【薬剤師が解説】五苓散はめまいに効果的?漢方のメリット・デメリット、副作用も – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】五苓散はめまいに効果的?漢方のメリット・デメリット、副作用も | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】五苓散はめまいに効果的?漢方のメリット・デメリット、副作用も

参考になった2

2024/9/20
1,169
めまいは、ストレスや疲労、内耳の異常などのさまざまな原因で引き起こされ、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。
特に漢方薬の中でも「五苓散(ごれいさん)」は、めまいの改善に効果が期待される薬として知られています。本記事では、めまいに対する五苓散の効果、漢方薬のメリットとデメリット、そして副作用について詳しく解説していきます。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

めまいについて


薬剤師

大西 剛気さんのコメント

めまいは、感覚的に回転する感覚や、ふらつき、平衡感覚の喪失などの症状を指します。
めまいは、耳の異常や脳神経の問題、自律神経の乱れなど、さまざまな原因で発生します。日常的に感じる軽いめまいから、生活に支障をきたす重度のめまいまで、症状の程度は人によって異なります。

めまいの種類・原因

めまいは大きく回転性めまい「非回転性めまい」の2つに分類されます。

回転性めまい: 耳の奥の内耳に異常がある場合に起こり、周囲がぐるぐると回っているように感じます。メニエール病や前庭神経炎が主な原因です。
非回転性めまい: ふらつきや動揺感を感じるめまいで、脳や自律神経系の不調、低血圧が原因となります。

その他、ストレスや疲労が積み重なることで、自律神経のバランスが崩れ、めまいを引き起こすこともあります。

めまいに五苓散は効果的?

五苓散は、体内の余分な水分を排出し、めまいや頭痛を緩和する効果が期待できる漢方薬です。特に、内耳の水分バランスが乱れて起こる「メニエール病」や、ストレスや疲労が原因の「回転性めまい」に効果的です。また、五苓散は水分代謝を改善するため、体内に滞った水分によって引き起こされる頭痛やむくみにも効果があります。


漢方薬のメリット・デメリット


漢方薬のメリット・デメリット

漢方薬の大きなメリットは、自然由来の成分を使用し、体全体のバランスを整えることで、根本的な体質改善を目指す点です。
副作用が少なく、長期的な服用ができる点も特徴です。

一方で、デメリットとして「体質に合わなければ効果が出ない」点が挙げられます。漢方薬は、個々の体質に基づいて処方されるため、効果が出るまでに時間がかかることや、体質に合わない場合は効果が感じられないことがあります。また、即効性が求められる場合には西洋薬に劣ることがあります。


その他の治療方法のメリット・デメリット


めまいに対する治療方法として、漢方薬以外に西洋薬(抗めまい薬や利尿剤など)がよく使用されます。
西洋薬のメリットは、即効性があり、短期間で症状を緩和できる点です。特に、急性のめまいや重度の症状には、速やかな効果が期待できます。

デメリットとしては、漢方薬と比べて副作用が出やすく、長期的な使用が難しい点です。例えば、抗めまい薬は眠気や集中力の低下を引き起こすことがあるため、日常生活に影響が出ることがあります。


【症状別】めまいに有効な漢方の種類


めまいの種類や症状に応じて、適切な漢方薬を選ぶことが重要です。ここでは、症状に合わせた漢方薬を紹介します。

『ぐるぐる回る回転性めまい』の症状には五苓散

五苓散は、回転性めまいに特に効果的です。この症状は、メニエール病や内耳の異常によって引き起こされることが多く、五苓散は体内の水分バランスを整え、内耳の過剰な水分を排出することで、めまいを和らげます。さらに、五苓散は頭痛や吐き気を伴うめまいにも使用され、短期間での効果が期待されます​。

『立ちくらみやのぼせ・動悸など』の症状には苓桂朮甘湯

苓桂朮甘湯は、立ちくらみやのぼせ、動悸などを伴うめまいに効果的です。特に、血行不良や気血のバランスが崩れた状態で起こる症状に使用され、体内の気と水のバランスを整え、めまいを和らげます。さらに、苓桂朮甘湯は精神的な不安や緊張にも有効で、自律神経の安定にも役立つ漢方薬です​。

『浮動感・動揺感や非回転性めまい』の症状には真武湯

真武湯は、ふわふわとした浮動感や動揺感を伴う非回転性めまいに効果があります。特に、冷え性や下半身の弱さが原因で起こる場合に有効です。真武湯は、体を温めることで血行を促進し、体内のバランスを整えてめまいを改善します。冷えや疲労によるめまいに悩む方におすすめの処方です。

『パニック・不安など精神的なめまい』の症状には半夏厚朴湯

半夏厚朴湯は、ストレスや不安からくる精神的なめまいに有効です。この薬方は、気の巡りを良くし、自律神経を整える効果があり、心身のバランスを回復させることでめまいを改善します。特に、緊張や不安感が原因でめまいを感じる場合に使用されることが多く、安心感を取り戻すサポートにもなります。

『頻度の多いめまい』には沢瀉湯

沢瀉湯は、頻繁にめまいをくり返す方に適した漢方薬です。この処方は体内の水分を調整し、過剰な水分の滞りが原因で起こるめまいを改善します。特に、むくみや頭痛を伴う場合に効果的です。また、沢瀉湯は消化器系のはたらきを助け、体内の水分代謝を促進することで、めまいの予防にも役立ちます。

『胃もたれなどの症状にめまいや頭痛を伴う』症状には半夏白朮天麻湯

半夏白朮天麻湯は、胃腸の不調に伴うめまいや頭痛に効果的です。特に、消化不良や胃もたれ、食欲不振に加えて、頭痛やめまいを感じる場合に使用されます。この処方は胃腸の機能を改善し、消化を助けることで、全身のバランスを整え、症状を緩和します。


【参考】めまいに有効な漢方 6選

薬剤師 大西 剛気さん厳選

こちらでは、めまいに有効とされる漢方薬を6つ選び、それぞれの商品を紹介します。これらの漢方薬は、めまいの改善に加えて、体内の水分バランスを整えることで関連する症状にも効果を発揮することが期待されます。

薬剤師おすすめ
クラシエ薬品株式会社

「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒 45包

最安値 2,800

むくみや頭痛に漢方で体内バランスを整える

五苓散は、漢方の古典『傷寒論』『金匱要略』に基づく処方で、のどの渇きや尿量の少なさに悩む方のむくみや頭痛に効果があります。体内の水分バランスを整え、不快な症状を和らげます。

分類 第2類医薬品
形状 顆粒
1回服用量 1回1包
用法・用量 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15才以上)・・・1包・・・3回
15才未満7才以上・・・2/3包・・・3回
7才未満4才以上・・・1/2包・・・3回
4才未満2才以上・・・1/3包・・・3回
2才未満・・・1/4包・・・3回
1日の服用回数 1日3回
服用対象年齢 2歳以上
効能効果 体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、
腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、
むくみ、二日酔
内容量 45包

薬剤師おすすめ
ツムラ

ツムラ漢方 苓桂朮甘湯 エキス顆粒 20包

最安値 1,269

めまい・ふらつきに、漢方でバランスを整える

ツムラ漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒は、『傷寒論』『金匱要略』に基づく漢方処方で、めまいやふらつき、動悸、頭痛、息切れ、神経症などに効果を発揮します。服用しやすい顆粒タイプで、自然な漢方の力で体調を整え、症状を和らげます。

分類 第2類医薬品
形状 顆粒
1回服用量 1回1包
用法・用量 次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。

年齢:成人(15歳以上)
1回量:1包(1.875g)
1日服用回数:2回

年齢:7歳以上15歳未満
1回量:2/3包
1日服用回数:2回

年齢:4歳以上7歳未満
1回量:1/2包
1日服用回数:2回

年齢:2歳以上4歳未満
1回量:1/3包
1日服用回数:2回

年齢:2歳未満
1回量:服用しないでください
1日服用回数:服用しないでください
1日の服用回数 1日2回
服用対象年齢 2歳以上
効能効果 体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の
諸症:立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏
内容量 20包

薬剤師おすすめ
湧永製薬

サンワロンS顆粒(真武湯) 45包

最安値 2,173

冷えや疲れを癒し、胃腸を整える漢方処方

サンワロンS顆粒は、漢方処方『真武湯』を基に作られた服用しやすい顆粒です。体力が虚弱で冷えや疲労感がある方、下痢や腹痛、めまいを伴う急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、むくみ、皮膚炎などに効果を発揮します。自然な力で体を温め、症状を和らげます。

分類 第2類医薬品
形状 顆粒
1回服用量 1回1~2包
用法・用量 1回下記量を食前又は食間に水又はお湯と一緒に服用してください。
〔年 齢〕大人(15才以上)
〔1回量〕1~2包
〔1日服用回数〕3回

〔年 齢〕15才未満
〔1回量〕服用させないでください
〔1日服用回数〕服用させないでください
食間とは、「食事と食事の間」という意味です。食事のあと2時間ぐらいたったところで
服用してください。
1日の服用回数 1日3回
服用対象年齢 15歳以上
効能効果 体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感があり、
ときに下痢、腹痛、めまいがあるものの次の諸症:
下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、
湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ
内容量 45包

薬剤師おすすめ
クラシエ薬品株式会社

「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 45包

気分のふさぎや喉の違和感を整える

半夏厚朴湯は、漢方の古典『金匱要略』に基づく処方で、胃腸が弱く気分がふさいで喉や食道に異物感がある方に効果的です。動悸、めまい、嘔気を伴う不安神経症や神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声などの症状に対応し、心身の不調を改善します。

分類 第2類医薬品
形状 顆粒
1回服用量 1回1包
用法・用量 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15才以上)・・・1包・・・3回
15才未満7才以上・・・2/3包・・・3回
7才未満4才以上・・・1/2包・・・3回
4才未満2才以上・・・1/3包・・・3回
2才未満・・・1/4包・・・3回
1日の服用回数 1日3回
服用対象年齢 2歳以上
効能効果 体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、
めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
内容量 45包

薬剤師おすすめ
小太郎漢方

沢瀉湯エキス細粒G

最安値 1,320

めまいの不調に、漢方の力でスッキリサポート

沢瀉湯エキス細粒G『コタロー』は、頭部の水分代謝の乱れによるめまいを改善する漢方薬です。頭の重さやみぞおちのつかえ感、立つことや歩くことが難しくなるようなめまいに効果を発揮し、グルグル回るような症状を和らげます。

分類 第2類医薬品
形状 細粒
1回服用量 1回1包
用法・用量 食前または食間に服用してください。
食間とは……食後2〜3時間を指します。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1包:3回
15歳未満7歳以上:2/3包:3回
7歳未満4歳以上:1/2包:3回
4歳未満2歳以上:1/3包:3回
2歳未満:1/4包:3回
1日の服用回数 1日3回
服用対象年齢 2歳以上
効能効果 めまい、頭重
内容量 18包

薬剤師おすすめ
松浦薬業

半夏白朮天麻湯エキス〔細粒〕88 48包

最安値 3,618

胃腸を整え、冷えや蓄膿症を漢方でサポート

本方は、胃腸の消化機能を補う六君子湯を基本とした漢方薬で、胃腸が弱く下肢が冷える方に効果的です。蓄膿症、めまい、頭痛などの症状を和らげ、体内のバランスを整えることで、自然な健康をサポートします。

分類 第2類医薬品
形状 細粒
1回服用量 1回1包
用法・用量 次の量を食前又は食間に水又は温湯で服用してください。
(食間とは食後2~3時間を指します。)

(年齢:分包剤(1回量):大入り剤(1回量):1日服用回数)
成人(15歳以上):1包:2.0g:3回
15歳未満7歳以上:2/3包:1.3g:3回
7歳未満4歳以上:1/2包:1.0g:3回
4歳未満2歳以上:1/3包:0.7g:3回
2歳未満:1/4包:0.5g以下:3回
1日の服用回数 1日3回
服用対象年齢 2歳以上
効能効果 体力中等度以下で、胃腸が弱く下肢が冷えるものの次の諸症:頭痛、頭重、立ちくらみ、
めまい、蓄膿症(副鼻腔炎)
内容量 48包

商品比較表


商品名

クラシエ薬品株式会社「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒 45包

ツムラツムラ漢方 苓桂朮甘湯 エキス顆粒 20包

湧永製薬サンワロンS顆粒(真武湯)  45包

クラシエ薬品株式会社「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 45包

小太郎漢方沢瀉湯エキス細粒G

松浦薬業半夏白朮天麻湯エキス〔細粒〕88 48包

最安値

2,800

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,269

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

2,173

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,320

送料:要確認 楽天 詳細を見る

3,618

送料:要確認 楽天 詳細を見る
特徴 むくみや頭痛に漢方で体内バランスを整える めまい・ふらつきに、漢方でバランスを整える 冷えや疲れを癒し、胃腸を整える漢方処方 気分のふさぎや喉の違和感を整える めまいの不調に、漢方の力でスッキリサポート 胃腸を整え、冷えや蓄膿症を漢方でサポート
商品リンク

それぞれの漢方の注意点・副作用について


薬剤師

大西 剛気さんのコメント

漢方薬は自然由来の成分で構成されていますが、体質に合わない場合や服用方法を誤ると、副作用が発生するおそれがあります。
以下では、各漢方薬の注意点と副作用について説明します。

五苓散

五苓散は、水分代謝を調整することで、むくみやめまい、頭痛を和らげる漢方薬です。体内の水分が多すぎる場合には有効ですが、過剰に摂取すると脱水症状や頻尿を引き起こすことがあります。また、体力が極端に低下している場合は、五苓散を使用することで逆に体調が悪化することがあるため、体調に応じた適量を守ることが大切です。

苓桂朮甘湯

苓桂朮甘湯は、のぼせや動悸を伴うめまいに効果がありますが、体を温める効果があるため、体内に熱がこもりやすい人や発熱している場合には注意が必要です。過剰に使用すると、頭痛や喉の渇き、胃腸への負担が増すこともあるため、適切な量での服用を心がけましょう。

真武湯

真武湯は、冷え性やむくみ、非回転性めまいに使用される漢方薬ですが、温める効果が強いため、体内に熱がこもりやすい体質の人には合わないことがあります。特に、体温が上昇しているときや、胃腸が弱っているときには、逆に不快感や消化不良を引き起こすことがあるため、注意が必要です。

半夏厚朴湯

半夏厚朴湯は、ストレスや不安からくる症状に効果的な漢方薬ですが、胃腸に負担をかける場合があります。特に、喉の刺激や吐き気を引き起こすおそれがあるため、消化器系が弱い方は使用に注意が必要です。また、毎日飲むなどの長期にわたる使用は控え、体調を見ながら適度な期間で使用することが推奨されます。

沢瀉湯

沢瀉湯は、余分な水分を排出することでむくみやめまいを改善しますが、体力の低下している人や、体内の水分が不足している状態では、使用により脱水症状や疲労感を増幅させるおそれがあります。また、長期間の使用は避け、医師や薬剤師に相談しながら適切な期間で使用することが重要です。

半夏白朮天麻湯

半夏白朮天麻湯は、胃腸の不調や消化器系の問題に関連しためまいに有効ですが、体を温める作用があるため、熱がこもりやすい人には注意が必要です。過剰摂取すると、胃のむかつきや消化不良を引き起こすことがあるため、使用量には十分に注意し、体調を見ながら服用しましょう​。

こんなときは病院へ

漢方薬を服用しても効果が見られない場合や、逆に症状が悪化した場合は、早めに病院を受診する必要があります。特に、めまいや頭痛が急激に悪化したり、吐き気や強い倦怠感を伴う場合は、重篤な病気が原因となっていることがあるため、自己判断での継続は避け、専門医に相談することをおすすめします​。


『めまい』『漢方』に関するQ&A


『めまい』『漢方』に関するQ&A

ここでは、漢方薬を使用する際に気になる疑問についてお答えします。日々の使用に関する基本的な疑問から、特定の症状に適した漢方薬まで、役立つ情報を提供します。

漢方は毎日飲んでもいい?
漢方薬は毎日服用しても問題ありませんが、体質や症状に応じて適切な期間での服用が重要です。長期的に服用する場合は、定期的に医師や薬剤師に相談し、適切なタイミングでの中止や変更を検討することが大切です。
妊娠中や授乳中でも服用できる?
妊娠中や授乳中の漢方薬の使用については、医師に相談することが重要です。一部の漢方薬は妊婦や授乳中の方に適していない場合がありますが、適切な使用であれば安全に使用できるものもあります。自己判断での服用は避けましょう​。
耳鳴りに効果的な漢方はある?
耳鳴りには、特に「柴苓湯」や「釣藤散」などの漢方薬が効果的とされています。これらは、耳の中の血流や水分バランスを整えることで、耳鳴りを改善することが期待されます。ただし、耳鳴りが持続する場合は専門医の診察を受けることが推奨されます。

まとめ


まとめ

めまいや頭痛に効果的な漢方薬は多く存在し、症状や体質に合わせて選ぶことが大切です。漢方薬の使用には注意点や副作用もあるため、適切な使用を心がけ、必要に応じて医師や薬剤師に相談することが重要です。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 大西 剛気 薬剤師

    執筆・監修者

    新卒で中規模企業の調剤薬局にて薬剤師として勤務後、大手調剤薬局にて4店舗の管理薬剤師、2地区のエリアマネージャーを経験。 現在は、新しく調剤事業を立ち上げた会社に仲間入りし、『医療と福祉の融合』『最先端の...

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

胃腸の症状
  1. 下痢
  2. 便秘
  3. 吐き気
  4. 整腸
  5. 胃の不調
  6. 腹痛

特集