ドラッグストアで買えるおすすめ頭皮湿疹シャンプー6選を紹介!|フケ・かゆみ・乾燥にアプローチ – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 ドラッグストアで買えるおすすめ頭皮湿疹シャンプー6選を紹介!|フケ・かゆみ・乾燥にアプローチ | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

ドラッグストアで買えるおすすめ頭皮湿疹シャンプー6選を紹介!|フケ・かゆみ・乾燥にアプローチ

参考になった1

2025/6/24
5,250
「またかゆくなってきた」と頭皮を掻いている自分に気づくことはありませんか?頭皮の湿疹やフケ、乾燥に悩まされるのは本当につらいものです。特に人前でついつい頭を掻いてしまうと、「清潔感がないと思われるかも」と余計な不安まで抱えてしまいますよね。
実は、正しいシャンプー選びで多くの頭皮トラブルは改善できるって知っていますか?今回は手軽にドラッグストアで購入できる、頭皮環境を整えるのに役立つシャンプーをご紹介します。かゆみや赤みから解放される第一歩を一緒に踏み出しませんか?

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

頭皮湿疹とは?


薬剤師

皆川 貴洋さんのコメント

頭がかゆい、フケが増えた、その悩み、実は頭皮湿疹かもしれません。
頭皮湿疹は、頭部の皮膚に炎症が起きている状態です。

赤みやかゆみ、ベタつき、かさぶた、フケなど、症状は人それぞれです。原因は大きく分けて3つ。
皮脂が過剰な「脂漏性皮膚炎」、皮脂が不足する「乾燥性皮膚炎」、シャンプーなどに反応する「接触皮膚炎」、そして「アトピー性皮膚炎」です。

意外と多いのが、長年使っていた製品が突然合わなくなるケースです。
頭皮に違和感を感じたら、使用中の製品を見直してみるのも一つの手かもしれませんね。

頭皮湿疹の対処法やケア方法

頭皮湿疹は、湿疹タイプによってケア方法が変わります。

乾燥肌の方は低刺激シャンプーで優しく、脂性肌の方は適度な洗浄力のあるものを選びましょう。

洗う際は指の腹でマッサージするように、ゴシゴシこすらず。すすぎ残しは湿疹悪化の原因になるため、しっかり流して。
また、頭皮の健康には生活習慣も大切です。質の良い睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動でストレスを減らすことも効果的です。
毎日のちょっとした心がけで、頭皮環境は大きく改善します。


頭皮湿疹シャンプーの選び方


頭皮湿疹シャンプーの選び方

頭皮トラブルの多くは、実は使用しているシャンプーが原因となっていることが多いということを知っていますか?

刺激の強い成分や、自分の頭皮状態に合わない製品は症状を悪化させるだけでなく、抜け毛にもつながりかねません。

そうならないように、頭皮に優しく湿疹を鎮めるシャンプーの選び方のコツをご紹介します。
自分の頭皮の状況にあった正しいシャンプーを選び、健やかな頭皮を取り戻しましょう。

脂性肌の方には抗菌成分含有

頭がベタつく、かゆみが気になるという方は、過剰な皮脂が湿疹の原因かもしれません。

脂性肌の方には、ミコナゾール硝酸塩やジンクピリチオン、サリチル酸といった抗菌成分を含むシャンプーがおすすめです。
これらは過剰な皮脂分泌をコントロールしながら、雑菌の繁殖を抑制してくれます。

ただし洗浄力が強すぎるものは逆効果になる為注意です。
週に2〜3回使用し、他の日はマイルドなシャンプーを使うというサイクルも効果的ですよ。

乾燥肌の方には保湿成分含有

「洗髪後にカサカサする」「フケのようなものが出る」という悩みを抱える方は乾燥が原因かもしれません。

乾燥肌の頭皮湿疹には、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が含まれたシャンプーを選びましょう。
これらは頭皮の水分バランスを整え、乾燥による炎症を和らげます。

洗髪後は必ず保湿効果のあるコンディショナーやトリートメントで潤いをプラスするとなお良し。
冬場は特に入念なケアを心がけると違いを実感できますよ。

敏感肌の方には低刺激成分含有

シャンプー後に赤みやヒリヒリ感を感じる方は、敏感肌かもしれません。

何も知らずに使用していた市販シャンプーでかぶれに悩んでいる方は少なくありません。
敏感肌の方には、合成界面活性剤や香料、着色料などの刺激物質が少ないアミノ酸系シャンプーがおすすめです。

「無添加」や「低刺激」と表示された商品を探し、できれば使用前にパッチテストをするとなお良し。
シンプルな成分で優しく洗い上げるシャンプーが、デリケートな頭皮の味方になってくれますよ。

【ドラッグストアで買える】頭皮湿疹シャンプー 6選

薬剤師 皆川 貴洋さん厳選

ここからはドラッグストアで購入することのできる頭皮湿疹用のシャンプーについて症状別に紹介していきます。まずは自分の頭皮の状態がどれに該当するのかをよく観察しておきましょう。

薬剤師の画像

薬剤師 皆川 貴洋さん 厳選

頭皮湿疹シャンプー 6選を比較
該当項目:
該当項目:
該当項目:
商品名 画像 最安値 商品リンク 薬剤師コメント

ワイズ製薬株式会社

KADASON(カダソン) 薬用スカルプシャンプー 250mL
4589799780035
あなたの頭皮と肌に感動を

アンファー株式会社

薬用スカルプシャンプーストロングオイリー[超脂性肌用] 350mL
4580688635047
髪と未来にスカルプD

アンファー株式会社

薬用スカルプシャンプードライ[乾燥肌用]350mL
4580688635061
超・濃密泡で潤いを保つ

株式会社I-ne

BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルシャンプー モイスト 460mL
4582521686056
まとまりのある、しっとりとした髪に

STORIIY

HARUクロカミスカルプSP 400ml

3,850

送料:要確認

100%天然由来シャンプー

第一三共ヘルスケア

ミノン薬用ヘアシャンプー 450ml
ミノン 薬用ヘアシャンプー ( 450ml )/ MINON(ミノン) : 爽快ドラッグ - 通販 - Yahoo!ショッピング

1,252

送料:別

頭皮のうるおいを守りながら洗える



ここからは

薬剤師 皆川 貴洋さん

薬剤師 皆川 貴洋さんが 選んだ薬を詳しく解説



脂性肌の方におすすめ抗菌成分含有シャンプー 2選

脂っぽい頭皮にはミコナゾール硝酸塩配合の薬用シャンプーが効果的です。皮脂の過剰分泌とフケの原因菌を抑制します。また、ピロクトンオラミン入りシャンプーも、さっぱり洗い上がりながら頭皮環境を整えてくれますよ。

薬剤師おすすめ

あなたの頭皮と肌に感動を
4589799780035
ワイズ製薬株式会社
KADASON(カダソン) 薬用スカルプシャンプー 250mL
脂性肌の方におすすめ抗菌成分含有
  1. アレルギー性
  2. 保湿
  3. 赤みを減らす
  4. 低刺激性
  5. ラウリル硫酸Naフリー
  6. パラベンフリー
  7. シリコンフリー
  8. オイルフリー(液状油)

こんな方におすすめ

薬剤師 皆川 貴洋さん
  • 脂漏性頭皮のフケ、かゆみに悩んでいる方に

薬剤師監修のこのシャンプーは、グリチルリチン酸2Kとサリチル酸の2つの有効成分が炎症を抑え、原因菌をブロック。99%天然由来のアミノ酸系洗浄成分で優しく洗い上げます。シロキクラゲエキスの水溶性保湿成分が頭皮環境を整え、かゆみの原因となる油系保湿成分は不使用。脂漏性皮膚炎に悩む方にもおすすめのシャンプーです。

分類 医薬部外品
香り 合成香料無配合
洗浄成分 アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa)
メンズorレディース向け どちらにも対応
内容量 250mL
原産国 日本
容器の形状 ボトル
おすすめな髪質 脂漏性頭皮

薬剤師おすすめ

髪と未来にスカルプD
4580688635047
アンファー株式会社
薬用スカルプシャンプーストロングオイリー[超脂性肌用] 350mL
脂性肌の方におすすめ抗菌成分含有
  1. ノンシリコン
  2. 鉱物油フリー
  3. 合成着色料フリー
  4. パラベンフリー
  5. 硫酸系化合物フリー

こんな方におすすめ

薬剤師 皆川 貴洋さん
  • 他のシャンプーで効果不十分の方に

脂っぽい頭皮に悩むメンズ必見。3つの有効成分がフケやかゆみをしっかり防止し、7種のハリコシ成分が髪に元気を与えます。独自のアミノDウォッシュが生み出す濃密泡が汚れを包み込み、余分な皮脂を吸着。超脂性肌の方にぴったりの頭皮ケアです。

分類 医薬部外品
香り 爽快感のあるユーカリ&ハーブの香り
洗浄成分 アミノ酸系(ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液)
メンズorレディース向け メンズ
内容量 350mL
原産国 日本
容器の形状 ポンプボトル
おすすめな髪質 超脂性肌用

乾燥肌の方におすすめ保湿成分含有シャンプー 2選

乾燥頭皮には、セラミド配合シャンプーで水分保持力をアップしましょう。頭皮のバリア機能を高めてかゆみを防ぎます。また、植物オイル(ホホバなど)入りタイプは、優しく洗いながら自然な潤いを残してくれますよ。

薬剤師おすすめ

超・濃密泡で潤いを保つ
4580688635061
アンファー株式会社
薬用スカルプシャンプードライ[乾燥肌用]350mL
乾燥肌の方におすすめ保湿成分含有
  1. ノンシリコン
  2. 鉱物油フリー
  3. 合成着色料フリー
  4. パラベンフリー
  5. 硫酸系化合物フリー

こんな方におすすめ

薬剤師 皆川 貴洋さん
  • 乾燥肌でお悩みの方に

乾いた頭皮に潤いを与えます。豆乳発酵液など8種の頭皮ケア成分が乾燥した地肌をやさしく包み込み、健やかな環境へ導きます。浸透型ハリコシ成分が髪に元気を与え、ノンシリコン処方でさらさら感が続く。爽やかなユーカリ&オレンジの香りで、毎日のシャンプータイムが楽しみに変わります。

分類 医薬部外品
香り 清涼感のあるユーカリ&オレンジの香り
洗浄成分 アミノ酸系(ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液)
メンズorレディース向け メンズ
内容量 350mL
原産国 日本
容器の形状 ポンプボトル
おすすめな髪質 乾燥肌

薬剤師おすすめ

まとまりのある、しっとりとした髪に
4582521686056
株式会社I-ne
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルシャンプー モイスト 460mL
乾燥肌の方におすすめ保湿成分含有
  1. シリコンフリー
  2. パラベンフリー
  3. 合成着色料フリー
  4. サルフェートフリー

こんな方におすすめ

薬剤師 皆川 貴洋さん
  • 髪の内側までしっかり補修したい方に
  • 広がる髪、パサつく髪で悩んでいる方に

自然の恵みを髪に届けます。84%自然由来成分のシャンプー。「ナノ植物美容液」がしっとり潤いを与え、3つのケア(地肌・保湿・ダメージ)で髪を内側から満たします。アンズ核油が乾燥から守り、まとまりのある艶やかな髪へ。アプリコット&ジャスミンの優雅な香りに包まれながら、日々のバスタイムが特別なひとときに。シリコン・パラベン・合成着色料不使用で、髪と地球に優しい選択です。

分類 化粧品
香り モイスト
洗浄成分 アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルサルコシンNa)
ベタイン系(コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン)
ラウレス系(ラウレス-4カルボン酸Na)
タウリン系(ココイルメチルタウリンNa)
メンズorレディース向け どちらにも対応
内容量 460mL
原産国 日本
容器の形状 ポンプボトル
おすすめな髪質 乾燥肌

敏感肌の方におすすめ低刺激成分含有シャンプー 2選

敏感肌さんには、グリチルリチン酸ジカリウム配合の炎症抑制シャンプーがおすすめです。赤みやかゆみをケアします。また、泡タイプの無添加シャンプーなら摩擦が少なく、肌への負担を最小限に抑えられますよ。

薬剤師おすすめ

100%天然由来シャンプー
STORIIY
HARUクロカミスカルプSP 400ml
敏感肌の方におすすめ低刺激成分含有
  1. シリコンフリー
  2. 合成ポリマーフリー
  3. カチオン界面活性剤フリー
  4. 石油系界面活性剤フリー
  5. 合成香料フリー
  6. 合成着色料フリー
  7. 鉱物油フリー
  8. 紫外線吸収剤フリー
  9. 合成防腐剤フリー
  10. 合成保存料フリー

こんな方におすすめ

薬剤師 皆川 貴洋さん
  • 無添加シャンプーが必要な方に

年齢と共に変わる髪悩みに、100%天然由来のやさしさで応える頭皮革命。植物の力で毛穴の奥まで洗浄し、頭皮環境を整えながら未来の美髪を育みます。リンス不要の贅沢処方で、一本で完結するケアを実現。爽やかな柑橘の香りに包まれながら、ふんわり艶やかな黒髪へ。毎日のシャンプータイムが、あなたの髪を褒められる瞬間に変わります。

分類 頭髪用化粧品
香り 柑橘系の香り
洗浄成分 アミノ酸系(ココイルグルタミン酸TEA)
メンズorレディース向け どちらにも対応
内容量 400mL
原産国 日本
容器の形状 ポンプボトル
おすすめな髪質 ノーマル、 エイジング、 ダメージ、 全髪質、 乾燥

薬剤師おすすめ

頭皮のうるおいを守りながら洗える
ミノン 薬用ヘアシャンプー ( 450ml )/ MINON(ミノン) : 爽快ドラッグ - 通販 - Yahoo!ショッピング
第一三共ヘルスケア
ミノン薬用ヘアシャンプー 450ml
敏感肌の方におすすめ低刺激成分含有
  1. 無着色
  2. 硫酸系界面活性剤不使用
  3. アルコールフリー
  4. アレルギーテスト済

こんな方におすすめ

薬剤師 皆川 貴洋さん
  • 頭皮も洗っているのに、かゆみ・フケにお悩みの方に
  • かゆみ・フケや頭皮湿疹が治った後のデイリーケアに

敏感な頭皮にも優しい、アレルギー研究から生まれた薬用シャンプー。「3つのNon」(アレルギー原因物質カット・低刺激・弱酸性)の理念のもと、植物性アミノ酸系洗浄成分が頭皮の潤いを守りながら汚れをオフ。グリチルリチン酸2Kの有効成分がフケやかゆみを防ぎ、健やかな頭皮環境へ導きます。赤ちゃんから高齢者まで家族で使える低刺激処方が、デリケートな肌を守ります。

分類 医薬部外品
香り フローラル
洗浄成分 アミノ酸系(ラウロイルメチル-β-アラニンNa液)
メンズorレディース向け どちらにも対応
内容量 450mL
原産国 日本
容器の形状 ポンプボトル
おすすめな髪質 敏感肌 かゆみ フケ 保湿 乾燥対策 弱酸性 低刺激性

ポイントや注意点について


薬剤師

皆川 貴洋さんのコメント

頭皮湿疹に悩む方のシャンプー選びは治療の第一歩です。
まず洗浄成分をチェックしましょう。
アミノ酸系は優しく、高級アルコール系は洗浄力が強いため、湿疹がある場合は前者がおすすめです。

次に自分の頭皮タイプを知ること。乾燥や脂性など、顔の肌質と同じケアが必要です。

最後に使用前のパッチテストも忘れずに行いましょう。
また湯船入浴や規則正しい生活も頭皮環境改善に役立つため自分の生活ルーティーンを見直すいい機会かもしれません。

正しい髪の洗い方|頭皮のべたつきを抑える

べたつく頭皮、なんども洗いたくなりますよね。でも基本的に1日1回の洗髪を守りましょう。

洗い方はまず入浴前に軽くブラッシングし、ほこりを取り除きます。お風呂では38℃くらいのぬるま湯で2分ほど予洗いします。これだけで汚れの半分は落ちるんですよ。

シャンプーは手のひらでよく泡立て、爪を立てず指の腹で頭皮をマッサージするように洗います。
すすぎはしっかり時間をかけて、特に耳周りや首筋を念入りに行いましょう。

最後は低温のドライヤーを30cmほど離して乾かせば完璧です。


『頭皮湿疹』『シャンプー』に関するQ&A


『頭皮湿疹』『シャンプー』に関するQ&A

ここからは頭皮湿疹やシャンプーについて多かった質問について回答していきます。頭皮湿疹で悩んでいる人の多くはシャンプー選びにも悩んでいます。是非その参考にしてみてはどうでしょうか。

プチプラ・安いシャンプーと高いシャンプーはどう違う?
価格差の秘密は「汎用性」と「専門性」にあります。安いシャンプーは多くの人が「まぁ良い」と感じる製品を目指しています。例えるなら、お手頃で誰でも満足できるファストフード。大量生産で価格を抑え、コスパ重視なんです。
一方、高価なシャンプーは特定の悩みに特化したもの。乾燥・くせ毛・頭皮ケアなど、あなただけの課題を解決します。厳選された良質成分を使用し、少量生産のため値段も上がります。美容室専売品がこの典型です。
どちらが良いかは髪の悩み次第です。特別なケアが必要なら高いもの、なければプチプラで十分でしょう。
頭皮湿疹に使ってはいけないシャンプーはある?
はい、湿疹のある頭皮には避けるべきシャンプーがあります。特に洗浄力が強すぎるものは要注意です。高級アルコール系や石鹸系の洗浄成分は必要な皮脂まで奪い、症状を悪化させることもあります。
また、パラベンや硫酸塩、合成着色料・香料を含む製品も刺激になります。これらは敏感な頭皮をさらに炎症させるリスクがあるんです。
リンスインシャンプーも適切なケアができず不向きです。大切なのは低刺激で保湿成分入りの製品を選ぶこと。迷ったら「敏感肌用」「無添加」表示のものから試してみてください。
脂漏性皮膚炎はシャンプーで治る?
結論から言うと、シャンプーだけで完全に治るわけではありません。脂漏性皮膚炎の明確な原因はまだ分かっていませんが、皮脂過剰とマラセチア菌の増殖などが原因とされています。
ただし、抗真菌成分(ケトコナゾールなど)や亜鉛ピリチオン配合の薬用シャンプーは症状改善に効果的です。特に軽症の場合は目立って良くなることも。
適切なシャンプーは悪化防止と症状緩和に役立ちますが、ひどい炎症や広範囲の湿疹がある場合は皮膚科受診が必須です。医師の指導のもと、ステロイド外用薬などの治療を並行しましょう。

まとめ


まとめ

頭皮湿疹のケアには、自分の肌質に合ったシャンプー選びが鍵です。
脂性肌なら抗菌成分入り、乾燥肌なら保湿成分配合、敏感肌なら低刺激タイプを選びましょう。

今回紹介した6つのシャンプーはドラッグストアで手軽に購入でき、それぞれの悩みに対応しています。
効果を高めるには正しい洗髪法も大切です。
ゴシゴシ洗わず、指の腹でマッサージするように、すすぎ残しに注意して洗いましょう。

症状が改善しない場合は皮膚科の受診も検討してくださいね。適切なケアで快適な頭皮環境を取り戻しましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 皆川 貴洋 薬剤師

    執筆・監修者

    大学院卒業後、大手調剤薬局に勤務。大手の強みを活かし各県を巡り技術と知識を養い、様々な医師の処方を経験後、地元の調剤薬局へ就職。

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

肌の症状
  1. あせも
  2. かぶれ
  3. かゆみ
  4. きず
  5. しみ
  6. じんましん
  7. にきび・吹出物
  8. 乾燥・角化症
  9. 湿疹・皮膚炎
  10. 皮膚感染症
  11. 肌あれ
  12. 虫刺され

特集