くすりの
お役立ちコンテンツ
検索
アドバイザのプロフィール
古市 菜緒
助産師・保健師・看護師
経歴
大学卒業後助産師として14年間勤務し、携わった分娩件数は1万件以上。また「妊娠・出産・育児」に関連したセミナーなどの講師をこれまで5000人以上の前で行う。 数年の海外生活を通し日本と海外のサービスや情報の違いを感じたことがきっかけで、帰国後の2016年に「妊娠・出産・育児」を専門とするバースコンサルタントを起ち上げる。当初は個人で情報発信を行っていたが、現在はセミナーやオンラインサミットの講師・大手メディアの記事執筆・監修、関連商品やサービスの監修等に携わる。
自己紹介
小さいころから赤ちゃんが大好きで、助産師に憧れてこの職業につきました。実際多くのお産や妊産婦さんに関わり、改めて女性のすごさ・命の尊さを実感しております。現在は妊娠・出産・育児の他に、子育てや夫婦関係の在り方などについても講師等をしています。これからもより女性に寄り添うサービスを提供できるよう精進していきます。また2児の母親としても頑張ってまいります。
ホームページ
https://birth-consultant.com
古市 菜緒の記事一覧
52 件中 1 - 15 件表示
【助産師が解説】ベビーサークルのおすすめ 9選
ベビーサークルとは、赤ちゃんや子どもの安全な専用スペースを確保してくれるアイテムで、赤ちゃんがハイハイなどで動き回れるようになってきた頃から活躍します。特...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
18291 views
【助産師が解説】おむつ替えシートのおすすめ 9選
おむつ替えシートとは、赤ちゃんのおむつ交換時に床との間に敷き入れ、おむつ汚れや衛生面に配慮したいときなどに活躍するアイテムです。自宅や外出先どちらでも重宝...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
51810 views
【助産師が解説】バウンサーは必要?いつからいつまで使える?おすすめ9選を紹介!
この記事をご覧の方は、バウンサーが便利そうとは思っていても購入を迷っているのかもしれません。バウンサーとは、ゆりかごのように赤ちゃんをあやしてくれるアイテ...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
30357 views
【助産師が解説】B型ベビーカーのおすすめ 9選
B型ベビーカーとは、7カ月頃のおすわりができるようになってきた子どもが使うベビーカーで、A型ベビーカーよりも軽量で持ち運びしやすいのが特徴です。今まで抱っこ紐...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
13305 views
【助産師が解説】A型ベビーカーのおすすめ 9選
赤ちゃんとのお出かけに重宝するベビーカー。その中でもA型ベビーカーは、小さい月齢の子どもに使用できるだけではなく、歩けるようになってからも買い物といった重た...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
6971 views
【助産師が解説】チャイルドシートのおすすめ 9選
チャイルドシートは、事故の衝撃から子どもの命を守ってくれるカーアイテムで、6歳未満のお子さんを車に乗せるときには装着が義務づけられています。しかし、その種類...
古市 菜緒
未分類
|
12640 views
【助産師が解説】抱っこ紐のおすすめ 9選
抱っこ紐は、寝かしつけやお出かけ、家事中にあやすときなど育児で大活躍してくれるアイテムで、自宅用・外出用など2つ以上の抱っこ紐を使い分けする方もいます。しか...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
5336 views
【看護師が解説】靴下用カイロのおすすめ 9選
靴下用カイロは、冬場など足元が冷えてツライと感じる時期に活躍するアイテムです。普段の通勤・通学だけではなく、お出かけや冬のアウトドアなど長時間外で過ごす際...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
35029 views
【看護師が解説】水枕のおすすめ 9選
水枕は、水や氷または冷却されたジェルなどで後頭部などを冷やす枕のことです。高熱でつらいときや、熱帯夜などで寝苦しいときに頭を冷やすことで寝つきをよくする役...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
30834 views
【助産師が解説】おしりふきケースのおすすめ 9選
赤ちゃんのおしりをキレイに保つために必要なおしりふき。おしりふきケースはおしりふきを収納するもので、毎日何度も使うおしりふきをスムーズに出し、育児の負担を...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
11765 views
【看護師が解説】ストローマグのおすすめ 9選
ストローマグは、離乳食がはじまると活躍するアイテムです。ストローマグを使うことで、コップ飲みの練習になるだけではなく、自ら水分を取ろうとする意欲を育みます...
古市 菜緒
栄養・食
|
15500 views
【看護師が解説】脇汗パッドのおすすめ 9選
脇汗パッドとは、脇汗による汗ジミやにおいを防いでくれるアイテムで、大事な衣類を守る役割もあります。また、年間通して活躍し、汗をかきやすい方など男女ともに心...
古市 菜緒
ビューティー
|
59120 views
【看護師が解説】コンタクトレンズケースのおすすめ 9選
コンタクトレンズは、視力の矯正やファッションとして日常の生活を豊かにしてくれますが、乾燥に弱く保存方法に注意が必要です。コンタクトレンズケースは、コンタク...
古市 菜緒
コンタクト
|
25488 views
【看護師が解説】補聴器のおすすめ10選を紹介!選び方や注意点も
補聴器とは、聴力が低下した方の聞こえをサポートする医療機器で、マイクから入ってきた音を加工し、聞きやすい音にしてくれるアイテムです。自分の聞こえや状況に合...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
19541 views
【薬剤師が解説】おすすめ耳かき10選!耳垢の状態に合わせた選びかたも紹介
耳掃除には欠かせない耳かき。現在は、従来のヘラ型だけではなくさまざまな形状の耳かきが販売されています。そして、子どもや高齢者、耳垢や耳の大きさなどによって...
古市 菜緒
健康管理・ダイエット
|
71442 views
= 52 ?> 件
1
2
3
…