ドラッグストアで買える洗顔料おすすめ20選!|選び方や注意点も【皮膚科医解説】 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 ドラッグストアで買える洗顔料おすすめ20選!|選び方や注意点も【皮膚科医解説】 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

ドラッグストアで買える洗顔料おすすめ20選!|選び方や注意点も【皮膚科医解説】

参考になった1

2025/3/17
22,747
「ドラッグストアで洗顔料を選びたいけれど、種類が多すぎて迷ってしまう…」「自分の肌に合った洗顔料を見つけたい」そんなお悩みはありませんか?本記事では皮膚科医の視点から、ドラッグストアで買えるおすすめ洗顔料20選を厳選し、選び方や注意点を解説します。

■ 本記事の内容
1. 肌質に合った洗顔料の選び方
2. 皮膚科医が厳選したおすすめ20選
3. 正しい洗顔方法とスキンケアのポイント

記事を読めば、自分に合う洗顔料が見つかり、健やかな素肌を目指せます!

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

ドラッグストアで洗顔料を買うメリット

医師

木村 莉唯心さんのコメント

ドラッグストアで洗顔料を購入する最大のメリットは、豊富な品揃えと手頃な価格です。
専門店や百貨店と比べて20~30%ほど安価に購入できることが多く、家計に優しいのが特徴です。
種類が豊富で価格帯も幅広く、自分の肌質や悩みに合った洗顔料を見つけやすいでしょう。
また、全国に約25,000店舗あるドラッグストアは身近な場所にあり、急な買い替えにも対応できます。必要なときにすぐ手に入れられる利便性は大きな魅力です。
さらに、テスターが置いてあるお店も多く、香りや使用感を確かめてから購入できます。通販と違い、成分やテクスチャーを直接確認できるため、より納得して選べるでしょう。

効果と価格のバランスが取れた製品を手軽に入手できるのがドラッグストア洗顔料の最大の利点といえます。

洗顔料の種類やそれぞれの役割

洗顔料は大きく分けて「泡タイプ」「ジェルタイプ」「クリームタイプ」「粉タイプ」の4種類があります。

泡タイプは初心者にも使いやすく、肌への負担が少ないのが特徴です。ある調査によると、日本人の約60%が泡タイプを好んで使用しており、最も普及しているタイプとなっています。
ジェルタイプは油分を多く含み、メイク落としと洗顔が一度にできることが多いです。さっぱりした洗い心地でありながら保湿力も高く、乾燥肌や敏感肌の方に向いています。
クリームタイプ保湿成分や美容成分が豊富で、乾燥肌や年齢肌の方に適しています。しっとりとした洗い上がりで、乾燥を防ぐ効果があります。
粉タイプは酵素を含むものが多く、古い角質を除去する効果が期待できます。毛穴の黒ずみが気になる方におすすめです。

それぞれの洗顔料には「洗浄力」「保湿力」「角質ケア」「皮脂コントロール」など特化した役割があるため、自分の肌の悩みに合わせて選ぶことが大切です。

洗顔の重要性

洗顔は単に汚れを落とすだけでなく、肌の健康を維持するための重要なステップです。

適切な洗顔を行っている人は肌トラブルの発生率が低いと言われてます。私たちの肌には1日に約300mg程度の皮脂が分泌され、それに加えて汗や大気中の微粒子、細菌なども付着します。
これらを放置すると毛穴詰まりや炎症の原因となり、ニキビや肌荒れを引き起こします。特に都市部では大気中の微小粒子状物質(PM2.5)の影響も考慮する必要があります。

また、洗顔を行うことで、スキンケア成分の浸透を助ける効果も期待できます。汚れが蓄積された肌では化粧水や美容液がうまく浸透しにくいため、洗顔によって清潔な状態に整えることが大切です。

ただし、洗いすぎは肌の天然保湿因子や必要な皮脂まで奪ってしまうため注意が必要です。朝晩2回の適切な洗顔は、肌を清潔に保ちながら後のスキンケア成分の浸透を高め、健やかな肌環境を整える基礎となります。


【皮膚科医解説】洗顔料の選び方


【皮膚科医解説】洗顔料の選び方

洗顔料選びで最も重要なのは、自分の肌質に合ったものを選ぶことです。
不適切な洗顔料を使用すると、肌トラブルの原因になるといわれています。洗顔料のパッケージに記載されている成分表示をチェックして、自分の肌質や悩みに合った製品を選びましょう。
特に「洗浄成分」「保湿成分」「添加物」の3つに注目することが大切です。

ここでは、乾燥肌・脂性肌・敏感肌・ニキビ肌のタイプ別に、適した洗顔料の選び方をご紹介します。

乾燥肌の方にはアミノ酸系の洗顔料

乾燥肌の方には、アミノ酸系の洗浄成分を含む洗顔料がおすすめです。
アミノ酸系洗浄成分(ココイルグルタミン酸Naなど)は、肌の必要な油分を残しながら汚れだけを優しく落とすため、洗顔後のつっぱり感が少ないのが特徴です。
セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたものを選ぶと、洗顔中も肌の水分を守ることができます。

脂性肌の方には洗浄力のある成分を含む洗顔料

脂性肌の方には、適度な洗浄力を持つ洗顔料が適しています。
石鹸系やスルホン酸系の洗浄成分は洗浄力が高く、余分な皮脂をしっかり落とすことができます。
ただし、洗浄力が強すぎると必要な皮脂まで取り除いてしまい、かえって皮脂の過剰分泌を招くことがあるため注意が必要です。

敏感肌の方には低刺激処方の洗顔料

敏感肌の方には、低刺激処方の洗顔料がベストです。
「無添加」「低刺激」「敏感肌用」と表示された製品は、香料、着色料、防腐剤などの刺激物質が少なく、肌への負担が軽減されています。
特に「パラベンフリー」「アルコールフリー」などの表示がある製品は刺激が少ない傾向があります。

ニキビ肌の方には抗炎症・殺菌成分入りの洗顔料

ニキビ肌の方は、毛穴の汚れをしっかり落としつつ、刺激を抑えた洗顔料が適しています。
サリチル酸(角質ケア)やグリチルリチン酸(抗炎症作用)が含まれた洗顔料は、ニキビ予防に効果的です。フォームタイプやパウダータイプの洗顔料は泡立ちがよく、毛穴の汚れをやさしく除去できます。
ただし、ゴシゴシ洗うと肌を傷つけてしまうため、たっぷりの泡で優しく洗うことが大切です。

皮膚科医厳選】ドラッグストアで買える おすすめ洗顔料 20選

医師 木村 莉唯心さん厳選

肌タイプに合った洗顔料を選ぶことは、健やかな肌を保つために欠かせません。
しかし、ドラッグストアにはさまざまな種類が並んでおり、どれを選べばいいのか迷うこともあるでしょう。
洗顔料の選び方を間違えると、乾燥や肌トラブルを引き起こす原因になることもあります。

今回紹介するのは、成分を厳選し、肌へのやさしさと効果のバランスが取れた洗顔料ばかりです。
そこで以下では、皮膚科医の監修のもと、肌質別におすすめの洗顔料を厳選しました。
乾燥肌・脂性肌・敏感肌・ニキビ肌の4タイプに分け、それぞれの肌に適した成分や特徴を持つ洗顔料をご紹介します。

薬剤師の画像

医師 木村 莉唯心さん 厳選

おすすめ洗顔料 20選を比較
該当項目:
該当項目:
該当項目:
該当項目:
商品名 画像 最安値 商品リンク 薬剤師コメント

第一三共ヘルスケア

ミノンAMモイストCウォッシュ 100g

1,427

送料:要確認

うるおい守る濃密泡で、しっとり素肌へ

常盤薬品工業(SANA)

なめらか本舗 豆乳イソフラボン 泡洗顔NC
サナ なめらか本舗 豆乳イソフラボン 泡洗顔 NC 200ml アウトレットセール 特集 - 洗顔料
もっちり泡で毛穴すっきり!うるおい素肌へ

コーセー化粧品

HDウォッシングフォーム 150ml
うるおいバリアを守り、毛穴すっきり

花王

キュレル 泡洗顔料 150ml

1,045

送料:別

セラミドを守って洗う!肌荒れ知らずの潤い

花王

ビオレスキンケア洗顔料モイスチャー大 130g
うるおい守る泡ヴェールで、素肌美人に

FT資生堂

センカ パーフェクトホイップ 120g
ミクロ美容泡で毛穴すっきり!キメ整う素肌

ロート製薬

メラノCCディープクリア酵素洗顔 130g
毛穴スッキリ!酵素×ビタミンCで透明肌へ

ロゼット

洗顔パスタ 海泥スムース 120g
海泥の力で毛穴スッキリ!陶器のような肌へ

資生堂化粧品

AQLホワイトクリアフォーム
古い角質オフ!うるおい守って透明感アップ

花王

ビオレ ザフェイス 泡洗顔 OC本体
花王|製品カタログ|ビオレ ザフェイス 泡洗顔料 ディープモイスト 本体
クリーム泡で皮脂オフ!テカリ知らずの素肌

全薬工業

アルージェモイスチャーフォーム 200ml
アルージェ モイスチャーフォーム 200mL セイムスオンライン E-富士薬品
ふんわり泡で摩擦レス!敏感肌しっとり洗顔

コーセー化粧品

雪肌精CWジェントルウォッシュ 160ml
雪肌精 クリアウェルネス ジェントル ウォッシュ
メレンゲ泡で時短ケア!くすみオフの素肌へ

アクセーヌ株式会社

アクセーヌ リセット ウォッシュ
【在庫処分】アクセーヌ (ACSEINE) リセット ウォッシュ (泡状洗顔料) 200ml - メルカリ
角質オフ&うるおいキープ!透明感素肌へ

良品計画

無印良品 洗顔ミルク・敏感肌用
洗顔ミルク・敏感肌用 | 無印良品
天然由来100%!肌を守りつつ優しく洗う

ロート製薬

肌ラボ 極潤ヒアルロン洗顔フォーム 100g

648

送料:要確認

3種のヒアルロン酸配合!もちもち素肌へ

オルビス株式会社

オルビス 薬用クリアフル ウォッシュ
オルビス(ORBIS) 薬用クリアフル ウォッシュ - トラブルブック
濃密泡で角栓オフ!ニキビ知らずの素肌へ

資生堂化粧品

DPEインクレンジングフォーム 120g

1,380

送料:別

美肌菌を守る!肌荒れ知らずのクッション泡

牛乳石鹸

スキンライフ薬用洗顔フォーム
スキンライフ 薬用洗顔フォーム<医薬部外品> | スキンライフ | 牛乳石鹸共進社株式会社

329

送料:別

もっちり濃密泡でニキビ撃退!赤ちゃん肌へ

ラロッシュP

LポゼエファクラFクレンザー 130g
サリチル酸配合!ニキビ知らずの清潔素肌へ

株式会社ファンケル

ファンケル アクネケア洗顔クリーム
ファンケル(FANCL) アクネケア 洗顔クリーム 90g|【ハンズネットストア】
クリーミィ泡で毛穴すっきり!ニキビを防ぐ


売れ筋の商品はこちら

ニキビ治療薬の売れ筋ランキング

Amazon

2025/04/28



乾燥肌の方におすすめアミノ酸系の洗顔料 5選

乾燥肌の方は、肌のうるおいを守るアミノ酸系洗顔料を選ぶとよいでしょう。アミノ酸系の洗浄成分はマイルドで、洗顔後のつっぱりを抑えながらやさしく汚れを落とします。


薬剤師おすすめ
第一三共ヘルスケア

ミノンAMモイストCウォッシュ 100g

最安値 1,427 (税込)

うるおい守る濃密泡で、しっとり素肌へ

キメ細かいクリーム泡が肌を包み込みながら、うるおいを守りつつ不要な皮脂や汚れをすっきり落とすペースト状洗顔料です。9種の保潤アミノ酸と2種の清透アミノ酸配合で、洗い上がりはしっとりつややかな肌に導きます。製薬会社が皮膚科学に基づき開発した敏感肌・乾燥肌向け処方です。

分類 化粧品
タイプ ペースト
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、グリセリン、ココイルグリシンNa、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、9種の保潤アミノ酸(ロイシン、グリシン、セリン、アラニン、アルギニン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン)、2種の清透アミノ酸(カルノシン、リシンHCl)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
効果・効能 肌のバリア機能をサポート
不要な皮脂や汚れを落とす
洗顔後のつっぱり感やカサつき感を防ぐ
キメ・ハリ・つやをサポート
使用方法 1.顔をぬらす
2.洗顔料を手に取る
清潔な手のひらに適量(3センチ程度)を取ります。
3.泡立てる
水またはぬるま湯を加えながら、丁寧に泡立てます。
4.顔をやさしく洗う
泡をつぶさないように、顔全体をやさしく包み込むように洗います。
5.すすぐ
水またはぬるま湯で十分にすすぎ、洗顔料をしっかり落とします。
内容量 100g
毛穴汚れ洗浄成分 ココイルグリシンNa
メインの洗浄成分 植物性アミノ酸系洗浄成分(ココイルグリシンNa)
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌、乾燥肌
刺激の強さ 弱い(弱酸性・低刺激性処方)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
常盤薬品工業(SANA)

なめらか本舗 豆乳イソフラボン 泡洗顔NC

サナ なめらか本舗 豆乳イソフラボン 泡洗顔 NC 200ml アウトレットセール 特集 - 洗顔料

もっちり泡で毛穴すっきり!うるおい素肌へ

高純度豆乳イソフラボン配合の泡タイプ洗顔料です。プッシュするだけで出てくるきめ細かい泡が毛穴の汚れをやさしく落とし、洗い上がりはつっぱらないもっちり肌に導きます。豆乳発酵液とヒト型セラミドが配合され、洗いながら肌を乾燥から守ります。時短スキンケアにもぴったりです。

分類 化粧品
タイプ
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、グリセリン、豆乳発酵液(保湿成分)、ヒト型セラミド(保湿成分)、ダイズ種子エキス(保湿成分)、アミノ酸系洗浄成分
効果・効能 毛穴の汚れをすっきり落とす
洗顔後の乾燥を防ぐ
うるおいを保ちながら洗浄
もっちり肌に導く
使用方法 1.洗顔前に手と顔をぬらします。
2.適量(2〜3プッシュ程度)を手に取ります。
3.顔全体にやさしく泡を広げ、円を描くように洗います。
4.ぬるま湯でしっかりすすぎます。
内容量 200ml
毛穴汚れ洗浄成分 アミノ酸系洗浄成分
メインの洗浄成分 アミノ酸系洗浄成分
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌、普通肌、敏感肌
刺激の強さ 弱い
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
コーセー化粧品

HDウォッシングフォーム 150ml

うるおいバリアを守り、毛穴すっきり

ポンプ式で簡単にきめ細かいふわもこ泡が完成する乾燥肌向け洗顔料です。マイルドな洗浄成分で毛穴汚れをしっかり落としながらも、うるおいバリアを守り、つっぱり感のない洗い上がりに導きます。7つの保湿成分「うるおいバリアCPX」配合で、乾燥しがちな肌をケアします。

分類 医薬部外品
タイプ
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 皮膚の清浄、にきび・かみそりまけ及び肌あれを防ぐ
使用方法 1.手のひらと顔をぬらす。
2.ポンプを2〜3回押した量を手に取る。
3.泡で肌を包み込むようにやさしく洗顔する。
4.水またはぬるま湯でしっかりと洗い流す。
内容量 150ml
毛穴汚れ洗浄成分 N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム液
メインの洗浄成分 アミノ酸系洗浄成分(N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム)
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌、敏感肌
刺激の強さ 弱い(低刺激処方)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
花王

キュレル 泡洗顔料 150ml

最安値 1,045 (税込)

セラミドを守って洗う!肌荒れ知らずの潤い

肌の必須成分「セラミド」を守りながら洗える医薬部外品の泡洗顔料です。ポンプから出るきめ細やかな泡が顔全体にすーっとゆきわたり、こすらず優しく洗えるため肌への負担が少なく、大切な潤いは奪わずに汗や汚れはすっきり落とします。肌荒れ防止成分配合です。

分類 医薬部外品
タイプ
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 肌荒れを防ぐ、セラミドを守って洗う、潤いを保つ
使用方法 1.顔をぬらす
2.洗顔料を手に取る
適量(ポンプ2押し分)の泡を手に取ります。
3.顔になじませる
泡立てずに、そのまま顔になじませます。
4.やさしく洗う
泡で顔を包み込むように、やさしく洗います。
5.すすぐ
肌がすっきりするまで、しっかりと洗い流します。
内容量 150ml(本体)、300ml(大サイズボトル)、130ml(つめかえ用)
毛穴汚れ洗浄成分 皮脂溶解成分(洗浄剤)
メインの洗浄成分 ラウロイルアスパラギン酸Na液、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌、敏感肌
刺激の強さ 弱い(弱酸性・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)・低刺激処方)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
花王

ビオレスキンケア洗顔料モイスチャー大 130g

うるおい守る泡ヴェールで、素肌美人に

肌本来のうるおいを守りながら汚れだけをすっきり落とす「SPT(肌清浄化技術)」採用の洗顔料です。なめらかにのび広がる泡のヴェールで包み込むように洗い上げ、しっとりなめらかな素肌に導きます。洗い上がりは化粧水のなじみもよく、赤ちゃんの肌にも使える優しさが特長です。

分類 化粧品
タイプ ペースト状
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、ラウレス-6カルボン酸、パルミチン酸、水酸化K、ラウリン酸、ソルビトール、ポリクオタニウム-7、PG、安息香酸Na、EDTA-2Na、香料
効果・効能 肌本来のうるおいを守る
肌への刺激の一因となる汚れを落とす
しっとりなめらかな素肌に整える
化粧水のなじみをよくする
使用方法 1.適量(2~3cm程度)を手に取ります。
2.水やお湯を加えながら泡立てます。
3.泡で顔を包み込むように優しく洗います。
4.水やお湯でよく洗い流します。
内容量 130g
毛穴汚れ洗浄成分 SPT(肌清浄化技術)
メインの洗浄成分 ラウレス-6カルボン酸、ラウリン酸
香り/色 上品でみずみずしいフローラルの香り/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌、敏感肌、普通肌
刺激の強さ 弱い(弱酸性)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

脂性肌の方におすすめ洗浄力のある成分を含む洗顔料 5選

脂性肌の方は、余分な皮脂をしっかり落とせる洗顔料がおすすめです。石鹸系やスルホン酸系の洗浄成分が配合されているものは、皮脂や毛穴の汚れを吸着し、すっきりとした洗い上がりになります。


薬剤師おすすめ
FT資生堂

センカ パーフェクトホイップ 120g

ミクロ美容泡で毛穴すっきり!キメ整う素肌

SENKA史上最もミクロで濃密な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかり落とす洗顔料です。独自の泡テクノロジーで、毛穴やキメのすき間の汚れを吸着し、洗うたびに肌のキメを整えます。自然由来シルクエッセンスとWヒアルロン酸配合で、うるおいを守りながら洗い上げます。

分類 化粧品
タイプ フォーム状
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、水酸化K、ジステアリン酸グリコール、DPG、ソルビトール、ステアリン酸、ラウリン酸、ラウリルベタイン、ポリクオタニウム-7、塩化Na、ポリクオタニウム-6、アセチルヒアルロン酸Na、セリシン、ヒアルロン酸Na、ステアリン酸グリセリル(SE)、合成ワックス、ミリスチルベタイン、セチルベタイン、イソプロパノール、ピロ亜硫酸Na、EDTA-2Na、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、BHT、クエン酸、ソルビン酸K、トコフェロール、安息香酸Na、香料
効果・効能 毛穴の汚れを落とす
肌のキメを整える
うるおいを守りながら洗浄
まさつダメージを軽減
使用方法 1.手肌をよくぬらします。
2.適量(約2cm)を手にとります。
3.水かぬるま湯でよく泡立てて洗います。
4.水かぬるま湯で十分にすすぎます。
内容量 120g
毛穴汚れ洗浄成分 ミクロ美容泡(独自の泡テクノロジー)
メインの洗浄成分 ミスチリン酸、ラウリン酸、ラウリルベタイン
香り/色 透明感あふれるホワイトフローラルの香り/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 普通肌、脂性肌、混合肌
刺激の強さ 弱い
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
ロート製薬

メラノCCディープクリア酵素洗顔 130g

毛穴スッキリ!酵素×ビタミンCで透明肌へ

毎日使えるチューブタイプの酵素洗顔です。タンパク質分解酵素とピュアビタミンC、クレイの3つの有効成分が、うるおいを守りながら毛穴汚れや古い角質をしっかり除去します。独自の技術で「活きたままの酵素」を配合し、つるんとした透明感のある肌へと導きます。

分類 化粧品
タイプ フォーム状
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリセリン、水、パルミチン酸、ミリスチン酸、水酸化K、BG、ジグリセリン、ラウリン酸、ステアリン酸、ラウリルグルコシド、アスコルビン酸(ビタミンC)、3-O-エチルアスコルビン酸、プロテアーゼ(酵素)、カオリン(クレイ)
効果・効能 毛穴汚れの除去
古い角質の除去
うるおいを守りながら洗顔
つるんとした透明感のある肌に導く
使用方法 1.清潔な手のひらに適量(約2~3cm)をとります。
2.水またはぬるま湯で泡立てます。
3.泡で顔全体をやさしく洗います。
4.水またはぬるま湯でよく洗い流します。
内容量 130g
毛穴汚れ洗浄成分 プロテアーゼ(酵素)、カオリン(クレイ)
メインの洗浄成分 ラウリン酸、ラウリルグルコシド
香り/色 柑橘系の香り/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 普通肌、脂性肌、混合肌
刺激の強さ 弱い
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
ロゼット

洗顔パスタ 海泥スムース 120g

海泥の力で毛穴スッキリ!陶器のような肌へ

ミネラル豊富な海泥と植物エキス配合の毛穴汚れ対策洗顔料です。きめ細かな海泥パウダーを含んだもっちり弾力のある泡が、余分な皮脂や古い角質を吸着し、からめ取ります。うるおいのある洗い心地で、陶器のようなつるつる肌に洗い上げます。

分類 化粧品
タイプ フォーム状
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、ミリスチン酸K、ステアリン酸、グリセリン、ステアリン酸K、DPG、含硫ケイ酸Al(海泥)、ラウリン酸K、ラウラミドプロピルベタイン、タルク、カオリン、オクテニルコハク酸トレハロース、ノイバラ果実エキス(ローズフルーツエキス)、グリチルレチン酸、エタノール
効果・効能 毛穴汚れの除去
余分な皮脂の吸着
古い角質の除去
つるつる肌に洗い上げる
使用方法 1.手のひらに適量(約1cm)をとります。
2.水またはぬるま湯でよく泡立てます。
3.泡でやさしくマッサージするように洗います。
4.すすぎ残しのないよう充分に洗い流します。
内容量 120g
毛穴汚れ洗浄成分 含硫ケイ酸Al(海泥)
メインの洗浄成分 ミリスチン酸K、ラウリン酸K
香り/色 無香料(原料特有の香りあり)/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 普通肌、脂性肌
刺激の強さ 弱い
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
資生堂化粧品

AQLホワイトクリアフォーム

古い角質オフ!うるおい守って透明感アップ

メラニンを含む古い角質まで落とし、肌のうるおいを奪わず洗い上げる洗顔フォームです。ホワイトクレイパウダーとヒアルロン酸配合顆粒が配合され、透明感のある肌へと導きます。きめ細かな泡立ちで心地よく使え、洗い上がりはつるんとした肌触りになります。

分類 化粧品
タイプ フォーム状
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、ミリスチン酸、グリセリン、ステアリン酸、水酸化K、ソルビトール、DPG、ラウリン酸、ホワイトクレイパウダー、ヒアルロン酸Na
効果・効能 メラニンを含む古い角質の除去
肌のうるおいを保ちながら洗浄
透明感のある肌へ導く
毛穴の汚れを落とす
使用方法 1.手のひらに約1cmをとります。
2.少量の水かぬるま湯を加えながら、顆粒を溶かすようによく泡立てます。
3.泡で顔全体をやさしく包み込むように洗います。
4.十分に洗い流します。
内容量 130g
毛穴汚れ洗浄成分 ホワイトクレイパウダー
メインの洗浄成分 ミリスチン酸、ラウリン酸
香り/色 ほのかなローズミストの香り/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 普通肌、混合肌
刺激の強さ 弱い
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
花王

ビオレ ザフェイス 泡洗顔 OC本体

花王|製品カタログ|ビオレ ザフェイス 泡洗顔料 ディープモイスト 本体

クリーム泡で皮脂オフ!テカリ知らずの素肌

皮脂によるベタつき・テカリ肌のための泡洗顔料です。ビオレ洗顔史上最高クラスの生クリーム泡が肌に密着し、古い角質と酸化皮脂をダブル洗浄。肌のうるおいバリアを守りながら汚れを吸引オフし、テカリのないすべすべな素肌に洗い上げます。

分類 化粧品
タイプ
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、グリセリン、PG、ラウリン酸、PEG-150、ラウレス-6カルボン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリルヒドロキシスルタイン、アルギニン
効果・効能 皮脂によるテカリを防ぐ
古い角質と酸化皮脂を落とす
肌のうるおいバリア機能を守る
さっぱりすべすべな洗い上がり
使用方法 1.顔を軽くぬらし、適量(ポンプ4~5押し程度)を手に取ります。
2.泡を顔にのせ、やさしく泡を押すようになじませます。
3.水またはぬるま湯でよく洗い流します。
内容量 200ml
毛穴汚れ洗浄成分 ラウレス-6カルボン酸、ラウレス-4カルボン酸
メインの洗浄成分 ラウリン酸、ラウレス-6カルボン酸
香り/色 オレンジサボンの香り/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 脂性肌、混合肌
刺激の強さ 弱い
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

敏感肌の方におすすめ低刺激処方の洗顔料 5選

敏感肌の方は、肌に刺激を与えにくい低刺激処方の洗顔料が適しています。無香料・無着色・アルコールフリーのものを選ぶと、肌への負担を軽減できます。


薬剤師おすすめ
全薬工業

アルージェモイスチャーフォーム 200ml

アルージェ モイスチャーフォーム 200mL セイムスオンライン E-富士薬品

ふんわり泡で摩擦レス!敏感肌しっとり洗顔

ポンプを押すだけでふんわりきめ細やかな泡が出る洗顔フォームです。肌への摩擦を抑え、やさしく汚れを落としながら、3種の保湿成分(ナノ化天然セラミド、カンゾウ葉エキス、トリメチルグリシン)が配合され、うるおいを残しながらしっとりと洗い上げます。敏感肌の方にも安心の低刺激処方です。

分類 医薬部外品
タイプ フォーム
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸
効果・効能 皮膚の清浄
にきび・かみそりまけ及び肌荒れを防ぐ
使用方法 1.あらかじめ顔をぬらし、2~3プッシュ分を手にとります。
2.顔全体をつつみ込むように洗います。
3.水またはぬるま湯でよく洗い流します。
内容量 100ml、200ml
毛穴汚れ洗浄成分 ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK液
メインの洗浄成分 ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸K、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌、乾燥肌
刺激の強さ 弱い(弱酸性・ノンアルコール・ノンパラベン・鉱物油無添加)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
コーセー化粧品

雪肌精CWジェントルウォッシュ 160ml

雪肌精 クリアウェルネス ジェントル ウォッシュ

メレンゲ泡で時短ケア!くすみオフの素肌へ

ワンプッシュでメレンゲのようなふわもち泡が完成する低刺激性泡洗顔料です。キメ細かくクッション性のある泡が毛穴の汚れやくすみの原因となる古い角質まで優しく包み込んで落とします。日本の大自然から生まれた独自保湿成分「ITOWA」配合で、肌負担なく透明感のある素肌に洗い上げます。

分類 化粧品
タイプ
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 水、BG、ココイルグリシンK、グリセリン、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、グリコシルトレハロース、ゲットウ葉エキス、シャクヤク花エキス、スギナエキス、ハトムギ種子エキス、マルチトール、ヤエヤマアオキ果汁
効果・効能 毛穴の汚れを優しく落とす
くすみの原因となる古い角質を除去
透明感のある素肌に洗い上げる
肌のうるおいを保ちながら洗浄
使用方法 1.手と顔をぬらします。
2.ポンプを2回押した量をとります。
3.泡で肌を包み込むようにやさしく洗顔します。
4.充分にすすぎます。
内容量 160ml
毛穴汚れ洗浄成分 ココイルグリシンK
メインの洗浄成分 ココイルグリシンK、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌、乾燥肌、混合肌
刺激の強さ 弱い(アルコールフリー、パラベンフリー、鉱物油フリー)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
アクセーヌ株式会社

アクセーヌ リセット ウォッシュ

【在庫処分】アクセーヌ (ACSEINE) リセット ウォッシュ (泡状洗顔料) 200ml - メルカリ

角質オフ&うるおいキープ!透明感素肌へ

プッシュするだけで出てくるやわらかい泡が、余分な角質をやさしくオフしながらうるおいは守る泡状洗顔料です。グリコール酸と天然多糖類が肥厚した角質をほぐし、アミノ酸系洗浄成分が必要な潤いを残しながら汚れだけを落とします。敏感肌にも使える低刺激性で、洗い上がりはしっとりなめらかな肌に整います。

分類 化粧品
タイプ
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリコール酸、カラメル、BG、グリセリン、ジグリセリン、天然多糖類、アミノ酸系洗浄成分
効果・効能 余分な角質を優しく除去
肌のうるおいを保ちながら洗浄
肌荒れやニキビ後の肌をリセット
透明感のある柔らかな肌へ導く
使用方法 1.水かぬるま湯で顔を軽く湿らせた後、適量(2~3プッシュ)を手に取ります。
2.泡をそのままの状態で肌にのせ、泡でやさしく包みこむように軽く円を描きながら肌になじませます。
3.10~15回程度を目安に丁寧にすすいでください。
内容量 200ml
毛穴汚れ洗浄成分 グリコール酸
メインの洗浄成分 コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌、乾燥肌
刺激の強さ 弱い(弱酸性、アルコール(エタノール)フリー、低刺激性)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
良品計画

無印良品 洗顔ミルク・敏感肌用

洗顔ミルク・敏感肌用 | 無印良品

天然由来100%!肌を守りつつ優しく洗う

天然うるおい成分と肌保護成分を配合した、肌への負担が少ない敏感肌専用の洗顔ミルクです。グレープフルーツ種子エキスとスベリヒユエキスが乾燥から肌を守り、ふんわりクリーミーな泡で包み込むように優しく洗い上げます。肌トラブルが起きやすい季節の変わり目にも安心してお使いいただけます。

分類 化粧品
タイプ ミルク
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グレープフルーツ種子エキス(うるおい成分)、スベリヒユエキス(肌保護成分)、天然由来成分100%
効果・効能 肌を乾燥から守る
うるおいのある健やかな肌へ導く
肌への負担を最小限に抑える
肌トラブルを防ぐ
使用方法 1.適量を手のひらにとります。
2.少量の水またはぬるま湯でよく泡立てます。
3.顔全体を包み込むように洗います。
4.その後十分にすすぎます。
内容量 150ml
毛穴汚れ洗浄成分 天然由来の洗浄成分
メインの洗浄成分 天然由来のアミノ酸系洗浄成分
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 敏感肌、乾燥肌
刺激の強さ 非常に弱い(無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・フェノキシエタノールフリー)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
ロート製薬

肌ラボ 極潤ヒアルロン洗顔フォーム 100g

最安値 648 (税込)

3種のヒアルロン酸配合!もちもち素肌へ

3種のヒアルロン酸配合の濃密な泡が、うるおいを守りながら汚れをしっかり落とす洗顔フォームです。肌吸着型ヒアルロン酸が洗い流した後も肌に残り、洗顔後もつっぱらないもちもち肌に導きます。W洗顔不要でメイクも落とせるため、忙しい方の時短ケアにもおすすめです。

分類 化粧品
タイプ フォーム
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na
効果・効能 うるおいを守りながら汚れを落とす
洗顔後のつっぱり感を防ぐ
もちもち肌に導く
W洗顔不要でメイクも落とせる
使用方法 1.清潔な手のひらに適量(約2~3cm)をとります。
2.水またはぬるま湯で泡立ててからやさしく洗います。
3.その後よく洗い流します。
内容量 100g
毛穴汚れ洗浄成分 アミノ酸系洗浄成分
メインの洗浄成分 ミリスチン酸、ステアリン酸、ミリスタミドプロピルベタイン
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 乾燥肌、敏感肌、普通肌、混合肌
刺激の強さ 弱い(無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリー・パラベンフリー)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

ニキビ肌の方におすすめ抗炎症・殺菌成分入りの洗顔料 5選

ニキビ肌の方は、抗炎症・殺菌作用のある成分を含む洗顔料を使うとよいでしょう。サリチル酸やグリチルリチン酸が含まれたものは、ニキビの原因菌を抑えながら毛穴の汚れを落としてくれます


薬剤師おすすめ
オルビス株式会社

オルビス 薬用クリアフル ウォッシュ

オルビス(ORBIS) 薬用クリアフル ウォッシュ - トラブルブック

濃密泡で角栓オフ!ニキビ知らずの素肌へ

低刺激性の濃密泡が角栓の詰まりを溶かして落とす医薬部外品の洗顔料です。5種の和漢植物由来成分とナノ化ビタミンCの力で毛穴からニキビにアプローチし、うるおいを守りながら汚れをしっかり落とします。逆さにしても落ちない弾力のある泡で、摩擦を最小限に抑えて肌に優しく洗い上げます。

分類 医薬部外品
タイプ フォーム
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリチルリチン酸ジカリウム、紫根エキス、セラミド類似成分
効果・効能 ニキビ・肌荒れを防ぐ
毛穴の詰まりを除去
肌のバリア機能をサポート
みずみずしく清潔な肌へ導く
使用方法 1.手のひらに適量(約1.5cm)をとります。
2.時々水を加えながら、指と指の間を広げて空気を巻き込むように泡立てます。
3.レモン1個分の泡ができたら、Tゾーンから顔全体に泡をのせます。
4.泡を転がすようにやさしく洗い、10回以上すすぎます。
内容量 120g
毛穴汚れ洗浄成分 ナノ化ビタミンC
メインの洗浄成分 アミノ酸系洗浄成分
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 実施済み
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ ニキビができやすい肌、脂性肌、混合肌
刺激の強さ 弱い(低刺激性処方)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
資生堂化粧品

DPEインクレンジングフォーム 120g

最安値 1,380 (税込)

美肌菌を守る!肌荒れ知らずのクッション泡

50年を超える敏感肌研究から生まれた薬用美容洗顔料です。クリーミーでたっぷりのクッション泡が肌を包み込み、花粉やほこりなどの微粒子汚れまでオフ。健やかな肌に大切な美肌菌を残しながら、うるおいを守り、しっとりなめらかに洗い上げます。薬用有効成分配合でニキビ・肌荒れを防ぎます。

分類 医薬部外品
タイプ クリーム
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリチルリチン酸ジカリウム
効果・効能 ニキビ・肌荒れを防ぐ
花粉・ちり・ほこりなどの微粒子汚れを取り除く
うるおいを守りながら洗浄
しっとりとなめらかに洗い上げる
使用方法 1.手のひらに約1cmをとります。
2.少量の水かぬるま湯を加えてしっかりと泡立てます。
3.顔全体を泡で包みこむように洗います。
4.ていねいに洗い流します。
内容量 120g
毛穴汚れ洗浄成分 ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム
メインの洗浄成分 ミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ ニキビができやすい肌、敏感肌、乾燥肌
刺激の強さ 弱い(低刺激設計、パラベンフリー、アルコールフリー、鉱物油フリー)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
牛乳石鹸

スキンライフ薬用洗顔フォーム

最安値 329 (税込)

スキンライフ 薬用洗顔フォーム<医薬部外品> | スキンライフ | 牛乳石鹸共進社株式会社

もっちり濃密泡でニキビ撃退!赤ちゃん肌へ

濃密なもっちり泡でニキビのもとや毛穴汚れをすっきり落とす薬用洗顔フォームです。殺菌・消炎成分配合で、ニキビを予防しながら美肌ケアができます。ヒアルロン酸やハトムギエキスなどの保湿成分も配合され、うるおいを守りながら洗えるため、乾燥による肌荒れも防ぎます。

分類 医薬部外品
タイプ フォーム
有効成分(含有量)/主成分(含有量) イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K
効果・効能 ニキビ予防
肌荒れ防止
毛穴汚れの除去
肌のキメを整える
使用方法 1.適量(約2cm)を手のひらにとります。
2.よく泡立てて使用します。
3.水またはぬるま湯で充分に洗い流します。
内容量 130g
毛穴汚れ洗浄成分 パパイン(酵素)
メインの洗浄成分 ミリスチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンK液
香り/色 シトラスブーケの香り/記載なし
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ 脂性肌、混合肌、ニキビができやすい肌質
刺激の強さ 弱い
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
ラロッシュP

LポゼエファクラFクレンザー 130g

サリチル酸配合!ニキビ知らずの清潔素肌へ

サリチル酸配合で毛穴のつまりの原因となる皮脂汚れや古い角質をしっかり落とす洗顔料です。濃密な泡で肌のざらつき感を減らし、皮膚を引き締めます。グリセリン(保湿成分)配合で、洗い上がりは乾燥せず、なめらかでキメの整った柔らかな肌に洗い上げます。皮膚科医の協力のもとテスト済みです。

分類 化粧品
タイプ フォーム
有効成分(含有量)/主成分(含有量) サリチル酸(角質柔軟成分)、グリセリン(保湿成分)
効果・効能 ニキビの原因となる皮脂や汚れを落とす
毛穴のつまりを防ぐ
肌のざらつき感を減らす
皮膚を引き締める
使用方法 1.朝と夜、水やぬるま湯で顔をぬらします。
2.さくらんぼ大を清潔な手に取り、よく泡立てます。
3.皮膚になじませた後、十分に洗い流します。
4.優しく水分を拭き取ります。
内容量 125ml
毛穴汚れ洗浄成分 サリチル酸
メインの洗浄成分 ミリスチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ヤシ油アルキルグルコシド
香り/色 フレッシュで心地よい香り/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 フランス
使用におすすめの肌タイプ 普通肌~オイリー肌、ニキビができやすい肌
刺激の強さ 弱い(無着色、パラベンフリー、アルコールフリー、オイルフリー)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

薬剤師おすすめ
株式会社ファンケル

ファンケル アクネケア洗顔クリーム

ファンケル(FANCL) アクネケア 洗顔クリーム 90g|【ハンズネットストア】

クリーミィ泡で毛穴すっきり!ニキビを防ぐ

キメ細かいクリーミィな泡が、ニキビの原因となる毛穴の皮脂や汚れをすっきり除去する薬用洗顔クリームです。肌のうるおいを守りながら洗い上げるため、洗顔後のつっぱり感がなく、スベスベの肌に整えます。カンテンが皮脂を多く含んだ角栓を除去し、使用満足度97%を誇る人気アイテムです。

分類 医薬部外品
タイプ クリーム
有効成分(含有量)/主成分(含有量) グリチルリチン酸2K(甘草成分誘導体)
効果・効能 ニキビ・肌荒れを防ぐ
毛穴づまりを除去する
うるおいを守りながら洗浄する
バリア機能を整える
使用方法 1.清潔な手のひらに約2cmを出し、たっぷりのぬるま湯を加えて泡立てます。
2.泡をすべらせながら顔全体に広げ、ていねいに汚れを落とします。
3.水またはぬるま湯で髪の生え際やフェイスラインまで、よくすすぎます。
4.清潔なタオルでそっと拭きます。
内容量 90g
毛穴汚れ洗浄成分 カンテン末
メインの洗浄成分 ミリスチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム
香り/色 無香料/無着色
アレルギーテストの実施 記載なし
生産国 日本
使用におすすめの肌タイプ ニキビができやすい肌、敏感肌、混合肌
刺激の強さ 弱い(防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤フリー、殺菌剤不使用)
男性(メンズ)向け or 女性(ウィメンズ)向け 女性(ウィメンズ)向け

正しい洗顔方法

医師

木村 莉唯心さんのコメント

正しい洗顔は、肌の健康を保ち、スキンケアの効果を高める重要なステップです。
誤った洗顔方法は、肌の乾燥や毛穴の詰まりを引き起こす原因になるため、適切な手順を守ることが大切です。

正しい洗顔の手順
1. 手を洗う:汚れた手で洗顔すると、肌に不要な菌や汚れが付着するため、最初に手を清潔にします。
2. ぬるま湯で顔をすすぐ:32℃前後のぬるま湯で肌を濡らし、毛穴を開かせます。
3. 洗顔料をしっかり泡立てる:泡立てネットなどを使い、きめ細かい泡を作ります。泡で肌を包み込み、指の腹を使って優しく円を描くように洗います。Tゾーンや顎などの皮脂が多い部分は丁寧に洗いましょう。
4. ぬるま湯でしっかりすすぐ:20〜30回ほど洗い流し、洗顔料が肌に残らないようにします。
5. 清潔なタオルで優しく拭く:ゴシゴシこすらず、軽く押さえるように水分を拭き取ります。
6. すぐに保湿ケアを行う:洗顔後は肌が乾燥しやすいため、すぐに化粧水や乳液で保湿しましょう。

洗顔は朝晩2回が基本ですが、敏感肌の方は朝はぬるま湯洗顔のみにするのもおすすめです。

20代・30代・40代・50代と年代に合わせて洗顔料を見直すべき?

年齢とともに肌質は変化するため、洗顔料も定期的に見直すことをおすすめします。

20代は皮脂分泌が活発なため、適度な洗浄力のある製品が適しています。余分な皮脂をしっかり落とせる洗顔料を選ぶことで、ニキビや毛穴トラブルを防げます。
30代になると肌のターンオーバーが遅くなり始めるため、古い角質ケアができる洗顔料が効果的です。肌の水分量が低下し始めるため、適度な保湿成分を含むものが理想的でしょう。
40代は肌の乾燥が気になり始める時期で、保湿成分が豊富な製品へシフトすべきです。ハリや弾力が失われがちなので、エイジングケア成分入りの洗顔料も検討してみましょう。
50代以降は肌のバリア機能が弱まるため、刺激の少ない低刺激タイプがおすすめです。乾燥が進みやすくなるため、保湿力の高いものを選びましょう。

年齢に合った洗顔料を使用している人は、肌トラブルの発生率が低いと言われてます。



『洗顔料』に関するQ&A


『洗顔料』に関するQ&A

洗顔料についてよくある疑問にお答えします!
洗顔前の正しいケア方法や、毛穴ケアに効果的な洗顔料の選び方、プチプラと高価な製品の違いなど、スキンケアの基本でありながら意外と知られていないポイントを皮膚科医の見解を交えてご紹介します。

毎日の洗顔をもっと効果的にして、理想のお肌に近づくためのヒントが満載です。

洗顔の前にやった方がいいスキンケアはある?
洗顔前におすすめのスキンケアは、クレンジングとお湯での予洗いです。メイクをしている方は必ずクレンジングを行うことで、洗顔料の効果が向上するとされています。メイク汚れや日焼け止めなどの油性の汚れをクレンジング剤でしっかり落としましょう。
その後、32℃前後のぬるま湯で顔全体を軽く流し、毛穴を開かせておくことが大切です。この予洗いだけでも汚れが落ちやすくなるとされています。
また、蒸しタオルを顔にのせる方法も効果的です。これによって毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。
ただし、クレンジングと洗顔の間隔は空けすぎず、連続して行うのがポイントです。洗顔前の余分なスキンケア製品は肌への負担となる可能性があるため注意しましょう。
毛穴ケアにも洗顔料は有効?
毛穴ケアに洗顔料は効果的ですが、適切な種類を選ぶことが重要です。
サリチル酸やグリコール酸などの角質ケア成分を含む洗顔料は、毛穴の詰まりを軽減できることが確認されています。
酵素洗顔料は古い角質や毛穴の汚れを分解する効果があり、週に1〜2回の使用がおすすめです。
クレイ(泥)や炭が配合された洗顔料は、毛穴内の余分な皮脂を吸着する働きがあります。
ただし、スクラブなど粒子の入った洗顔料は使いすぎに注意し、週に1回程度にとどめましょう。
洗顔だけで毛穴の問題を完全に解決するのは難しいため、定期的な角質ケアや保湿ケアと組み合わせることが大切です。洗顔後の保湿も忘れずに行い、肌のバリア機能を保つことも毛穴トラブル予防には不可欠です。
プチプラと高価なもの何が違うの?
プチプラ洗顔料と高価な洗顔料の主な違いは、成分の質と量にあります。高価な製品は希少な美容成分や特許成分が多く含まれ、テクスチャーや香りにもこだわりがあります。一方、プチプラ製品は基本的な洗浄成分を中心に、コストパフォーマンスを重視しています。
高いからといって必ずしも肌に合うわけではないので、自分の肌状態に合った製品を選びましょう。

まとめ


まとめ

ドラッグストアで洗顔料を選ぶ際は、自分の肌質や悩みに合った製品を選ぶことが大切です。

乾燥肌ならアミノ酸系、脂性肌なら適度な洗浄力のあるもの、敏感肌なら低刺激タイプといった選び方を心がけましょう。
正しい洗顔方法も重要です。ぬるま湯でしっかり泡立てた洗顔料を使い、肌をこすらず優しく洗いましょう。
また、年齢とともに肌質は変化するため、定期的に洗顔料を見直すことも必要です。

ドラッグストアには手頃な価格で高品質な洗顔料が揃っています。高価な製品が必ずしも自分に合うとは限らないので、成分をチェックして選ぶことがポイントです。
このガイドを参考に、あなたに最適な洗顔料を見つけて、健やかな肌を目指しましょう。


※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 木村 莉唯心 医師

    執筆・監修者

    2016年に大学を卒業後、2016~2018年に初期研修を修了。2018年より総合病院にて皮膚科医として勤務。産休・育休を取得後、産業医としても経験を積む。現在は休職中で、産業医やライターとしての活動を行いながら、2025年...

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

肌の症状
  1. あせも
  2. かぶれ
  3. かゆみ
  4. きず
  5. しみ
  6. じんましん
  7. にきび・吹出物
  8. 乾燥・角化症
  9. 湿疹・皮膚炎
  10. 皮膚感染症
  11. 肌あれ
  12. 虫刺され

特集