港区 | 調剤薬局
公式情報スギ薬局 六本木店
スギヤッキョク ロッポンギテン- ネット受付は優先します
- クーポン
- ネット決済
- カードOK
- どんなお薬も準備
- 調剤基本料表示
店舗情報詳細を見る
- アクセス:
-
- 東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩3分
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅から徒歩10分
- 東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩12分
- 定休日:
- 祝日
- 電話番号:
- 0358431361
スギ薬局 六本木店 の口コミ(全1件) 口コミを投稿する
スギ薬局 六本木店 の店舗情報
店舗基本情報
- 住所
- 東京都港区六本木七丁目14番10号 誠志堂ビル1F
MAP
- アクセス
-
東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩3分
東京メトロ千代田線乃木坂駅から徒歩10分
東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩12分
- 電話番号
-
0358431361
※電話でお問い合わせの際は「くすりの窓口を見た」とお伝えください。
- 定休日
- 祝日
- ジャンル
- 調剤薬局
- ブランド
- スギ薬局の店舗
取扱い商品
- 医療用医薬品
- 医療用医薬品備蓄数(後発医薬品含む) 約1,500品目・後発医薬品備蓄数 約800品目
- 一般用医薬品
- 一般用医薬品を取り扱っている 約1,360品目
- その他の販売
- 医療機器を取り扱っている
現金以外のお支払方法
- クレジットカード
- 可(VISA・Master・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners・Discover)
- 電子マネー
- 可(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん・楽天Edy・nanaco・WAON・iD・QUICPay)
- スマホ決済
- 店舗にお問い合わせください
設備
- 駐車場
- なし
スギ薬局 六本木店 の写真
-
外観
スギ薬局六本木店は、東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩3分程の距離にあ...
-
入口
入口は段差のない自動ドアで、お年を召した患者様や車いすの患者様でも、...
-
受付/カウンター
受付カウンターはこちらです。全国の病院、クリニックの処方せんでも対応...
-
クレカ/電子マネー対応
各種クレジットカードのほか、電子マネーも利用できます。お会計の際にご...
-
待合スペース
処方薬をお渡しするまでの間、お待ちいただくスペースです。背もたれ付き...
-
Wi-Fiサービス
フリーWi-Fiに対応しています。利用設定方法など不明点はお声掛けください。
営業時間・調剤開局時間
- 本日の営業時間
-
- 本日の調剤開局時間
-
- 月
- 10:00~20:00
- 火
- 10:00~20:00
- 水
- 10:00~20:00
- 木
- 10:00~20:00
- 金
- 10:00~20:00
- 土
- 10:00~14:00
- 15:00~18:00
- 日
- 10:00~14:00
- 15:00~18:00
- 祝
- 定休
- 月
- 10:00~20:00
- 火
- 10:00~20:00
- 水
- 10:00~20:00
- 木
- 10:00~20:00
- 金
- 10:00~20:00
- 土
- 10:00~14:00
- 15:00~18:00
- 日
- 10:00~14:00
- 15:00~18:00
- 祝
- 定休
スギ薬局 六本木店の掲載情報について
スギ薬局 六本木店の掲載情報は、店舗からの入稿情報をもとに株式会社くすりの窓口が独自に編集したものです。EPARKくすりの窓口の全ての情報・サービス内容については、正確なものを提供するよう努めていますが、内容を完全に保証するものではなく、現状とは異なる場合があります。実際にスギ薬局 六本木店に行かれる場合は、直接店舗にご確認いただくことをお勧めします。なお、本サービスによって生じた損害について、株式会社くすりの窓口はその賠償の責任を一切負わないものとします。特徴
その他届出情報
医療廃棄物について
自己注射の注射針を回収している薬局の薬剤師数
1人認定薬剤師の種類及び人数
研修認定薬剤師(公益財団法人日本薬剤師研修センター(CPC)):1人医療保険及び公費負担等の取扱い
健康保険法に基づく保険薬局としての指定 労働者災害補償保険法に基づく指定 生活保護法に基づく指定 小児慢性特定疾患 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定 難病医療(東京都助成医療) 障害者総合支援法に基づく指定(精神通院医療) 母子保健法に基づく指定 被爆者の子に対する医療(東京都助成医療) 児童福祉法に基づく指定 難病法に基づく指定 ひとり親家庭医療(東京都助成医療) 乳幼児医療(東京都助成医療) 義務教育就学児医療(東京都助成医療) 原子爆弾被害者に対する援護に関する法律に基づく指定