尾道駅周辺の薬局・ドラッグストア
- 調剤薬局 14件
- 調剤併設型ドラッグストア 2件
- ドラッグストア 0件
尾道駅周辺の薬局・調剤併設型ドラッグストア・ドラッグストアの一覧です。処方箋受付対応薬局をはじめ、ネットから処方箋受付をできる薬局もお探しいただけます。
- カードOK
- 感染症対策
- 土曜営業
ネット予約受付中!事前に処方せんを送る事で待ち時間が短縮できます。ぜひご利用下さい。
クルーズ薬局 天満町店は、広島県尾道市天満町16-14-7にある調剤薬局です。JR山陽本線「尾道駅」から徒歩8分「きやすクリニック」横にあり口コミ2件
とにかく便利で快適な調剤薬局だったので気に入りました。とくに薬局の中が清潔で衛生管理が徹底されていたので満足でした。また薬剤師の作業がきちんと合理化されていたので、待ち時間にま...
(20代女性/2016/06/28掲載)-
- 6人中
-
83.3
%
- スマホ決済
- カードOK
- 感染症対策
- 土曜営業
- 駐車場
- バリアフリー
尾道駅に近く、交通アクセスがよく、広い駐車場を完備しています。土曜日午後も開局しています。
オリーブ薬局西御所店は、広島県尾道市西御所町2-16にある調剤薬局です。JR山陽本線(岡山~三原)「尾道駅」から徒歩5分のところに位置してお-
- 27人中
-
100
%
- スマホ決済
- カードOK
- 夜間も営業
- 土曜営業
- 日祝営業
- 駐車場
- バリアフリー
優先予約サービスに対応している店舗です。お急ぎの方はネット処方せん予約ボタンよりご予約くださいませ。
ププレひまわり薬局 尾道中央店は、広島県尾道市栗原西1丁目4-16にある調剤併設ドラッグストアです。JR山陽本線(岡山~三原)「尾道駅」から口コミ4件
病院で会計を済ませ待合室で処方箋を送信しておけば、ひまわりでちょっとした買い物をしている間に、「用意できました」と連絡がいただけて、薬局に行くと、ほぼ待ち時間無しで受け取れるの...
(50代女性/2022/02/14掲載)-
- 140人中
-
83.6
%
- スマホ決済
- カードOK
- 土曜営業
- 駐車場
- バリアフリー
優先予約サービスに対応している店舗です。お急ぎの方はネット処方せん予約ボタンよりご予約くださいませ。
ププレひまわり薬局尾道西店は、広島県尾道市新浜1丁目7-7にある調剤併設ドラッグストアです。JR山陽本線(岡山~三原)「尾道駅」から車で4分- スマホ決済
- カードOK
- 土曜営業
- 駐車場
何でもお気軽にご相談ください
アプコ中央薬局は、広島県尾道市土堂2-6-18にある調剤薬局です。JR山陽本線(岡山~三原)「尾道駅」から徒歩13分のところに位置しており、- 感染症対策
- 駐車場
事前受付をして頂ければスムーズにお薬の受け渡しが出来ますのでぜひご活用ください
あおぞら薬局は、広島県尾道市新浜1-9-1にある調剤薬局です。平日9時-18時30分(木曜13時)、土曜も9時-13時まで営業しています。J- カードOK
- 感染症対策
- 夜間も営業
- 土曜営業
- 日祝営業
- 駐車場
- バリアフリー
土日も営業!全国の処方せんを受付。イオン薬局はあなたの街のかかりつけ薬局を目指しております。
イオン薬局イオンスタイル尾道は、広島県尾道市天満町17−50にある調剤薬局です。JR山陽本線(岡山~三原)「尾道駅」から車で5分のところに位地域医療に貢献し、患者から愛される薬局を目指しています
ありす薬局土堂店は、広島県尾道市土堂1丁目1-12にある調剤薬局です。JR山陽本線(岡山~三原)「尾道駅」から徒歩5分のところに位置していま尾道駅周辺の薬局の特徴
-
- ネット予約対応店舗
- 8件
-
- 24時間営業店舗
- 0件
-
- 深夜営業店舗
- 2件
-
- 早朝営業店舗
- 2件
-
- 土日営業店舗
- 2件
-
- 日・祝営業店舗
- 2件
-
- カードOK店舗
- 10件
-
- 駐車場あり店舗
- 0件
-
- バリアフリー対応店舗
- 0件
尾道駅周辺の薬局・ドラッグストアの評価
-
総合評価
3.5以上4件
-
▼その他評価3.5以上の項目
-
清潔感
4件
-
スタッフの気遣い
4件
-
店内の雰囲気
4件
-
待ち時間
4件
-
子連れでの利用
4件
-
アクセス
4件
-
他の条件で薬局・ドラックストアを探す
尾道駅周辺の街情報
尾道駅は、広島県尾道市にある山陰本線(JR西日本)の駅で、1日の乗車人員は約5,600人(2013年)です。当駅からは大阪行きの「びんごライナー」、新宿行きのエトワールセト号、神戸行きの神戸ライナーなどの都市間高速バスが計7線、おのみちバス、中国バスなど5社から一般路線バスが出ています。当駅にある観光案内所では、観光パンフレットが各種揃えてあり、英語対応可能なスタッフが常駐し、暗夜行路を書いた志賀直哉旧居、全長1キロメートルの小道に25基の句碑が点在している文学のみち、放浪記で有名な林芙美子像などを案内してくれます。当駅周辺(1キロメートル圏内)には、14件の薬局、28件の医療機関(歯科含む)があります。