早稲田駅周辺の薬局・ドラッグストア
- 調剤薬局 36件
- 調剤併設型ドラッグストア 3件
- ドラッグストア 5件
早稲田駅周辺の薬局・調剤併設型ドラッグストア・ドラッグストアの一覧です。処方箋受付対応薬局をはじめ、ネットから処方箋受付をできる薬局もお探しいただけます。
- 処方箋ネット受付
- カードOK
相談対応に力を入れております。なんでもご相談ください。
ことぶき薬局 新宿余丁町店は、東京都新宿区余丁町10-10にある調剤薬局です。朝9時30分開局、平日19時(水定休)、土曜も13時30分まで- 処方箋ネット受付
- カードOK
処方箋のネット受付で、薬局での待ち時間を短縮できます。便利な電子お薬手帳にも対応しています。
コクミン薬局国際医療センター前店は、東京都新宿区若松町22-23 辻ビル1Fにある調剤薬局です。都営大江戸線「若松河田駅」から徒歩6分、「国-
- 323人中
-
97
%
- 処方箋ネット受付
- カードOK
- バリアフリー
当店では処方箋のネット予約サービスの受付をしております。
日生薬局 牛込店は、東京都新宿区若松町6‐16にある調剤薬局です。都営地下鉄大江戸線「牛込柳町駅」から徒歩4分程の場所に位置し、平日9時-1-
- 227人中
-
89
%
- 処方箋ネット受付
- カードOK
- バリアフリー
当店では処方箋のネット予約サービスの受付をしております。
日生薬局 新若松町店は、東京都新宿区若松町10-1にある調剤薬局です。大江戸線「若松河田駅」から徒歩3分程の日生ビル1階・2階にあります。若-
- 52人中
-
92
%
- 処方箋ネット受付
- カードOK
- バリアフリー
当店では処方箋のネット予約サービスの受付をしております。
日生薬局 若松河田駅前店は、東京都新宿区河田町11-8にある調剤薬局です。1500品目以上の医薬品取り扱いがあり、朝9時-18時、土曜も9時口コミ1件
いつも利用している店舗です。今回初めてネット処方せん受付を試してみました。店内は明るく清潔感もあり、全体的に綺麗です。駅の出口から歩いて30秒とかからずすぐなので、とても使いやす...
(40代女性/2017/04/26掲載)-
- 117人中
-
86
%
- 処方箋ネット受付
- 駅近
- カードOK
- バリアフリー
広い待合室とお子様も安心のキッズスペース完備。ネット予約で待ち時間短縮!早稲田大学互助会契約薬局です
ユーアイ薬局早稲田店は、東京都新宿区馬場下町62-13 プリンセスビル早稲田1階にある調剤薬局です。東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩3分-
- 23人中
-
70
%
- 処方箋ネット受付
お待たせすることが少なく、在庫が無くても手配可能です!
稲垣薬局は、東京都新宿区若松町6-5にある、大正から続く老舗調剤薬局です。都営地下鉄大江戸線若松河田駅から徒歩5程の場所に位置し、近隣には「- 処方箋ネット受付
- 日・祝営業
- カードOK
【迅速・丁寧】に対応致します。ぜひお越しください。
あるも薬局山吹町店は、東京都新宿区山吹町334にある調剤薬局です。東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」から徒歩7分のところに位置しています。月・- 処方箋ネット受付
- カードOK
- チラシ
- 夜間も営業
- 日・祝営業
- カードOK
- 駅近
- 夜間も営業
- 日・祝営業
- カードOK
早稲田駅周辺の薬局の特徴
-
- ネット予約対応店舗
- 9件
-
- 24時間営業店舗
- 0件
-
- 深夜営業店舗
- 4件
-
- 早朝営業店舗
- 6件
-
- 土日営業店舗
- 7件
-
- 日・祝営業店舗
- 7件
-
- カードOK店舗
- 27件
-
- 駐車場あり店舗
- 0件
-
- バリアフリー対応店舗
- 0件
早稲田駅周辺の薬局・ドラッグストアの評価
-
総合評価
3.5以上8件
-
▼その他評価3.5以上の項目
-
清潔感
8件
-
スタッフの気遣い
8件
-
店内の雰囲気
8件
-
待ち時間
4件
-
子連れでの利用
5件
-
アクセス
6件
-
他の条件で薬局・ドラックストアを探す
早稲田駅周辺の街情報
早稲田駅は、東京都新宿区早稲田南町にある、東京メトロ東西線の駅です。1日の利用者は約7万6,653人(2013年)、東西線は西船橋・津田沼・東葉勝田台方面と、高田馬場・中野・三鷹方面に延びています。駅の周辺は、早稲田大学の関連施設が多く集まっており、学生を多く見かける市街地です。駅の西部や北部には、大きな面積を占める大学関連施設が位置する中に、学習院女子大学や都立高校、区立小学校が立地し、主要道路沿道には数多くの中高層マンションや商店が建ち並んでいます。駅の出口3bから西へ、徒歩約3分のところにある「戸山多目的運動広場」は、東西を大学に挟まれた施設で、サッカー広場があるため、近隣のサッカー少年たちが利用する施設です。駅の周辺にある薬局は、約10店舗(2014年3月)、東西線の主要駅である、高田馬場駅周辺にある薬局は、約50店舗(2014年3月)です。