【薬剤師が解説】かかとの腫れにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】かかとの腫れにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】かかとの腫れにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介

参考になった1

2023/2/28
15,998
歩いているときにかかとに痛いを感じる、足がついたときに物を踏んでいるような感覚があり歩きづらいといった経験ありませんか?

かかとが腫れて痛みが出る原因には、「足底筋膜炎」、寒い季節には「しもやけ」などが考えられます。歩行に不都合が生じると日常生活に支障をきたすこともあり、少しでも症状を和らげたいですね。

かかとの腫れ使用できる市販薬をご紹介しますので、是非最後までお読みください。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

かかとの腫れに効く市販薬によく含まれている成分


薬剤師

香取 純さんのコメント

かかとが腫れる原因は一つではありません。原因によって使用できる薬の成分が異なるため、市販薬を選ぶ際は、痛みの原因や症状・期間などを考慮する必要があります。

①:非ステロイド性消炎鎮痛成分

足底筋膜炎は、かかとから足指の付け根をつなぐ足底腱膜が炎症が起こる疾患で、スポーツや長時間の立ち仕事などが原因で生じます。

足底筋膜炎の腫れや痛みに有効なのは、ロキソプロフェンナトリウムインドメタシンなどの非ステロイド性消炎鎮痛薬です。炎症・痛みの原因物質を生み出す酵素の働きをおさえることで、症状を緩和します。

②:抗ヒスタミン成分

しもやけは寒い季節に血行が悪くなることで、手足などが赤~赤紫色に腫れ、かゆみを伴います。

しもやけのかゆみに効果があるのは、ジフェンヒドラミン塩酸塩などの抗ヒスタミン成分です。抗ヒスタミン薬は、かゆみを引き起こす神経伝達物質「ヒスタミン」の働きを抑えることで、効果を発揮します。

③:保湿成分

上述のとおり、しもやけは寒さによって手足の末端の血流が悪くなることが原因です。

保湿成分の入った薬でマッサージをして血行を促進することで、しもやけが治りやすくなります。ヘパリン類似物質ワセリンが、保湿剤の代表的な成分です。

かかとの腫れを緩和できる市販薬の選び方・ポイント


かかとの腫れを緩和できる市販薬の選び方・ポイント

一番大事なポイントは、かかとが腫れる原因に対して適切な市販薬を選択することです。

誤った薬の選択は症状が改善せず、悪化をまねくこともあります。かかとが腫れた原因、症状・期間などを考慮して、市販薬を選択しましょう。

ポイント①:足底筋膜炎への効果を重視する

足底筋膜炎への効果が期待できるのは、非ステロイド性消炎鎮痛成分を含む薬です。

足底筋膜炎によく使用されるのは湿布薬で、パップ剤やテープ剤があります。パップ剤は水分が多く、皮膚刺激が少ないため、肌への刺激が気になる方におすすめです。テープ剤は薄くて、はがれにくいのが特徴です。

湿布を貼るのに抵抗がある方は、ゲル剤など直接塗るタイプの薬でも効果が得られます。

ポイント②:しもやけによるかゆみへの効果を重視する

しもやけによりかかとが腫れてかゆみを伴う場合は、抗ヒスタミン成分であるジフェンヒドラミン塩酸塩や、かゆみ止め成分クロタミトンが配合された塗り薬を使用しましょう。

血行促進作用を持つビタミンE(トコフェロール)が配合された薬は、しもやけのの治りをはやめてくれるので、おすすめですよ。

ポイント③:保湿効果を重視する

血行改善には、保湿成分を含む薬を使って、患部をしっかりと保湿してマッサージしましょう。

ヘパリン類似物質は、保湿作用と血行促進作用があるのでしもやけの患部の保湿におすすめです。ワセリンは、皮膚表面の水分の蒸発を防ぐ効果があります。刺激が少なく、安価なのが特徴です。

【厳選】かかとの腫れを緩和するのにおすすめの市販薬 9選


薬剤師

香取 純さんのコメント

かかとの腫れ緩和にセルフケアできる市販薬をご紹介します。かかとが腫れた原因、症状・期間などを考慮して、市販薬を選択しましょう。

ポイント①:足底筋膜炎への効果を重視した市販薬 3選

足底筋膜炎には、非ステロイド性消炎鎮痛成分を含む薬を選択しましょう。

湿布薬、塗り薬など様々な剤型が販売されています。剤型によって効果に差はありません。ご自身がかかとに使用しやすいものを選ぶとよいでしょう。

PR

第一三共ヘルスケア

ロキソニンSテープ 7枚

最安値 698

つらい痛み・炎症に有効成分が直接浸透

すぐれた鎮痛消炎効果をもつ「ロキソプロフェンナトリウム水和物」が、痛みの芯まで直接浸透し、つらい炎症・痛みをやわらげます。1日1回の貼付で効果があるので、利便性が高いのもポイントです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ロキソプロフェンナトリウム水和物(5.67g) (無水物として5g)
効果・効能 腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
用法・用量 1日1回・1日あたり4枚まで
タイプ テープ
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:使用可
使用が可能な年齢 15歳以上
スーッとする成分
染みるタイプ
肌色
ステロイドの強さ
薬の匂い 〇(微香性)
かぶれやすいタイプ 記載なし

PR

興和

バンテリンコーワパップS 12枚

最安値 760

伸縮性にすぐれピッタリ貼りやすい

有効成分「インドメタシン」が患部に浸透し、炎症・痛みをしずめます。伸縮性にすぐれており、かかとに貼りやすいのが特徴です。皮膚に付着する部分は水分を含んだ膏体であり、肌に優しい使用感のため、肌が弱い方におすすめです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) インドメタシン(0.5g)
効果・効能 肩こりに伴う肩の痛み、腰痛、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
用法・用量 1日2回
タイプ パップ
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:使用可
使用が可能な年齢 15歳以上
スーッとする成分
染みるタイプ
白色
ステロイドの強さ
薬の匂い 記載なし
かぶれやすいタイプ 記載なし

PR

アクセス数1位

GSK

ボルタレンACゲル 50g

最安値 1,230

ゲルが患部に素早く 浸透し炎症をおさえる

有効成分「ジクロフェナクナトリウム」が患部に素早く浸透し、炎症・痛みに効果を発揮します。速乾性のアクアゲルのため、サラッとしてべとつかない使用感で、靴や靴下をすぐに履きたい方にもおすすめです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ジクロフェナクナトリウム(10mg)
効果・効能 関節痛、腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
用法・用量 1日3~4回・適量
タイプ ゲル
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:不可
授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 15歳以上
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
透明
ステロイドの強さ
薬の匂い ×
かぶれやすいタイプ

ポイント②:しもやけによるかゆみへの効果を重視した市販薬 3選

しもやけによるかかとのかゆみには、抗ヒスタミン成分入りの薬を選択しましょう。

抗ヒスタミン成分に加えて、ビタミンE(トコフェロール)が配合された薬は、血管を拡張させて血行不良を緩和する効果があるので、早く治したいしもやけにおすすめです。

PR

ロート製薬

メンソレータム ADクリームm 90g

最安値 635

しつこいかゆみを保湿しながら治療する

3種類のかゆみ止め成分「クロタミトン」「リドカイン」「ジフェンヒドラミン」が、しつこいかゆみを素早く しずめ、かゆみの起きにくい肌へと導きます。保湿成分が基剤のため、かさつきをおさえながら、治療ができます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) クロタミトン(50mg)、リドカイン(20mg)、ジフェンヒドラミン(10mg) 、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)(5mg)、グリチルレチン酸(2mg)
効果・効能 かゆみ、皮フ炎、かぶれ、じんましん、虫さされ、しっしん、ただれ、あせも、しもやけ
用法・用量 1日数回・適量
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
記載なし
ステロイドの強さ ×
薬の匂い 記載なし
かぶれやすいタイプ

PR

興和

新レスタミンコーワ軟膏 30g

最安値 459

のびがよく肌に優しいかゆみ止め軟膏

有効成分「ジフェンヒドラミン塩酸塩」がかゆみのもとであるヒスタミンの働きをおさえ、すぐれた効果を発揮します。やわらかく、のびやすい乳剤性の軟膏のため、使用感がよく、肌に優しいのが特徴です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ジフェンヒドラミン塩酸塩(20mg)
効果・効能 湿疹、皮膚炎、かゆみ、かぶれ、あせも、ただれ、しもやけ、虫さされ、じんましん
用法・用量 1日数回・適量
タイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
無着色
ステロイドの強さ ×
薬の匂い ×
かぶれやすいタイプ

PR

第一三共ヘルスケア

オイラックスDX軟膏 16g

最安値 965

ステロイド+抗炎症成分でかゆみをしずめる

抗炎症成分とステロイドを含む有効成分6種類で、かゆみなどの皮膚の炎症にすぐれた効果を発揮します。刺激が少なく、患部をしっかり保護するタイプの軟膏のため、肌への負担少なく使用できます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) デキサメタゾン酢酸エステル(0.025g)、グリチルレチン酸(0.5g)、クロタミトン(5g)、トコフェロール酢酸エステル(0.5g)、イソプロピルメチルフェノール(0.1g)、アラントイン(0.2g)
効果・効能 しっしん、かぶれ、皮膚炎、かゆみ、しもやけ、じんましん、虫さされ、あせも
用法・用量 1日数回・適量
タイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:使用可
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
白色~微黄色
ステロイドの強さ weak
薬の匂い 記載なし
かぶれやすいタイプ

ポイント③:保湿効果を重視した市販薬 3選

しもやけの患部のマッサージには、ヘパリン類似物質やワセリンなどの保湿成分入りの薬がおすすめです。

先にご紹介した、かゆみへの効果が期待できる塗り薬との併用もできますよ。

PR

健栄製薬

ヒルマイルドクリーム 60g

最安値 1,203

ヘパリン類似物質でしっかり保湿

高い親水性と保水性が特徴の保湿成分「ヘパリン類似物質」が、肌の角質層まで浸透し、高い保湿効果を発揮します。オイルベースのクリームタイプなので、特に乾燥が気になる方におすすめです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ヘパリン類似物質(0.3g)
効果・効能 手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛
用法・用量 1日1~数回・適量
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
白色
ステロイドの強さ ×
薬の匂い 記載なし
かぶれやすいタイプ

PR

シオノギヘルスケア

RD HPスキンクリーム

最安値 1,986

保湿&血行促進成分ででしもやけを改善

保湿成分「ヘパリン類似物質」に加え、抗炎症成分「グリチルリチン酸二カリウム」、血行促進成分「トコフェロール酢酸エステル」が、乾燥したかかとに潤いを与えます。べたつきにくいクリームなので、時間帯や季節に関係なく使えるのもポイントです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ヘパリン類似物質(0.3g)、パンテノール(1.0g)、グリチルリチン酸二カリウム(0.5g)、トコフェロール酢酸エステル(0.5g)
効果・効能 乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、打ち身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛
用法・用量 1日1~数回・適量
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
白色
ステロイドの強さ ×
薬の匂い 記載なし
かぶれやすいタイプ

PR

健栄製薬

白色ワセリンソフト 60g

最安値 375

しもやけ患部を保湿して保護する

白色ワセリンは、皮膚の内側からの水分の蒸発を防ぐことで、肌の乾燥を防ぎ保湿・保護をします。低刺激性のため、肌の弱い方におすすめです。安価に購入できるのもポイントです。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 日局白色ワセリン(1g)
効果・効能 手足のヒビ、アカギレ、皮ふのあれ、その他皮ふの保護
用法・用量 そのままを患部にうすく塗ってください
タイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
白色
ステロイドの強さ ×
薬の匂い 記載なし
かぶれやすいタイプ

【比較一覧】この記事で紹介している市販薬

商品名

第一三共ヘルスケアロキソニンSテープ 7枚

興和バンテリンコーワパップS 12枚

GSKボルタレンACゲル 50g

アクセス数1位

ロート製薬メンソレータム ADクリームm 90g

興和新レスタミンコーワ軟膏 30g

第一三共ヘルスケアオイラックスDX軟膏 16g

健栄製薬ヒルマイルドクリーム 60g

シオノギヘルスケアRD HPスキンクリーム

健栄製薬白色ワセリンソフト 60g

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

698

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

760

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,230

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

635

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

459

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

965

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

1,203

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,986

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

375

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 つらい痛み・炎症に有効成分が直接浸透 伸縮性にすぐれピッタリ貼りやすい ゲルが患部に素早く 浸透し炎症をおさえる しつこいかゆみを保湿しながら治療する のびがよく肌に優しいかゆみ止め軟膏 ステロイド+抗炎症成分でかゆみをしずめる ヘパリン類似物質でしっかり保湿 保湿&血行促進成分ででしもやけを改善 しもやけ患部を保湿して保護する
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

肩こり・腰痛・筋肉痛緩和薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、肩こり・腰痛・筋肉痛緩和薬のAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


使用するときのポイントや注意点について


薬剤師

香取 純さんのコメント

かかとの腫れに使用できる市販薬の使い方、副作用などを解説します。正しい使用方法や受診の目安などを確認しましょう。

使用するときのポイント・副作用はあるの?

使用するときのポイント・副作用はあるの?

薬を貼る部位、塗る部位の汗などの水分を拭きとり、清潔にしてから使用します。湿布薬を貼る場合、フィルムをはがす前にはさみで切り込みを入れたり、貼りやすい大きさにカットしたりすると、ぴったりと貼ることができ剥がれにくくなります。

今回ご紹介した薬はいずれも局所に使用するものなので、飲み薬と比較して体内への吸収が少なく、全身の副作用は起こりにくいですが、使用部位に発疹・かぶれなどの皮膚反応が現れることがあります。

薬の使用後にいつもと違う症状などが現れた場合は、使用を中止して、医師・薬剤師・登録販売者に相談してください。

こんなときは病院へ

こんなときは病院へ

市販薬を1週間以上使用しても腫れなどの炎症がおさまらない、または悪化する場合は、医療機関を受診してください。

足底筋膜炎は整形外科、しもやけは皮膚科を選択するとよいです。しもやけは冬場に起こる疾患ですが、暖かくなっても治らない、季節問わず症状が出ている場合は、免疫疾患が関係していることがあります。自己判断で治療は続けず、一度受診することをおすすめします。

『かかとの腫れ』に関するQ&A


Q&A

かかとの腫れのセルフケアについて、よくある疑問点を解説します。

足は生活に欠かせない器官です。予め確認して、いざというときに備えましょう。

立ち仕事でなかなか休憩もできません。何かできる対策はありますか?
職業柄休憩を取りにくい方は、足の形にあった靴を履いたり、インソールをクッション性のあるものに変えたりすると、足の負荷軽減につながります。

他に、ストレッチをしたり、テーピングを取り入れてみるのもおすすめです。

湿布が貼りにくいです。切っても大丈夫ですか?
患部に応じて切って使用しても問題ありません。湿布が貼りにくい患部の場合、塗るタイプの薬を検討してもよいでしょう。

日常生活でしもやけ予防にできることはありますか?
一番大切なことは、体を冷やさないようにすることです。外出時は手袋や厚手の靴下を着用するなど、しっかりと防寒しましょう。

また、冷たい食べ物は避けたり、ゆっくり入浴したり、身体を内側から温める生活を心がけることが大切です。

まとめ


まとめ

「足底筋膜炎」や「しもやけ」によりかかとが腫れたときに使用できる市販薬をご紹介しました。

これらの疾患は日常生活を少し見直すだけでも、症状を軽くしたり、予防したりすることが可能です。 適度な休息や靴の見直し、適切な防寒対策や入浴など、できることから取り入れてみませんか?

症状がひどいときは市販薬をうまく使いながら、かかとの腫れの対策していきましょう! 

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

手・足・指の症状
  1. あかぎれ
  2. いぼ・たこ
  3. たむし
  4. 水虫
  5. 足の症状

特集