するるん緑茶はドラッグストアで買える?|頑固な便秘や高めの体脂肪・血糖値にアプローチ【薬剤師解説】 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 するるん緑茶はドラッグストアで買える?|頑固な便秘や高めの体脂肪・血糖値にアプローチ【薬剤師解説】 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

するるん緑茶はドラッグストアで買える?|頑固な便秘や高めの体脂肪・血糖値にアプローチ【薬剤師解説】

参考になった0

2025/7/7
580
最近、お腹まわりや体調の変化が気になり始めた方から注目されているのが「するるん緑茶」です。ガレート型カテキン、バナバ葉由来コロソリン酸、有胞子性乳酸菌の3つの成分を配合しており、機能性表示食品として、それぞれ内臓脂肪・血糖値・便通に関する機能が報告されています。

本記事では、するるん緑茶に配合される成分の特徴に加え、機能性表示食品の選び方や、するるん緑茶の購入方法についても詳しく解説しています。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

【機能性表示食品】するるん緑茶とは?


薬剤師

篠原 奨規さんのコメント

するるん緑茶は、「ガレート型カテキン」「バナバ葉由来コロソリン酸」「有胞子性乳酸菌」の3成分を配合した粉末タイプの緑茶です。
それぞれの成分には以下のような機能が報告されています。

ガレート型カテキン:肥満気味な方の内臓脂肪や皮下脂肪を低下させ、高めのBMIを減らす機能
バナバ葉由来コロソリン酸:健常の方の高めの空腹時血糖値を下げる機能
有胞子性乳酸菌:便秘気味の方の便通を改善する機能

※成分の機能については個人差があり、すべての方に同様の効果があらわれるわけではありません。

また、緑茶の風味を活かしているため、日々の生活に無理なく組み込めます。水でもお湯でも溶けやすく、外出先や職場でも手軽に飲めるのが特徴です。


するるん緑茶はどんな人におすすめ?

するるん緑茶は、日々の生活の中で次のようなお悩みをお持ちの方におすすめです。

・最近、お腹まわりや体型が気になりはじめた方
・お腹の調子がすっきりしないと感じる方
・空腹時の血糖値が高めで気になる方

薬やサプリメントには頼りたくないけれど、毎日の食事や飲み物の中で健康に気を配りたいという方にも、無理なく取り入れやすい選択肢です。
緑茶の風味を活かした粉末タイプで、水やお湯にさっと溶けるため、甘い飲み物を控えたい方や忙しい方でも続けやすいのが特徴です。

機能性表示食品とは?どんな人におすすめ?

機能性表示食品とは、健康の維持やサポートに関する働きが報告されている特定成分について、科学的根拠に基づいて表示できる食品です。
販売前に事業者が安全性や機能性に関するデータを整理し、消費者庁に届け出ることで、パッケージなどにその内容を記載できます。

ただし、医薬品のように病気の治療や予防を目的としたものではありません。

健康意識が高まる中で、医薬品の副作用が気になる方や、薬をなるべく使わずに生活習慣を整えたいと考える方にとっては、取り入れやすい選択肢と言えるでしょう。


薬剤師おすすめ

八女茶の香りと機能性
フロムココロ
するるん緑茶 20本
  1. 茶師監修
  2. GMP基準に準拠した工場で製造

こんな方におすすめ

薬剤師 篠原 奨規さん
  • 毎日の健康ケアに手軽に取り組みたい方に

香り豊かな国産茶の味わいをそのままに、毎日の健康ケアを手軽に始められる一杯です。「ガレート型カテキン」「バナバ葉由来コロソリン酸」「有胞子性乳酸菌」の3成分を配合しています。

内容量 20本
1食あたりの糖質 0.81g
1食あたりのたんぱく含有量 0.06g
1食あたりのカロリー 3.8kcal
主要原材料 玄米茶エキスパウダー(緑茶、デキストリン、オリゴ糖、米)(国内製造)、緑茶抽出物、抹茶、デキストリン、乳糖、バナバエキス、有胞子性乳酸菌、大麦乳酸発酵液ギャバ、ビフィズス菌(殺菌)/酸化防止剤(ビタミンC)、ラクトフェリン濃縮物(乳由来)
補える栄養素 たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、ヨウ素
アレルギー 記載なし
原産国 日本


機能性表示食品の選び方




ここからは、するるん緑茶に興味がある方に向けて機能性表示食品の選び方を解説します。悩みごとにおすすめの成分をご紹介します。

ぽっこりお腹が気になる方にはカテキン成分含有

ぽっこりお腹が気になる方や痩せない悩みを抱えている方に注目されているのが、緑茶に含まれるカテキン成分です。

なかでも、するるん緑茶に配合されている「ガレート型カテキン」には、肥満気味の方の内臓脂肪や皮下脂肪を減らす機能が報告されています。
また、高めのBMIを低下させる機能もあることから、体型維持に関心のある方や、健康診断の数値が気になり始めた方からも関心が高まっています。

高めの血糖値が気になる方にはコロソリン酸成分含有

高めの血糖値が気になる方にとって、バナバ葉に含まれる「コロソリン酸」は関心を集めている成分のひとつです。
コロソリン酸には、健常な方の空腹時血糖値を低下させる機能が報告されています。

甘いものや炭水化物の摂取が多くなりがちな方や高めの血糖値を意識してしまう方が、日々の食生活を見直すきっかけとして取り入れやすい成分といえるでしょう。

お腹がすっきりしない方には乳酸菌成分含有

お腹の調子がすっきりしないと感じている方にとって、乳酸菌は日常に取り入れやすい成分のひとつです。

腸内には多様な菌が存在しており、そのバランスが便通に影響するとされています。
機能性表示食品の中には、乳酸菌を機能性関与成分として配合し、便通に関する科学的な研究結果にもとづいて届け出が行われている商品もあります。
お通じが気になる方は、生活習慣の見直しとあわせて、乳酸菌を含む食品を取り入れてみるのもひとつの方法です。

【ドラッグストアで買える】機能性表示食品 6選

薬剤師 篠原 奨規さん厳選

ここからは、ドラッグストアで手に入る機能性表示食品をご紹介します。ご自身の悩みに合った項目を参考にしてください。


薬剤師の画像

薬剤師 篠原 奨規さん 厳選

機能性表示食品 6選を比較
該当項目:
該当項目:
該当項目:
商品名 画像 最安値 商品リンク 薬剤師コメント

伊藤園

お〜いお茶 カテキン緑茶スティック 15本
ガレート型カテキン394mg配合(3本当たり)

花王

ヘルシア茶カテキンの力緑茶風味30 30本
Kao 「花王」 ヘルシア 茶カテキンの力 緑茶風味 3.0g×30本入 (機能性表示食品) 「健康食品」 : 薬のファインズファルマ - 通販 -  Yahoo!ショッピング
1日2本で内臓脂肪ケア

ORIHIRO

血糖値Wサポート 90粒
空腹時・食後の血糖値をダブルでサポート

DHC

20日カロリーポン 60粒
糖と脂肪のWブロック

AFC

1日1兆個のナノ型乳酸菌 60粒
ナノ型乳酸菌で腸すっきり毎朝習慣

aequalis

ラクトデル 60粒
シンバイオティクス処方で、腸をすっきり



ここからは

薬剤師 篠原 奨規さん

薬剤師 篠原 奨規さんが 選んだ薬を詳しく解説



ぽっこりお腹が気になる方におすすめ カテキン成分含有の機能性表示食品 2選

するるん緑茶に含まれる「ガレート型カテキン」には、肥満気味の方の内臓脂肪や皮下脂肪を減らす機能が報告されています。また、高めのBMIを低下させる機能も確認されており、体型が気になる方にとって注目されている成分のひとつです。

薬剤師おすすめ

ガレート型カテキン394mg配合(3本当たり)
伊藤園
お〜いお茶 カテキン緑茶スティック 15本
ぽっこりお腹が気になる方に
  1. スッキリと飲みやすい味わい
  2. 水でもお湯でもすぐに溶ける

こんな方におすすめ

薬剤師 篠原 奨規さん
  • 個包装で持ち運びやすい商品を好む方に

食事の脂肪や悪玉コレステロールが気になる方のために設計された、抹茶入りインスタント緑茶のスティックタイプです。抹茶の旨味をブレンドし、渋みを抑えながらも緑茶本来のすっきりとした味わいです。

内容量 15本
1食あたりの糖質 炭水化物1.3g
1食あたりのたんぱく含有量 0.14g
1食あたりのカロリー 6kcal
主要原材料 茶(緑茶・抹茶)(日本)、デキストリン/緑茶抽出物、ビタミンC
補える栄養素 たんぱく質、脂質、炭水化物
アレルギー なし
原産国 記載なし

薬剤師おすすめ

1日2本で内臓脂肪ケア
Kao 「花王」 ヘルシア 茶カテキンの力 緑茶風味 3.0g×30本入 (機能性表示食品) 「健康食品」 : 薬のファインズファルマ - 通販 -  Yahoo!ショッピング
花王
ヘルシア茶カテキンの力緑茶風味30 30本
ぽっこりお腹が気になる方に
  1. 厳選の茶カテキンを配合
  2. 煎茶の爽やかな香り

こんな方におすすめ

薬剤師 篠原 奨規さん
  • 食事にプラスして脂肪ケアを取り入れたい方に

内臓脂肪が気になる方へ向けた、高濃度茶カテキン配合の粉末緑茶です。国産緑茶の風味を生かしており、水・お湯どちらでも手軽に溶ける仕様です。

内容量 30本
1食あたりの糖質 炭水化物2.3g
1食あたりのたんぱく含有量 0.08-0.13g
1食あたりのカロリー 10kcal
主要原材料 茶抽出物(茶カテキン)、デキストリン、粉あめ、緑茶(国産)/環状オリゴ糖、香料、ビタミンC
補える栄養素 たんぱく質、脂質、炭水化物
アレルギー なし
原産国 日本

高めの血糖値が気になる方におすすめ コロソリン酸成分含有の機能性表示食品 2選

バナバ葉に含まれる「コロソリン酸」には、健常な方の空腹時血糖値を下げる機能が報告されています。高めの血糖値が気になる方から関心が高まっている成分です。

薬剤師おすすめ

空腹時・食後の血糖値をダブルでサポート
ORIHIRO
血糖値Wサポート 90粒
高めの血糖値が気になる方に
  1. バナバ葉由来コロソリン酸配合
  2. タブレットタイプ

こんな方におすすめ

薬剤師 篠原 奨規さん
  • 空腹時や食後の血糖値が気になる方に

バナバ葉由来のコロソリン酸とサラシア由来サラシノールを配合し、空腹時と食後の2つの血糖値を同時にサポートする機能性表示食品です。タブレットタイプで服用しやすいのが特徴です。

内容量 90粒
1食あたりの糖質 炭水化物0.69g(3粒当たり)
1食あたりのたんぱく含有量 0-0.05g(3粒当たり)
1食あたりのカロリー 3kcal(3粒当たり)
主要原材料 還元麦芽糖水飴(国内製造)、シトラスファイバー、サラシア抽出物、バナバ葉抽出物/結晶セルロース、ステアリン酸Ca、二酸化ケイ素
補える栄養素 たんぱく質、脂質、炭水化物
アレルギー なし
原産国 日本

薬剤師おすすめ

糖と脂肪のWブロック
DHC
20日カロリーポン 60粒
高めの血糖値が気になる方に
  1. ターミナリアベリリカ由来没食子酸、バナバ葉由来コロソリン酸配合

こんな方におすすめ

薬剤師 篠原 奨規さん
  • 毎日の食事を楽しみつつ健康を意識する方に

食事のたびに糖と脂肪の吸収が気になる方のために開発された機能性表示食品です。食後の血糖値や中性脂肪値が上がりやすい方の、食事の糖と脂肪の吸収を抑える機能が報告されているターミナリアベリリカ由来没食子酸、バナバ葉由来コロソリン酸を配合しています。

内容量 60粒
1食あたりの糖質 炭水化物0.78g(3粒当たり)
1食あたりのたんぱく含有量 0.04g(3粒当たり)
1食あたりのカロリー 3.5kcal(3粒当たり)
主要原材料 ターミナリアべリリカエキス末(インド製造)、麦芽糖、ブラックジンジャーエキス末(ブラックジンジャーエキス、デキストリン)、寒天、バナバ葉エキス末/シクロデキストリン、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、CMC-Ca、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素
補える栄養素 たんぱく質、脂質、炭水化物
アレルギー 記載なし
原産国 日本

お腹がすっきりしない方におすすめ 乳酸菌成分含有の機能性表示食品 2選

乳酸菌は、お腹の調子がすっきりしないと感じている方にとって、日常的に取り入れやすい成分のひとつです。
機能性関与成分として、便通を改善する機能が報告されています。

薬剤師おすすめ

ナノ型乳酸菌で腸すっきり毎朝習慣
AFC
1日1兆個のナノ型乳酸菌 60粒
お腹がすっきりしない方に
  1. 健康補助食品GMP認定工場で製造
  2. 1兆個の乳酸菌を含有

こんな方におすすめ

薬剤師 篠原 奨規さん
  • 腸内バランスを整えたい方に

特許技術で1μm未満にナノ化された乳酸菌を1日あたり1兆個配合した粉末タイプの機能性表示食品です。オリゴ糖や水溶性食物繊維(イヌリン)も加え、腸内環境を幅広くサポートします。

内容量 60粒
1食あたりの糖質 炭水化物0.38g(1粒当たり)
1食あたりのたんぱく含有量 0.08g(1粒当たり)
1食あたりのカロリー 1.77kcal(1粒当たり)
主要原材料 殺菌乳酸菌末(乳酸菌、デキストリン)(国内製造)、還元麦芽糖水飴、イヌリン(食物繊維)、フラクトオリゴ糖/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素
補える栄養素 たんぱく質、脂質、炭水化物
アレルギー 記載なし
原産国 記載なし

薬剤師おすすめ

シンバイオティクス処方で、腸をすっきり
aequalis
ラクトデル 60粒
お腹がすっきりしない方に
  1. トリプル善玉菌+酸化マグネシウム配合
  2. 国内製造

こんな方におすすめ

薬剤師 篠原 奨規さん
  • 毎日手軽に腸活したい方に

有胞子性乳酸菌を1億個配合し、生きたまま腸まで届くように設計された機能性表示食品です。ビフィズス菌、植物性乳酸菌K‑1、酪酸菌、ミルクオリゴ糖、酸化マグネシウムを組み合わせたシンバイオティクス処方を採用しています。

内容量 60粒
1食あたりの糖質 炭水化物0.62g(2粒当たり)
1食あたりのたんぱく含有量 0.003g(2粒当たり)
1食あたりのカロリー 2.73kcal(2粒当たり)
主要原材料 ラクチュロース(国内製造)、難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、デキストリン、ビフィズス菌乾燥末(澱粉、ビフィズス菌乾燥原末)、コーンスターチ、有胞子性乳酸菌、植物性乳酸菌(殺菌)、酪酸菌/酸化マグネシウム、HPMC、加工澱粉、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、ゲル化剤(ジェランガム)、リン酸三カルシウム、カラメル色素、(一部に乳成分・大豆を含む)
補える栄養素 たんぱく質、脂質、炭水化物
アレルギー 乳、大豆
原産国 日本

ポイントや注意点について


薬剤師

篠原 奨規さんのコメント

するるん緑茶をはじめとする機能性表示食品は、特定の成分について、健康の維持やサポートに関する機能が科学的に報告されているものです。

商品ごとに届け出内容が異なるため、表示されている情報を確認したうえで選ぶことが大切です。
なお、医薬品のように即効性や治療効果を期待するものではなく、あくまで日々の食生活の中で継続的に取り入れることが前提となっています。



『するるん緑茶』『ドラッグストア』に関するQ&A




最後に、するるん緑茶に関連する質問に回答します。

『ツルハ』や『スギ薬局』、『ウエルシア』などのドラッグストアで買える?
するるん緑茶はツルハドラッグ、スギ薬局、ウエルシアなどのドラッグストア各社では販売されていないようです。ロフトやマツモトキヨシなどのバラエティショップでも取り扱いは確認されておらず、店頭での購入は難しいのが現状です。

そのため、購入は現状ネット通販に限られており、公式サイトやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで取り扱われています。公式サイトでは初回限定の特典やキャンペーンが設定されている場合もあります。
ドラッグストアのどのコーナーに売ってる?
機能性表示食品をドラッグストアで探す場合、まず注目したいのが「健康食品」や「サプリメント」のコーナーです。機能性表示食品はビタミン剤やミネラル補助食品、特定成分を含むサプリメントなどと並んで陳列されている場合がほとんどです。

それでも見つからないようであれば、飲料の棚やダイエット関連商品が並ぶエリアを探してみるとよいでしょう。
するるん緑茶は怪しい?
するるん緑茶は、消費者庁に届け出された機能性表示食品であり、配合されている成分の機能については、一定の科学的根拠にもとづいた情報が公開されています。

また、製造は国内のGMP認定工場で行われており、衛生管理や品質管理の体制も整えられています。

ただし、機能性表示食品は医薬品ではなく食品であるため、「すぐに効果が出る」「誰にでも確実に効く」といったものではありません。あくまで、日々の食生活を補助する目的で取り入れるものとして考えることが大切です。

まとめ


まとめ

するるん緑茶は、機能性表示食品として消費者庁に届出が行われている商品です。
配合されている「ガレート型カテキン」には、肥満気味の方の内臓脂肪や皮下脂肪を減らす機能、「バナバ葉由来コロソリン酸」には、健常な方の空腹時血糖値を低下させる機能、「有胞子性乳酸菌」には、便通を改善する機能が報告されています。

甘い飲み物を控えたい方や忙しい中でも健康に気を配りたい方にとって、緑茶風味で手軽に取り入れやすいのが魅力です。

ドラッグストアなど店頭での取り扱いは確認されておらず、購入は公式サイトや通販サイトを通じた方法が中心となっています。気になる方は、まずは公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 篠原 奨規 薬剤師

    執筆・監修者

    2016年3月  岡山大学 薬学部薬学科卒業 2016年~現在 大手調剤併設ドラッグストアにて勤務

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

胃腸の症状
  1. 下痢
  2. 便秘
  3. 吐き気
  4. 整腸
  5. 胃の不調
  6. 腹痛

特集