公式情報ウォンツ段原薬局
ウォンツダンバラヤッキョク- ネット受付は優先します
- クーポン
- ネット決済
- カードOK
- どんなお薬も準備
- 調剤基本料表示
- アクセス:
-
- 広電5号線(皆実線)段原一丁目駅から徒歩10分
- 広電1号線(宇品線)的場町駅から徒歩13分
- 広電5号線(皆実線)比治山下駅から徒歩14分
- 広電5号線(皆実線)比治山橋駅から徒歩14分
- 広電1号線(宇品線)稲荷町駅から徒歩15分
- 定休日:
- 土曜・日曜・祝日
- 電話番号:
- 0825681277
ウォンツ段原薬局 の口コミ(全4件)
これらの口コミは、実際に薬局を利用されたユーザー様の投稿です。口コミ内容はユーザー様が利用された当時の主観的な感想となっておりますので、あくまでも参考程度にご覧ください。詳しくはこちら
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 4
-
- 店内の雰囲気
- 4
-
- 待ち時間
- 4
-
- 子供連れでの利用
- 4
-
- アクセス
- 5
ウォンツと楽天のポイントが貯まり便利です。対応も親切でいつも気持ちよく利用しています。
2024/05/13掲載-
- 清潔感
- 4
-
- スタッフの気遣い
- 4
-
- 店内の雰囲気
- 4
-
- 待ち時間
- 4
-
- アクセス
- 4
受け取りなどもスムーズで、いくつか行ったウォンツの中で一番良いです。 今後も利用したいです。
2023/11/06掲載-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 5
-
- 待ち時間
- 5
-
- 子供連れでの利用
- 5
-
- アクセス
- 5
兎に角、来店してからの待ち時間が短いのが便利です。大病院の院内薬局だと1時間待つのが当たり前でしたが、帰りに病院からアプリで処方箋を送っておけば待ち時間はほぼゼロになりました。処方されている薬は取り扱いが難しく販売には薬局も薬剤師さんも厚生労働省の許可と登録が必要で院外薬局を探すのに苦労しましたが、当時の薬剤師さんに1カ月前にお薬手帳を見せて次の受診日をお知らせしてお願いしたら、我が子の為だけにわざわざ薬剤師さんが講習を受けて許可を取って下さり取り扱いが出来る様にして頂けました。薬剤師さんが移動になる度に新しい薬剤師さんも講習を受けて下さるのだと思うと頭が下がります。とても親切な薬局なので病院が変わった後も門前薬局ではなくこちらの薬局をかかりつけにさせて頂いてます。とても親切で良い薬局さんです。
2019/02/05掲載-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 5
-
- 待ち時間
- 5
-
- 子供連れでの利用
- 3
-
- アクセス
- 5
Wantsポイント、楽天ポイントも付くしお得した気分です。 もちろん、処方箋をあらかじめメールして置けば待ち時間を短縮できるので便利です。
2018/08/27掲載- 1
特徴
-
- スマホ決済
対応
- スマホ決済
-
- オンライン
服薬指導
- オンライン
-
- マイナ受付
対応
- マイナ受付
-
- 抗原検査
キット取り扱い
- 抗原検査
-
- お薬自動連携
(マイナ受付)
- お薬自動連携
薬局のこだわり
コミュニケーション
ご安心・ご満足
薬局設備
その他届出情報
外国語
英語:片言 [事前連絡不要] 中国語(簡体字):対応不可 中国語(繁体字):対応不可 韓国語・朝鮮語:対応不可薬局の薬剤師数
勤務薬剤師(常勤):2人認定薬剤師の種類及び人数
研修認定薬剤師(公益財団法人日本薬剤師研修センター(CPC)):1人医療保険及び公費負担等の取扱い
健康保険法に基づく保険薬局としての指定 生活保護法に基づく指定 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定 公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に基づく指定 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(精神通院医療) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(育成医療・更生医療) 労働者災害補償保険法に基づく指定 児童福祉法に基づく指定 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定 母子保健法に基づく指定 戦傷病者特別援護法に基づく指定 項目名夜間・休日加算について
予約した日時に関わらず、夜間・休日等加算は19時(土曜日は13時)~翌朝8時及び休日(日曜・祝日)における、当薬局の営業時間内に処方箋原本提出時間または薬剤提供時間に応じて、加算される場合がございます。オンライン資格確認について
マイナンバーカードの保険証利用に対応しています。資格確認を行う体制を有しており、当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用してお薬の準備(調剤)を行います。