【薬剤師が解説】リンパの腫れにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】リンパの腫れにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】リンパの腫れにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介

参考になった18

2023/12/26
125,857
風邪を引いてしまうとリンパが腫れたりすることがあります。特に冬の時期など空気が乾燥していると細菌やウィルスが侵入しやすくリンパが腫れやすいです。「忙しくて受診する時間がない」、「コロナに感染するのが怖いから病院に行くのは控えたい」などできるだけ市販薬で対応したい方もいるでしょう。そんな人でも対応できるリンパの腫れにおすすめな市販薬について使用するときの注意点やポイントなどに触れながら紹介したいと思います。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

リンパの腫れに効く市販薬によく含まれている成分


薬剤師

菅澤香里さんのコメント

リンパの腫れに効く代表的な成分としてロキソプロフェン、アセトアミノフェン、トラネキサム酸などがあげられます。
これらが含まれている成分について効能と効果を紹介していきたいと思います。

①:アセトアミノフェン

アセトアミノフェンは非ピリン系の解熱鎮痛作用をもつ成分です。医療用医薬品ではカロナールという名前がつけられており、そちらをよく耳にされる方も多いでしょう。アセトアミノフェンはこどもの熱さましで使われることも多いです。この成分の作用機序は完全には解明されていませんが脳の体温を調節する部位に働いて皮膚血管を広げ体外に熱を発散させ熱を下げたり、弱い痛みを和らげると考えられています。

②:ロキソプロフェン

ロキソプロフェンはNSAIDsに分類される解熱鎮痛作用を持つ成分です。よくテレビCMなどで目にするロキソニンと同じ成分です。成人の解熱鎮痛薬として使用されています。ロキソプロフェンは炎症や痛みに関与する物質(プロスタグランジン:PG)の生成を促進する酵素(シクロオキシナーゼ:COX)の働きを抑えることによりプロスタグランジンの生成を抑えて痛みや腫れを和らげます。※NSAIDsとは非ステロイド性抗炎症薬の略称です。

③:トラネキサム酸

トラネキサム酸は血管透過性の亢進、アレルギーや炎症を起こしている原因物質(プラスミン)の生成を抑制することで抗炎症作用を発揮します。よく耳鼻科領域では扁桃腺炎、咽喉頭炎における喉の腫れを抑える薬として使われています。小児にも適応がある成分です。また、毛細血管の透過性亢進を抑え毛細血管を強くして出血をとめる作用もあるため止血薬として使われることもあります。


リンパの腫れを緩和できる市販薬の選び方・ポイント


リンパの腫れを緩和できる市販薬の選び方・ポイント

「とにかく早く治したい!」という方や「副作用が心配で何を選んでいいかわからない…」という方など薬を選ぶポイントは人それぞれです。今回は市販薬の選び方について3つにポイントを分けて紹介します。

ポイント①:効果を早く感じたい人向け

ロキソプロフェンなどのNSAIDsは比較的即効性が期待できるのが特徴です。1回1錠で効果を感じられるので服用の負担が少ないのも嬉しいです。ただし、15歳未満は使用できなかったり1日の使用回数が決められていたりなど使用の際は注意が必要です。アセトアミノフェンでも効果は感じられますが、「とにかくすぐ効果を感じたい!」という方にはこちらの成分が含まれているものを選ぶのが良いでしょう。

ポイント②:副作用が心配という人向け

ロキソプロフェンなどのNSAIDsは胃腸障害を起こす作用もあるため胃腸が弱い人にはあまりおすすめできません。副作用を避けたいと考えている場合はアセトアミノフェンが含まれているものをおすすめします。こちらは胃腸障害を起こす成分ではありません。ただし、ロキソプロフェンが含まれている市販薬でも胃粘膜を保護する成分も一緒に含まれているものがあります。副作用が心配な方はそちらを選ぶのも一つの手でしょう。

ポイント③:外用薬を使ってみたい人向け

たくさん薬を飲んでいる方や妊婦の方など市販の飲み薬を使うことに抵抗がある方もいるでしょう。そんな人にはうがい薬やトローチなどの外用薬での対応も可能です。内服薬に比べ外用薬は体内への吸収率が少ないため全身に対する副作用のリスクが低いのが特徴です。ただし、ロキソプロフェンのように1回ですぐに効果を感じられない可能性があるので購入前は複数回に分けて使用することを考えておくと良いでしょう。


【厳選】リンパの腫れを緩和するのにおすすめの市販薬 9選


①効果を早く感じたい人②副作用が心配だという人③外用薬を使ってみたい人の3つにポイントを分けて市販薬を厳選しました。それぞれベスト3を選びましたので市販薬を選ぶ際の参考にしていただけると幸いです。

ポイント①:効果を早く感じたい人におすすめの市販薬 3選

仕事中や学校などの出先で突然痛みが来たときでも対応可能な市販薬です。痛みだけでなく熱にも対応可能な市販薬も紹介しています。使用には年齢制限があるものがあるので購入の際は注意が必要です。

PR

アクセス数1位

第一三共ヘルスケア

ロキソニンS 12錠

最安値 220

1回1錠で痛みに早く効く

有効成分ロキソプロフェンが患部に届き痛みを和らげます。1回1錠で速やかに効きます。眠くなる成分は入っていません。飲みやすい小粒タイプなので常備薬として便利。外出時の突然の痛みにもサッと飲めます。

分類 第1類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ロキソプロフェンナトリウム水和物(68.1mg)
効果・効能 頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽頭痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛・悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上):1回1錠、1日2回まで ただし、再度症状があらわれたときには3回目を服用できる。
薬・サプリメント・食品のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 出産予定日12週以内の妊婦は使用不可
授乳中:医師・歯科医師・薬剤師に相談
使用が可能な年齢 15歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 54円
錠剤・タブレットの大きさ 9mm
薬の風味 記載なし
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×

PR

興和

コルゲン鎮痛解熱LXアルファ 12錠

最安値 749

1回1錠で風邪などの喉の痛みによく効く

優れた効き目の有効成分ロキソプロフェンと抗炎症成分のトラネキサム酸を配合し風邪などの喉の痛みや発熱に1回1錠で速く効きます。眠くなる成分は無配合。ノンカフェインのため就寝前の服用にも適しています。

分類 第1類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ロキソプロフェンナトリウム水和物(68.1mg)、トラネキサム酸(140㎎)
効果・効能 咽頭痛・頭痛・関節痛・筋肉痛・耳痛・神経痛・腰痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・外傷痛の鎮痛・悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上):1回1錠、1日2回まで ただし、再度症状があらわれたときには3回目を服用できる。
薬・サプリメント・食品のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 出産予定日12週以内の妊婦は使用不可
授乳中:医師・歯科医師・薬剤師に相談
使用が可能な年齢 15歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 約92円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 記載なし
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×

PR

第一三共ヘルスケア

ペラックT錠 18錠

最安値 939

風邪、乾燥からくる喉の痛みや炎症に効く

有効成分トラネキサム酸が喉の痛みや腫れを和らげます。抗ヒスタミン成分を含まないため眠くなりにくいです。7歳以上の子どもから使用可能です。粘膜の機能を正常に働かせるビタミン剤が配合されているのも嬉しいポイント。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸(750㎎)、カンゾウ乾燥エキス(198㎎)、ピリドキシン塩酸塩(50㎎)、リボフラビン(12㎎)、L-アスコルビン酸ナトリウム(500㎎)
効果・効能 咽頭痛・扁桃腺炎・口内炎
用法・用量 成人(15歳以上):1回2錠 1日3回
7歳以上15歳未満:1回1錠 1日3回
薬・サプリメント・食品のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:医師・歯科医師・薬剤師に相談
授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 7歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 約67円(1錠あたり)
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 記載なし
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×

ポイント②:副作用が心配だという人におすすめの市販薬 3選

「子どもが小さくて薬を飲ませるのはちょっと…」という方や「胃が弱いのでそれに対応できる市販薬が欲しい」という方におすすめの市販薬です。薬が苦手だというお子様にも飲みやすい市販薬を紹介します。

PR

ライオン

バファリンルナJ 12錠

最安値 559

小中高生のための痛み止め

子どもにも服用が認められている解熱鎮痛成分のアセトアミノフェンを配合。水なしでも飲めるチュアブル錠で味も苦くないフルーツ味です。眠くなる成分は入っていないので授業や部活など学生生活のおともに最適です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アセトアミノフェン(100㎎)
効果・効能 月経痛(生理痛)・頭痛・腰痛・肩こり痛・筋肉痛・関節痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽頭痛・神経痛・耳痛・外傷痛の鎮痛・悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 15歳以上:1回3錠
11歳以上15歳未満:1回2錠
7歳以上11歳未満:1回1錠
1日3回を限度とする。
薬・サプリメント・食品のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:医師・歯科医師・薬剤師に相談
授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 7歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) オープン価格
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 フルーツ味
スーッとする成分の有無
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×

PR

塩野義製薬

新セデス 20錠

最安値 308

4種の成分が痛みにすばやく効く

4種の痛みを和らげる成分が含まれているので優れた鎮痛効果を発揮します。独自の配合比率で胃への優しさと効果を実現。服用した方の半数以上が服用後30分で効果を実感。すぐに効かせたい方におすすめです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) エテンザミド(200㎎)、アセトアミノフェン(80㎎)、アリルイソプロピルアセチル尿素(30㎎)、無水カフェイン(40㎎)
効果・効能 月経痛(生理痛)・頭痛・腰痛・肩こり痛・筋肉痛・関節痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽頭痛・神経痛・耳痛・外傷痛の鎮痛・悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 成人(15歳以上):1回2錠
7歳以上15歳未満:1回1錠
1日3回を限度とする。
薬・サプリメント・食品のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:医師・歯科医師・薬剤師に相談
授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 7歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 約33円(1錠あたり)
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 記載なし
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無
胃に優しい成分の有無 ×

PR

ライオン

小児用バファリンチュアブル 12錠

最安値 516

3歳から使える痛み止め

子どもの急な発熱にも対応可能な解熱鎮痛成分のアセトアミノフェンを配合。水なしでも飲めるチュアブル錠。薬が苦手な子どもにも飲みやすいオレンジ味。また、かみ砕いて服用できるので窒息の心配も要りません。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アセトアミノフェン(50㎎)
効果・効能 月経痛(生理痛)・頭痛・腰痛・肩こり痛・筋肉痛・関節痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽頭痛・神経痛・耳痛・外傷痛の鎮痛・悪寒・発熱時の解熱
用法・用量 11歳以上15歳未満:1回4錠
7歳以上11歳未満:1回3錠
3歳以上7歳未満:1回2錠
1日3回を限度とする。
薬・サプリメント・食品のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:医師・歯科医師・薬剤師に相談
授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 3歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) オープン価格
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 オレンジ味
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×

ポイント③:外用薬を使ってみたい人向けの市販薬 3選

今飲んでいる薬との飲み合わせが心配だという方、妊娠中の人はまずこちらの外用薬で対応してみてはいかがでしょうか。トローチやスプレーがありますのでそれぞれのお好みにあったものを選んでみるといいと思います。

PR

小林製薬

のどぬーるスプレー長いノズル 15ml

最安値 677

痛い喉のウィルスや菌を殺菌

殺菌力の強いヨウ素が細菌・ウィルスのたんぱく質を変性させて死滅させます。2歳以上から使用可能なスプレー。ロングノズルだから薬液がしっかり喉まで届きます。喉が痛くて眠れないときなど自宅に1本あると安心です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ヨウ素(0.5g/100mL)
効果・効能 喉の殺菌・消毒
用法・用量 1日数回 適量を患部に噴射
薬・サプリメント・食品のタイプ スプレー
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中・授乳中:使用不可
使用が可能な年齢 2歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 約7.3円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 記載なし
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×

PR

第一三共ヘルスケア

ルルトローチ 6錠

最安値 408.0

妊娠中でも使用可能な痛み止め

殺菌成分と2種の生薬成分が喉の腫れや痛みに効きます。爽快感のあるフルーツミント味。コンビニでも購入できるので欲しいと思ったときに手が届きやすいのが嬉しいポイント。妊娠中・授乳中でも使用可能な成分です。

分類 指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1日量(6錠)中の成分
デカリニウム塩化物:0.75㎎
キキョウエキス:50㎎
カンゾウ抽出粉末:17.5㎎
効果・効能 喉の炎症による喉の痛み・喉の腫れ・喉の荒れ・声がれ・喉の不快感・口腔内の殺菌・消毒・口臭の除去
用法・用量 5歳以上及び成人:1回1錠 1日5~6回
薬・サプリメント・食品のタイプ トローチ剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中・授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 5歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 約45円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 フルーツミント味
スーッとする成分の有無
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×

PR

浅田飴

浅田飴AZうがい薬 100ml

最安値 545

爽やかな使用感で喉の腫れや痛みに効く

アズレンスルホン酸ナトリウムがウィルスなどによる口腔内・喉の腫れに効きます。うがいをすることで成分が口腔内やのどの粘膜に直接作用し、喉の腫れを抑えます。1本100mLなので250回分とたっぷり使えます。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アズレンスルホン酸ナトリウム
(0.5g/100mL)
効果・効能 口腔・咽頭の腫れ、口腔内の洗浄
用法・用量 1回本剤10~13滴(約0.4mL)を水または微温水約100mLに薄めて数回うがいする。これを1日数回うがいする。
薬・サプリメント・食品のタイプ うがい薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中・授乳中:使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安) 約6.6円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
薬の風味 記載なし
スーッとする成分の有無
眠くなる成分の有無 ×
胃に優しい成分の有無 ×


商品比較表


商品名

第一三共ヘルスケアロキソニンS 12錠

アクセス数1位

興和コルゲン鎮痛解熱LXアルファ 12錠

第一三共ヘルスケアペラックT錠 18錠

ライオンバファリンルナJ 12錠

塩野義製薬新セデス 20錠

ライオン小児用バファリンチュアブル 12錠

小林製薬のどぬーるスプレー長いノズル 15ml

第一三共ヘルスケアルルトローチ 6錠

浅田飴浅田飴AZうがい薬 100ml

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

220

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

749

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

939

送料:要確認 楽天 詳細を見る

559

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

308

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

516

送料:要確認 楽天 詳細を見る

677

送料:要確認 楽天 詳細を見る

408.0

送料:無料 詳細を見る

545

送料:要確認 楽天 詳細を見る
特徴 1回1錠で痛みに早く効く 1回1錠で風邪などの喉の痛みによく効く 風邪、乾燥からくる喉の痛みや炎症に効く 小中高生のための痛み止め 4種の成分が痛みにすばやく効く 3歳から使える痛み止め 痛い喉のウィルスや菌を殺菌 妊娠中でも使用可能な痛み止め 爽やかな使用感で喉の腫れや痛みに効く
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

市販薬を使用するときのポイントや注意点について


市販薬を使用するときのポイントや注意点について

市販薬=安全というイメージを持たれる方がいるかもしれません。しかし、市販薬の中には体質や持病によっては使用できないものがあるので注意です。使用の際は説明書をよく読み不安な方は医師や薬剤師に確認することをおすすめします。

使用するときのポイント・副作用はあるの?

紹介している市販薬はいつでも服用することが可能です。ただしロキソプロフェンなどのNSAIDsは胃粘膜を荒らしてしまう作用もあるため空腹時の服用は避けることが望ましいです。どうしても空腹時に服用する場合は多めの水で服用するか、胃粘膜保護薬(成分名:テプレノン、スクラルファートなど)と一緒に服用してください。2回目どうしても飲みたいときは最低でも4時間は間隔をあけるようにしましょう。
 

こんなときは病院へ

・市販薬を服用して3日経過しても効果を感じられない場合
・市販薬を服用して3~5日間痛みが繰り返される場合
・腫れがひどくなっている場合
・触ると痛みを感じる場合 などは早めの受診をおすすめします。リンパの腫れには炎症だけでなく悪性腫瘍(がんの転移や悪性リンパ腫など)を疑う場合もあります。悪性が疑われる場合は血液内科でさらに詳しい検査が必要です。

近くの病院を予約したい…そんな時に
EPARKお薬手帳[PR]
近くの病院・薬局を予約したい方は、EPARKお薬手帳アプリがおすすめです!

近くにある病院を検索して予約も可能。さらに病院で処方された薬の受取予約やお薬手帳の管理もアプリで対応できます。

病院検索から予約、薬の受け取りまでアプリ1つでOK。簡単に管理しましょう!

\ 30秒で完了! /
さっそくチェックする

『リンパの腫れ』に関するQ&A


『リンパの腫れ』に関するQ&A

よく患者さんが疑問を持たれるリンパの腫れについて質問と回答を5つにまとめました。今後の治療の参考に役立てれれば幸いです。
リンパが腫れたら何科を受診すればいいの?
リンパが腫れているとまずどこへ受診していいか悩む人も少なくないと思います。リンパの腫れには細菌やウィルスの感染によるものが多いのでまずは耳鼻咽喉科を受診することをおすすめします。リンパ節の腫れにはウィルスや細菌などの感染症のものもあれば悪性腫瘍の場合があります。悪性が疑われる場合は血液内科を受診しさらに詳しい検査が必要です。
リンパの腫れにカロナールは効くの?
ウィルスや細菌に対する炎症のものであればカロナール(成分名:アセトアミノフェン)は効果が期待できます。しかし、これはあくまでも対症療法で治療を早めるものではありません。服用しても腫れが引かない場合は受診しましょう。カロナールは妊娠中であったり持病がある方の場合使用を避けたほうがいいケースもあるので使用前には医師あるいは薬剤師に相談することをおすすめします。
リンパが熱を帯びている場合はどうしたらいいの?
リンパが熱を帯びている場合は細菌やウィルスが感染して炎症反応を起こしています。無理な行動はとらず十分な睡眠を確保し休を休めましょう。熱のため消化能力が低下し代謝は亢進しています。そのためうどんなどの消化が良くて温かい食事がおすすめです。またビタミン類の消耗も亢進しますのでそれらを多く含んだもの、特にビタミンCの多い果物や野菜を取りましょう。
冷やしたらリンパの腫れは治るの?
リンパの腫れは炎症を起こしているサインなので冷やすことも有効だと考えられます。身近にあるものだと保冷剤や冷却シートなどが効果的です。冷やすと血流量を抑えリンパの腫れを抑えることができます。ただし、リンパを冷やせば完全に治るというわけではないのであくまでも補助的な対策として行うのが良いです。また、炎症を助長しないたいめにも入浴は避けたほうが良いでしょう。
リンパの腫れはのどの痛みだけなの?
リンパが腫れる疾患は多くありますが炎症または腫瘍によるものがあげられます。急性のリンパの炎症であれば抗菌薬や抗炎症薬での治療が可能です。腫瘍の場合悪性リンパ腫やがんの転移などが考えられます。腫瘍には抗がん剤などによる治療を行います。そのため市販薬を使用して効果を感じられない場合はなるべく早く医療機関へ受診してください。


まとめ


まとめ

今回はリンパの腫れによく効く成分やそれらが含まれる市販薬、使用時のポイントなどについてまとめてみました。
飲み薬からうがい薬まで様々なシチュエーションに合わせて市販薬を厳選してみました。多くのリンパの腫れは市販薬で効果を感じられますが服用しても効果を感じられなかったり悪化しているようであれば放置せず早めに医療機関に受診しましょう。こまめな手洗い・うがいも日常生活で取り入れて予防に努めましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

のどの症状
  1. のどの痛み
  2. 喘息
  3. 気管支炎

特集