プチプラ・安い化粧水15選!|お手頃でも高品質な商品の選び方や注意点も紹介【薬剤師解説】 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 プチプラ・安い化粧水15選!|お手頃でも高品質な商品の選び方や注意点も紹介【薬剤師解説】 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

プチプラ・安い化粧水15選!|お手頃でも高品質な商品の選び方や注意点も紹介【薬剤師解説】

参考になった2

2025/2/7
1,309
化粧水を選ぶときに、値段の差が効果に影響するのか疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
化粧水や美容液の種類は多く、値段も安いものから高いものまでさまざまですが、値段と効果が必ずしも一致するわけではありません。
肌の乾燥を防ぎたいのであれば、有効な保湿成分が入っているかどうかを確認すれば、プチプラ・安い化粧水でも十分効果は得られるでしょう。
今回は、プチプラ・安価でも高品質な化粧水の選び方や、おすすめの商品をご紹介します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

化粧水って?お肌にどういう効果があるの?


化粧水って?お肌にどういう効果があるの?

薬剤師

相田 彩さんのコメント

化粧水は、肌に水分や潤いを与える役割を持っています。
肌は少しの刺激に弱く、特に洗顔後などは乾燥しがちです。そのような皮膚に水分や潤い成分を与えることで肌のバリア機能を守る効果があるものを化粧水といいます。

化粧水は油分が少なくほとんど水からできており、サラッとした使い心地が特徴です。

美容液とどう違う?


美容液とどう違う?

化粧水は主に肌全体の乾燥を防ぐ役割を持ちますが、美容液は肌の悩みに狙い撃ちでアプローチするものです。


そのため、シミ、シワやたるみなどの肌悩みがあれば、高濃度のビタミンCやセラミド、ヒアルロン酸など症状に適した成分を部分的に使用することでスポットで対策することが可能です。

美容液の成分は、肌悩みごとに異なるため、小ジワを改善したい場合、弾力をアップさせたい場合、くすみを改善したい場合など目的に合わせて有効成分の種類や濃度を選んで使うことをおすすめします。

化粧水は日々の保湿スキンケアとすると、美容液はそれにプラスして肌悩みの部分にスポットでアプローチするものです。

プチプラ・安いものでもでもいい?

化粧水や美容液などは、有効成分や配合濃度などによって効果が決まるため、値段が安くても効果が落ちることはありません。
購入する前に、商品に記載されている有効成分や添加物、刺激成分フリーなどを確認して、自分の目的に合っていれば安価なものでも効果はあるでしょう。

ただし、個人輸入したものや、海外の商品で成分が明記されていなものなどは信用ができないものもあるため注意が必要です。


【肌質別・悩み別】化粧水の選び方


【肌質別・悩み別】化粧水の選び方

肌質や肌の悩み別におすすめの化粧水をご紹介します。

乾燥肌タイプには、保湿成分の強いものがおすすめです。また、シミやくすみにお悩みの方には、シミの原因にアタックできる成分を含む物がよいでしょう。ニキビができやすい方は、ニキビ予防効果成分が入っているものを使うとより効果的です。

どのような成分が、どういった効果があるのかを理解して、自分の肌に適したものを使いましょう。

乾燥肌の症状には保湿成分含有


乾燥肌の症状には保湿成分含有

肌が乾燥しやすい方には、保湿成分が含まれた化粧水がおすすめです。

通常、どの化粧水にも保湿成分は配合されていますが、特に乾燥肌が気になる方は、高濃度の保湿成分配合や、高い保湿効果がある成分が複数配合された商品がおすすめです。

また、乾燥肌に加えて敏感肌の方は、刺激剤フリーや無添加、パッチテスト済みなどより素肌にやさしいものを選ぶとよいでしょう。

シミ・くすみの症状にはトラネキサム酸成分含有


シミ・くすみの症状にはトラネキサム酸成分含有

シミやくすみが目立つのは、肌に蓄積されたメラニン色素が原因です。

メラニン色素はメラノサイトという物質から産生される沈着色素ですが、トラネキサム酸という成分は、メラノサイトに直接作用して働きを抑える効果があります。

シミやくすみの原因に直接アタックすることで、肌の色調を回復させることが期待できるでしょう。

ニキビの症状には抗炎症成分や抗菌成分含有


ニキビの症状には抗炎症成分や抗菌成分含有

ニキビができやすい肌の方は、抗炎症成分やニキビの原因菌であるアクネ菌に効果がある抗菌成分を含む化粧水を使うとよいでしょう。

ニキビ肌の方は敏感肌の方が多いため、化粧水でもパラベンフリー、アルコールフリー、刺激成分フリーなどより低刺激で素肌にやさしく負担が少ないものがおすすめです。

また、ニキビ肌でオイリーなタイプは、サッパリした使い心地の化粧水がよく、逆に乾きやすい人はしっとりタイプのものが肌に合っているといえます。

【薬剤師厳選】プチプラ化粧水 15選

薬剤師 相田 彩さん厳選







手頃な価格でおすすめのプチプラ化粧水をご紹介します。
値段が安くても、目的に合った有効成分が含まれていれば一定の効果は期待できます。
自分の肌質と、求める効能に適した有効成分や品質のものを選びましょう。

薬剤師の画像

薬剤師 相田 彩さん 厳選

プチプラ化粧水 15選を比較
該当項目:
該当項目:
該当項目:
商品名 画像 最安値 商品リンク 薬剤師コメント

大正製薬

クリニラボヘパリオローション 60g

861

送料:別

ヘパリン類似物質の保湿力を

ハーナモイズ

ハーモナイズ ワセリミスト 140mL
ワセリンをマイクロエマルジョン化

花王

キュレルモイスチャースプレー 150g
微細化したセラミドが肌の奥まで潤す

資生堂化粧品

イハダ薬用ローションしっとり 180ml
高精製ワセリンで肌の潤いをバリア

健栄製薬

ル・マイルドミスト化粧水 100ml
高保湿のミスト化粧水

ロート製薬

肌ラボ白潤プレミアム化粧水しっとり 170mL

837

送料:別

シミ対策のしっとり美白化粧水

ロート製薬

メラノCCしみ対策美白化粧水しっとり 170mL

763

送料:別

高浸透ビタミンC誘導体で薬用シミ対策

ちふれ

美白化粧水TA 180ml
トラネキサム酸と4種の保湿成分が配合

小林製薬

ケシミン浸透化粧水とてもしっとり 160ml
シミケアしながらしっとり保湿

第一三共ヘルスケア

トランシーノ薬用クリアローションEX 150ml

2,374

送料:要確認

トランシーノの美白化粧水

クラシエホーム

肌美精大人ニキビ薬用美白化粧水 200ml

851

送料:要確認

美白、保湿、ニキビ対策にこれ1本

小林製薬

オードムーゲ 薬用ローション 500ml

2,050

送料:別

繰り返すニキビ肌用の拭き取り化粧水

NILE

NILE ニキビ 化粧水 150mL
抗炎症成分とプラセンタが配合された化粧水

明色

明色美顔水 薬用化粧水 90ml
日本で一番長く愛されている薬用化粧水

ロート製薬

アクネス薬用パウダー化粧水 180mL

555

送料:要確認

洗顔後のニキビケア用ローション



売れ筋の商品はこちら

  • ニキビ治療薬
  • 皮膚用治療薬

ニキビ治療薬の売れ筋ランキング

Amazon

2025/03/17

皮膚用治療薬の売れ筋ランキング

Amazon

2025/03/17



乾燥肌の症状におすすめ保湿成分含有 5選

乾燥肌の方には、血行促進作用や肌に潤いを与える成分であるヘパリン類似物質や、肌に弾力やハリをもたらすセラミドやヒアルロン酸などの保湿効果がある成分を含むものがおすすめです。
肌の表面に脂膜を作って皮膚から水分がなくなるのを防ぐ成分でも化粧水でサッパリテクスチャーの商品もあります。

薬剤師おすすめ
大正製薬

クリニラボヘパリオローション 60g

最安値 861

ヘパリン類似物質の保湿力を

ヘパリオローションには、血行促進作用、皮膚に潤いを与える作用を持つヘパリン類似物質に加え、乾燥であれた皮膚を修復させるアラントインも配合されています。
乾燥肌、乾燥で肌が荒れている方におすすめします。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ヘパリン類似物質(0.3g)、アラントイン(0.2g)、トコフェロール酢酸エステル(0.5g)
効果・効能 手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛
タイプ ローション
内容量 60g
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌
香り/色 無香料/白色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 記載なし
その他の特徴 無香料

薬剤師おすすめ
ハーナモイズ

ハーモナイズ ワセリミスト 140mL

ワセリンをマイクロエマルジョン化

肌に潤いヴェールを作り、水分の蒸発を防ぐ働きに、潤い補給の持続を叶えたワセリンの化粧水です。
ワセリンのべたつきを改善したマイクロエマルジョン化の技術により、化粧水として使えます。12種類の美容成分配合、アルコールフリーでシュッとひと吹きで保湿効果が持続します。

分類 化粧品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ワセリン
効果・効能 肌の水分の蒸発を防ぐ
タイプ ローション(スプレー)
内容量 140ml
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌、普通肌
香り/色 やさしいフローラルノートの香り/透明
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 記載なし
その他の特徴 アルコールフリー

薬剤師おすすめ
花王

キュレルモイスチャースプレー 150g

微細化したセラミドが肌の奥まで潤す

肌の角質細胞にセラミドが不足すると、肌が乾燥して荒れやすくなります。
キュレルのディープモイスチャーは、微細化したセラミドを肌の奥まで浸透させ、潤いや弾力アップさせます。
全身に使いやすいスプレータイプなので時短の肌ケアにも適しています。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、アラントイン、ユーカリエキス
効果・効能 肌荒れを防ぐ、肌に潤いを与える
タイプ ローション(スプレー)
内容量 60g,150g,250g
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 全肌質
香り/色 無香料/無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
その他の特徴 染料不使用、アルコールフリー、弱酸性

薬剤師おすすめ
資生堂化粧品

イハダ薬用ローションしっとり 180ml

高精製ワセリンで肌の潤いをバリア

独自の特殊技術で不純物を取り除いた高精製ワセリンが肌に密着して保護する密封バリアを作って保湿します。
抗炎症成分配合にて、保湿しながら肌荒れも防げる薬用ローションです。
とてもしっとりした使い心地なので、密着バリアが欲しい方におすすめです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 高精製ワセリン、アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 肌荒れ・乾燥を防ぐ
タイプ ローション
内容量 180ml
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌
香り/色 無香料/無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
その他の特徴 パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー

薬剤師おすすめ
健栄製薬

ル・マイルドミスト化粧水 100ml

高保湿のミスト化粧水

肌を潤すヘパリン類似物質と、肌荒れ防止成分、4つの保湿成分が配合されたミスト化粧水です。
敏感肌の方にも使える低刺激な設計で、メイク直しや日中の保湿にもサッとスプレーで保湿できます。
製薬会社が開発に携わった薬用保湿ケア用品です。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 肌あれ、あれ性、あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。
・油性肌。
・かみそりまけを防ぐ。
・日やけ・雪やけ後のほてりを防ぐ。
・肌をひきしめる。
・肌を清浄にする。
・肌を整える。
・皮膚をすこやかに保つ。
・皮膚にうるおいを与える。
タイプ ローション(スプレー)
内容量 40mL,100mL,200mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌
香り/色 無香料・無着色
アルコールパッチテストの実施 実施済み
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
その他の特徴 ニキビ肌、乾燥肌、普通肌、敏感肌、混合肌

シミ・くすみの症状におすすめトラネキサム酸成分含有 5選

トラネキサム酸は、シミ・くすみの原因となるメラニンのもとのメラノサイトにアプローチできる成分です。
そのため、トラネキサム酸を浸透させることで、肌の色素沈着を薄くする効果が期待できるでしょう。
また、シミやくすみなどに対しては、ビタミンCなど美白効果があるビタミンも有効です。
自分の肌に合った使用感や、使いやすく続けられるものを選ぶとよいでしょう。

薬剤師おすすめ
ロート製薬

肌ラボ白潤プレミアム化粧水しっとり 170mL

最安値 837

シミ対策のしっとり美白化粧水

美肌成分として、トラネキサム酸が含まれた化粧水です。トラネキサム酸は、シミやくすみの原因であるメラノサイトに直接アプローチして美白へと導く成分です。
また、白潤ローションには抗炎症成分も配合されており、シミの原因となる炎症も予防できます。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
効果・効能 メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
タイプ ローション
内容量 170ml
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 全肌質
香り/色 無香料・無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
その他の特徴 無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコール(エタノール)フリー・パラベンフリー

薬剤師おすすめ
ロート製薬

メラノCCしみ対策美白化粧水しっとり 170mL

最安値 763

高浸透ビタミンC誘導体で薬用シミ対策

高浸透ビタミンC誘導体が肌の奥まで浸透し、メラニンの生成を抑制してシミやそばかすを防ぎます。
保湿・美白・抗炎症の3つの有効成分の働きで、保湿しながら美白、肌荒れケアができる薬用ローションです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 高浸透ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸ジカリウム、アスコルビン酸
効果・効能 うるおいを与えながら、しみ対策できる
タイプ ローション
内容量 170ml
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌、普通肌、敏感肌、混合肌
香り/色 シトラスの香り/透明
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
その他の特徴 ノンコメドジェニック

薬剤師おすすめ
ちふれ

美白化粧水TA 180ml

トラネキサム酸と4種の保湿成分が配合

シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑えるトラネキサム酸に、4つの保湿成分が配合されたローションです。
さっぱりした使い心地で毎日の肌ケアに適しています。
美白ケアにトラネキサム酸を気軽に取り入れたい方におすすめです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸、ヒアルロン酸ナトリウム、トレハロース、濃グリセリン、BG
効果・効能 メラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防ぐ
タイプ ローション
内容量 180mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 全肌質無香料・無着色
香り/色 無香料/無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
その他の特徴 無香料、無着色、アルコールフリー(ノンアルコール)、シリコンフリー、無鉱物油

薬剤師おすすめ
小林製薬

ケシミン浸透化粧水とてもしっとり 160ml

シミケアしながらしっとり保湿

ビタミンC誘導体がシミの元を分解して、シミやそばかすができるのを防ぎます。
また、保湿成分が配合されているため、しっとりした透明感のある素肌へ導いてくれます。
シミケアと保湿ケアを同時にしたい方におすすめです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸
効果・効能 メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ。肌あれ。あれ性。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。日やけ・雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめる。肌を清浄にする。肌を整える。皮ふをすこやかに保つ。皮ふにうるおいを与える。
タイプ ローション
内容量 160mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 普通肌
香り/色 無香料・無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
その他の特徴 無香料・無着色

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

トランシーノ薬用クリアローションEX 150ml

最安値 2,374

トランシーノの美白化粧水

有効成分のトラネキサム酸が、シミ情報をいち早く察知して肌がメラニンを作り出す前に根源にアプローチしてくれます。
保湿成分配合の美白化粧水なので、肌の色調をワンランク上げたい方、美白ケアに注力したい方におすすめです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸、トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液など
効果・効能 メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
タイプ ローション
内容量 150mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 普通肌
香り/色 無香料・無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
その他の特徴 低刺激性、無香料、無着色、アレルギーテスト済み

ニキビの症状におすすめ抗炎症成分含有 5選

ニキビができやすい方は、抗炎成分やニキビ対策成分の含まれた化粧水を選びましょう。
化粧水として、保湿効果はもちろん大切ですが、ニキビ肌の方用にニキビ予防の成分が含まれている商品があります。このような化粧水を日頃からしようすることで、ニキビの予防効果も期待できるでしょう。

薬剤師おすすめ
クラシエホーム

肌美精大人ニキビ薬用美白化粧水 200ml

最安値 851

美白、保湿、ニキビ対策にこれ1本

ニキビの原因菌の殺菌成分に、肌荒れ防止成分、保湿成分、美肌成分など複数が配合された大人の肌ケアローションです。
繰り返しできるニキビにお悩みの方、肌荒れを予防したい方、潤いケアに力を入れたい方におすすめです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K、高純度ビタミンC、ホップエキス、エイジツエキス、オウゴンエキス、ウーロン茶エキス、コラーゲン、ヒアルロン酸、レモンエキス、ヨクイニンエキス、ビワ葉エキス、ユズセラミド、シャクヤクエキス
効果・効能 ニキビ予防、ニキビ跡ケア(保湿)に加え、うるおいケア&美白ケア
タイプ ローション
内容量 200ml
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ ニキビ肌
香り/色 無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
その他の特徴 アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み

薬剤師おすすめ
小林製薬

オードムーゲ 薬用ローション 500ml

最安値 2,050

繰り返すニキビ肌用の拭き取り化粧水

ニキビの原因菌に効くイソプロピルメチルフェノールと、抗炎症成分により、大人のニキビや肌荒れを防ぎます。
また、肌の余分な皮脂や汚れを取り除くことで、ニキビを繰り返さない肌に整えます。
拭き取りタイプの化粧水を使いたい方におすすめです。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸二カリウム
効果・効能 肌あれ。あれ性。あせも・ひび・にきびを防ぐ。日やけ・雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめる。肌を清浄にする。肌を整える。皮ふをすこやかに保つ。皮ふにうるおいを与える。
タイプ ローション
内容量 160mL,500mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ ニキビ肌、混合肌
香り/色 記載なし
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
その他の特徴 アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み

薬剤師おすすめ
NILE

NILE ニキビ 化粧水 150mL

抗炎症成分とプラセンタが配合された化粧水

消炎成分がニキビは肌の炎症へとアプローチし、プラセンタが肌を整えるw効果の化粧水です。
肌ケアを促進させる植物由来の保湿成分が揺らぎのない肌へと導きます。
肌をいたわり、添加物を減らしたフリー処方です。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタ
効果・効能 ニキビ対策、角質ケア、うるおいを与える、炎症を防ぐ
タイプ ローション
内容量 150mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 普通肌、ニキビ肌、敏感肌
香り/色 ユーカリミントの香り
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 記載なし
その他の特徴 合成着色料、鉱物油、合成界面活性剤、パラベンフリー

薬剤師おすすめ
明色

明色美顔水 薬用化粧水 90ml

日本で一番長く愛されている薬用化粧水

ニキビを防ぐ薬用化粧水です。
有効成分のサリチル酸が毛穴の詰まりや角質を取り除きます。また、殺菌成分のホモスルファミンがニキビを起こすアクネ菌にアプローチしてニキビを予防します。
過剰な皮脂を除去する作用も持ち合わせているため、オイリー肌やテカリ防止にも役立つでしょう。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) サリチル酸、ホモスルファミン
効果・効能 ニキビ対策、清潔な肌を保つ
タイプ ローション
内容量 90mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ ニキビ肌、オイリー肌
香り/色 記載なし
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
その他の特徴 サリチル酸配合

薬剤師おすすめ
ロート製薬

アクネス薬用パウダー化粧水 180mL

最安値 555

洗顔後のニキビケア用ローション

アクネス薬用パウダー化粧水は、過剰な皮脂を取り除き、サラサラな素肌を保ちます。
毛穴の奥までアクネ菌を殺菌するイソプロピルメチルフェノールと、消炎成分がダブルで働きニキビを予防します。
毛穴を引き締め、テカリを抑える毎日のニキビケアにおすすめの化粧水です。

分類 医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) イソプロピルメチルフェノール、イプシロン-アミノカプロン酸
効果・効能 ニキビを防ぐ、肌を清潔に保つ
タイプ ローション
内容量 180mL
容器 ボトル
使用におすすめの肌タイプ 全肌質
香り/色 無香料・無着色
アルコールパッチテストの実施 記載なし
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 記載なし
その他の特徴 無香料、無着色、低刺激性、ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト済み

ポイントや注意点について


薬剤師

相田 彩さんのコメント

市販の化粧品や医薬部外品などを使用する際には、まず自分の体質や肌質に成分や添加物などが合っているかどうかを確認することが重要です。
肌が弱く刺激を受けやすい方は、刺激成分フリーや添加物フリーなどの商品を選ぶとよいでしょう。
また、アルコールテストやパッチテストをしてある商品を選んだからといって、必ずしも肌に異常が出ないわけではありません。市販薬を使用して肌に異常や痛みなどを感じた場合はすぐに使用を中止してください。しばらく様子をみて症状が改善すれば問題ありませんが、肌の異常やトラブルが引かない場合は使った商品の情報を持って医療機関を受診してください。いつ、どのような商品のを使用して、どのような症状が出たのかを正確に医療従事者に伝えることも大切です。

医薬品や皮膚科でできること

化粧品や医薬部外品では、皮膚の症状に対して予防や美容を目的としています。
一方で、医薬品や皮膚科では、原因となる症状の治療ができます。例えばシミで悩んでいる方は、シミに効果がある飲み薬の使用や、美容皮膚科などではレーザー治療なども選択肢に入るでしょう。

肌荒れや乾燥対策としてセルフケアしたい方には市販薬でのセルフメディケーションをおすすめしますが、すでに症状が悪化している方は、皮膚科にかかり医薬品を使って治療するのがよいでしょう。

シミ・くすみ・ニキビを予防する正しいスキンケア&メイク方法

シミ・くすみ・ニキビなどの肌トラブルを予防するためには、まずは肌の乾燥を防ぎ、バリア機能をいい状態に保つことが大切です。肌の一番外側にあるバリア機能が正常は状態であれば、外部の刺激や摩擦などにも耐えられ、内側からの水分の蒸発も防げます。しかし、バリア機能が低下した肌はすぐに刺激を受け、肌荒れやニキビなどの炎症を起こしてしまいます。

肌が乾燥すると、それに伴って肌バリア機能が低下し、全体的にハリのない乾いた肌になりがちです。それを防ぐためには、日頃からの保湿ケアが重要なポイントです。
日常的に乾燥を防ぐとともに、一日の終わりにはメイクをしっかり落とし肌を綺麗に保ちましょう。メイクする際も、保湿ケアとともに摩擦や刺激を少なくすることも覚えておきましょう。


『プチプラ』『化粧水』に関するQ&A


『プチプラ』『化粧水』に関するQ&A

プチプラ化粧水について、よくある質問や疑問をまとめました。
値段が安くても、成分がしっかり配合されていれば効果が劣ることはありません。
化粧水を選ぶ際には、値段よりも、目的や有効成分に注目して選びましょう。

化粧水でシミやくすみは消える?
シミやくすみ対策に使える化粧水はいくつも販売されています。
しかし、一般的な化粧水は医薬部外品や化粧品であるため、シミやくすみを治療して治す効果はありません。
シミやくすみの予防で市販の化粧水を使うことは可能ですが、その症状に悩んでいて消したい場合は皮膚科や美容外科クリニックに相談してください。
韓国の化粧水でもいい?
韓国の化粧品でも、成分や品質がしっかりしていれば問題ありません。
しかし、成分が明記されていないもの、読めないもの、信用できないものなどは使わないほうがいいでしょう。
50代/40代/30代/20代/10代とそれぞれ年齢によってにおすすめの化粧水成分はある?
人の肌の水分量は年齢とともに低下します。また、汗腺や皮脂腺の機能も加齢に伴い低下するため、皮脂の分泌量も少なくなります。そのため、歳を重ねるごとに水分と油分が減り、肌はどんどん乾燥しやすくなるのです。そのため、10代・20代に比べて30代・40代はより保湿効果の高い化粧品を使うとよいでしょう。また、生きてきた時間が長くなればなるほど紫外線に暴露された時間も長くなり肌のダメージも増えてきます。中年以降は肌に蓄積されたメラニンが濃くなるとシミやくすみとなって現れます。それを防ぐためには、くすみ肌が気になりはじめたらトラネキサム酸や高濃度ビタミンCなどが含まれた化粧水を使うとよいでしょう。

まとめ


まとめ

化粧水にも多くの種類や値段層があり、どれを使えばいいのか悩むことがあるかもしれません。
しかし、目的や肌質に寄り添って選ぶことで自分に合った商品が見つかるでしょう。高い化粧水を無理に使っても効果が高く出るわけではないため、値段に左右されないように気を付けましょう。
また、化粧水で肌荒れ対策することは必要ですが、肌にしっかり栄養が行き渡るように毎日の食生活や睡眠、ストレス緩和などにも気を付けて過ごしてください。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 相田 彩 薬剤師・認定薬剤師

    執筆・監修者

    2003年 昭和薬科大学薬学部薬学科卒業。その後、山梨県内病院勤務を経て現在は調剤薬局に勤務。

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

肌の症状
  1. あせも
  2. かぶれ
  3. かゆみ
  4. きず
  5. しみ
  6. じんましん
  7. にきび・吹出物
  8. 乾燥・角化症
  9. 湿疹・皮膚炎
  10. 皮膚感染症
  11. 肌あれ
  12. 虫刺され

特集