【薬剤師解説】かかとの後ろが痛いのは何が原因? 各疾患の解説と有効な市販薬を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師解説】かかとの後ろが痛いのは何が原因? 各疾患の解説と有効な市販薬を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師解説】かかとの後ろが痛いのは何が原因? 各疾患の解説と有効な市販薬を紹介

参考になった1

2024/11/19
626
運動をした後や長時間歩いた後、もしくは何もしていないのに突然感じるかかとの後ろの痛み。痛みの程度は軽いものから歩行が困難になるほどの重症なものまでさまざまです。日常生活でよく使うかかとだからこそ、痛みが出ると急に不安になってしまうもの。かかとの後ろの痛みは放置すると慢性化する可能性もあり、早めの対処が重要です。この記事では、かかとの後ろの痛みの主な原因と、その対策、痛みを緩和する市販薬について解説します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

かかとの後ろの痛みの原因について


薬剤師

佐藤 美柚さんのコメント

かかとの後ろの痛みが起こる原因として、アキレス腱またはかかとの骨に障害が起きている、痛風などで関節に炎症が起きていることが考えられます。
それぞれの原因について詳しく解説していきます。

アキレス腱の問題

最も一般的なかかとの後ろの痛みの原因は、アキレス腱に関連する障害です。かかとの後ろ側の痛みや腫れがあらわれ、じっとしていても痛むこともあります。また痛みが階段の上り下りで増強するケースもあり、重症度はさまざまです。アキレス腱に痛みがあらわれる主な原因としては、急に運動を始める、運動量の増加、靴による圧迫や摩擦、長時間のデスクワークによる筋肉の硬直などがあります。

かかとの骨の問題

かかとの骨に問題が生じることで、かかとの後ろに痛みが発生する場合があります。かかとの骨の障害とは、骨折や加齢によってかかとの骨が変形または変性する、過度な衝撃や負荷がかかるなどです。特徴的な症状として、かかとの後ろ下部の深い痛みや骨に直接圧力をかけると痛むなどがあります。年齢とともに症状が進行するケースが多いのも特徴です。

関節の炎症性疾患の問題

痛風やリウマチなどの全身性の炎症性疾患が、かかとの後ろの痛みの原因となることがあります。
この場合の特徴的な症状としては、突然の激しい痛み、熱感や発赤を伴う、触れると強い痛みがある、かかと以外の関節にも症状があらわれるなどです。また、痛風やリウマチのほかにも、血清反応性関節炎や自己免疫疾患でかかとの後ろが痛くなる場合もあります。炎症性疾患が原因である場合は、医療機関を受診する必要があります。

その他の可能性

このほかの可能性として、神経の圧迫や血行障害、動脈硬化、外傷後の後遺症などが考えられます。かかとだけでなく腰やふくらはぎなどが原因だったというケースもあり、注意が必要です。症状の特徴として、神経圧迫の場合は痛みのほかにしびれを感じることがあります。また、加齢や糖尿病、喫煙などで動脈硬化が起きている場合には、歩行時に痛みが生じます。打撲や骨折、捻挫によって痛みが慢性化したり後遺症が残ったりしてかかとが痛むケースも考えられ、原因は多岐にわたります。


治療・予防について


治療・予防について

応急処置としてまずはアイシングを行いましょう。痛みが強い場合は、市販の消炎鎮痛薬の服用や湿布の使用も効果的です。運動前後のストレッチも重要な予防・治療法です。特にふくらはぎの柔軟性を保つことで、アキレス腱への負担を軽減できます。また、かかとを圧迫しない、クッション性のある靴を選ぶことも大切です。医療機関を受診した場合の治療法は、原因に応じて物理療法やテーピング、場合によっては投薬治療が必要となることがあります。

治療方法はあるの?予防や対策方法はある?

即座に行える対処法として、アイシングが効果的です。特に運動後の痛みには、アイシングが炎症の抑制に役立ちます。長引く痛みには温めることで血行を促進し、治癒を促進できます。運動をする際はストレッチによるウォーミングアップを丁寧に行い、徐々に強度を上げていくことが大切です。また日常的な予防として、クッション性の高い靴の選択や、正しい姿勢での歩行を心がけましょう。医療機関を受診した場合の治療方法としては、必要に応じて消炎鎮痛剤の服用や、物理療法、テーピング、サポーターの使用などがあります。また原因が全身性疾患である場合は、生活習慣の改善を含めた総合的な治療が必要となります。

症状を緩和できる市販薬はある?

かかとの後ろの痛みに使える市販薬はあります。塗り薬、貼り薬、内服薬の3つの種類があり、症状に合わせて選択できます。塗り薬では、消炎鎮痛成分を含むゲル状やクリーム状の薬が効果的です。代表的なものとして、ジクロフェナク、インドメタシン、ケトプロフェンなどがあります。貼り薬は、フェルビナクやインドメタシンなどが人気です。就寝時でも使用でき、長時間効果が持続する利点があります。内服薬では、ロキソプロフェンやアセトアミノフェンなどの解熱鎮痛薬が効果的です。全身の炎症を抑える効果がありますが、胃への負担を考慮し、食後の服用を心がけましょう。ただし、市販薬で2週間以上症状が改善しない場合や、激しい痛みがある場合は、医師の診察を受けることをおすすめします。また、他に内服している薬がある方や持病がある方は、薬剤師に相談してから使用しましょう。

【厳選】かかとの後ろの痛みに使えるおすすめの市販薬 6選

薬剤師 佐藤 美柚さん厳選

かかとの後ろの痛みに使える市販薬として、飲み薬または貼り薬・塗り薬を3つずつ解説します。薬局やドラッグストアで購入することができるので、痛み止めを選ぶときの参考にしてください。


薬剤師の画像

薬剤師 佐藤 美柚さん 厳選

かかとの後ろの痛みに使えるおすすめの市販薬 6選を比較
該当項目:
該当項目:
商品名 画像 最安値 商品リンク 薬剤師コメント

アラクス

ノーシンアセトアミノフェン錠 24錠

393

送料:別

7歳から服用できる解熱鎮痛剤

第一三共ヘルスケア

ロキソニンSクイック 12錠

700

送料:要確認

つらい痛みをすばやく抑える

エスエス製薬

イブA錠EX 20錠

374

送料:要確認

小粒で飲みやすい痛み止め

テイコクファルマケア

オムニードLXテープ 14枚
貼りなおせる伸縮素材のテープ

久光製薬

のびのびサロンシップフィット 40枚
薄くて密着しはがれにくいパップ剤

第一三共ヘルスケア

ロキソニンSローションa 50g

1,115

送料:別

つらいかかとの痛みの芯に直接浸透して効く


痛みに使える飲み薬 市販薬 3選

はじめに、痛みに使える飲み薬を3つ紹介します。どれも違う有効成分を含む市販薬を紹介しますので、自分に合った薬を選ぶようにしましょう。

薬剤師おすすめ
アラクス

ノーシンアセトアミノフェン錠 24錠

最安値 393

7歳から服用できる解熱鎮痛剤

ノーシンアセトアミノフェン錠は、有効成分アセトアミノフェンのみの単味製剤で、7歳のお子様から大人まで家族で服用できます。小粒でのみやすい錠剤が素早く溶けて、つらいかかとの痛みに効果をあらわします。眠くなる成分が含まれておらず、ノンカフェインなので眠りを妨げることもありません。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2錠中
アセトアミノフェン(300㎎)
効果・効能 1)悪寒・発熱時の解熱
2)頭痛・関節痛・咽喉痛・耳痛・筋肉痛・肩こり痛・腰痛・神経痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
用法・用量 成人(15歳以上) 1回2錠
7歳以上15歳未満1回1錠
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 7歳以上

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

ロキソニンSクイック 12錠

最安値 700

つらい痛みをすばやく抑える

有効成分ロキソプロフェンは、痛みに速く効く成分と胃を守る成分を同時配合。
服用後、錠剤が速やかに崩壊するタイプの解熱鎮痛薬で、痛みをすばやく抑えます。メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが配合されており、胃粘膜保護作用があります。

分類 第1類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠中
ロキソプロフェンナトリウム水和物(68.1mg(無水物として60mg))、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(100mg)
効果・効能 1)悪寒・発熱時の解熱
2)頭痛・関節痛・咽喉痛・耳痛・筋肉痛・肩こり痛・腰痛・神経痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
用法・用量 成人(15歳以上)1回1錠 1日2回まで
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:出産予定日12週以内の妊婦は使用不可。その他の妊婦は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 15歳以上

薬剤師おすすめ
エスエス製薬

イブA錠EX 20錠

最安値 374

小粒で飲みやすい痛み止め

有効成分イブプロフェンは、痛みのもとであるプロスタグランジンの生成を抑制して効果をあらわします。さらに鎮痛成分の効果を高める成分を2種類配合することで、つらい痛みに優れた効果を発揮します。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2錠中
イブプロフェン(200mg)、アリルイソプロピルアセチル尿素(60mg)、無水カフェイン(80mg)
効果・効能 1)悪寒・発熱時の解熱
2)頭痛・関節痛・咽喉痛・耳痛・筋肉痛・肩こり痛・腰痛・神経痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
用法・用量 成人(15歳以上) 1回2錠
1日2回まで
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:出産予定日12週以内の妊婦は服用不可。ほかは使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 15歳以上

痛みに使える貼り薬・塗り薬 市販薬 3選

つぎに、痛みに使える貼り薬・塗り薬を3つ紹介します。長時間効き目が持続するテープタイプ、ひんやりした使い心地が心地よいパップタイプ、かぶれやすい人におすすめの塗り薬をそれぞれ紹介します。

薬剤師おすすめ
テイコクファルマケア

オムニードLXテープ 14枚

貼りなおせる伸縮素材のテープ

有効成分ロキソプロフェンナトリウムが、肩の痛み、腰痛、関節痛等の症状を改善します。
伸縮性の高い高密度織布を使用されているため、かかとや関節などの部位にもぴったりフィットします。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 膏体100g中
ロキソプロフェンナトリウム水和物(8.1g(無水物として7.14g))
効果・効能 関節痛、肩こりに伴う肩の痛み、筋肉痛、腰痛、打撲、捻挫、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)
用法・用量 1日1回
タイプ テープ
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 15歳以上

薬剤師おすすめ
久光製薬

のびのびサロンシップフィット 40枚

薄くて密着しはがれにくいパップ剤

有効成分サリチル酸グリコールが痛みに作用。ここちよい冷感の鎮痛消炎冷感シップ剤です。薄くて軽いので、かかとなどの使用部位にしっかり密着。シップの角が丸くなっているので、靴に引っかからずはがれにくいのもポイントです。ウェットティッシュのように1枚ずつ取り出しやすい「ポケシップ」タイプです。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 膏体100g中
サリチル酸グリコール(2g)、l-メントール(1g)、酢酸トコフェロール(1g)
効果・効能 筋肉痛,筋肉疲労,打撲,捻挫,肩こり,腰痛,関節痛,骨折痛,しもやけ
用法・用量 1日1~2回
タイプ パップ
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 記載なし

薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

ロキソニンSローションa 50g

最安値 1,115

つらいかかとの痛みの芯に直接浸透して効く

有効成分ロキソプロフェンナトリウム水和物を配合。つらいかかとの痛みの芯まで直接浸透してしっかり効きます。無香料・無色透明タイプなのでにおいが少なく、目立ちません。手を汚さずに塗れ、すばやく乾くローション剤なので、かかとの痛みに最適です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100g中
ロキソプロフェンナトリウム水和物(1.13g(無水物として1g))
効果・効能 腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
用法・用量 1日3~4回
タイプ ローション
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 15歳以上

市販薬を使用するときのポイントや注意点について


薬剤師

佐藤 美柚さんのコメント

かかとの後ろの痛みを緩和する市販薬を使うときの注意点について、多くの方が市販の消炎鎮痛剤を使用しますが、正しい使用方法を知らないと症状を悪化させたり、副作用のリスクが高まる可能性があります。
そのため、副作用や使用上の注意をしっかり確認しましょう。

使用するときのポイント・副作用はあるの?

かかとの後ろの痛みに対して、市販の消炎鎮痛薬や外用薬が効果的です。内服薬の空腹時の服用は、胃痛などの副作用のリスクが高まるため避けましょう。外用薬は患部を清潔にしてから使用しましょう。また、肌が弱い方はかぶれやかゆみなどの皮膚炎を起こす可能性があるため、小さな範囲で試してから使用することをおすすめします。注意点として、1週間程度使用しても症状が改善しない場合や悪化がある場合は、医師による診察を受けることが重要です。また、喘息やアレルギー歴がある方、妊娠中の方は、使用前に必ず薬剤師に相談してください。痛み止めに頼りすぎると原因の特定が遅れる可能性もあるため、適度な使用を心がけましょう。

こんなときは病院へ

突然の強い痛みが起きた場合、腫れや熱感・発赤を伴う場合は、早急な医師の診察が必要です。一方、急を要さない場合でも、痛みが2週間以上続く場合や、市販薬を使用しても改善が見られない場合は、整形外科への受診をおすすめします。朝の痛みや硬さが顕著な場合、また痛みが徐々に悪化している場合は、リウマチなどの疾患が原因である可能性もあるからです。また痛みの程度に関わらず、日常生活や仕事に支障をきたす場合は、整形外科の受診を検討してください。高齢者や糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方は、症状が軽くても重症化する可能性があるため、早めの受診が望ましいでしょう。


『かかとの後ろの痛み』に関するQ&A


『かかとの後ろの痛み』に関するQ&A

かかとの後ろの痛みについて、多くの方が感じる疑問についてお答えします。ここで解決しなかった疑問については、かかりつけの医師や薬剤に相談するようにしましょう。

内臓疾患が原因なことはありますか?
関節リウマチや通風、糖尿病などの内臓疾患が原因でかかとの後ろの痛みがあらわれることがあります。関節リウマチは、関節に炎症が起きて痛みや腫れがあらわれる病気、痛風は、尿酸が結晶化して腫れ・痛みを引き起こす病気です。また糖尿病は、血管がドロドロになって詰まり手足にしびれや痛みを引き起こします。このように、かかとの後ろの痛みは内臓疾患が原因である可能性もあるため、日常生活での食事や運動などにも注意する必要があります。
靴が合っていないことが原因の場合はありますか?
靴があっていないことが、かかとの後ろの痛みの原因になる可能性はあります。靴が小さすぎる場合は足と靴が締め付けられているような状態になり痛みが生じることがあります。また反対に、大きすぎる場合にも靴との摩擦によって痛みがでます。とくに新しく履きなれていない靴は、靴が固くて肌に馴染まず、摩擦が起きやすいです。サイズの合った靴を履く、履きなれていない靴は短時間履いて少しずつ慣らす、絆創膏やワセリンでかかとを保護するなどの工夫で緩和できることがあります。
痛風が原因の可能性はありますか?
痛風が原因である可能性があります。痛風は、尿酸が体内に増えて結晶化し、関節炎などの痛みを引き起こす疾患です。かかとのほか、手関節や膝関節、足の指、くるぶしなどにも痛みが出ることがあります。風が吹いただけで痛いといわれるほど、少しの刺激でも痛みが出ることもあります。痛風を予防するためには、規則正しい生活、バランスのとれた食事、ストレスをためないことを意識するのが重要です。

まとめ


まとめ

かかとの後ろの痛みは、その原因によって治療法が大きく異なります。自己判断での対処は症状を悪化させる可能性があるため、継続する痛みがある場合は、必ず専門医に相談しましょう。早期発見・早期治療が、重症化を防ぐ重要なポイントとなります。痛みがそこまで強くない、すぐに受診できないなどで市販薬を服用する場合は、用法用量を守って服用するようにしましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 佐藤 美柚 薬剤師

    執筆・監修者

    6年制大学薬学部卒業後、総合病院門前の調剤薬局にて勤務。2017年12月に研修認定薬剤師、2019年NR・サプリメントアドバイザーの資格を取得。

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

手・足・指の症状
  1. あかぎれ
  2. いぼ・たこ
  3. たむし
  4. 水虫
  5. 足の症状

特集