【助産師執筆】おすすめのおむつ用処理袋 6選 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【助産師執筆】おすすめのおむつ用処理袋 6選 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【助産師執筆】おすすめのおむつ用処理袋 6選

参考になった0

2023/5/25
6,522
赤ちゃんのおむつ交換は、生後3か月ぐらいで10回前後、離乳食が始まる6か月頃でも8回ほどあり、1日で多くの処理おむつが出てしまいます。そのため、ゴミの日まで捨てられず溜めて置く場合や、外出先から持ち帰るときなどは、おむつの臭いが大変気になります。

現在は、おむつの臭いを抑えてくれる専用の処理袋が多く販売されていますが、その防臭効果や性能、サイズはさまざまです。今回は、おむつ用処理袋の特徴や選び方のポイントをお伝えするとともに、自宅用、お出かけ用で使えるおすすめの処理袋についてもご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る


おむつ用の消臭・処理袋の選び方


看護師

古市 菜緒さんのコメント

おむつ用の処理袋は多くみられますが、選ぶ際は防臭・消臭効果が高く、素材が丈夫なものを選びましょう。
また、サイズや枚数は使う場所や使い方で変わるため、自分達に合った袋を選ぶようにしましょう。

防臭・消臭効果のあるものを選ぶ

一番重要なのは、防臭・消臭効果があり、処理したおむつの臭いがモレにくいことです。
製品によって、気密性が高く多層構造になっているものや、菌の繁殖を抑えるもの、袋自体に香りづけされているものなど、工夫がみらます。臭いの感じ方は人によって違うため、使い比べてみるのもいいでしょう。お出かけ時や夏場など、臭いが強く気になるときは、防臭効果の高い、医療用の排泄用処理袋を利用してみるのもおすすめです。

素材が丈夫なものを選ぶ



防臭効果が高くても、その袋が破れやすいと意味がありません。
選ぶ際は、処理袋の耐久性が高いことも重要になります。外出先で持ち運びしている際の衝撃はもちろん、多くのおむつを入れても重みで破れない素材を選びましょう。また、口がしっかり結べることも大切です。素材によっては、おむつを多めに入れた場合、口を結ぶ際に破れてしまうものがあります。

サイズ・枚数で選ぶ

自宅用とおでかけ用では、必要な処理袋のサイズが違ってきます。
また、販売されている枚数も商品によってさまざまです。大切なのは、どのようなシーンで使用するかを考えることです。使う場所や使い方に合わせて選ぶことで、自分達あったサイズや枚数を選択することができます。処理したおむつは毎日大量に出てしまうため、袋の使い分けすることは、コストを抑えることも期待できます。


【自宅用に】大容量のおむつ消臭袋 3選


ここでは自宅で使える、大容量の消臭袋についてご紹介します。おむつのサイズにもよりますが、袋1枚につき5~10個ほどのおむつが入り、ゴミ箱に設置できるような広口タイプの袋をご紹介していますのでぜひ参考にしてください。

PR

クリロン化成株式会社

驚異の防臭袋 BOS (ボス) Lサイズ

最安値 1,404

医療向けに開発された防臭力の高いBOS

おむつの消臭袋で代表的なBOSの消臭袋。医療向けの袋を開発している会社で、その技術を使ったBOSの商品は、防臭効果が高く人気のある消臭袋です。本商品は、ゴミ箱に設置するのを前提で作られ、マチもついているため、1枚でも多くのおむつを処理することができます。

内容量 90枚
サイズ 縦40cm×                   横(下)20cm~(上)30cm
素材 ポリエチレン
用途 自宅用
取り出し方 ティシュタイプ
香料 無香料

PR

株式会社ワンステップ

赤ちゃんおむつ用においバイバイ袋®Lサイズ

最安値 2,887

ねじってとめて、繰り返し使える機能的な袋

おむつの臭いで悩む保育園ママたちの声から生まれた消臭袋。防臭効果が高いことはもちろん、口のところをぎゅっとしぼるだけでしっかり閉まり、何度も開閉できるようになっています。密閉がちゃんとできるため、臭いが漏れず、結ぶ手間もかからない優れものです。

内容量 120枚
サイズ 縦38cm×横25cm×厚さ0.013mm
素材 飽和ポリエステル樹脂
用途 自宅用
取り出し方 ティッシュタイプ
香料 無香料

PR

sanipak

ニオワイナ消臭袋 とって付き 白半透明 Mサイズ

最安値 231

ゴミ袋専門会社が作った消臭に特化した袋

ゴミ袋を長年製造してきた会社が、化学反応を利用して消臭する袋を開発。この消臭技術は、におい成分自体を消すだけではなく、即効性があり、においも再放出されない特徴を持っています。また10Lサイズの袋だから、赤ちゃん用のおむつだけではなく、大人用おむつの処理にも使えます。

内容量 30枚
サイズ 縦48cm×横40cm×厚さ0.018mm
素材 ポリエチレン
用途 自宅用
取り出し方 外袋に入っているタイプ
香料 無香料

【おでかけ用に】コンパクトなおむつ消臭袋 3選

ここではおでかけ用に便利な、携帯できるサイズの消臭袋をご紹介します。1袋1個のおむつが入り、外出先でも破れず、臭いモレをしっかり防いでくれる商品をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

PR

クリロン化成株式会社

驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋 Sサイズ

最安値 1,111

外出先でも安心。防臭性・耐久性に優れた袋

外出先でも臭いを気にせず過ごしたい方に、圧倒的な指示を受けているBOSのおむつ袋。おむつ一個入れてもゆとりをもって結べ、中身も見えないようになっているため、お出かけに重宝します。また1枚ずつスッと取り出せるから、スムーズにおむつを処理することができ便利です。

内容量 90枚
サイズ 縦30cm×横20cm
素材 ポリエチレン
用途 お出かけ用
取り出し方 ティッシュタイプ
香料 無香料

PR

アズマ工業株式会社

赤ちゃん用おむつ処理袋

最安値 375

口を閉じるひも付きで、しっかり臭いを防ぐ

長い歴史をもつ掃除用品メーカーが開発したおむつ用処理袋。口を結ぶひも付きだから、隙間なく密閉でき、処理したおむつの臭いをしっかり防ぐことができます。また、丈夫な素材で破れにくいため、外出先でも漏れることなく安心して使用できます。

内容量 50枚
サイズ 縦30cm×横12cm×幅10cm
素材 ビニール
用途 お出かけ用
取り出し方 外袋に入っているタイプ
香料 無香料

PR

株式会社サンシャインポリマー

ウィズベビー紙オムツ処理袋

最安値 261

たっぷり入って、スリムで持ち運びやすい

ポリエチレン袋を専門にしている会社が作った、防臭と耐久性にこだわった商品。大きめサイズだから、子ども二人分のおむつも同時に処理することができます。またスリムだから持ち運びも便利。たっぷり120枚入っているから頻回なおむつ替えでも安心です。

内容量 120枚
サイズ 縦33.5cm×横23cm
素材 ポリエチレン
用途 お出かけ用
取り出し方 ティッシュタイプ
香料 無香料

【比較一覧表】この記事で紹介している商品


商品画像
クリロン化成株式会社

株式会社ワンステップ


sanipak

クリロン化成株式会社

アズマ工業株式会社

株式会社サンシャインポリマー
商品名 驚異の防臭袋 BOS (ボス) Lサイズ 赤ちゃんおむつ用においバイバイ袋®Lサイズ ニオワイナ消臭袋 とって付き 白半透明 Mサイズ 驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋 Sサイズ 赤ちゃん用おむつ処理袋 ウィズベビー紙オムツ処理袋
特徴 医療向けに開発された防臭力の高いBOS ねじってとめて、繰り返し使える機能的な袋 ゴミ袋専門会社が作った消臭に特化した袋 外出先でも安心。防臭性・耐久性に優れた袋 口を閉じるひも付きで、しっかり臭いを防ぐ たっぷり入って、スリムで持ち運びやすい
最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

1,404

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

2,887

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

231

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,111

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

375

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

261

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

臭わないようにする工夫はある?


臭わないようにする工夫はある?

処理したおむつを臭わなくするには、便はある程度トイレで処理するのことが理想です。しかし、月齢が小さい場合は便の処理が難しく、また育児に追われていると手間はかけられません。
 
すぐできる工夫としては、まずはしっかりと袋の口を結びましょう。さらに、臭いが気になるようなら新聞で包んだり、袋を2~3重にするとある程度臭いは抑えられます。自宅用の大きな消臭袋を使用する場合は、蓋つきのゴミ箱に設置するのがいいでしょう。そして、蓋の部分に消臭剤を付ける、ゴミ箱にアロマを垂らす、便をしたおむつの場合は普通のポリ袋に包んで捨てるなどしてみてください。
こうすることで、蓋を開けるときにする嫌な臭いを抑えることができます。


おむつ用消臭袋に関するQ&A


おむつ用消臭袋に関するQ&A

おすすめのおむつ用消臭袋や、おむつの臭わない捨て方についてお伝えしましたが、ここからは、おむつ用消臭袋についてよくある質問にお答えしていきます。

おむつ用消臭袋を別の物で代用できますか?
食品用ポリ袋や、臭いを防ぐと話題になったパン専用袋のような、気密性が高く厚めの素材を使用した袋であれば、おむつの臭いをある程度防ぐことはできます。しかし、排泄臭は食品臭と違う成分であり、刺激も強いため、時間が経過すると完全に防ぐことはできません。より防臭効果を求めるのであれば、新聞で包んでから捨てるなどの工夫も必要です。
100均でみられるおむつ用消臭袋の性能は?
ダイソーなどの100均でも、おむつ用消臭袋が販売されるようになってきました。その効果を実感する方もいれば、一般に売られている他の消臭袋より、効果を感じない人もいるようです。臭いの感じ方は人それぞれですので、100均でも効果を実感するのであれば十分だと思います。
おむつ用消臭袋の収納の仕方は?
おむつ消臭用袋は、ティッシュタイプやロールタイプで取り出しやすいものもあれば、そのまま袋に入っており取り出しにくいものもあります。その際、お出かけ時におむつを準備する場合、おむつを1枚ずつ袋にいれて準備するとセットで取り出せ便利です。自宅では、大きめの処理袋をゴミ箱に設置することで、毎回袋を取り出す面倒が省けます。
おむつ用消毒袋のロングサイズの使い方は?
ロングサイズの袋は、傘袋のような細長い形状になっており、使い終わったおむつを1つ入れその都度結ぶようになっています。そのため、袋いっぱいに入れると、レンコンのような形になります。夜間のおむつ交換時や、車での長時間の移動のときなど、臭いを気にせず、まとめておむつを処理することができるので便利です。
保育園で使用したおむつの臭わない持って帰り方はありますか?
保育園によっては、使用したおむつを持って帰るように言われます。その際、持ち帰り時の臭いに悩まされる方も多いでしょう。こで便利なのが、大容量のおむつ用消臭袋を活用することです。口を締めることができるエコバックに袋を入れ、その中に使用済のおむつ袋を入れると、臭いを防ぐことができます。そのため、保育園帰りにどこかに立ち寄ることも苦ではなくなります。また、中身を取り出せばそのまま処理もでき便利です。

まとめ


まとめ

おむつ用処理袋には多くの種類がありますが、防臭・消臭効果が高く、素材が丈夫なものを選びましょう。また、使うシーンに合わせてサイズを選ぶことで、コスト面を抑えることができます。しかし、専用の袋でなくても、処理時の工夫や代用品などで、快適におむつを処理することも可能です。臭いの感じ方は人によって違いますので、ストレスのない、自分達に合った処理の方法を見つけてください。


※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

特集