くすりの
お役立ちコンテンツ
検索
アドバイザのプロフィール
ぺんぎん やくざいし
ぺんぎん薬剤師
薬剤師
専門
お薬全般
経歴
「薬剤師の脳みそ」というブログを運営しています。薬剤師は町の身近な研究者。健康や医療・薬に関する様々な情報を突き詰めて、使いこなしていきたいと思っています。薬や薬局での仕事に関する情報を通じて、薬や薬剤師という仕事の楽しさ・面白さを伝えていきたいです。
ホームページ
https://yakuzaishi.love
ぺんぎん薬剤師の記事一覧
28 件中 1 - 15 件表示
【薬剤師が解説】小青竜湯の飲み合わせにNGはある?授乳中や妊娠中の服用も解説
小青竜湯という漢方薬をご存知でしょうか?水っぽい鼻水や痰、それに伴うくしゃみ、鼻づまり、咳などの症状に対して使われる漢方薬で、風邪やアレルギー性鼻炎、花粉...
ぺんぎん薬剤師
くすり
|
233155 views
メンソレータムとメンターム 100年以上の歴史を持つ塗り薬のお話
メンソレータムとメンタームという医薬品(医薬部外品)をご存知ですか?似たような名前ですよね。きっと使ったことはなくても名前くらいは聞いたことがあるんじゃな...
ぺんぎん薬剤師
かぶれ
|
145878 views
ちくのう症に効果を発揮するチクナイン!授乳中も使えるの?
チクナインという市販薬を知っていますか?小林製薬さんが出している蓄膿症・副鼻腔炎の薬です。「ちく」のうが「ない」からチクナイン。小林製薬さんの商品名は特徴...
ぺんぎん薬剤師
鼻炎
|
44489 views
漢方で免疫力が強化。補中益気湯によるインフルエンザ感染予防
補中益気湯という漢方薬をご存知でしょうか。「最近疲れやすい」「ゆっくり寝ても疲れが取れない」「食欲がない」。そんな慢性的な疲れや倦怠感、食欲不振に対して使...
ぺんぎん薬剤師
くすり
|
33672 views
半夏厚朴湯ってどんな薬?漢方薬だけど飲み合わせには注意が必要なの?
半夏厚朴湯という漢方薬をご存知でしょうか?緊張やストレスにより、のどに違和感を感じたり、咳が出たり、吐き気を催す際に使用される漢方薬です。 処方箋が必要...
ぺんぎん薬剤師
くすり
|
419211 views
結核の治療薬【特徴・飲み方・注意点】
かつては不治の病として知られた結核。戦後に様々な治療薬が開発されたことで、発症が収束していきましたので、すでに終わった病気と思っている方も少なくないのでは...
ぺんぎん薬剤師
くすり
|
50315 views
【乗り物酔い、めまいに】トラベルミン®の成分・作用・注意点を解説
乗り物酔いに備えてトラベルミン®を常備しているという方も多いのではないでしょうか? トラベルミン®は乗り物酔いの薬として市販されているお薬です。ですが、実...
ぺんぎん薬剤師
乗り物酔い
|
114544 views
モーラス®テープとロコア®テープの作用・適応などの違い、特徴を解説
打撲や捻挫、骨折、肩こりや腰痛・・・。体の痛みを訴えて病院を受診して、湿布薬が処方された経験を持っている方は多いと思います。 「モーラス®テープ」は1995年...
ぺんぎん薬剤師
腰痛
|
63062 views
【2023年】口唇ヘルペスに使用される薬に市販薬はある?処方薬も紹介
唇が熱を持って痛痒い・・・。そのうち赤く腫れて水ぶくれができてきます。これが口唇ヘルペスです。風邪を引いたり、仕事が忙しかったり、疲れが溜まった時、唇にヘ...
ぺんぎん薬剤師
口唇ヘルペス
|
809687 views
ワーファリン服用中に注意が必要な食べ物って?ビタミンKを含む食材・飲み合わせ
1度血栓ができた人や血栓ができる可能性が高い場合は、ワーファリンなどの抗凝固薬を処方されることがあります。 血管が詰まる原因となる、血栓が新しくできるのを...
ぺんぎん薬剤師
高血圧
|
190637 views
【2022年】水虫、カンジダに。ニゾラールの効果と市販薬を紹介
ニゾラールはカビの仲間である真菌に対して効果を発揮する抗真菌薬です。使用されている方、使用されたことがある方も多いのではないでしょうか? ニゾラールは、...
ぺんぎん薬剤師
水虫
|
329273 views
病院でもらう抗生物質フロモックス®︎ってどんな薬?
風邪を引いた、怪我をしたなど、様々な理由で病院を受診し、抗生物質が処方された経験を持つ方は少なくないと思います。 抗生物質(抗菌剤)とは体内に感染して病...
ぺんぎん薬剤師
くすり
|
505027 views
キンダベート軟膏は顔に塗っても大丈夫?効果・副作用、疑問を解決
キンダベート軟膏は、皮膚にできた発疹や発赤、かゆみなどを抑える塗り薬です。キンダベート軟膏は、ステロイド塗り薬の一種で、比較的作用が弱いタイプに分類され、...
ぺんぎん薬剤師
湿疹・皮膚炎
|
374045 views
キサラタン®点眼液の特徴・副作用・注意点
緑内障の治療には眼圧を下げる点眼薬が使用されます。点眼液には様々な種類がありますが、今回はその中でもよく使用されているキサラタン®点眼液の特徴と副作用・注意...
ぺんぎん薬剤師
眼精疲労
|
101040 views
新しいタイプの睡眠薬ベルソムラ®錠②副作用と飲み合わせなどの注意点
前回に引き続き、オレキシン受容体拮抗薬という新しい作用の睡眠薬であるベルソムラ®錠についてまとめます。今回は気になる副作用や飲み合わせなどの注意点についてま...
ぺんぎん薬剤師
眠気・不眠
|
243816 views
= 28 ?> 件
1
2