ロキソプロフェンの市販薬を紹介!医療用との違いや購入方法も解説! – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 ロキソプロフェンの市販薬を紹介!医療用との違いや購入方法も解説! | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

ロキソプロフェンの市販薬を紹介!医療用との違いや購入方法も解説!

参考になった2

2024/5/16
4,661
ロキソプロフェンは整形外科や歯科、内科など診療科をまたぎ幅広く使われている解熱鎮痛成分です。
処方薬としてロキソプロフェンをもらっていて、市販薬でも同じお薬を購入できないかと考えている方は多いはず。

今回は、ドラッグストアなどで購入できるロキソプロフェン含有の市販薬を紹介していきます。
また、医療用と市販薬との違いや、市販薬ならではの注意事項についても詳しく解説しているので、一緒に確認していきましょう。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

ロキソプロフェンとは


薬剤師

小浦 良祐さんのコメント

ロキソプロフェンは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に分類される解熱鎮痛成分です。
医療用医薬品だけではなく、市販薬としても販売されており、内服薬以外にもテープ剤やゲル、ローションなど様々な剤形が存在しています。

作用の仕組みと効果

ロキソプロフェンは医療用、市販薬ともに「ロキソプロフェンナトリウム水和物」という形で含有されています。ロキソプロフェンには、体内でシクロオキシゲナーゼという酵素のはたらきお抑える作用があります。この作用により、痛みや発熱の原因となるプロスタグランジンが体内で作られることを抑え、様々な痛みに対する鎮痛効果や発熱に対する解熱効果を発揮します。

どんな時に使われる?

ロキソプロフェンは鎮痛効果と解熱効果を併せもつ成分であるため、痛みや発熱の症状に対して幅広く使用されています。具体的には、腰痛や変形性関節症などの整形外科領域、歯痛や抜歯後の痛みなどの歯科領域、急性上気道炎による発熱などの内科領域等で処方されます。そのほか、生理痛や頭痛などでも使用されることがあります。


ロキソプロフェンの市販薬はある?医療用との違いは?


ロコアテープの市販薬はある?購入するにはどうすればいい?

ロキソプロフェンを配合した市販薬はドラッグストアなどで販売されています。同じロキソプロフェン配合の医薬品でも医療用と市販薬では注意事項が異なる場合もあるため、確認していきましょう。

医療用と市販薬の共通点は?違いはある?

医療用と市販薬に共通する点は、ロキソプロフェンの1回量が60mg(無水物として)である点です。そのため、ロキソプロフェン単体の医薬品においては、医療用と市販薬の解熱鎮痛効果は同程度になります。一方で、医療用は有効成分がロキソプロフェン単体の製剤のみであるのに対し、市販薬では胃薬や鎮痛補助成分などを加えた配合製剤も販売されています。そのため、ロキソプロフェン配合の市販薬には、医療用にはない眠気などへの注意喚起が存在するものもあります。市販薬を使用する際は、必ず使用上の注意に目を通しましょう。


市販で購入できるロキソプロフェンを含む市販薬


市販で購入できるロキソプロフェンを含む市販薬

実際に薬局やドラッグストアなどで購入することができるロキソプロフェン配合の市販薬について解説していきます。
ロキソプロフェン配合の内服薬には、ロキソプロフェン単体タイプ、鎮痛補助成分などを配合した複合タイプ、風邪の諸症状に有効な総合風邪薬タイプが存在します。

有効成分ロキソプロフェンのみを選びたい方は【単体成分タイプ】

なるべくシンプルなものを使いたい方は、有効成分がロキソプロフェンのみである単体成分タイプを選びましょう。医療用のロキソプロフェンも単体成分であるため、単体成分タイプの市販薬は医療用に近い効果や使用感があるというメリットがあります。また、ロキソプロフェン単体では眠気などが生じるリスクが低いため、車の運転や機械の操作を行う方でも使用することができます。

胃薬や鎮痛補助成分を配合したものがいい方は【複合タイプ】

胃が弱い方、鎮痛成分による胃の荒れが気になる方は胃薬配合タイプを選びましょう。ロキソプロフェンに胃保護成分や胃酸中和成分を加えた製剤は、単体成分タイプに比べ、胃への負担が少なくなっています。そのため、痛み止めによる胃荒れを気にする方には胃薬配合タイプがおすすめです。
また、より高い効果を求める方には鎮痛補助成分や鎮静成分配合タイプを選びましょう。鎮痛補助成分や鎮静成分は、ロキソプロフェンの鎮痛効果を高めるはたらきがあります。そのため、ロキソプロフェン単体で効きにくかったつらい頭痛などの症状改善が期待できます。ただし、鎮静成分は眠気を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

咳や鼻水など風邪諸症状がある方は【総合風邪薬タイプ】

頭痛や発熱以外に、咳や鼻水などの症状をともなっている方には総合風邪薬タイプがおすすめです。ロキソプロフェンは、頭痛などの痛みや発熱への効果は期待できますが、咳や鼻水といった風邪症状に対する効能はありません。総合風邪薬タイプは、解熱鎮痛成分のロキソプロフェンを主軸として、鎮咳去痰成分や抗ヒスタミン成分を配合しているため風邪症状全般に広く効果が期待できます。


【厳選】ロキソプロフェンを含む市販薬 9選


実際に販売されているロキソプロフェンを含む市販薬を紹介していきます。ロキソプロフェン単体成分タイプ、複合タイプ、総合風邪薬タイプからそれぞれ3つずつ選びました。

ロキソプロフェン単体の成分を選びたい方におすすめの解熱鎮痛剤 3選

ロキソプロフェン単体成分の市販薬には、錠剤以外に液剤も存在します。単体成分の市販薬は様々なメーカーから販売されているため、その中でもおすすめの3つを選びました。

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

ロキソニンS 12錠

最安値 220

医療用と同じ有効成分で痛みにすばやく効く

ロキソニンSは医療用と同じ有効成分のロキソプロフェンナトリウム水和物が、つらい痛みをすばやく抑えます。

小粒な錠剤で飲みやすく、眠くなる成分が配合されていないため服用しやすい点が特徴です。

分類 第1類医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物:68.1mg(無水物として60mg)
効果・効能 ○頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛
○悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上)1回1錠 1日2回まで。症状があらわれた時、なるべく空腹時をさけて服用して下さい。ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます。服用間隔は4時間以上おいて下さい。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 直径約9mm
薬の風味 無味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり ×
せき・たんに効果あり ×
のどの痛みに効果あり

薬剤師おすすめ
小林薬品工業

ユニペインL 12錠

最安値 498

小粒で飲みやすく発熱・痛みにすばやく効く

有効成分がロキソプロフェンナトリウム水和物の解熱鎮痛薬です。熱や痛みの原因を抑え、痛みや発熱にすばやくはたらきます。胃への刺激が少なく、眠くなる成分も含みません。

小粒で飲みやすい点もポイントです。

分類 第1類医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg
(ロキソプロフェンナトリウムとして60mg)
効果・効能 ○頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
○悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上)1回1錠 1日2回まで。症状があらわれた時、なるべく空腹時をさけて服用して下さい。ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます。服用間隔は4時間以上おいて下さい。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 無味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり ×
せき・たんに効果あり ×
のどの痛みに効果あり

薬剤師おすすめ
大正製薬

ロキソプロフェンT液 10mL×6本

最安値 719

水なしですぐに飲める液体タイプの鎮痛薬

有効成分ロキソプロフェンナトリウム水和物を配合した液体タイプの解熱鎮痛剤です。液体タイプなので、すばやく吸収され痛みにはやくはたらきます。また、使いたいときに水なしですぐ服用できる点もポイントです。

分類 第1類医薬品
剤型 液剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1本(10mL)中
ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg(無水物として60mg)
効果・効能 ○頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
○悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 15歳以上 1回1本(10mL) 1日2回まで
ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます。服用間隔は4時間以上おいてください。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ -
薬の風味 無味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり ×
せき・たんに効果あり ×
のどの痛みに効果あり

胃薬や鎮痛補助成分も配合したものがいい方におすすめの複合薬 3選

おすすめの複合タイプとして、胃薬配合、鎮痛補助成分・鎮静成分配合の市販薬から1種類ずつ選びました。また、複合タイプとして生理痛に特化したものも販売されているため併せて紹介しています。

薬剤師おすすめ

アクセス数1位

第一三共ヘルスケア

ロキソニンSクイック 12錠

最安値 550

錠剤が速やかに崩壊し痛みにすばやく効く

有効成分のロキソプロフェンナトリウム水和物が痛みや発熱にすばやくはたらきます。
通常の錠剤よりも崩壊しやすい設計で、効きはじめが速い点がポイントです。

胃粘膜保護成分を配合し、胃にもやさしい鎮痛薬です。

分類 第1類医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg
(無水物として60mg)
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100mg
効果・効能 〇頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛
〇悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上)1回1錠 1日2回まで。
症状があらわれた時、なるべく空腹時をさけて水又はぬるま湯で服用して下さい。ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます。
服用間隔は4時間以上おいて下さい。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 直径約9mm
薬の風味 無味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり ×
せき・たんに効果あり ×
のどの痛みに効果あり

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

ロキソニンSプレミアム 24錠

最安値 880

つらい頭痛により効果的にすばやく効く

解熱鎮痛成分のロキソプロフェンナトリウム水和物に鎮静成分と鎮痛補助成分を配合し、より高い鎮痛効果を発揮します。

また、胃粘膜保護成分も配合しているため、胃にやさしい設計になっている点もポイントです。

分類 第1類医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg
(無水物として60mg)
アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg
無水カフェイン 50mg
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100mg
効果・効能 ○頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛
○悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上)1回2錠 1日2回まで。
症状があらわれた時、なるべく空腹時をさけて水又はぬるま湯で服用して下さい。ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます。
服用間隔は4時間以上おいて下さい。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 直径約8mm
薬の風味 無味
眠くなる成分 アリルイソプロピルアセチル尿素
胃の粘膜を保護する成分 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり ×
せき・たんに効果あり ×
のどの痛みに効果あり

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

ロキソニンSプレミアムファイン 24錠

最安値 979

つらい生理痛により効果的にすばやく効く

解熱鎮痛成分のロキソプロフェンナトリウム水和物に、生理痛緩和に有効な2種類の成分を配合。つらい下腹部の痛みをともなう生理痛を緩和します。

また、胃粘膜保護成分も配合しているため、胃にやさしい点もポイントです。

分類 第1類医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg
(無水物として60mg)
シャクヤク乾燥エキス 36mg
(原生薬として252mg)
ヘスペリジン 30mg
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100mg
効果・効能 〇月経痛(生理痛)・頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛
〇悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上)1回2錠 1日2回まで。
症状があらわれた時、なるべく空腹時をさけて服用して下さい。
ただし、再度症状があらわれた場合には3回目を服用できます。
服用間隔は4時間以上おいて下さい。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 直径約8mm
薬の風味 無味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 シャクヤク乾燥エキス
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり ×
せき・たんに効果あり ×
のどの痛みに効果あり

咳や鼻水など風邪諸症状がある方におすすめの総合風邪薬 3選

風邪の諸症状に有効なロキソプロフェン入りの総合風邪薬を3つ選びました。鼻水などの症状はなく喉の痛みがひどい方向けに、喉の痛みに有効なシンプルな処方の市販薬も紹介しています。

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

ロキソニン総合かぜ薬 24錠

はやく治したい風邪の諸症状に効果的に効く

ロキソプロフェンナトリウム水和物を配合した総合風邪薬です。咳止め成分や去痰成分、抗ヒスタミン成分を配合し、風邪の諸症状に効果的に効きます。

錠剤タイプなので、粉が苦手な方でも飲みやすい点がポイントです。

分類 要指導医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 6錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物(無水物として180mg)204.3mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
ブロムヘキシン塩酸塩 12mg
クレマスチンフマル酸塩1.34mg
効果・効能 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
用法・用量 成人(15歳以上)1回2錠 1日3回食後なるべく30分以内に服用して下さい。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:使用不可
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 無味
眠くなる成分 クレマスチンフマル酸塩
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり
せき・たんに効果あり
のどの痛みに効果あり

薬剤師おすすめ
興和

コルゲンコーワLX錠 18錠

喉の痛みや発熱をともなう風邪によく効く

解熱鎮痛成分ロキソプロフェンナトリウム水和物に加え、咳止めや去痰成分、抗ヒスタミン成分、鎮痛補助成分など合計6種の有効成分を配合。発熱や喉の痛み、鼻水などの風邪の諸症状へ効果的にはたらきます。

分類 要指導医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 9錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物 204.3mg
(無水物として180mg)
ジヒドロコデインリン酸塩        24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
グアイフェネシン 250mg
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 3.5mg
無水カフェイン        40mg
効果・効能 かぜの諸症状(発熱、のどの痛み、せき、たん、悪寒、頭痛、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
用法・用量 成人(15歳以上)1回3錠 1日3回
食後なるべく30分以内に水又は温湯で服用してください。
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:使用不可
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 無味
眠くなる成分 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり
せき・たんに効果あり
のどの痛みに効果あり

薬剤師おすすめ
興和

コルゲン鎮痛解熱LXアルファ 12錠

最安値 749

喉の痛みや発熱の症状を効果的に抑えます

解熱鎮痛成分ロキソプロフェンナトリウム水和物に加え、抗炎症成分のトラネキサム酸を配合し風邪による発熱や喉の痛みを効果的に抑えます。
眠くなる成分を含まないため、運転前などに服用できる点もポイントです。

分類 第1類医薬品
剤型 錠剤
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg(無水物として60mg)
トラネキサム酸 140.0mg
効果・効能 ○咽喉痛・頭痛・関節痛・筋肉痛・耳痛・神経痛・腰痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・外傷痛の鎮痛
○発熱・悪寒時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上)1回1錠 1日2回まで
ただし、再度症状があらわれた場合には
3回目を服用できる
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
※出産予定日12週以内は使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 無味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×
解熱成分 ロキソプロフェン
漢方成分 ×
発熱・頭痛に効果あり
鼻水・鼻づまりに効果あり ×
せき・たんに効果あり ×
のどの痛みに効果あり


商品比較表


商品名

第一三共ヘルスケアロキソニンS 12錠

小林薬品工業ユニペインL 12錠

大正製薬ロキソプロフェンT液 10mL×6本

第一三共ヘルスケアロキソニンSクイック 12錠

アクセス数1位

第一三共ヘルスケアロキソニンSプレミアム 24錠

第一三共ヘルスケアロキソニンSプレミアムファイン 24錠

第一三共ヘルスケアロキソニン総合かぜ薬 24錠

興和コルゲンコーワLX錠 18錠

興和コルゲン鎮痛解熱LXアルファ 12錠

最安値

220

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

498

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

719

送料:要確認 楽天 詳細を見る

550

送料:要確認 楽天 詳細を見る

880

送料:要確認 楽天 詳細を見る

979

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

749

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 医療用と同じ有効成分で痛みにすばやく効く 小粒で飲みやすく発熱・痛みにすばやく効く 水なしですぐに飲める液体タイプの鎮痛薬 錠剤が速やかに崩壊し痛みにすばやく効く つらい頭痛により効果的にすばやく効く つらい生理痛により効果的にすばやく効く はやく治したい風邪の諸症状に効果的に効く 喉の痛みや発熱をともなう風邪によく効く 喉の痛みや発熱の症状を効果的に抑えます
商品リンク


市販薬を使用するときのポイントや注意点について


市販薬を使用するときのポイントや注意点について

ロキソプロフェンの市販薬を使用するときのポイントや注意点について解説していきます。

使用するときのポイント・副作用はあるの?

ロキソプロフェン入りの市販薬を使用するときのポイントは、使用タイミングと使用回数です。ロキソプロフェンの副作用で代表的なものに胃荒れなどの胃腸障害が挙げられます。ロキソプロフェンは胃の負担が軽くなるように設計された成分ですが、食後に比べ空腹時の使用では胃への負担が大きくなってしまいます。また、服用回数が多くなると、同じく胃への負担も大きくなります。そのため、副作用防止の観点から、「なるべく空腹時を避ける」・「1日の使用回数を守る」ことが重要となります。
また、鎮静成分を配合した複合タイプや抗ヒスタミン成分を配合した総合風邪薬タイプでは、眠気等の副作用が生じる可能性があります。服用後は、車の運転や機械の操作は控えましょう。

飲み合わせについて

ロキソプロフェンを服用中は、他の解熱鎮痛薬の使用は避ける必要があります。また、複合タイプや総合風邪薬タイプでは、他の風邪薬や鎮静薬、乗物酔い薬、鎮咳去痰薬、鼻炎用内服薬などを一緒に使わないようにしなければなりません。いずれの場合も類似した効果の成分が重複することにより、胃腸障害や眠気などの副作用が生じるリスクが高くなります。意図せず併用してしまうケースも多い組み合わせであるため、すでに使用中の医薬品がある場合には、薬剤師に相談するようにしましょう。

こんなときは病院へ

各医薬品ごとの「使用上の注意」に記載がある目安期間や目安回数を使用しても症状の改善がみられない場合は、服用を中止し説明書などをもって医療機関を受診するようにしましょう。
 
また、服用後に効果がみられる場合でも、徐々に服用回数が増加する・服用間隔が短くなるなどの傾向があれば受診を検討しましょう。特に頻繁に頭痛に対して鎮痛薬を使用している場合(1カ月に15日以上使用)には、薬剤の使用回数が多いことにより頭痛が引き起こされている可能性があります。


「ロキソプロフェン」に関するQ&A


「ロキソプロフェン」に関するQ&A

ロキソプロフェンに関する疑問点や質問について解説していきます。

いつも行くドラッグストアでロキソプロフェン含有の市販薬(飲み薬)が買えません。どこで買うことができますか?
ロキソプロフェン含有の市販薬(内服薬)は、第1類医薬品と要指導医薬品に分類されています。いずれの医薬品も購入するには薬剤師から購入者への説明が必要です。そのため、ドラッグストアなどの実店舗では、薬剤師による対面販売が可能な店舗・時間帯でのみ購入が可能です。第1類医薬品に関しては、インターネットや郵便等での販売が可能であるためドラッグストアのオンライン販売などで購入することができます。しかし、ロキソニン総合かぜ薬などの要指導医薬品は、薬剤師による対面かつ書面を使用した情報提供が必要であるため、実店舗でのみ購入することができます。
ロキソプロフェン配合の飲み薬は、市販薬と医療用どっちが効きますか?
ロキソプロフェン単体の成分量を比較すると、市販薬・医療用いずれも1回量は60mg(無水物として)で同じ量の有効成分が含まれています。そのため、単体成分タイプの医薬品同士を比較すると、市販薬・医療用ともに同程度の効果となります。しかし、市販薬として販売されている鎮痛補助成分や鎮静成分を配合したタイプは、ロキソプロフェン単体成分の医療用に比べて効果は高くなります。
医療用のロキソニンと市販のロキソニンSは同じ薬ですか?
医療用のロキソニンと市販薬のロキソニンSはともに同じ第一三共の製品です。そのため、共通している部分も多くありますが、一部異なる点も存在します。
共通点:成分、成分量、添加物、錠剤の大きさ、剤形
異なる点:市販薬のロキソニンSには割線、刻印がない
実際に異なっている要素は錠剤の外観上の特性のみで、成分や添加物、錠剤の大きさなど使用する上で重要な要素は同じであるため、効果や使用感についてはほとんど同じ医薬品であるといえます。


まとめ


まとめ

今回はロキソプロフェン含有の市販薬(内服薬)について解説してきました。様々な市販薬を紹介しましたが、中には複合タイプや総合風邪薬タイプなど単体成分の医療用よりも注意が必要な医薬品も存在します。医療用のロキソプロフェンを使用したことがある方でも、必ず1度は薬剤師からの説明を受けるようにすることが大切です。購入や使用するにあたって不明点があれば、お近くの薬剤師に相談してみましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 小浦 良祐 薬剤師

    執筆・監修者

    新卒で大手ドラッグストアに就職し、管理薬剤師のほか地域連携担当、リクルーターを経験。その後、調剤薬局へ転職し在宅医療と予防医療について学ぶ。また、患者さんの経済的な不安を解消したいと思い2021年に2級ファイナ...

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

特集