処方せん画像の確認
- 良い例
- 悪い例
- チェックポイント
- 処方せんの全体が写っていない
- 影が映りこまないように撮る
- 光が反射しないように撮る
- まっすぐ撮る
メールが届かない場合
【迷惑メールフォルダ】
迷惑メールフィルターを利用されている場合、パスワード再発行用のお知らせメールが[迷惑メール]フォルダに振り分けられることがありますので、弊社からのメールを受信できるように、フィルター設定の見直しを行ってください。
[迷惑メール]フォルダにメールが自動的に振り分けられてしまう場合、フィルター設定の見直しを図ることで、次回より[受信箱]フォルダなど指定したフォルダにメールが届きます。
※各キャリアごとにフィルター設定方法が異なります。設定方法については、各キャリアへお問合せください。ドコモを利用されている方は、当ページの画面下をご確認ください。
【受信設定】
・ドメイン指定されている場合
受信設定でドメイン指定受信を設定している方は、「@mbtn.jp」を受信できるように指定してください。
・メールアドレス指定をされている場合
受信設定でメールアドレス指定受信を設定している方は、「mt_admin@mbtn.jp」を受信できるように指定してください。
スマホでメールを確認される場合
【ドコモユーザー】
※以下の環境で次のような事象が確認されています。
【iPhone・iPadの標準メーラーでの確認方法】
迷惑メールフォルダをフォルダ一覧に表示する設定を行うことで、以降、標準メールアプリ内で簡単に迷惑メールを確認することができます。
- (1)標準メールを起動し、編集をタップします。
- (2)「メールボックスを追加」をタップします。
- (3)「ドコモメール」をタップします。
- (4)「迷惑メール_ドコモ用」をタップし、「完了」をタップします。
- (5)「迷惑メール_ドコモ用」が選択されていることを確認し、「完了」をタップします。
- (6)「迷惑メール_ドコモ用」フォルダが表示されます。
【迷惑メールの確認方法】
- (1)「メール」アプリを起動し、「ドコモメール」をタップします。
- (2)「迷惑メール_ドコモ用」をタップします。
- (3)「迷惑メールを確認」
AndroidTMスマートフォンのドコモメールアプリでの確認
迷惑メールフォルダをフォルダ一覧に表示する設定を行うことで、以降、ドコモメールアプリ内で簡単に迷惑メールを確認することができます。
【迷惑メールフォルダの表示設定】
- (1)ドコモメールを起動し、「その他」の「メール設定」をタップ
- (2)「迷惑メールおまかせブロック」をタップ
- (3)「迷惑メールフォルダ表示設定」をタップ
- (4)「表示する」をタップ
- (5)注意事項を確認し、「OK」をタップ
- (6)「迷惑メール_ドコモ用」フォルダが表示
【迷惑メールの確認方法】
- (1)「迷惑メール_ドコモ用」フォルダをタップ
- (2)表示内容を確認し、「OK」をタップ
※「以降の通知はしない」をチェックした場合、以降、確認画面は表示されません。 - (3)「迷惑メールを確認」
※更新ボタンをタップし、最新の情報に更新してください。
ドコモメール(ブラウザ版)での確認方法
ドコモメール(ブラウザ版)へのアクセスは、ドコモメールアプリから遷移するか、ブラウザからURLを入力し、遷移します。
【(4-1-1)AndroidTMスマートフォンのドコモメールアプリからのアクセス】
- (1)ドコモメールアプリを起動し、「その他」の「メール設定」をタップします。
- (2)「迷惑メールおまかせブロック」をタップします。
- (3)「ドコモメール(ブラウザ版)」をタップ
IMAPプロトコルに対応したメーラーでの確認方法
「迷惑メール_ドコモ用」フォルダ内を閲覧することで、迷惑メールを確認する事ができます。
※「迷惑メール_ドコモ用」フォルダ表示有無や動作については、ご利用のメーラーの仕様に準じます。
・ドコモ迷惑メール設定画面について
[受信設定]
迷惑メール設定画面については以下のとおりです。
- (1)http://smt.docomo.ne.jpからお客様サポートをタップします。
- (2)各種設定内の「メール設定」をタップします。
- (3)本人様確認で「spモードパスワード」を入力し「認証する」をタップします。
- (4)迷惑メール対策内の「迷惑メールおまかせブロック設定」より設定が可能となります。
上記環境以外でも処方せんネット受付サービスをご利用いただけない場合がございます。
お困りの際は下記お問い合わせからお問い合わせください。