商品名 |
救心商事救心 30粒 |
佐藤製薬株式会社ユンケル心臓薬 36錠 |
救心商事ノイ・ホスロール 12包 |
クラシエ株式会社苓桂朮甘湯エキス錠クラシエ 360錠 360錠 |
株式会社広貫堂虔脩本方六神丸S 36粒 |
救心商事救心カプセルF 10CP |
---|---|---|---|---|---|---|
最安値 |
1,815円 送料:要確認 楽天 詳細を見る |
986円 送料:要確認 楽天 詳細を見る |
2,717円 送料:別 Yahoo! 詳細を見る |
1,218円 送料:別 Yahoo! 詳細を見る |
||
特徴 | 自然の生薬を配合した小粒の丸剤 | ビタミンと鉄分をプラスした強心薬 | 生薬で精神不安や動悸を改善する | 水分と気の巡りを整え動悸を改善する | 9種の生薬が動悸や息切れに効果を発揮する | 小さなカプセルが動悸を抑える |
商品リンク |
楽天 1,815円送料要確認 Yahoo! 1,828円+送料別 Amazon 2,000円送料要確認 au PAYで |
Amazonで 楽天で Yahoo!で au PAYで |
楽天 986円送料要確認 Yahoo! 1,016円+送料別 Amazon 1,163円送料要確認 au PAYで |
Yahoo! 2,717円+送料別 楽天 2,717円送料要確認 Amazon 4,319円送料要確認 au PAYで |
Amazonで 楽天で Yahoo!で au PAYで |
近隣の取り扱い Yahoo! 1,218円+送料別 楽天 1,330円送料要確認 Amazon 1,360円送料要確認 au PAYで |
目次
動悸とは
【要確認】動悸の症状セルフチェック方法
動悸のセルフチェックに検脈法というのがあります。文字通り脈に触れてその拍動を観察する方法です。手首に人差し指・中指・薬指の3本を当て、15秒ほど触れて間隔が規則的かどうか確かめます。「トントントン」と規則正しく脈が触れれば問題ありません。しかし、「トントト…トン」と不規則に乱れていたら不整脈の恐れがあるので要注意です。15秒間数えたものを4倍すると1分間のおおよその脈拍数がわかり、頻脈や徐脈が判断できます。
動悸の種類と頻度
動悸を感じる場合、脈が速くなる頻脈、脈が遅くなる徐脈、脈が不規則になる不整脈のいずれかが起こっているかもしれません。脈が飛ぶ、不規則になる、乱れる:期外収縮や心房細動の可能性など
徐脈(脈が遅い):1分間の脈が50以下。同不全症候群、房室ブロックなど
頻脈(脈が速い):1分間の脈が100以上。発作性上室性頻脈、心室頻拍など
伴う症状
頻脈の場合、ドキドキと強い脈拍を感じ、気分不良やめまい、冷や汗、吐き気といった症状を伴うことがあります。徐脈の場合、全身への血液供給量がヘリ、めまいやふらつき、息切れなどがみられることがあります。不整脈の場合、胸痛や胸の不快感、気分不良などがよくみられます。不整脈や胸の違和感に伴い、激しい胸痛や息切れ、意識障害などがある場合、狭心症や心筋梗塞といった、重大な心臓の病気である可能性があります。発作の持続時間
動悸の原因が一時的な不整脈や過度な緊張、ストレスなどであった場合、ほとんどの場合で数分~数時間で症状は消失します。一方、貧血や心臓の疾患などによる頻脈が原因で動悸を感じている場合、原因となっている疾患を治療するまでは動悸はおさまりません。動悸の症状の対処法
動悸が起きたらまず座ったり横になるなど安静になりましょう。外出時などはすぐしゃがむのも有効です。これで転倒によって頭を打つなどの二次被害を防ぐことができます。動悸時は深呼吸するのも有効とされています。息を吐くことで副交感神経が優位になり心臓の負担が軽減されるためです。そのため深呼吸時はしっかり吐くことを意識するようにしましょう。動悸の原因によっては、早急な治療介入が必要な場合もあります。動悸の症状を繰り返す場合には病院を受診することをおすすめします。
動悸の症状の原因
動悸の原因には、心臓や貧血、甲状腺疾患などの病気のほか、喫煙、過労、ストレス、睡眠不足などがあげられます。特に明らかな疾患がなくても、加齢に伴い、不整脈の頻度はあがることがわかっています。症状が短くても、繰り返す場合は病院で検査を行いましょう。命に係る病気である可能性があります。動悸の症状を予防する方法
食生活や生活習慣を見直し、規則正しい生活を行うことが大切です。塩分や動物性脂肪は高血圧や動脈硬化の発症リスクを加速し不整脈のリスクをあげます。食事は栄養バランスがとれたものを意識し、塩分のとりすぎに注意しましょう。コーヒーやお酒も動悸を誘発するので動悸が気なる方は控えることをおすすめします。喫煙や血管や心臓に負担をかけるので禁煙が望ましいです。動悸の症状を予防・改善するおすすめな市販薬 6選
薬剤師 菅澤 香里さん厳選
こんな方に
階段の上り下りで動悸や息切れがする方に
暑さや寒さなど気温の変化で動悸がする方に
自然の生薬を配合した小粒の丸剤
主薬のセンソが心筋の収縮力を高めて心臓の働きを助けます。それにより動悸や息切れに優れた効果を発揮します。小さな丸剤なので喉に引っ掛かりにくく飲みやすいです。噛んだり口内で長時間留めておくと苦みを感じやすいので注意です。
有効成分(含有量)/主成分(含有量) | 6粒中 センソ:5mg、ゴオウ:4mg、ロクジョウマツ:5mg、ニンジン:25mg、レイヨウカクマツ:6mg、シンジュ:7.5mg、ジンコウ:3mg、リュウノウ:2.7mg、ドウブツタン:8mg |
効果・効能 | どうき、息切れ、気つけ |
用法・用量 | 15才以上:1回2粒、1日3回、朝夕および就寝前に水またはお湯で服用する。 |
タイプ | 丸剤 |
妊娠中・授乳中の使用 | 妊娠中:医師に相談すること 授乳中:服用可能 |
使用が可能な年齢 | 15歳以上 |
眠くなる成分 | ✖ |
スーッとする成分 | ✖ |
胃の粘膜を保護する成分 | ✖ |
こんな方に
動悸や息切れが気になる方に
気つけでお困りの方に
ビタミンと鉄分をプラスした強心薬
強心作用のあるセンソを中心に疲労回復を促すビタミンB1と鉄分を配合しています。心臓に栄養を補いながら心臓の機能を高めます。糖衣錠で表面がつるっとしており飲みやすいです。鉄分が入っているため便が黒くなりますが心配いりません。
有効成分(含有量)/主成分(含有量) | 9錠中 ゴオウ:6mg、センソ:3mg、ロクジョウ末:3mg、ニンジン末:30mg、ジンコウ末:60mg、リュウノウ:15mg、ビタミンB1硝酸塩:30mg、フマル酸第一鉄:120mg |
効果・効能 | どうき、息切れ、気つけ |
用法・用量 | 15才以上:1回2~3錠、1日3回、朝夕および就寝前に水またはお湯で服用する。 |
タイプ | 錠剤 |
妊娠中・授乳中の使用 | 妊娠中:医師に相談すること 授乳中:服用可能 |
使用が可能な年齢 | 15歳以上 |
眠くなる成分 | ✖ |
スーッとする成分 | ✖ |
胃の粘膜を保護する成分 | ✖ |
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる | 記載なし |
こんな方に
試験や会議などで胸がドキドキする方に
ストレスがたまって神経が高ぶりやすい方に
生薬で精神不安や動悸を改善する
4種の生薬が不安や緊張による動悸を改善します。ケイヒが気をめぐらせ体を温めるので血行が改善し動悸を抑えます。生後3か月以上から服用可能ですが、1歳未満に投与する場合は医師の診察を優先することをおすすめします。
有効成分(含有量)/主成分(含有量) | 3包(1包2g)中、下記植物生薬の抽出乾燥エキス2,100mgを含む。ブクリョウ:6.0g、タイソウ:4.0g、ケイヒ:4.0g、カンゾウ:2.0g |
効果・効能 | 体力中等度以下で、のぼせや動悸があり神経がたかぶるものの次の諸症:動悸、精神不安 |
用法・用量 | 15才以上:1回1包、7〜14才1回2/3包、4〜6才1回1/2包、2〜3才1回1/3包、2才未満1回1/4包を1日3回、食前または食間に水またはお湯で服用する。小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させること。 |
タイプ | 顆粒 |
妊娠中・授乳中の使用 | 妊娠中:医師に相談すること 授乳中:服用可能 |
使用が可能な年齢 | 生後3か月以上 |
眠くなる成分 | ✖ |
スーッとする成分 | ✖ |
胃の粘膜を保護する成分 | ✖ |
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる | 記載なし |
こんな方に
めまいや立ちくらみを伴う動悸でお困りの方に
粉の漢方薬が苦手な方に
水分と気の巡りを整え動悸を改善する
4種の生薬が気逆を整え動悸を和らげます。水分の代謝をよくするのでめまいや立ちくらみにも効果が期待できますあ。味は甘い錠剤タイプの漢方です。漢方が苦手な方でも比較的飲みやすいです。
有効成分(含有量)/主成分(含有量) | 18錠(1錠200mg)中 苓桂朮甘湯エキス(1/2量):600mg カンゾウ1.0g、ケイヒ2.0g、ビャクジュツ1.5g、ブクリョウ3.0gより抽出。 |
効果・効能 | 体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症: 立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏 |
用法・用量 | 1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 成人(15才以上):1回6錠 15才未満7才以上:1回4錠 7才未満5才以上:1回3錠 |
タイプ | 錠剤 |
妊娠中・授乳中の使用 | 妊娠中:医師に相談すること 授乳中:服用可能 |
使用が可能な年齢 | 5歳以上 |
眠くなる成分 | ✖ |
スーッとする成分 | ✖ |
胃の粘膜を保護する成分 | ✖ |
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる | 記載なし |
こんな方に
残業続きで疲れがとれず気力が出ない方に
登山や炎天下のゴルフで意識がボーッとする方に
9種の生薬が動悸や息切れに効果を発揮する
9種の生薬が心臓の筋肉を強め動悸や息切れに効果を発揮します。1日2回服用で負担が少なくて済みます。720粒まで包装が5種類あります。短期・長期で飲みたい方どちらでもお試しいただけます。
有効成分(含有量)/主成分(含有量) | 4粒中 ゴオウ:2.0mg、センソ:4.0mg、ジンコウ末:4.0mg、ガジュツ末:3.6mg、ニンジン末:4.4mg、ユウタン:0.4mg カンゾウ末:1.6mg、オウレンエキス:0.6mg、ロクジョウ末:1.0mg |
効果・効能 | どうき、息切れ、気つけ |
用法・用量 | 15才以上:1回2粒、1日2回、朝夕食後に水またはお湯で服用する。 |
タイプ | 丸剤 |
妊娠中・授乳中の使用 | 妊娠中:医師に相談すること 授乳中:服用可能 |
使用が可能な年齢 | 15歳以上 |
眠くなる成分 | ✖ |
スーッとする成分 | l-メントール |
胃の粘膜を保護する成分 | ✖ |
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる | 記載なし |
東京エリアの方は取扱い店あり 近隣の取り扱い店舗を探す 1,848.0円/1個あたり1,848.0円
この商品の最安値はこちら! Yahoo!ショッピングで見る 1,218円 +送料別
こんな方に
動悸時すぐに服用したい方に
外出することが多い方に
小さなカプセルが動悸を抑える
8種の生薬が心臓の負荷をやわらげ自律神経バランスを整えます。小さなカプセル飲みやすくさっと飲めます。外出時などに持っておくと便利です。カプセルなので生薬の独特な風味を感じにくいです。
有効成分(含有量)/主成分(含有量) | 3カプセル中 センソ:5mg、ゴオウ:4mg、ロクジョウマツ:5mg、ニンジン:25mg、サフラン末:4.5mg、シンジュ:7.5mg、リュウノウ:2.7mg、ドウブツタン:8mg |
効果・効能 | どうき、息切れ、気つけ |
用法・用量 | 15才以上:1回1カプセル、1日3回、朝夕および就寝前に水またはお湯で服用する。 |
タイプ | カプセル |
妊娠中・授乳中の使用 | 妊娠中:医師に相談すること 授乳中:服用可能 |
使用が可能な年齢 | 15歳以上 |
眠くなる成分 | ✖ |
スーッとする成分 | ✖ |
胃の粘膜を保護する成分 | ✖ |
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる | 記載なし |
商品比較表
市販薬を使用するときのポイントや注意点について
使用するときのポイント
上記で紹介した市販薬の一部には食前あるいは食間服用とされているものがあります。それは胃が空の状態だとより吸収が高まるためです。ですが食前服用と食後服用どちらも薬の吸収にはそこまでの差はないという指摘もあります。そのため食前に飲み忘れても食後で飲んでもそこまで大きな影響はないと考えます。用法が書かれていない場合は食前服用をおすすめします。副作用はあるの?
副作用は痒みや、嘔気・腹痛などの消化器症状があります。特に服用後すぐに体がかゆくなったり蕁麻疹が出たときはすぐに受診してください。苓桂朮甘湯にはカンゾウが含まれています。このカンゾウの作用によって手足のしびれや脱力が現れることがあります。カンゾウは多くの漢方薬に含まれています。一日の摂取量が多くなったり、長期間使用する場合には副作用のリスクが高まります。他の漢方薬と一緒に併用する場合は医師または薬剤師に相談してください。
使用がNGな人はいる?
すでに病院で強心薬(ジギタリス製剤)を服用している方は使用できません。紹介した市販薬の中には強心作用を持つものがあります。それらを重複してしまうと徐脈や不整脈が起こるおそれがあります。こんなときは病院へ
以下の症状がみられた場合はすぐに受診してください。・服用後すぐの痒みや発疹(アナフィラキシーのおそれ)
・嘔気や下痢、腹痛などの消化器症状
・手足のしびれやだるさ、筋肉痛や脱力など(偽アルドステロン症のおそれ)
・5~6日間使用しても改善が見られない場合(救心など)
・ノイ・ホスロール、苓桂朮甘湯を1か月使用しても改善が見られない場合
「動悸の症状」に関するQ&A
動悸は様々な疾患で現れるためその原因を特定する必要があります。そして対応も異なってきます。こちらではそれらについて解説しています。受診のきっかけになれば幸いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。動悸は様々な疾患によって起こります。一時的なものなら重く受け止める必要はありません。しかし頻繁に起こる動悸ならすぐに循環器科へ受診しましょう。これを放置すると重大な事態を引き起こしかねません。動悸を起こさないためにも十分な睡眠をとるなど日ごろから体に負荷をかけないようにすることが大切です。
※掲載内容は執筆時点での情報です。
-
菅澤 香里 薬剤師
執筆者調剤薬局を数社経験。そんな中糖尿病患者との関わりを深めたいと感じ西東京糖尿病療養指導士の資格を取得。その後指導士として健康相談会に赴くなど地域の医療活動に携わる。