテクスチャーで、べたつかずみずみずしい使用感が特徴です。敏感肌にもやさしく、シミ予防と肌荒れケアを同時に叶えるバームです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸
グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
ニキビや肌荒れの防止
タイプ バーム状(クリーム状)
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) 記載なし
香り/色 無香料/白色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
その他の特徴 無香料
無着色
アルコール(エタノール)無添加
パラベン(防腐剤)無添加
ニキビのもとになりにくい処方
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌
ニキビができやすい肌
乾燥肌

薬剤師おすすめ
丹平製薬

アトピタベビークリーム 60g

最安値 461

紫外線もブロックする贅沢保湿クリーム

胎脂に着目した独自のうるおい補給成分と天然ヨモギエキスで長時間保湿します。紫外線反射パウダー配合で日差しからも守り、べたつかない使用感で赤ちゃんから大人まで安心して使える全身用クリームです。

分類 化粧品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ラノリン脂肪酸コレステリル(保湿剤)
ヨモギ葉エキス(保湿成分)
グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止成分)
効果・効能 乾燥による肌荒れ防止
皮膚の保湿・保護
紫外線からの保護
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) 記載なし
香り/色 無香料/無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
その他の特徴 パラベンフリー
ノンアルコール
紫外線反射微粒子パウダー配合
顔・全身に使用可能
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌
乾燥肌
カサカサ・硬くなった肌

薬剤師おすすめ
エスティ ローダー

アクア チャージ 薬用 ミルキー クリーム

アクア チャージ 薬用 ミルキー クリーム[医薬部外品]|エスティローダー|クリーム|小田急百貨店オンラインショッピング

自潤肌へ導く、日本発の贅沢スキンケア

日本人女性のために開発された医薬部外品クリームです。170年以上の発酵技術を持つ勇心酒造との共同開発により誕生しました。独自のセルフハイドロテクノロジーで、肌本来のうるおう力を引き出し、ハリ・弾力感・ツヤに満ちた肌へ導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ライスパワーTM No.11α(皮膚水分保持能改善)
グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 皮膚水分保持能の改善
肌あれ・あれ性の改善
肌を整える
皮膚をすこやかに保つ
タイプ スフレのようにやわらかくコクのあるテクスチャー
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) 50mL 9,900円(税込)
香り/色 リラクシングフローラルアロマ
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 日本で研究・開発・製造
朝晩使用可能
セルフハイドロテクノロジー搭載
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性向け
使用におすすめの肌タイプ すべての肌タイプ

薬剤師おすすめ
コーセー化粧品

カルテHD クリーム 40g

最安値 2,530

濃密潤いで守る、肌あれ知らずのクリーム

皮膚科学に基づき開発された保水有効成分「ヘパリン類似物質HD」配合の高保湿クリームです。エモリエントオイルとワセリンの絶妙なバランスで、べたつかずに長時間うるおいをキープし、もっちりなめらかな肌へ導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ヘパリン類似物質HD
グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 肌あれ・あれ性の改善
皮膚のうるおい補給
皮膚の乾燥防止
肌の保護・整え
皮膚の健康維持
タイプ コクのあるなめらかなクリーム状
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) パール粒1個分(40g 2,530円)
香り/色 無香料/無着色
アルコールパッチテストの実施 パッチテスト済み
アレルギーテストの実施 アレルギーテスト済み
スティンギングテスト済み
その他の特徴 アルコール(エチルアルコール)フリー
低刺激処方
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌
乾燥肌
肌荒れが気になる肌

くすみのある乾燥肌の方におすすめビタミンCやトラネキサム酸含有の保湿クリーム 5選

くすみが気になる乾燥肌には、ビタミンCやトラネキサム酸配合の保湿クリームがおすすめです。これらの成分は、肌の透明感を高めつつ、しっかりと保湿して乾燥を防ぎます。継続して使用することで、透明感のある明るい肌へと導きます。

薬剤師おすすめ
オルビス

オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー

オルビスユードットクリームモイスチャライザーボトル入り50g医薬部外品

体温でとろける、ハリ実感の濃密クリーム

まろやかな密着感と後肌のピンとしたハリ・弾力感を実現する濃密クリームです。温度応答性弾力ポリマーが体温でとろけて密着し、長時間うるおいを閉じ込め、上向きのハリと透明感のある肌へ導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸(有効成分)
G.D.F.アクティベーター(ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス)
GLルートブースター(メマツヨイグサ抽出液、スイカズラエキス)
効果・効能 シミ・そばかすの防止
ハリ・弾力感の向上
うるおい保持
タイプ 濃密フィットクリーム
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) パール1~2粒程度(50g 3,960円)
香り/色 無香料/無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
その他の特徴 アルコールフリー
パラベンフリー
弱酸性
酸化しやすい油分不使用
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性向け
使用におすすめの肌タイプ すべての肌タイプ
乾燥肌
ハリ不足が気になる肌

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

トランシーノ薬用WリペアクリームEX 35g

最安値 2,748

まるで塗る美白マスク!一晩中続く贅沢ケア

ぷるぷるのジェル状クリームが肌に密着し、一晩中包み込むように整えます。トラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kの2つの有効成分が紫外線ダメージを根本からケアし、透明感のある肌へ導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸
グリチルリチン酸2K
効果・効能 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
タイプ ジェル状クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) 35gで約70日分(大きめのパール粒1つ分)
香り/色 リラクシングフローラルの香り
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
その他の特徴 エイジングケア成分配合
黄ぐすみケア成分配合
透明感サポート成分配合
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性向け
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌
脂性肌
くすみが気になる肌

薬剤師おすすめ
ロート製薬

肌ラボ白潤プレミアム美白クリーム 50g

最安値 1,324

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用 浸透美白クリーム ( 50g )/ ハダラボ ( トラネキサム酸 シミ そばかす 無着色 無香料 ) :  4987241168453 : 爽快ドラッグ - 通販 - Yahoo!ショッピング

特濃美白×抗炎症、透明感あふれる素肌へ

2種のヒアルロン酸と美白有効成分を配合した薬用美白クリームです。紫外線ダメージを受けた肌の角層深くまで浸透し、シミの元であるメラノサイトへアプローチして、うるおいに満ちた美白肌へ導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸
グリチルリチン酸2K
ビタミンC誘導体、ビタミンE
2種のヒアルロン酸
効果・効能 メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
肌の保湿・保護
タイプ みずみずしいジェルクリーム
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) 50g 1,757円(税込)
香り/色 無香料/乳白色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 弱酸性
鉱物油フリー
アルコール(エタノール)フリー
パラベンフリー
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性向け
使用におすすめの肌タイプ 普通肌
混合肌
くすみが気になる肌

薬剤師おすすめ
エクセレントメディカル

ハクトーンクリーム

ハクトーンクリーム / 本体 / 60g / しっとり / ピーチ

3つの美白有効成分で全身の美白ケアを実現

アルブチン、トラネキサム酸、VCエチルの3つの美白有効成分を配合してます。顔からデリケートゾーンまで全身に使える美白クリームです。みずみずしいクリームがベタつかずにスッと馴染み、うるおいのある肌に導きます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アルブチン(ハイドロキノン誘導体)
トラネキサム酸
VCエチル(ビタミンC誘導体)
効果・効能 メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
肌の保湿・保護
タイプ みずみずしいクリーム
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) 60g 2,750円(税込)
香り/色 白桃の香り/ピンク色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 パラベンフリー
アルコールフリー
石油系界面活性剤フリー
鉱物油フリー
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 男女問わず使用可能
使用におすすめの肌タイプ すべての肌タイプ
デリケート肌
くすみが気になる肌

薬剤師おすすめ
基礎化粧品研究所

キソケア トラネキサム酸2%配合フェイスクリーム

最安値 1,680

KISO / キソ TA ホワイトニングクリームMの公式商品情報|美容・化粧品情報はアットコスメ

高濃度2%トラネキサム酸で本気の美白ケア

トラネキサム酸2%とグリチルレチン酸ステアリル0.1%をW配合した薬用美白クリームです。シミ対策だけでなく、潤いを与えて乾燥も防ぎます。大容量でコスパに優れた実力派クリームです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸2%
グリチルレチン酸ステアリル0.1%
効果・効能 メラニンの生成抑制
シミ・そばかすの防止
肌荒れ防止
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安)  120g 1,680円(税込)
香り/色 記載なし
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
その他の特徴 パラベンフリー
合成香料フリー
合成着色料フリー
シリコンフリー
石油系アルコールフリー
石油系界面活性剤フリー
ミネラルオイルフリー
紫外線吸収剤フリー
生産国 日本
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性向け
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌
混合肌
シミが気になる肌

ポイントや注意点について


医師

木村 莉唯心さんのコメント

保湿クリームを効果的に使用するためには、適切な方法と注意点を押さえることが大切です。
ここでは、その具体的なポイントをご紹介します。

使用するときのポイントはある?

保湿クリームを最大限に活用するためには、以下のポイントを意識しましょう。

1.塗布のタイミング
•洗顔後や入浴後の3分以内に使用すると効果的です。
•肌が柔らかく温かい状態での使用が、浸透を助けます。
2.塗り方のコツ
•優しく円を描くように塗布します。ゴシゴシ擦らないように注意しましょう。
•顔の下から上へ、外側から内側へと塗ると、リフトアップ効果も期待できます。
•目元や口元などデリケートな部分は、薬指を使って軽くタッピングするようにしましょう。
3.適切な使用量
•顔全体には1円玉大を目安に使いましょう。
•季節や肌の乾燥具合に合わせて調整することも大切です。

使用がNGな人はいる?

保湿クリームは多くの人に使えますが、次のような場合には注意が必要です。

1.肌トラブルがある方
•傷が開いている部分や炎症がひどい箇所には使用を控えましょう。
•アトピー性皮膚炎が悪化しているときは、医師に相談してください。
2.アレルギー体質の方
•新しいクリームを試す際は、腕の内側でパッチテストを行うと安心です。
•成分表を確認し、アレルギー物質が含まれていないか注意しましょう。
3.特別な配慮が必要な方
•妊娠中や授乳中の方は、医師に相談の上で使用してください。
•敏感肌の方は、低刺激や無香料の製品を選ぶことをおすすめします。


医薬品や皮膚科でできること


市販の保湿クリームで改善しない乾燥肌には、皮膚科での専門的なケアが効果的です。

1.医療用保湿剤の処方
高濃度のセラミドやヒアルロン酸を含む保湿剤が、症状に合わせて処方されます。市販品では得られない効果が期待できます。
2.皮膚科での治療
光線療法やステロイド外用薬、非ステロイド薬を用いて乾燥や炎症をコントロールします。
3.生活指導
医師から食事やスキンケアのアドバイスを受けられ、湿度管理や紫外線対策などの生活改善も提案されます。
これらの治療は保険適用になる場合もあり、早めの受診が肌トラブルの改善に役立ちます。


顔の乾燥|正しいスキンケア&メイク方法


乾燥肌に対策するためには、スキンケアやメイクの方法を見直すことが大切です。日々のケアを丁寧に行うことで、肌の状態を改善できます。

1. 基本的なスキンケア
•洗顔:ぬるま湯で優しく洗い、ゴシゴシ擦らないようにしましょう。
•化粧水:手のひらで軽く押さえて肌に浸透させます。
•乳液・クリーム:内側から外側に向かって優しくなじませましょう。
•目元・口元:乾燥しやすい部分は特に丁寧に保湿してください。
2.メイク時の注意点
•下地・ファンデーション:保湿成分が含まれたタイプを選びましょう。
•パウダー:使用は最小限にして乾燥を防ぎます。
•塗り方:こすらず、優しくポンポンと塗り広げてください。
•クレンジング:肌に負担をかけないように、丁寧に落としましょう。
3.生活習慣の見直し
•睡眠:十分な睡眠をとり、肌の修復をサポートしましょう。
•食事:栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
•運動:軽い運動で血行を促進し、肌の代謝を整えます。
•湿度管理:加湿器を使って適切な湿度を保つようにしましょう。

これらを実践することで、乾燥肌を防ぎ、健やかな肌を保つことができます。


『乾燥』『保湿』に関するQ&A


『乾燥』『保湿』に関するQ&A

乾燥肌や保湿ケアなどについて、よくある質問にわかりやすいくお答えします。スキンケアの基本から、製品選びのポイントまでご説明いたします。適切な知識を持つことで、効果的なスキンケアが可能になります。

洗顔は1日何回が適切?
洗顔は朝と夜の1日2回が基本です。

•朝:寝ている間の皮脂や汗を軽く洗い流します。
•夜:メイクや汚れをしっかり落とし、清潔にします。

ポイント:
•ぬるま湯を使用:熱すぎるお湯は避けましょう。
•優しく洗顔:マッサージするように洗います。
•すすぎ残しを防ぐ:特に髪の生え際や顎周りを丁寧にすすぎましょう。
正しい洗顔で、肌の健康を保ちましょう。
全身・手に使う保湿クリームは顔に使うものと別のがいい?
顔の皮膚はデリケートなため、顔専用の保湿クリームを使用するのがおすすめです。

理由:
•顔用クリームは、毛穴詰まりや刺激を抑えた処方がされています。
•手や全身用クリームは耐久性やコストを重視しており、顔には不向きな場合があります。

使い分けのポイント:
•顔:敏感肌向けの低刺激性クリームを選びましょう。
•手:洗浄後にも使いやすい耐水性のあるクリームが最適です。
•全身:乾燥しやすい部位には、大容量でコスパの良いクリームを活用すると便利です。
適切なクリームを使い分けて、効果的に保湿ケアを行いましょう。
ドラッグストアでも買える?安いプチプラでもいい?
ドラッグストアで購入できるプチプラ保湿クリームでも、適切に選べば十分効果があります。

選び方のポイント:
•セラミド、ヒアルロン酸、グリセリンなどの保湿成分が含まれているものを選びましょう。
•成分表示を確認し、自分の肌質に合った製品を選ぶことが大切です。
•新しい製品を試す際は、パッチテストを行って肌との相性を確認しましょう。
肌質に合った製品を選び、正しいケアを行うことが乾燥肌対策のポイントです。必要に応じて皮膚科医に相談するのもおすすめです。
"

まとめ


まとめ

顔の乾燥を防ぐには、適切なスキンケアと生活習慣の改善が重要です。正しい洗顔方法で肌を清潔に保ち、肌質に合った保湿クリームでしっかりと保湿することが基本となります。ドラッグストアでも効果的な保湿製品が手に入るため、自分に合った商品を見つけられます。また、十分な睡眠やバランスの良い食事、室内の湿度管理など、生活習慣を整えることで内側からも肌をサポートできます。正しいケアを習慣化し、乾燥に負けない健康的な肌を手に入れましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 木村 莉唯心 医師

    執筆・監修者

    2016年に大学を卒業後、2016~2018年に初期研修を修了。2018年より総合病院にて皮膚科医として勤務。産休・育休を取得後、産業医としても経験を積む。現在は休職中で、産業医やライターとしての活動を行いながら、2025年...

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

肌の症状
  1. あせも
  2. かぶれ
  3. かゆみ
  4. きず
  5. しみ
  6. じんましん
  7. にきび・吹出物
  8. 乾燥・角化症
  9. 湿疹・皮膚炎
  10. 皮膚感染症
  11. 肌あれ
  12. 虫刺され

特集