【薬剤師が解説】膀胱炎はロキソニンで治る?おすすめの市販薬を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】膀胱炎はロキソニンで治る?おすすめの市販薬を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】膀胱炎はロキソニンで治る?おすすめの市販薬を紹介

参考になった530

2023/8/31
1,137,430
膀胱炎とは、何らかの原因で尿をためる臓器「膀胱」に炎症が起こり、次のような症状がでる病気です。

・おしっこをする時に痛い(排尿痛)
・おしっこが近い(頻尿)
・排尿後も、おしっこが残っているようですっきり出ない(残尿感)
・おしっこに血が混ざる(血尿)

膀胱炎の原因は細菌感染であることが多く、抗菌薬による治療が一般的ですが、細菌感染以外の原因もあって、それぞれ治療方法が異なります。いずれにしても、しっかりと治療をしないと繰り返し症状が起こり、生活に支障を及ぼす病気です。

もしかして膀胱炎かも?と思っている方へ膀胱炎の種類とその治療薬、再発しないための予防方法を解説します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

この記事で紹介している市販薬はこちら!

商品名

興和レディガードコーワ 20錠

アクセス数1位

クラシエ薬品クラシエ八味地黄丸A 180錠

クラシエ 「クラシエ」漢方牛車腎気丸料エキス錠 180錠

ツムラツムラ漢方猪苓湯エキス顆粒A 20包

小林製薬ボーコレン 48錠

クラシエ薬品竜胆瀉肝湯エキス錠クラシエ 48錠

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

1,379

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,300

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,834

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,679

送料:無料 Yahoo! 詳細を見る

1,153

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

795

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 女性の頻尿や残尿感などの症状改善に 漢方が頻尿や排尿困難を改善します 10種の生薬が頻尿やむくみ・痛みに効く 幅広い年齢での排尿トラブルに使用できる つらい排尿痛や残尿感を徐々に改善します 炎症が強い排尿トラブルに効きます
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

代表的な膀胱炎について


薬剤師

産業薬剤師さんのコメント

膀胱炎は細菌感染をはじめ、様々な原因により発症し、原因ごとに大きく6種類に分類されています。

その中から、代表的な3種の膀胱炎について解説していきます。

急性膀胱炎(単純性膀胱炎)

s.jpg

よくある「膀胱炎」のことです。女性に多い膀胱炎で、尿道から細菌が膀胱に入りこむことで発症します。

膀胱炎の約8割が、大腸や肛門付近に多く生息する「大腸菌」が原因で起こります。女性に多い理由は、おしりから尿道までの距離と尿道の長さが男性よりも短いため、大腸菌が膀胱に侵入しやすいのです。

通常は細菌感染しないよう体が防御していますが、ストレスが強い時、疲れや風邪などで免疫力が低下すると起こりやすくなります。細菌感染が原因ですから抗菌薬で治療し、きちんと服用すれば数日で症状がよくなる病気です。

慢性膀胱炎(複雑性膀胱炎)

慢性膀胱炎(複雑性膀胱炎)

慢性膀胱炎は、次のような病気によって起こる膀胱炎です。

・尿路結石
・膀胱憩室
・前立腺肥大症
・糖尿病
・神経因性膀胱


原因となる病気自体でも膀胱炎の症状が出ることがありますし、このような病気をきっかけに細菌感染も起こして症状が出ることもあります。

ただし、この時の細菌は急性膀胱炎とは異なる細菌による感染もありますから、原因を特定する検査と感染している細菌の種類を特定する検査を行い、適切な薬で治療をします。抗菌薬と原因を改善させる薬などの合わせ技で治療が行われます。

間質性膀胱炎

間質性膀胱炎

膀胱内の粘膜層が傷ついて、その下層の「間質」で炎症が起こる膀胱炎です。症状は急性膀胱炎と似ていますが、急性膀胱炎よりも症状がひどかったり尿がたまった時だけ痛い(蓄尿痛)といった特有の症状があるのも特徴です。

細菌感染ではないので抗菌薬による治療ではなく、炎症を抑えるためのアレルギー薬や手術などの治療を組み合わせて、症状を和らげます。

また、食べ物と症状との関連もあり、チーズや炭酸飲料などの酸性が強いもの、唐辛子などの刺激が強いもの、コーヒーなどのカフェインを多く含むものを控えることや、食事療法も行われます。

ロキソニンは膀胱炎に効果がある?

ロキソニンは膀胱炎に効果がある?

排尿痛や背中、下腹部が痛む場合には有効です。

しかしあくまでも対症療法で、根本的な治療ではありません。市販薬で膀胱炎が治まらない場合は受診して抗菌薬を服用するなどします。


膀胱炎に効果がある市販薬の選び方


薬剤師

小浦 良祐さんのコメント

膀胱炎を発症した場合、頻尿や残尿感、排尿痛などの症状が出現します。市販薬を選ぶ際のポイントは、自身の症状にあった医薬品を選ぶことです。

そこで、市販薬に使用されている代表的な成分について特徴を解説していきます。

頻尿や残尿感が気になる方はフラボキサート塩酸塩

頻尿や残尿感が気になる方はフラボキサート塩酸塩

フラボキサート塩酸塩は、医療用医薬品にも使用されている成分で、膀胱機能を調整し、過敏な状態になっている膀胱を正常な状態に改善します。そのため、頻尿や残尿感に対して効果を発揮します。

ただし、男性の場合、前立腺肥大症の症状を悪化させる危険性があるため、市販されているフラボキサート塩酸塩を含有医薬品は使用することができません。そのため、使用対象を女性に限定した市販薬が販売されています。

水分代謝を良くしたい方は牛車腎気丸や猪苓湯

水分代謝を良くしたい方は牛車腎気丸や猪苓湯

東洋医学では、尿量が減少する、残尿感があるなどの排尿トラブルは体の水分代謝の乱れが原因であると考えられています。そういった水分代謝の乱れに対して使用される漢方薬に牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)猪苓湯(チョレイトウ)があります。

牛車腎気丸は体力中等度以下の方、猪苓湯は体力にかかわらず使用することができます。いずれも水分代謝を改善する効果を持っているため、むくみなどの改善も期待できます。

排尿痛が気になる方は五淋散や竜胆瀉肝湯

排尿痛が気になる方は五淋散や竜胆瀉肝湯

膀胱炎の症状で排尿痛が気になる方には、漢方薬の五淋散(ゴリンサン)竜胆瀉肝湯(リュウタンシャカントウ)を配合した市販薬がおすすめです。

五淋散は抗菌・抗炎症作用や利尿作用のある生薬で構成されています。そのため、膀胱炎による炎症を抑え、菌を押し流し排尿痛などの尿トラブルに効果を発揮します。

また、竜胆瀉肝湯は炎症により熱感や痛みが強い場合の症状に効果を発揮します。いずれも体力中等度未満の方には適していないため注意が必要です。


【厳選】膀胱炎におすすめの市販薬 6選


薬剤師

小浦 良祐さんのコメント

膀胱炎におすすめの市販薬を、気になる症状ごとに2種類ずつ計6種類選びました。

頻尿や残尿感が気になる方におすすめ 2選

頻尿や残尿感が気になる方にはフラボキサート塩酸塩を配合した市販薬がおすすめです。

しかし、市販のフラボキサート塩酸塩は女性にのみ使用が可能で、男性は使用することができません。そのため、頻尿や残尿感に効果がある漢方薬の八味地黄丸を配合した市販薬も紹介しています。 

PR

アクセス数1位

  • 女性のみ
  • 頻尿にも
興和

レディガードコーワ 20錠

最安値 1,379

女性の頻尿や残尿感などの症状改善に

有効成分フラボキサート塩酸塩は、医療用医薬品でも使用されている成分で頻尿や残尿感などの症状にすぐれた効果を発揮します。市販薬では女性にのみ使用可能で、男性には使用できない点に注意が必要です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 3錠中
フラボキサート塩酸塩:600mg
効果・効能 女性における頻尿(排尿の回数が多い)、残尿感
薬のタイプ 錠剤
用法・用量 成人女性(15歳以上) 1回1錠 1日3回
服用間隔は4時間以上空ける
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:使用不可
授乳中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上(女性のみ)
空腹時の使用
頻尿・残尿感への効果
むくみへの効果 ×
排尿痛への効果 ×

PR

  • 軽い尿漏れにも
  • 排尿困難にも
クラシエ薬品

クラシエ八味地黄丸A 180錠

最安値 1,300

漢方が頻尿や排尿困難を改善します

八味地黄丸は8種類の生薬から構成され、水分代謝を調整する効果がある漢方薬です。頻尿や残尿感、排尿困難のほか、むくみやかすみ目などの症状にも効果が期待できます。漢方が苦手な方でも飲みやすい錠剤タイプです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠(1錠305mg)中
ジオウ(熟ジオウ)末(890mg)、サンシュユ末(445mg)、サンヤク末(445mg)、タクシャ末(334mg)、ブクリョウ末(334mg)、ボタンピ末(334mg)、ケイヒ末(111mg)、ブシ末(111mg)
効果・効能 体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:
下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
薬のタイプ 錠剤
用法・用量 成人(15才以上)1回4錠
1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 15歳以上
空腹時の使用
頻尿・残尿感への効果
むくみへの効果
排尿痛への効果 ×

むくみ解消など水分代謝を良くしたい方におすすめ 2選

むくみ解消など水分代謝を良くしたい方には、漢方薬の牛車腎気丸や猪苓湯が配合された市販薬がおすすめです。それぞれの漢方薬について1種類ずつおすすめの市販薬を選びました。

PR

  • 排尿困難
  • 頻尿にも
クラシエ

「クラシエ」漢方牛車腎気丸料エキス錠 180錠

最安値 1,834

10種の生薬が頻尿やむくみ・痛みに効く

牛車腎気丸は、八味地黄丸にゴシツとシャゼンシを加えることで、より痛みや利尿促進に効きやすくした漢方です。八味地黄丸に比べ、むくみや尿量減少などが強い症状に効果的です。漢方が苦手でも飲みやすい錠剤タイプです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中
牛車腎気丸エキス(1/2量)2,400mg
効果・効能 体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むくみがあり、ときに口渇があるものの次の諸症:
下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)
薬のタイプ 錠剤
用法・用量 1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回4錠
15才未満7才以上・・・1回3錠
7才未満5才以上・・・1回2錠
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 5歳以上
空腹時の使用
頻尿・残尿感への効果
むくみへの効果
排尿痛への効果 ×

PR

  • 排尿困難にも
  • 排尿痛にも
ツムラ

ツムラ漢方猪苓湯エキス顆粒A 20包

最安値 1,679

幅広い年齢での排尿トラブルに使用できる

猪苓湯は、尿量を増やして悪いものを洗い流す力を高める作用があります。そのため、頻尿や残尿感、排尿痛などの排尿トラブルに幅広く使用できる漢方です。2歳以上から使用できるため、子どもの症状改善にも期待できます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2包(3.75g)中
日局カッセキ 1.5g、日局タクシャ 1.5g、日局チョレイ 1.5g、日局ブクリョウ 1.5g、アキョウ 1.5g
効果・効能 体力に関わらず使用でき、排尿異常があり、ときに口が渇くものの次の諸症:
排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみ
薬のタイプ 顆粒
用法・用量 1日2回 食前に水またはお湯で服用する
成人(15歳以上) 1包
7歳以上15歳未満 2/3包
4歳以上7歳未満 1/2包
2歳以上4歳未満 1/3包
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 2歳以上
空腹時の使用
頻尿・残尿感への効果
むくみへの効果
排尿痛への効果

排尿痛が気になる方におすすめ 2選

排尿痛が気になる方向けに、五淋散や竜胆瀉肝湯を配合した市販薬を選びました。実は、CMでお馴染みのボーコレンは五淋散を配合した錠剤の市販薬であるため、おすすめ市販薬として紹介しています。

PR

  • 頻尿にも
  • 排尿痛にも
小林製薬

ボーコレン 48錠

最安値 1,153

つらい排尿痛や残尿感を徐々に改善します

ボーコレンの正体は、11種類の生薬から構成される五淋散です。膀胱の炎症を抑え、菌を押し流す効果をもち、つらい排尿痛や残尿感に効果的です。パウチタイプなので、持ち運びがしやすい点もポイントです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中
五淋散料エキス 2.55g
ブクリョウ 3.0g、トウキ 1.5g、オウゴン 1.5g、カンゾウ 1.5g、ジオウ 1.5g、タクシャ 1.5g、モクツウ 1.5g、カッセキ 1.5g、シャゼンシ 1.5g、シャクヤク 1.0g、サンシシ 1.0g
効果・効能 体力中等度のものの次の諸症:
頻尿、排尿痛、残尿感、尿のにごり
薬のタイプ 錠剤
用法・用量 1日3回 食前または食間に水またはお湯で服用
15歳以上 1回4錠
7歳以上15歳未満 1回3錠
5歳以上7歳未満 1回2錠
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 5歳以上
空腹時の使用
頻尿・残尿感への効果
むくみへの効果
排尿痛への効果 ×

PR

  • 排尿痛にも
  • 残尿感にも
クラシエ薬品

竜胆瀉肝湯エキス錠クラシエ 48錠

最安値 795

炎症が強い排尿トラブルに効きます

竜胆瀉肝湯は特に熱に着目した処方の漢方です。そのため、熱感や痛みなど炎症が強いタイプの排尿トラブルで効果が期待できます。漢方が苦手な方でも服用しやすい錠剤タイプで、飲みやすいです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中
竜胆瀉肝湯エキス粉末 2,750mg
(リュウタン・サンシシ・カンゾウ各0.75g、モクツウ・ジオウ・トウキ各2.5g、オウゴン・タクシャ・シャゼンシ各1.5gより抽出。)
効果・効能 体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの次の諸症:
排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿
薬のタイプ 錠剤
用法・用量 1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用
成人(15才以上) 1回4錠
15才未満7才以上 1回3錠
7才未満5才以上 1回2錠
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 5歳以上
空腹時の使用
頻尿・残尿感への効果
むくみへの効果
排尿痛への効果 ×

【比較表】この記事で紹介している市販薬

商品名

興和レディガードコーワ 20錠

アクセス数1位

クラシエ薬品クラシエ八味地黄丸A 180錠

クラシエ 「クラシエ」漢方牛車腎気丸料エキス錠 180錠

ツムラツムラ漢方猪苓湯エキス顆粒A 20包

小林製薬ボーコレン 48錠

クラシエ薬品竜胆瀉肝湯エキス錠クラシエ 48錠

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

1,379

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,300

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,834

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,679

送料:無料 Yahoo! 詳細を見る

1,153

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

795

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 女性の頻尿や残尿感などの症状改善に 漢方が頻尿や排尿困難を改善します 10種の生薬が頻尿やむくみ・痛みに効く 幅広い年齢での排尿トラブルに使用できる つらい排尿痛や残尿感を徐々に改善します 炎症が強い排尿トラブルに効きます
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

漢方薬・生薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、漢方薬・生薬のAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。



膀胱炎を放置すると危険?病院に行くタイミングとは


薬剤師

産業薬剤師さんのコメント

膀胱炎を放っておくと、細菌が腎臓にまで進出して「腎盂腎炎(じんうじんえん)」になってしまう可能性があります。

腎盂腎炎がさらに進行すると細菌が血流にのって、全身にまわってしまい命に関わることがあるため要注意です。

膀胱炎の症状が続く場合は、恥ずかしいからと言って受診をやめないでください。ほとんど尿検査のみで診察が出来るため、恥ずかしいことはありません。きちんと治療を受けるようにしましょう。

もし冒頭に紹介した膀胱炎の症状に加えて、ひどい痛みや血尿、高熱、寒気、全身のだるさ、吐き気がある場合は、すぐに泌尿器科を受診するようにしてください。


膀胱炎の予防・繰り返さないために


薬剤師

産業薬剤師さんのコメント

膀胱炎の予防に大切なことは、①清潔にすること②細菌を増やさないこと③免疫力を保つこと、の3つです。

清潔にすること

清潔にすること

まず大腸菌などの細菌が膀胱に入らないようにすることが重要です。特に女性は、からだの構造上、細菌が入りやすいため、局所の清潔を保つようにしましょう。

排便後は前から後ろにおしりを拭く、ナプキン等はこまめに交換するなど、日々のちょっとした工夫が効果的です。

ただし、ウォシュレットを長時間使用するなど、過度に洗いすぎると粘膜を守ってくれている常在菌まで洗い流すことになり、かえって膀胱炎になりやすくなるため、注意が必要です。

細菌を増やさないこと

細菌を増やさないこと

細菌が膀胱に侵入してしまってもきちんと洗い流せれば、膀胱炎になるリスクを減らすことができるため、トイレを我慢しすぎないことが大切です。そのため、こまめな水分補給も忘れずにしてください。

また、便秘気味の人も膀胱炎になりやすいとされていますので、普段から大便をため込まないよう便秘を解消する食生活を心がけることをおすすめします。食物繊維の多い食品をよく食べる、水分をきちんととる、適度に運動するといいでしょう。

免疫力を保つこと

免疫力を保つこと

ストレスや疲れなどで免疫力が落ちると細菌感染しやすくなります。栄養バランスの良い食事をとり、軽い運動をして、しっかりと寝て十分休養できるようにしましょう。

ストレスも免疫力を下げてしまいますので、自分に合った発散方法を見つけられるといいですね。


膀胱炎の薬についてのよくある質問


膀胱炎の薬についてのよくある質問

膀胱炎使用される医薬品について、よくある質問にお答えしていきます。

漢方薬は他の医薬品と併用してよいでしょうか?
併用禁止の薬はありませんが、カンゾウなどの生薬やグリチルリチン酸を含む薬などとの併用には注意が必要です。

過量投与により重大な副作用も報告されているため併用する際は、自己判断をせず医師、薬剤師などに確認することが大切です。

どれくらい服用すればいいですか?
市販薬を服用して数日で改善が見られない場合は、受診するようにしましょう。また、長期連用はしないようにします。

加えて、治らないからと複数の市販薬を併用しても効果が強く出るわけではないため、重複には注意してください。

生薬や漢方薬は食後に服用してもいいでしょうか?
胃の中に内容物がある場合は、効果が出にくくなる可能性があるため、添付文書に書かれてある服用方法を守り食間に服用するようにしましょう。

服薬と一緒にやっておいたほうがいいことはありますか?
初期であれば水を多めにとり、膀胱内の原因菌を押し流すことで改善がみられる場合もあります。

また、疲れなどのストレスで免疫力が低下する恐れがあるため、睡眠や栄養をしっかり摂り休養することが大切です。

カロナールは膀胱炎に使えますか?
カロナールは、排尿痛や下腹部・背部が痛む場合などで鎮痛効果が期待できます。

しかし、ロキソニンと同様に、あくまでも対症療法であり、根本的な治療ではありません。膀胱炎が疑われる場合には、膀胱炎に効果がある市販薬を使用するか、医療機関への受診を検討しましょう。


まとめ


まとめ

膀胱炎は多くの人が経験するものですが、普段から長時間尿をため込まないことや清潔に保つなどの習慣を心がけ、もし症状が出てもこじらせることのないよう、初期の対応を怠らないようにしましょう。

市販薬で効果がない場合は漫然と使用することなく受診する心がけも大切です。病院では尿検査が行われ、数日で原因菌などを特定することができます。

抗菌剤を処方された場合は、用法用量を守り、症状が改善しても最後まで飲みきるようにしてください。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

泌尿器・腎臓の症状
  1. 膀胱炎
  2. 頻尿

特集