公式情報阪神調剤薬局 あべの店
ハンシンチョウザイヤッキョク アベノテン- ネット受付は優先します
- クーポン
- ネット決済
- カードOK
- どんなお薬も準備
- 調剤基本料表示
- アクセス:
-
- 大和路線天王寺駅から徒歩7分
- 近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から徒歩8分
- 谷町線阿倍野駅から徒歩10分
- 大和路線新今宮駅から徒歩13分
- 阪堺電軌阪堺線今池駅から徒歩13分
- 阪堺電軌阪堺線今船駅から徒歩15分
- 定休日:
- 土曜・日曜・祝日
- 電話番号:
- 0666368913
阪神調剤薬局 あべの店 の口コミ(全7件)
これらの口コミは、実際に薬局を利用されたユーザー様の投稿です。口コミ内容はユーザー様が利用された当時の主観的な感想となっておりますので、あくまでも参考程度にご覧ください。詳しくはこちら
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
項目別評価平均
男性では子供連れでの利用の平均評価が最も高く、平均5の評価を獲得。女性ではアクセスの平均評価が最も高く、平均4.6の評価となっています。
-
阪神調剤薬局 あべの店
へ口コミを投稿しましょう!7 件- 5つ
- 1件
- 4つ
- 2件
- 3つ
- 4件
- 2つ
- 0件
- 1つ
- 0件
-
- 清潔感
- 3
-
- スタッフの気遣い
- 3
-
- 店内の雰囲気
- 3
-
- 待ち時間
- 3
-
- アクセス
- 3
アプリで予約した薬については、お薬手帳用のシールは必要ないと思います。
2022/06/27掲載-
- 清潔感
- 3
-
- スタッフの気遣い
- 3
-
- 店内の雰囲気
- 3
-
- 待ち時間
- 4
-
- アクセス
- 5
対応も良かったしいつもの通り道で スムーズに受け取れた。利用しやすい場所で助かる。また利用したいと思う❗
2018/10/02掲載-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 4
-
- 店内の雰囲気
- 4
-
- 待ち時間
- 4
-
- 子供連れでの利用
- 4
-
- アクセス
- 4
病院から近く、クレジットカードが使えるので利用しています。そんなに待たされることもないですが、もし混んでるなと思った時は先に買い物を済ませてから待たずにお薬をもらいます。駅からは少し遠いですが天王寺なのでそのあたりの融通がききます。薬剤師さんもわかりやすくお薬の説明をしてくださり、とても助かります。
2017/07/24掲載-
- 清潔感
- 4
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 3
-
- 待ち時間
- 3
-
- 子供連れでの利用
- 5
-
- アクセス
- 3
天王寺駅から徒歩4~5分。大阪市立大学医学部附属病院のすぐ近くにある薬局です。店舗がガラス張りになっていてとても綺麗です。内部もきちんと整頓されていて、清潔感があって良かったですね。スタッフさん方も親切・丁寧な対応をしてくださいました。特にお薬の説明をゆっくりとしてださったので、とてもわかりやすくてよかったです。
2016/10/07掲載-
- 清潔感
- 4
-
- スタッフの気遣い
- 4
-
- 店内の雰囲気
- 4
-
- 待ち時間
- 4
-
- 子供連れでの利用
- 3
-
- アクセス
- 5
薬局が駅の近くにあるため、仕事帰りや駅に寄るときなどでよく利用させて頂いています。待ち時間にドリンクサービスを利用でき、疲れたからだが癒されます。
2016/03/04掲載-
- 清潔感
- 5
-
- スタッフの気遣い
- 5
-
- 店内の雰囲気
- 5
-
- 待ち時間
- 5
-
- 子供連れでの利用
- 5
-
- アクセス
- 5
耳が聞こえないので呼び出しが分からないことを伝えると、直接こちらまで運んでくれたのですごく嬉しかったです。わからないことありますかと最後まで聞かれて、きちんとされているので気兼ねなく行ける薬局です。
2016/03/01掲載-
- 清潔感
- 4
-
- スタッフの気遣い
- 3
-
- 店内の雰囲気
- 4
-
- 待ち時間
- 4
-
- 子供連れでの利用
- 4
-
- アクセス
- 4
いつもお世話になっている薬局で毎月利用しています。薬局内はいつも清潔で掃除が行き届いており待ち時間も気持ちよく過ごせます。スタッフの皆さんは親切でお薬の説明はきちんと丁寧にしてくれるので安心できます。
2016/01/20掲載- 1
特徴
-
- マイナ受付
対応
薬局のこだわり
待ち時間
コミュニケーション
ご安心・ご満足
その他届出情報
外国語
英語:片言 外国語対応マニュアルにより対応薬局の薬剤師数
薬局に勤務している薬剤師の人数:5人 常勤換算後の薬剤師の人数:5.0人認定薬剤師の種類及び人数
日本薬剤師研修センターが実施している研修認定薬剤師が薬局に勤務している [ 2人]医療保険及び公費負担等の取扱い
生活保護法の処方せんにより調剤することができる (生活保護法に基づく指定を受けている) 結核医療の処方せんにより調剤することができる (感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定を受けている(結核医療)) 原子爆弾被害者の処方せんにより調剤することができる (原子爆弾被害者に対する援護に関する法律に基づく指定を受けている) 精神通院医療の処方せんにより調剤することができる (障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定を受けている(精神通院医療)) 育成医療・更生医療の処方せんにより調剤することができる (障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定を受けている(育成医療・更生医療)) 労災の処方せんにより調剤することができる (労働者災害補償保険法に基づく指定を受けている) 小児慢性特定疾病医療費助成制度の処方せんにより調剤することができる (児童福祉法に基づく指定を受けている) 指定難病の処方せんにより調剤することができる (難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定を受けている)オンライン資格確認について
マイナンバーカードの保険証利用に対応しています。資格確認を行う体制を有しており、当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。