3分で分かる!イソジンとアズノールの違い【うがい薬】 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 3分で分かる!イソジンとアズノールの違い【うがい薬】 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

3分で分かる!イソジンとアズノールの違い【うがい薬】

参考になった357

2023/3/23
988,782
うがい薬として病院でよく処方される代表的な薬として、イソジンとアズノールがあります。どちらも使用したことがあるという方も、この2つのうがい薬にどう違いがあるのか、気になっている方もいるのではないでしょうか?

今回は、うがい薬として病院で処方されることが多い「イソジン」と「アズノール」の作用の違いなどについて説明します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る


イソジンとアズノールの作用の違い


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

最初に、イソジンとアズノールの作用について比較していきます。

実は同じうがい薬でも、成分が違い、作用の仕方が異なります。医療用医薬品であるイソジンガーグル液とアズノールうがい液について説明していきます。

イソジンガーグル液(ポピドンヨード)



イソジンガーグル液の成分は「ポピヨンヨード」です。

ポピドンヨードはヨウ素を酸化させた成分で、ヨウ素を緩やかに遊離することで殺菌消毒作用を示します。ポピドンヨードはうがい薬としてだけではなく、手指の殺菌や傷の消毒薬としても殺菌力の高さと安全性の面で、幅広く使用されている成分です。

様々な細菌に対して殺菌効果があることに加え、ウイルスに対しても不活化させる(本来の働きを失わせる)効果が期待できます。

<効能・効果>
咽頭炎、扁桃炎、口内炎、抜歯創を含む口腔創傷の感染予防、口腔内の消毒


アズノールうがい液(アズレンスルホン酸ナトリウム)



アズノールうがい液の成分は「アズレンスルホン酸ナトリウム」です。

アズレンスルホン酸ナトリウムは抗炎症(炎症を鎮める)効果があり、腫れや痛みなどを和らげる作用があります。のどや口内に炎症を起こしている場合などに用いられます。

また、アズレンとよばれる成分は軟膏の塗り薬としても薬があり、抗炎症作用により患部の炎症を和らげ、傷の治りを良くする効果があります。

副作用の心配はほとんどありません。

<効能・効果>
咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷


作用の違いまとめ



【イソジンガーグル液】
「殺菌消毒作用」を示すため、予防的なうがいから、実際にのどの痛みがある場合にも使用されます。

【アズノールうがい液】
消毒薬とは異なり「抗炎症作用」をもち、実際に炎症を起こしている場合に効果が期待できます。

イソジンとアズノールの使用方法の違い


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

実際に、イソジンとアズノールの使用方法にはどのような違いがあるのでしょうか?

イソジンガーグル液(ポピドンヨード)



【用法・用量】
用時15-30倍(2-4mLを約60mLの水)に希釈し、1日数回含嗽する。

これだと分かりづらいため、解説します。実際のイソジンガーグル液には「目盛」がついています。大体1目盛(2mL)〜2目盛(4mL)をコップの約1/3の水で薄めて(15〜30倍)、うがいするようにします。

朝、寝る前、外出時など、1日数回こまめにうがいをします。うがい時には、上を向いて4-5秒程度ガラガラし、吐き出すようにします。残った液で、その後数回繰り返すようにしてください。

アズノールうがい薬(アズレンスルホン酸ナトリウム)



【用法・用量】
1回4~6mg (1回押し切り分、又は5~7滴)を、適量 (約100mL)の水又は微温湯に溶解し、1日数回含嗽する。

なお、年齢、症状により適宜増減する。1回プッシュしていただくと、5-7滴ぐらいの薬が出ます。コップ約半分ぐらいの水又はぬるま湯で薄めて、使用します。

朝、寝る前、外出時など、1日数回こまめにうがいをします。うがい時には、上を向いて4-5秒程度ガラガラし、吐き出すようにします。残った液で、その後数回繰り返すようにしてください。

使用方法の違いまとめ



イソジンガーグル液、アズノールうがい液ともに水又は、ぬるま湯で薄めて使用します。イソジンガーグル液の場合は目盛を目安に、アズノールうがい液の場合は滴数を目安にお考えください。

明らかに多く入れ過ぎてしまった場合には、一度捨てて、再度調整するようにしてください。薄すぎると正しい効果が期待できません。

イソジンとアズノールの価格の違い



イソジン(ポピドンヨード)



イソジンガーグル液7%:3.2円/ml(30mL入りで96円)
※30mL入りで、約7回程度以上使用できます。

ジェネリック医薬品が販売されており、2.3円/mLと価格が安くなっております。

アズノール(アズレンスルホン酸ナトリウム水和物)



アズノールうがい液4%:43.5円/mL(5mLで217.5円)
※5mL入りで、約33回程度以上使用できます。

アズノールうがい液はジェネリック医薬品であるため、他のジェネリック医薬品も同一価格になります。

価格の違いまとめ



イソジン、アズノールともにそれほど高い薬ではありません。

1ml当たりの価格はイソジンのほうが安いですが、全体で使用する量で考えると、アズノールのほうが5ml入りで約33回程度以上使用でき、若干お得だと考えられます。

イソジンとアズノールに共通する注意点


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

どちらも副作用がほとんどないうがい薬になります。どちらもうがい薬ですので、消毒など違う用途で使用しないようにしましょう。

また正しい効果を得るために、必ず適量で希釈(溶液に水や溶媒を加えて薄めること)して使用するようにしてください。

ただし希釈後放置したり作り置きはせずに、その都度希釈して使用するようにしましょう。

イソジンとアズノールの市販薬について


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

イソジン、アズノール共に市販薬でも、同じ成分を含む薬が販売されています。また、うがい薬だけでなく、のどに噴きかけるスプレータイプなどもあります。以下、参考です。


PR

浅田飴

浅田飴AZうがい薬 100ml

最安値 545

うがい薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、うがい薬のAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。



おわりに




うがい薬としてよく処方される代表的な薬であるイソジンとアズノールの違いについて、参考になりましたでしょうか?

イソジンは殺菌消毒作用、アズノールは抗炎症作用があり、別のタイプのうがい薬になります。それぞれ、今回の記事を参考に、使用用途に応じて選ぶようにしましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

のどの症状
  1. のどの痛み
  2. 喘息
  3. 気管支炎

特集