銀座一丁目駅周辺の薬局・ドラッグストア
- 調剤薬局 58件
- 調剤併設型ドラッグストア 7件
- ドラッグストア 26件
銀座一丁目駅周辺の薬局・調剤併設型ドラッグストア・ドラッグストアの一覧です。処方箋受付対応薬局をはじめ、ネットから処方箋受付をできる薬局もお探しいただけます。
- 処方箋ネット受付
- ネット受付優先
- 日・祝営業
- カードOK
東京駅八重洲口直結、駅チカ薬局です。お気軽にお越しください。
ココカラファイン薬局八重洲北口店は、東京都中央区八重洲二丁目1番八重洲大地下街北1号にある調剤薬局です。JR東海道本線(東京~熱海)「東京駅-
- 170人中
-
81
%
- 処方箋ネット受付
- ネット受付優先
処方箋ネット受付対応店舗です。病院からスマホで手続きをしておけば、待ち時間の短縮ができます!
ニックハート薬局は、東京都中央区京橋2-12-4 1Fにある調剤薬局です。都営地下鉄浅草線「宝町駅」から徒歩1分と非常にアクセスのよい立地に口コミ3件
土曜日にやっているのでありがたく利用しています。薬に関してわからないことは何でも教えてくれて、質問もしやすい雰囲気です。以前、栄養不足が心配だったのでサプリメントに関して相談す...
(40代男性/2016/05/11掲載)-
- 7人中
-
86
%
- 処方箋ネット受付
- 駅近
- カードOK
-
- 195人中
-
94
%
- 処方箋ネット受付
- カードOK
処方箋ネット受付サービスに対応しています。薬局での待ち時間短縮に、ぜひご活用ください!
阪神調剤薬局 銀座店は、東京都中央区銀座7-2-4 ムサシ7ビル1Fにある調剤薬局です。東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩6分のところに位置-
- 13人中
-
92
%
- 処方箋ネット受付
- カードOK
- バリアフリー
6月1日オープンしました。スマホ受付により待ち時間なくお薬をお渡しすることができます。
コクミン薬局 京橋1丁目店は、東京都中央区京橋1丁目6番13号 京橋ファーストスクエア1階にある調剤薬局です。東京メトロ銀座線「京橋駅」から- 処方箋ネット受付
- 夜間も営業
- カードOK
- バリアフリー
当店では処方箋のネット予約サービスの受付をしております。
日生薬局 築地店は、東京都中央区築地3-4-7 銀鱗ビル1階にある調剤薬局です。築地駅 から徒歩2分程の場所に位置しています。平日9時-19-
- 107人中
-
88
%
- 処方箋ネット受付
- 駅近
- カードOK
- 駐車場
-
- 176人中
-
93
%
- 処方箋ネット受付
- カードOK
口コミ5件
労災の使い方や薬の使い方を詳しく教えてくださいました。場所も駅から近くて行きやすかったです。時間も仕事帰りでもギリギリ行ける時間まで営業しているので、また利用したいです。
(40代男性/2019/07/18掲載)-
- 21人中
-
71
%
- 処方箋ネット受付
- 駅近
薬の内容によってはお薬の準備に時間がかかる場合がありますので、予めご了承のうえご利用ください。
そうごう薬局 有楽町店は、東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階にある調剤薬局です。JR山手線「有楽町駅」から徒歩2分のところに- 処方箋ネット受付
- カードOK
- 駐車場
口コミ2件
診察が終わりすぐネットで送信しました。1時間30分後受け取り指定し、時間どおりに受け取りできました。初めてのところだったので、問診票を記入しなければならなかったけど、1分で終わりました
(50代女性/2019/09/10掲載)- 処方箋ネット受付
- カードOK
- 処方箋ネット受付
- 日・祝営業
- カードOK
- 夜間も営業
- 日・祝営業
- カードOK
- 駅近
- 夜間も営業
- 日・祝営業
- カードOK
銀座一丁目駅周辺の薬局の特徴
-
- ネット予約対応店舗
- 12件
-
- 24時間営業店舗
- 0件
-
- 深夜営業店舗
- 13件
-
- 早朝営業店舗
- 17件
-
- 土日営業店舗
- 30件
-
- 日・祝営業店舗
- 30件
-
- カードOK店舗
- 62件
-
- 駐車場あり店舗
- 0件
-
- バリアフリー対応店舗
- 0件
銀座一丁目駅周辺の薬局・ドラッグストアの評価
-
総合評価
3.5以上15件
-
▼その他評価3.5以上の項目
-
清潔感
14件
-
スタッフの気遣い
14件
-
店内の雰囲気
15件
-
待ち時間
13件
-
子連れでの利用
12件
-
アクセス
14件
-
他の条件で薬局・ドラックストアを探す
- 銀座一丁目駅周辺で人気のブランド
銀座一丁目駅周辺の街情報
東京都中央区に位置する銀座一丁目駅は、東京メトロ有楽町線の駅であります。JRの駅や、他の地下鉄の駅と距離が近しいため、行き交う人の波で、駅はもちろん、街は常に賑わっています。1日の乗降客数は約3万$1,$2(2013年3月)と、ほぼ横ばい状態です。駅周辺は言わずと知れた、日本の中核を成す商業地区であり、有名百貨店や、ファッション・ブランド品専門のビル、この頃では、各都道府県のPR館などが増えてきました。大小合わせるとホテルも数多く、そこを拠点とした、国内外の観光客の姿を大勢見かけます。駅周辺には、専門を要する小規模医療機関が多く、わざわざ遠くから通うために、駅を利用する人も少なくありません。薬局の数は約50軒ほどもあり、患者にはもちろん、大手チェーン店では、ホテル宿泊者などにも利用されています。この辺りは、コンビニがほぼ見当たらないため、薬局はまさに貴重な存在であります。