目次
まつげ美容液とは

まつげ美容液とは、今生えているまつげにマスカラのように直接塗りアプローチする、まつげのトリートメントのようなアイテムです。配合されている成分により、ダメージを修復・保護をする、ハリ・コシのあるまつげをサポートする、また成長を促すものもあります。
マスカラのように塗ることですぐに理想のまつげを演出してくれるのではなく、使い続けることで理想のまつげへとサポートします。まつげの生え変わる周期は1~3ヶ月と個人差があります。
全体的にまつげ美容液の効果を実感できるのは3ヶ月ほど。まつげ美容液の多くは1本あたり2~3ヶ月分のため、まずは1本使いきることを目標に試してみると良いでしょう。
まつげ美容液の選び方
たくさんあり、正直どれを選んだらいいのか迷ってしまいます。まずはどんな種類があるかを知ったうえで、自分にあったまつげ美容液を見つけていきましょう。
どんなタイプがあるの?

まつげ美容液には「マスカラタイプ」「チップタイプ」「筆タイプ」「チューブタイプ」の4タイプが市場に出回っています。
マスカラタイプは、マスカラを塗り慣れている方なら塗りやすく、マスカラ下地としても使いやすいタイプです。
チップタイプは、リップグロスのような柔らかい素材のチップに美容液をしみこませて全体に塗るタイプです。まつ毛エクステにもひっかかりにくいのが特徴です。
筆タイプは、リキットアイライナーのようにまつげの生え際に塗りやすいタイプです。根元の集中ケアにおすすめで、他のタイプと併用して使用することが多いです。
チューブタイプは、直接指や綿棒に出して、そのままアイクリームのように目元全体に塗るタイプです。
初心者に使いやすいのは、マスカラタイプかチップタイプ。まつげだけでなく、目元全体をケアしたい方はチューブタイプがいいかも。筆タイプは根元などピンポイントやにケアしたい方に向いています。
どんな成分を選んだらいいの?

まつげ美容液には商品ごとに様々な成分が使われています。正直、その成分が自分の悩みに向いているのか見分けるのは難しいですよね。
「まつげの痛みを修復・保護したい」「ハリ・コシのあるまつげになりたい」「もっとまつげが長くなりたい」「低刺激のものがいい」など人それぞれ悩みがあるはず。それぞれの悩みごとにおすすめの成分をご紹介しましょう。
紫外線やビューラー、まつ毛エクステなどでまつげの痛みに悩む方は、補修成分や保湿成分が配合されているものがおすすめです。
【補修成分】
パンテノール、ケラチン、加水分解シルク、加水分解エラスチン など
【保湿成分】
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸 など
今のまつげよりもっとハリやコシのあるボリューミーなまつげになりたい方へは、合成ポリマーが配合されたものがおすすめです。
【合成ポリマー】
クロスポリマー、ヒドロキシエチルセルロース など
長いまつげに憧れる方は、成長を促したり、まつげの元となる毛母細胞を修復してくれる成分が配合されたものがおすすめです。
【毛母細胞を修復してくれる成分】
フラーレン、キャピルシル など
目元は肌が薄くデリケートなため、なるべく低刺激のものを選びたい方は、シリコン、界面活性剤、エタノール、防腐剤、合成香料など○○フリーが特徴にあがっている商品を選ぶと良いでしょう。
おすすめのまつげ美容液5選

スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム
最安値 3,380円 (税込)

「スカルプD」のまつげ美容液
育毛シャンプーでお馴染みの「スカルプD」の頭髪研究を元に完成した、発売以来6年連続売上No.1(※1) のまつげ美容液です。
(※1) 富士経済「化粧品マーケティング要覧2014~2020 No.3」トリートメントマスカラ売上ブランドシェア(2013年~2019年)
チップタイプで、カールしているためさらに塗りやすくなっています。 1日2回、朝晩の洗顔後にスキンケアの前にたっぷり根元から塗るのがおすすめです。 8つの成分で今のまつげにハリやコシを与えてキープしたい方へ、まずは試してほしいまつげ美容液です。
主な成分には、シスチン、グルタミン酸 (ハリ・コシ成分)、ビオチノイルトリペプチド-1、パンテノール、グリセリン(保湿成分)、またアルコールや界面活性剤、シリコンなどは不使用、アレルギーテスト実施済みのため低刺激のものを探している方にもおすすめです。

ラッシュセラムEX 7ml
最安値 1,171円 (税込)

まつげ美容液では珍しい薬用育毛剤
1997年発売以降ロングセラー商品です。 まつげ美容液では数少ない、薬用育毛剤料になります。
有効成分の「感光素301号」と「パントテニールエチルエーテル」が抜毛を予防し、育毛、発毛促進します。 さらにニンジンエキス、ヒアルロン酸、シルクエキスといった保湿成分により、ダメージを補修しながら美しいまつげへ導いてくれます。
ブラシタイプのためマスカラのように使用でき、オイルフリーなのでさらっとした使い心地も人気の秘訣です。

EMAKED
最安値 3,300円 (税込)

メディアやSNSでも数多く取り上げられている注目のまつげ美容液
富山の置き薬でお馴染みの製薬会社「水橋保寿堂製薬」より発売されているエマ―キット。 実は逆から読むと「DEKAME(デカ目)」と読めるユニークさもある商品です。
1日1回の使用なので続けやすい、との声も多く寄せられています。 超濃厚美容液であるため、二度塗り厳禁。 また極細筆タイプなので、少量で必要部分に塗りやすく2mlと少量ですが1本で約2ヶ月分になります。

THEまつげ美容液
最安値 3,120円 (税込)

まつげエクステにも痛めることなく使用できる
「まぶたの血行を良くしながらまつげに栄養を与え、抜けにくいまつげの土壌を作ること」をコンセプトに作られたまつげ美容液です。 ジェル状なので、まつげエクステにも痛めることなく使用できます。 少量でも目元全体に塗れるため、1日2回の使用でも約2ヶ月使用できます。
またオイルフリー、アルコールフリーなど10のフリーを特徴としており、低刺激のまつげ美容液が好みの方にもおすすめです。

ビューティーフィルム
最安値 3,700円 (税込)

まつげ美容液も含まれたオールinワンマスカラ
カールキープ+繊細ロング+上品ボリューム+自然にセパレート+まつげ美容液と1本で5機能! ビワ葉エキス・センブリ葉エキス・パンテノール・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス(うるおい成分)配合し、マスカラだけどまつ毛美容液としてを期待できます。毎日のアイメイクでダメージを補修できるなんて、うれしいですよね。
まとめ
形状で選ぶか、成分で選ぶか、使用回数で選ぶか、価格で選ぶか…。目的によって、選ぶ商品が変わってくるかと思います。今回お伝えした特徴を参考に、あなたの目的に合った使いやすいまつげ美容液を、ぜひ見つけてくださいね。
※掲載内容は執筆時点での情報です。