公式情報日生薬局 虎ノ門店
ニッセイヤッキョク トラノモンテン- ネット受付は優先します
- クーポン
- かんたん決済
- カードOK
- どんなお薬も準備
- 調剤基本料表示
- アクセス:
-
- 東京メトロ銀座線虎ノ門駅3出口から徒歩2分
- 東京メトロ丸ノ内線霞ケ関駅から徒歩9分
- 東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩11分
- 東京メトロ銀座線溜池山王駅から徒歩12分
- 東京メトロ丸ノ内線国会議事堂前駅から徒歩12分
- 都営三田線内幸町駅から徒歩13分
- 東京メトロ千代田線赤坂駅から徒歩14分
- 東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩15分
- 定休日:
- 土曜・日曜・祝日
- 電話番号:
- 0335391721
日生薬局 虎ノ門店 の口コミ(全5件)
これらの口コミは、実際に薬局を利用されたユーザー様の投稿です。口コミ内容はユーザー様が利用された当時の主観的な感想となっておりますので、あくまでも参考程度にご覧ください。詳しくはこちら
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
項目別評価平均
男性ではスタッフの気遣いの平均評価が最も高く、平均5の評価を獲得。女性では待ち時間の平均評価が最も高く、平均4の評価となっています。
-
日生薬局 虎ノ門店
へ口コミを投稿しましょう!5 件- 5つ
- 2件
- 4つ
- 1件
- 3つ
- 2件
- 2つ
- 0件
- 1つ
- 0件
-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 5
-
- 待ち時間
- 5
-
- 子供連れでの利用
- 5
-
- アクセス
- 5
全てのスタッフの方が心地よく対応してくださるので、他の薬局には行けない。医師からは完治したと言われたので、今回の処方で最後になるのが寂しい
2019/02/05掲載-
- 清潔感
- 4
-
- スタッフの気遣い
- 3
-
- 店内の雰囲気
- 3
-
- 待ち時間
- 3
-
- 子供連れでの利用
- 3
-
- アクセス
- 3
ご案内チケットを配る方がいたが、インターネット予約と言ったらすぐわかってもらえて、チケット無しですぐ通してくれた。
2018/12/18掲載-
- 清潔感
- 4
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 4
-
- 待ち時間
- 5
-
- 子供連れでの利用
- 4
-
- アクセス
- 4
ネットで事前に処方箋を送っていたこともあり、非常にスムーズに薬を受けとることができました。ランチ時間に急いで抜けてきたのですが、時間を気にして焦ることなく帰社できたので良かったです。店内の対応もとても丁寧でした。
2018/01/05掲載-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 5
-
- 待ち時間
- 5
-
- 子供連れでの利用
- 5
-
- アクセス
- 5
2回目の利用になりますが、メールでの通知も迅速にいただき、店舗に入ってから、受け取りまでの案内も非常にスムーズでした。 薬に関する説明も、こちらの理解に合わせ、過度な案内にならぬようにされていました。 そして、とても暑い日だったのですが、冷たいお茶をいただきました。薬取りにいって、気遣いに清々しい気持ちで帰れることはなかなかないと思います。 ありがとうございました!
2017/07/12掲載-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 3
-
- 待ち時間
- 4
-
- 子供連れでの利用
- 2
-
- アクセス
- 4
虎の門病院のすぐ目の前にあります。オフィス街だけあって、薬局周辺には早足で歩くビジネスマンが多いです。薬局の方は、はじめてのお薬を丁寧に説明していただき、質問にもきちんと対応してもらえました。
2015/11/12掲載- 1
特徴
薬局のこだわり
待ち時間
コミュニケーション
その他届出情報
外国語
英語: 会話の自信はないが図示や単語:の羅列で対応が可能禁煙・喫煙
全面禁煙医療廃棄物について
自己注射の注射針を回収している薬局の薬剤師数
2人認定薬剤師の種類及び人数
研修認定薬剤師(公益財団法人日本薬剤師研修センター(CPC)):2人 認定実務実習指導薬剤師(公益財団法人日本薬剤師研修センター):2人医療保険及び公費負担等の取扱い
健康保険法に基づく保険薬局としての指定 労働者災害補償保険法に基づく指定 生活保護法に基づく指定 小児慢性特定疾患 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定 難病医療(東京都助成医療) 障害者総合支援法に基づく指定(精神通院医療) 大気汚染関連疾病(東京都助成医療) 特殊医療(人工透析)(東京都助成医療) 被爆者の子に対する医療(東京都助成医療) 児童福祉法に基づく指定 心身障害者(児)医療費(東京都助成医療) 難病法に基づく指定 ひとり親家庭医療(東京都助成医療) 公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定 乳幼児医療(東京都助成医療) 義務教育就学児医療(東京都助成医療) 原子爆弾被害者に対する援護に関する法律に基づく指定