くすりの
お役立ちコンテンツ
検索
アドバイザのプロフィール
さんぎょうやくざいし
産業薬剤師
薬剤師
経歴
薬学修士課程修了後、製薬会社にて臨床開発職として勤務。
調剤薬局を経て、企業の健康管理部門で企業内診療所の薬剤師として産業保健業務に携わってる。
自己紹介
近年では社員の健康増進を経営課題として捉えて、投資を行う「健康経営」※が、厚労省・経産省の後押しもあって注目され、多くの企業が「脱ブラック企業」、「ホワイト企業」を目指して、様々な健康増進に関する取り組みを行っています。 1日の大半を過ごす会社で健康増進活動を行う意義はとても大きく、今まで裏方で黙々と社員の健康を見守っていた私たち産業保健スタッフの活動が日の目を見る時代がやってきました。 産業医の選任は法令で定められておりますし、産業保健師・看護師はそのサポートとしてすでに多くの企業で活躍して存在意義を確立している中、薬剤師が企業内の診療所や健康管理部門に在籍している事例は多くなく、役割、業務内容などが謎に包まれています。 そんなレアな存在である産業薬剤師が、病院や調剤薬局の薬剤師とは少し違う産業薬剤師ならでは観点で情報発信し、アピールしていければと考えています。 ※:「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標
ホームページ
http://www.industrial-pharmacist.com
産業薬剤師の記事一覧
18 件中 1 - 15 件表示
【2022年】つらい鼻炎にお悩みの人必見!おすすめの鼻炎薬8選と自分にあった選び方
眠れない、集中できないなどのツライ症状が出る鼻炎。 一昔前は耳鼻科を受診しないと良い薬が手に入りませんでしたが、今は薬局・ドラックストアで売っている市販薬...
産業薬剤師
鼻炎
|
502644 views
高尿酸血症ってどういう病気?5つある治療薬の効果・副作用一挙解説
高尿酸血症とは、文字通りですが「尿酸値が高くなっている」状態のことです。 血液中の尿酸が高い状態を放置すると足の付け根が腫れあがり、風が吹いただけでも痛...
産業薬剤師
足の症状
|
15965 views
【薬剤師が解説】膀胱炎はロキソニンで治る?おすすめの市販薬を紹介
膀胱炎とは、何らかの原因で尿をためる臓器「膀胱」に炎症が起こり、次のような症状がでる病気です。 ・おしっこをする時に痛い(排尿痛) ・おしっこが近い(頻...
産業薬剤師
膀胱炎
|
825901 views
【抗不安薬】レキソタンの作用と依存性や耐性などの副作用について解説
レキソタンは、不安や緊張、気分の落ち込みなどの精神状態に効く薬です。 また、筋肉の緊張をほぐす作用もあるため、精神的な緊張から起こる肩こりや頭痛などの身体...
産業薬剤師
こころ
|
145139 views
【抗不安薬】ワイパックスの副作用や依存症・耐性などのリスクについて解説
ワイパックスは、不安や緊張、気分の落ち込みなどの精神状態に効く薬です。 また、そうした精神的な症状によるストレスで起こる肩こりや頭痛などの身体的な症状に...
産業薬剤師
こころ
|
176856 views
ステロイド外用剤が基本?湿疹・皮膚炎に用いられる治療薬を解説
突然の湿疹や皮膚炎、かゆみがひどくて非常につらい。などお悩みを抱えている方も多くいるかと思います。症状が軽度であれば、市販で購入できる市販薬で対処できます...
産業薬剤師
湿疹・皮膚炎
|
124710 views
デパスの副作用やリスクを正しく知り、服薬するコツを解説!
デパスは、不安や緊張だけでなく、不眠や頭痛など心身の様々な症状に対して使用する薬で、精神科だけでなく内科や整形外科でも処方され、同じ系統の薬の中では最も使...
産業薬剤師
こころ
|
362638 views
【口角炎におすすめ】薬剤師が厳選した市販薬 6選【モアリップなど】
唇の口角(両端)の部分に亀裂が入る口角炎。乾燥がしやすい時期によくなってしまうことはありませんか。一度口角炎になると、気を付けていてもクセになりがちですよ...
産業薬剤師
口内炎
|
802547 views
それ本当にニキビに効く薬?ニキビ薬の仕組みと使い方を解説!
思春期ニキビ、大人ニキビといろいろな名前がついていますが、いくつになってもニキビは憂鬱のタネですよね。 「早く治したい!」というのは、ニキビができたことが...
産業薬剤師
にきび・吹出物
|
246114 views
高脂血症(脂質異常症)の薬、あなたのはどれ?正しい知識で脂質値を下げる
高脂血症と診断されると、食事療法、運動療法、薬物療法の3本柱で治療していきます。 高脂血症は生活習慣病のひとつで、放っておくと心筋梗塞や脳梗塞などを引き起...
産業薬剤師
高コレステロール
|
195502 views
めまいにも種類があるの?薬で治療する際の注意点
多くの人が回避することの難しい「めまい」という症状ですが、日常のことだからとついつい軽く捉えてしまい、 「めまい」について詳しい人は少ないのではないでしょ...
産業薬剤師
頭痛
|
163835 views
【2022年】薬で耳鳴りは治るの?耳鳴りに用いられる薬・市販薬・漢方薬を解説
耳鳴りは、静かな場所にいるのに音が聞こえる症状です。耳鳴りの治療にはさまざまな薬が用いられ、市販で購入できるものや漢方薬などもあります。 今回は、耳鳴り...
産業薬剤師
耳鳴り
|
524084 views
【2022年】吐き気止めの種類や症状別おすすめ市販薬を紹介
日々の生活で食べ過ぎたり、飲み過ぎたり、風邪が原因だったりで吐き気に苦しんだことはありませんか?みぞおちのあたりがムカムカしたり、吐きそうになったり、原因...
産業薬剤師
吐き気
|
1024781 views
妊婦中は便秘になりやすい?服薬可能な便秘薬を解説
妊娠をきっかけにこれまでにない体の変化がいくつか起こり、本やネットで知っていたもののいざ実際になってしまうと戸惑ってしまいますよね。そんな妊娠後によく起こ...
産業薬剤師
便秘
|
164831 views
手足の震えは薬の副作用?気管支炎の治療薬の種類や作用を徹底解説
気管支炎の原因の多くはウイルスで、気管支に炎症を起こすことによって、主に咳症状などを引き起こします。急性気管支炎と診断され、お薬を服用していたところ、咳症...
産業薬剤師
気管支炎
|
113912 views
= 18 ?> 件
1
2