自宅でできる血糖値の測り方とその精度は?購入方法を解説 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 自宅でできる血糖値の測り方とその精度は?購入方法を解説 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

自宅でできる血糖値の測り方とその精度は?購入方法を解説

参考になった31

2024/2/20
357,639
糖尿病の治療や健康を維持する目的のため、ご自身で血糖値を測り、把握しておきたいという方もいるのではないでしょうか?

ご自身の血糖値を把握することは、自覚症状がないとされる糖尿病において病態を可視化してくれ、治療意欲の向上にもつながることや、適切な医療を受けるための判断材料にもなりえます。

血糖値の測定は、病院で測定できる他に、自宅においてご自身で簡易的に測定・管理することができます。年々、機器の進歩によって、その測り方はより手軽に、そして正確性も高まってきています。

今回は、自宅でできる血糖値の測り方を解説するとともに、最新の血糖自己測定器の事情や購入場所・方法についても合わせて説明していきます。血糖測定には、測定器の他、穿刺器、穿刺針、センサーと周辺器材が必要ですので合わせて紹介します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る


血糖値はどこで測れる?


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

血糖値を測定できる場所としては、「病院」がまずイメージつきますが、ご自宅でも血糖自己測定器を購入することや、検診キット等でも測定することもできます。

病院での血糖値の測定



一般的な健康診断で行われる「採血」や「採尿検査」があります。

血糖値は、食事の前後によって大きく変動するため、前日の夜は食事を摂らないようになど食事制限の指示がある場合に採血を行い測定するのが、「空腹時血糖値」です。空腹時血糖値が126mg/dL以上の場合には、糖尿病が強く疑われます。

また、採尿における「尿糖の有無」もひとつの判断材料として、尿糖が陽性だった場合には、糖尿病が疑われます。

その他に、糖尿病が疑われた場合に行われる検査として、「経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)」というものがあります。75gのブドウ糖を飲み、その後の血糖値の変動を測定することによって、糖尿病かどうかの判断が行われます。2時間後の血糖値が200mg/dL以上の場合には、糖尿病が強く疑われます。

また、病院での採血で同時に測定することが多いのが、「HbA1c」です。HbA1cは、過去1〜2ヶ月の血糖の状態が反映されるため、直近の食事の内容などの影響を受けません。HbA1cの値が6.5%以上の場合、糖尿病が強く疑われます。

自宅でできる血糖値の測定



血糖値が高く気になる場合や、糖尿病の薬・インスリン等での治療を行っている場合に、病院で血糖値を測るだけでは情報が足りない場合があります。その場合は、ご自身で、自宅で血糖値を測定し、記録・管理することが重要です。

「血糖自己測定器」を購入することによって、専門家の手助けや難しい操作を必要とせずにご自身で血糖値を測定することができます。一般的には、ご自身で指先等に針を刺し、微量な血液によって血糖値を簡易的に測定することができます。

年々、血糖自己測定器は進化しており、より正確に素早く、そして簡易的に測定できるようになってきました。

病院での検査と比較すると、血糖自己測定器による測定が簡易的であるとはいっても、その精度も少しずつ高まってきています。血糖自己測定器の精度の指標として、ISO(国際標準化機構)の基準※が2013年に改定され、従来と比較すると厳しいものとなり、それに準じて各血糖自己測定器の精度向上が図られています。



ただ、採血部位、採血のタイミングなどの違いにより病院で測定する血糖値とは誤差が生じることがあります。血糖自己測定器を用いて、生活上どのタイミングで測定するかは、治療法や血糖のコントロール状態、生活リズムによって異なってきますので、主治医と相談して決めると良いでしょう。

又、検診キットを市販で購入し、専門の検査機関に郵送することによって、病院に行かずとも、血糖値やHbA1cを測定することもできます。検診キット購入から検診結果が届くまでの流れは、一般的には次のとおりです。

① 商品の購入(通販サイト、会社ホームページ、一部の店舗)
② 受診の申し込み、検診申込書に必要事項を記入
③ 検査キットが届く
④ 取り扱い説明書をよく読みながら、少量の血液を指先の腹部分から採取する。
⑤ 採取した血液を検査キットに入れ、検査センター(もしくは提携医療機関)に返送する
⑥ 検査結果が届く(メールや郵送、Web)

ただ、血糖自己測定とは異なり、その場で結果が分かるわけではなく、ご自分で採取した血液を検査キットに入れて、専門の検査機関に郵送して、後日、結果が送られてきます。

薬局・ドラッグストアなどでの測定



最近では、一部ですが、自己採血による簡易的な測定を行うことができる薬局・ドラッグストアがあります(検体測定室に関するガイドラインに基づく)。

測定できる項目として、血糖値、HbA1cがあります。その他にも、中性脂肪(TG)、HDLコレステロール、LDLコレステロールなども検査可能な項目としてあります。

薬局で測定できる検査は診断できるものではないため、測定を行い気になる数値が出た場合には、必ず病院を受診するようにしましょう。

血糖値を自分で測定する目的・メリット


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

糖尿病の治療の目的は、将来起こりうる合併症の発症や進行を抑えることですが、そのためには、長期的に良好な血糖コントロール行うことが求められます。

血糖値は、日々の生活の中で食事や活動、体調などによって変動しています。病院に受診したときに測定した血糖値だけでは、そういった生活の中での血糖値の変動を把握することが難しいことがあります。

ご自身で血糖値を測定する目的は、日々の変動を把握し、それを記録し、主治医に参考してもらうことで、治療にフィードバックすることです。

また、インスリン注射での治療においては、より厳格な血糖コントロールが必要となり、低血糖のリスクもあります。リアルタイムの血糖値を測定することで、事前に低血糖を予知し、早めに対処することができます。

また、食事療法や運動療法、日々の治療の効果の変化をご自身で確認できるため、治療意欲の向上につながることもメリットのひとつです。

血糖自己測定に必要な機器とそのコスト


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

ここからは、自宅でできる血糖自己測定の説明をしていきます。

血糖自己測定に必要なものとしては、主に、「本体」「穿刺器具」「穿刺針」「センサー」の4つがあります。

必要な器具



<本体>

血糖自己測定を行うための機器となり、測定するための根幹です。様々なメーカーから販売されており、それぞれに特徴があります。本体は、「高度管理医療機器」に分類されており、こちらの販売届出を行っている店舗で購入することができます。

<穿刺器具>
測定するためには、指などに針を刺して微量の血液を採りだすことが必要です。穿刺器具は、針を装着し、穿刺を行うための器具です。ペン型のタイプが主流で、持ち運びやすく、使い方も、針の深さを調整し、ボタンを押すだけなど簡単な操作で行えます。

こちらは、薬局・ドラッグストアなどの店舗やインターネットでも購入することが可能です。

<穿刺針>
穿刺を行うための針です。針は、感染のリスクから使い捨てのため、1回使用したら捨てます。針の廃棄は、穴が空いてしまわないような容器に入れて、使用済み注射針の回収を行っている薬局、病院などの医療機関に持ち込むことが一般的です。

こちらは、薬局・ドラッグストアなどの店舗やインターネットでも購入することが可能です。

<センサー>
センサーは、血糖測定器に装着し、針を刺した部位にあて、血液を吸い取ることで使用します。本体の機種によって、対応しているセンサーが異なります。センサーには使用期限があり、期限を過ぎると正しく測定できない可能性があります。期限がすぎたセンサーは廃棄するようにしましょう。

センサーは、体外診断用医薬品に分類され、インターネットでは購入することができません。薬局・薬局併設のドラッグストアで購入することができます。

コスト



継続的に測定される方にとっては、コストもかかってくるため気にされる点になりますよね。それぞれ複数のメーカーから様々な機種で販売されており、価格も変わってきますので、おおよその目安としてご参考ください。

本体(セット)8,000円〜1万5000円 ※初期のみ
穿刺器具2,000円〜3,000円 ※初期のみ
穿刺針(25本入り)600円〜800円 ※継続コスト
センサー(25本入り)3,000円〜4,000円 ※継続コスト

特に、継続的に購入が必要なものが、穿刺針とセンサーです。

センサーは、インターネットでは購入できないため、薬局や薬局併設のドラッグストアなどで購入が必要です。

血糖値の測り方・基本手順




血糖測定器の機種によって多少違いがありますが、一般的な測り方の手順は次のとおりです。

①穿刺器具に穿刺針をセットする
②血糖測定器にセンサーをセットする
③消毒綿で針を刺す部分(指先など)を消毒し、乾かす
④穿刺器具で、穿刺を行う
⑤針を刺した部位にセンサーを当てて、血液(必要量)を吸い取る
 ※血液が足りない場合には、絞りだすこともあります。
⑥数秒程度待ち、血糖測定器の結果を確認
⑦後片づけを行う

正しい測り方を把握するため、最初に使用する際には、説明書をよく読むようにしましょう。
針を刺さない?最新の血糖自己測定器事情
アボット・ジャパン株式会社が販売する「FreeStyleリブレ」は、最近話題に上がっている血糖自己測定器のひとつです。上腕後部部分に500円玉大の小型のセンサーを装着し、本体をかざすことで、血糖値を測定することができます。

センサーを装着すると、最長14日間、付けたままで、その期間は、随時、血糖値を測定することが可能です。 初めにセンサー装着時には、細かな針のようなものを皮下に挿入するため、若干痛みを伴いますが、測定の度に針を刺す必要はありません。食前後に限らず、日中の血糖値の変動なども把握することが可能です。

2017年9月1日より、インスリン治療糖尿病患者を対象に保険適用となっています。 厳格な血糖コントロールを行うために1日に数回血糖値を測定しているような方にとっては、針を都度刺すという負担が減ることは大きなメリットです。ご興味がある方は、高度管理医療機器を扱う薬局・ドラッグストア等の店舗で取り扱いがないか相談してみるとよいでしょう。

また、あくまでも、現段階では、精度が低く、健康管理の目安として使用するレベルの機器ですが、針を使わずに指をフィンガークリップに挿入すると測定ができるものなども開発されてきています。いずれは、針を刺さないで血糖値を測定できる時代がやってくるかもしれません。

【薬剤師が選ぶ】血糖値測定に関するおすすめの機器




説明のとおり、血糖測定を行うためには、本体、穿刺器具、穿刺針、センサーの4つと、消毒用の脱脂綿が必要です。

本体(高度管理医療機器)、穿刺器具、穿刺針、消毒用の脱脂綿に関しては、販売許可を持ち取り扱いのある薬局・ドラッグストア等の店舗やインターネットで購入できます。センサーに関しては、体外診断用医薬品に分類され、薬局又は、薬局併設ドラッグストアで薬剤師の説明を聞いた上で購入することができます。

そのため、インターネットでの販売ができないため、取り扱いのある薬局・ドラッグストアの店舗で購入するようにしましょう。
※保険適用になる場合
糖尿病の治療において、インスリン製剤、GLP1受容体作動薬による自己注射を行っているなどの条件(その他に、小児低血糖症患者、妊娠中の糖尿病患者なども)に当てはまり、血糖の自己測定に基づいた指導が必要と判断される場合には、「血糖自己測定器加算(保険点数)」の対象となり、保険適用になります。

病院では、こちらの保険点数の範囲内で、血糖測定器の本体の貸し出しや、測定に必要な穿刺器具、穿刺針、センサーの給付を行います。こちらの保険の対象にならない場合や、保険の対象になっていても、保険点数の範囲を超える(医師の指示を超える)場合には、自費での血糖測定器の本体やセンサーなどの付属品の購入が必要です。

詳しくは、病院や薬局などの医療機関にてご相談ください。

【本体】を購入したい方へ

薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

本体は繰り返し使うものなので、操作性、視認性が合うものを選ぶと良いでしょう。また、センサー等の消耗品は購入店によっては扱いメーカーが限られるので、消耗品を購入しやすい本体を選ぶのもポイントです。

PR

三和化学研究所

グルテストアイ

最安値 6,732

少量の血液で短時間に測定してカラーで表示

数々の血糖測定器を送り出してきた三和化学研究所の血糖測定器です。大きな表示面はカラーで見やすく、エラー表示も日本語とイラストで表示されるので分かりやすいです。操作方法、測定結果、エラーを音声で教えるガイド付きです。

測定時間 5.5秒
記憶データ数 800回
測定場所 指先
必要血液数 0.6μL
接続 なし
本体以外で必要な機器 ジェントレットⅡ(穿刺器具)他
ジェントレット針(穿刺針)他
グルテストNeoセンサー(血糖測定用センサー)
機能性 9点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
使いやすさ 9点|10点中

PR

三和化学研究所

グルテスト アクア 1個

最安値 6,500

血糖値測定をより高度に管理できる機能付き

血糖値を測定したデーターに「夕食前」など測定タイミングの付記、さらに測定値が高い時、低い時にその原因を付記して記録する機能、測定時間にアラームを鳴らす機能など、日々の測定をより高度に管理できます。

測定時間 Neoセンサー使用時 5.5秒
ブルーセンサー使用時 7秒
記憶データ数 1,100回
測定場所 指先
必要血液数 0.6μL
接続 Bluetooth
本体以外で必要な機器 ジェントレットⅡ(穿刺器具)他
ジェントレット針(穿刺針)他
グルテストNeoセンサー・グルテストブル―センサー(血糖測定用センサー)
機能性 10点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
使いやすさ 9点|10点中

PR

アボット・ジャパン

フリースタイルフリーダムTMライト

最安値 10,118

少ない血液量で素早く測定出来る測定器

他製品に比べ、少量の血液量で測定可能です。センサーに取り込んだ血液が少なく、測定開始できない場合は60秒以内に血液を再吸入することが可能です。

測定時間 4秒
記憶データ数 400回
測定場所 指先、前腕、上腕、手、もも、ふくらはぎ
必要血液数 0.3μL
接続 なし
本体以外で必要な機器 ポケットランセット(穿刺器具)
FS血糖測定電極 ライト(血糖測定用センサー)
機能性 9点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
使いやすさ 9点|10点中

PR

テルモ

メディセーフフィットスマイル 1台

最安値 7,350

高齢者にも使いやすく、見やすい測定器

日々の操作を簡単にする工夫がされています。センサー・血液に手を触れず装着・廃棄が出来きます。次の操作を知らせる音声ガイドや血糖値のレベルを色分けで知らせるカラーモード搭載です。

測定時間 9秒
記憶データ数 500回
測定場所 指先
必要血液数 2μL
接続 なし
本体以外で必要な機器 ファインタッチⅡ(穿刺器具)
メディセーフ針(穿刺針)
メディセーフフィットチップ(血糖測定用センサー)
機能性 10点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
使いやすさ 9点|10点中

【穿刺器具】を購入したい方へ

薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

血糖測定に必要な血液を得るために、針を刺す為の器具です。自分に合った深さまで針の深さを調整できる機能があるものや、針と一体型の使い捨てタイプがあります。

PR

三和化学研究所

ジェントレットⅡ 1本

最安値 2,389

使いやすさを向上させた穿刺器具

前モデルから使いやすさはそのままに、一度使用した採血針は再使用できない構造に改良し、誤刺・感染防止のための対策を、さらに高めた穿刺器具です。穿刺針を廃棄する際も片手で簡単に捨てられます。

針の太さ 30G(0.3mm)
穿刺段階 6段階
0.3、0.5、0.7、1.0、1.3、1.6mm
採血部位 指先
穿刺器具以外で必要な機器 グルテストアイ(血糖測定器)他
ジェントレット針(穿刺針)他
グルテストNeoセンサー(血糖測定用センサー)
機能性 9点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
使いやすさ 9点|10点中

PR

三和化学研究所

アイピットミニ 0.8mm 30本

最安値 630

携帯に便利な針と一体の使い捨て穿刺器具

針が一体となっているので、保護キャップを外して穿刺ボタンを押すだけで、簡単に採血できます。使用前は穿刺時以外は針露出のない設計で、穿刺後は、穿刺ボタンがホルダーに押し込まれ、再穿刺できない仕様です。 30Gの極細針と、0.8mmの浅刺し仕様で、採血時の痛みを低減されます。また、穿刺音も小さくしました。別に1.5mmも用意されています。

針の太さ 30G(0.3mm)
穿刺段階 0.8,1.5mm
採血部位 指先
穿刺器具以外で必要な機器 グルテストアイ(血糖測定器)他
グルテストNeoセンサー(血糖測定用センサー)
機能性 9点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
使いやすさ 10点|10点中

PR

テルモ

メディセ-フファインタッチⅡMS-FT2 1本

最安値 1,840

微量採血に用いる穿刺器具

表皮の下に集まる毛細血管を、効率的にキャッチするために、皮膚の薄い方~厚い方まで対応した針の深さを調整できる穿刺器具です。片手で簡単、スライド式イジェクター搭載をしています。

針の太さ 30G(0.3mm)
穿刺段階 5段階
採血部位 指先
穿刺器具以外で必要な機器 メディセーフフィットスマイル(血糖測定器)
メディセーフ針(穿刺針)
メディセーフフィットチップ(血糖測定用センサー)
機能性 10点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
使いやすさ 9点|10点中

【穿刺針】を購入したい方へ

薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

各メーカーの工夫で針先が痛みの少ないデザインに進歩しています。適合した穿刺器具を使いましょう。使用後の針は再利用できませんので、自治体の決まりに沿って廃棄しましょう。

PR

三和化学研究所

ジェントレット針 100本

最安値 1,906

針の直線性を高め、痛みについて追求した針

ジェントレット・ジェントレットⅡに使える穿刺針です。極細の針は直線性を高め、気になる穿刺時の痛みを少なくする工夫がされています。

針の太さ 30G(0.3mm)
穿刺針以外で必要な機器 グルテストアイ(血糖測定器)他
ジェントレットⅡ(穿刺器具)他
グルテストNeoセンサー(血糖測定用センサー)
機能性 9点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
捨てやすさ 9点|10点中

PR

テルモ

メディセーフ針 30本

最安値 457

微量採血するための穿刺用針

専用の穿刺器具に装着し、血液検査に必要な血液を採取出来ます。針先は痛みが少ないように製造工夫されています。

針の太さ 30G(0.3mm)
穿刺針以外で必要な機器 メディセーフフィットスマイル(血糖測定器)
ファインタッチⅡ(穿刺器具)
メディセーフフィットチップ(血糖測定用センサー)
機能性 9点|10点中
コストパフォーマンス 10点|10点中
捨てやすさ 9点|10点中

PR

アボットジャパン

ポケットランセットブル- 26本

最安値 551

痛みを軽減し、使用できる穿刺針

血糖測定が必要な方の負担を軽減するために簡単な操作で穿刺ができます。使い捨てという構造上感染が起こりにくく、痛みを少なく、必要な血液量を確保できる針の深さを設定しています。2009年グットデザイン賞を受賞しています。

針の太さ 30G(0.3mm)深さ0.8mm(ブルー)
穿刺針以外で必要な機器 フリースタイルフリーダムTMライト(血糖測定器)
FS血糖測定電極 ライト(血糖測定用センサー)
機能性 10点|10点中
コストパフォーマンス 10点|10点中
捨てやすさ 9点|10点中

【センサー】を購入したい方へ

薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

センサーは測定器に合ったものを選択する必要があります。使用可能な温度や湿度を保って保管しましょう。

PR

三和化学研究所

グルテストNeoセンサ- 30枚

触れただけで微量の血液が吸引するセンサー

三和化学研究所の血糖測定器グルテストNeoスーパー、グルテストNeoアルファ、グルテストアイ、グルテストアクアに使用できるセンサーです。 本品を測定器に差し込み、微量な血液に触れると吸引して測定されます。

センサー以外で必要な機器 グルテストアイ(血糖測定器)他
ジェントレットⅡ(穿刺器具)他
ジェントレット針(穿刺針)他
機能性 9点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
捨てやすさ 9点|10点中

PR

三和化学研究所

グルテストブル―センサー

従来に比べ使用できる温度範囲、精度が向上

グルテストアクア専用のセンサーです。使用可能温度範囲が5度~45度と従来品に比べ広がりました。体調不良や脱水、貧血などで影響を受けた血液の状態でも測定可能な範囲も向上しています。

センサー以外で必要な機器 グルテストアクア(血糖測定器)他
ジェントレットⅡ(穿刺器具)他
ジェントレット針(穿刺針)他
機能性 10点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
捨てやすさ 9点|10点中

PR

アボットジャパン

アボットFS血糖測定電極ライト71409 30枚

左右どちらの電極からでも血液を吸着可能

フリースタイルフリーダムTMライト専用のセンサーです。血液をより簡単に点着させることができる 新形 状の 「ZipWik®」デザインを採用して、少量の血液で素早く測定が実現します。

センサー以外で必要な機器 フリースタイルフリーダムTMライト(血糖測定器)
ポケットランセット(穿刺器具)
機能性 10点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
捨てやすさ 9点|10点中

PR

テルモ

メディセーフフィットチップ MS-FC030 1箱(30個入)

最安値 2,959.0

手を触れず脱着できるセンサー

メディセーフフィット、同スマイルに適合するセンサーです。個包装で、センサー本体に手を触れずに測定器に脱着できます。厚みがあるセンサーなので、指先の不安がある方も扱いやすいです。

センサー以外で必要な機器 メディセーフフィットスマイル(血糖測定器)
ファインタッチⅡ(穿刺器具)
メディセーフ針(穿刺針)
機能性 10点|10点中
コストパフォーマンス 9点|10点中
捨てやすさ 10点|10点中

この記事で紹介している商品 一覧表

商品画像
三和化学研究所

三和化学研究所

アボット・ジャパン

テルモ


三和化学研究所



テルモ

三和化学研究所


テルモ

アボットジャパン


三和化学研究所

三和化学研究所

アボットジャパン

テルモ
商品名 グルテストアイ グルテスト アクア フリースタイルフリーダムTMライト メディセーフフィットスマイル ジェントレットⅡ アイピットミニ 0.8mm 30本 メディセ-フファインタッチⅡMS-FT2 1本 ジェントレット針 100本 メディセーフ針 30本 ポケットランセットブル- 26本 グルテストNeoセンサ- 30枚 グルテストブル―センサー アボットFS血糖測定電極ライト71409 30枚 メディセーフフィットチップ MS-FC030 1箱(30個入)
特徴 少量の血液で短時間に測定してカラーで表示 血糖値測定をより高度に管理できる機能付き 少ない血液量で素早く測定出来る測定器 高齢者にも使いやすく、見やすい測定器 使いやすさを向上させた穿刺器具 携帯に便利な針と一体の使い捨て穿刺器具 微量採血に用いる穿刺器具 針の直線性を高め、痛みについて追求した針 微量採血するための穿刺用針 痛みを軽減し、使用できる穿刺針 触れただけで微量の血液が吸引するセンサー 従来に比べ使用できる温度範囲、精度が向上 左右どちらの電極からでも血液を吸着可能 手を触れず脱着できるセンサー
最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

6,732

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

6,500

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

10,118

送料:要確認 楽天 詳細を見る

7,350

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

2,389

送料:要確認 楽天 詳細を見る

630

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,840

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

1,906

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

457

送料:要確認 楽天 詳細を見る

551

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

2,959.0

送料:無料 詳細を見る
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

血糖値測定器の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、血糖値測定器のAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


血糖値の測り方・基本手順




血糖測定器の機種によって多少違いがありますが、一般的な測り方の手順は次のとおりです。
①穿刺器具に穿刺針をセットする
②血糖測定器にセンサーをセットする
③消毒綿で針を刺す部分(指先など)を消毒し、乾かす
④穿刺器具で、穿刺を行う
⑤針を刺した部位にセンサーを当てて、血液(必要量)を吸い取る
 ※血液が足りない場合には、絞りだすこともあります。
⑥数秒程度待ち、血糖測定器の結果を確認
⑦後片づけを行う

正しい測り方を把握するため、最初に使用する際には、説明書をよく読むようにしましょう。

血糖値測定に関するQ&A




血糖測定は正しい手順で行うことで、正しい結果を得ることが大切です。家庭で自己血糖値測定をする際によく聞かれる事をQ&Aで取り上げてみました。

いつ測るのが良いですか?
血糖値が高く、医療機関を受診している場合は医師に相談して、指示を受けましょう。自己判断で測定している場合は、朝食前の「空腹時血糖値」を測定するのが良いでしょう。

また、低血糖の恐れがある場合などに血糖値を測定して確認することに利用する場合もあります。

針を刺しても、血が出てきにくいです。
皮膚が厚い場合も考えられます。針の長さを替えて試してみましょう。また、指先をマッサージして、心臓より低い位置で穿刺部を絞ってみることも試してみてください。

針やセンサーはどのように廃棄するのですか?
医療機関では医療用廃棄物として処理されますが、自宅で使用したセンサーや針は家庭用廃棄物として、自治体のルールに従って廃棄出来ます。

例えばセンサーは鼻血が付いたティッシュぺ―パーと同じ方法で、針は、ゴミの収集・運搬時にケガをさせないようにペットボトルなどに入れて廃棄しましょう。

血糖値はどこの部位で測っても同じですか?
身体には、動脈と静脈がありますが、動脈のほうがブドウ糖は多く含んでいます。血糖値は血糖測定器の際は指先(動脈)等で、病院での血液検査では腕(静脈)で測定されます。

空腹時の血糖値には差はありませんが、食後は指先のほうが血糖値が高いとされています。

針を刺さない測定方法もあるの?
現在、開発段階とのことですが、スマートウォッチなど身に着けた機器からのセンサーによる測定で血糖値を表示する事が実現されようとしています。この仕組みが実用化されると、より手軽に、痛みを伴わずに血糖値を把握できるようになっていくでしょう。

将来的には、医師と日常生活における血糖値推移を共有することで、隠れ糖尿病の早期発見、適切な薬剤量の設定、低血糖に対するアラーム警告による転倒事故など、安心で精度の高い血糖測定環境、糖尿病治療環境となることが期待されています。

まとめ




今回は、自宅でできる血糖値の測り方を解説するとともに、最新の血糖自己測定器の事情や購入場所・方法についても合わせて説明しました。

血糖自己測定器で、日々の血糖値の変動をご自身で把握、記録し、主治医に掲示することで、より良い医療を受けることにつながります。また、血糖自己測定器は年々進歩してきており、より簡便に、正確に測定できるようになってきました。

条件に当てはまる場合には、保険適用になりますが、その他の場合には、自費で紹介したアイテムのような血糖測定器や付属品を購入する必要があります。血糖値の測り方で不明な点がある場合には、ぜひご参考ください。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

身体全体の症状
  1. こころ
  2. 乗り物酔い
  3. 二日酔い
  4. 発熱
  5. 眠気・不眠
  6. 神経痛
  7. 禁煙補助
  8. 糖尿病
  9. 貧血
  10. 風邪
  11. 高コレステロール
  12. 高血圧

特集