【薬剤師が解説】花粉症に効果的な市販薬ランキング15選!注意点や副作用も – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】花粉症に効果的な市販薬ランキング15選!注意点や副作用も | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】花粉症に効果的な市販薬ランキング15選!注意点や副作用も

参考になった6

2024/8/21
135,830
鼻水、くしゃみが止まらない…。花粉のシーズンになると憂鬱になりますよね。花粉症の薬を処方してもらいたいけど、病院に行く時間がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな方に向けて、花粉症に効果的な市販薬について紹介します。花粉症の症状が悪化しないような日常での対処法や、効果的な薬の服用方法、服用する上での注意点についても解説していますので、花粉症にお悩みの方はぜひ最後までご覧ください。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

花粉症の症状


薬剤師

加藤 誠さんのコメント

花粉症は、鼻水・鼻づまり・くしゃみなどの鼻炎症状に加えて、目のかゆみや頭重感、倦怠感、不眠などの症状を伴うことがあります。
花粉が飛散するシーズンに鼻炎症状にこういった症状を伴う場合は、花粉症である可能性が高くなります。スギ、ヒノキ、イネ科、キク科など花粉症を引き起こす植物にはさまざまな種類がありますが、日本では特にスギによる花粉症が多いとされています。また、日本のスギ花粉の飛散量は、海外とは比較にならないほど多く、重症例が多いとされています。

花粉症は予防できる?

花粉症を完全に予防するのは困難ですが、ある程度は予防できます。予防において最も重要なのが、アレルゲンとなる花粉との接触を避けることです。具体的には、外出時はマスクやメガネを着用し、帰宅後は室内に花粉を持ち込まないよう、玄関で衣類についた花粉を落とすなど対策をしましょう。室内においては、花粉を除去できる空気清浄機やエアコンを使用し、窓は閉め切りましょう。また、鼻うがいなどで鼻の中の花粉やホコリを洗い流すことも症状悪化を予防するには重要です。花粉症の薬については、花粉が飛散する1〜2週間前からアレルギー症状を抑える薬を服用しておくと、花粉症の症状がより軽くなるという報告があります。花粉症の症状がひどい方は、早めに治療を始めておくことをおすすめします。


花粉症に有効な市販薬の種類


花粉症に有効な市販薬の種類

花粉症に対して使用される市販薬は、内服薬、点鼻薬などの種類があります。内服薬には、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの働きを阻害する抗ヒスタミン薬があります。抗ヒスタミン薬には、眠気が出やすい第1世代と、比較的眠気が出にくい第2世代がありますが、アレグラ、アレジオンなどの鼻炎用薬には第2世代の抗ヒスタミン薬が配合されています。点鼻薬は鼻の中に薬液を直接噴霧するものですが、炎症を鎮めるステロイドを配合したものや、鼻粘膜のはれを鎮める血管収縮剤が配合されたものなどの種類があります。ステロイドの点鼻薬は、局所的にしか作用しないため全身性の副作用が少ないというメリットがあります。また、長期間使用することで鼻づまりや鼻水に対する治療効果が高くなることが報告されています。血管収縮剤配合の点鼻薬は、鼻づまりに対して速効性があり、鼻づまりがひどくて息苦しい方におすすめです。

花粉症の市販薬の強さについて

先ほど、内服薬に関しては第1世代と第2世代の抗ヒスタミン薬があると記載しましたが、それぞれ違いがあります。まず、第1世代に関しては、速効性がありますが眠気が出やすいという特徴があります。また、くしゃみや鼻水に対しては効果を発揮しますが、鼻づまりに対しては効果が低いということが報告されています。一方で第2世代は、速効性はやや劣りますが持続性があり、眠気などの副作用が出にくく、鼻水・鼻づまり・くしゃみなどの鼻炎症状全般に効果があるという特徴があります。現在、鼻炎薬で主流なのは第2世代のもので、第1世代のものは総合感冒薬の中にほかの成分と一緒に配合されているものが多く、鼻炎薬として単独で配合されているものはあまりありません。

病院の処方薬と市販薬の違いは?

花粉症治療薬に関して、最近では医療用医薬品と同じ成分の市販薬が続々と販売されています。市販薬と医療用医薬品では、同じ成分のものでも使用できる年齢に違いがありますが、配合されている有効成分の量は同じなので、効果に違いはないと考えられます。


Amazonの売れ筋ランキング上位15位の商品を解説


薬剤師

加藤 誠さんのコメント

ここからは、Amazonの売れ筋ランキング(2024年8月3日時点)をもとに人気のある商品をランキング形式で紹介します。
商品の特徴についても解説していますので、商品選びの際の参考にしてみてください。

1
エスエス製薬

アレジオン 24錠

最安値 2,734

1日1回で長く効く抗アレルギー薬

アレジオンは有効成分としてエピナスチン塩酸塩を配合しており、服用回数が1日1回だけで済む点がポイントです。1日1回の服用でも鼻水、鼻づまり、くしゃみなど、つらい花粉症の症状をしっかりと抑えてくれます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠(1日量)中
エピナスチン塩酸塩・・・20mg
効果・効能 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻みず、鼻づまり、くしゃみ
用法・用量 次の1回量を1日1回、就寝前に水又はぬるま湯で服用してください。
年齢・・・1回量
成人(15歳以上)・・・1錠
15歳未満・・・服用しないこと
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避ける。
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 エピナスチン塩酸塩
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

2
佐藤製薬

ナザールスプレー(ポンプ) 30ml

最安値 548

噴霧しやすいように設計された点鼻薬

鼻粘膜の充血を改善して、鼻づまりや鼻水を改善するナファゾリン塩酸塩が配合された点鼻薬です。噴霧する際に指をかける部分が広くとってあり、押しやすいように工夫された容器となっています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100mL中
ナファゾリン塩酸塩・・・50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・500mg
ベンザルコニウム塩化物・・・10mg
効果・効能 アレルギー性鼻炎、急性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
用法・用量 年齢・・・1回量・・・1日使用回数
大人(15歳以上)・・・1~2度・・・6回を限度として鼻腔内に噴霧してください
なお、適用間隔は3時間以上おいてください

7~14歳・・・1~2度・・・6回を限度として鼻腔内に噴霧してください
なお、適用間隔は3時間以上おいてください

7歳未満・・・使用しないでください
タイプ 点鼻薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

3
日野薬品

by Amazon アレジークHI 60錠

安いけどしっかり効果を発揮する鼻炎薬

抗アレルギー成分の中でも眠気が出にくいフェキソフェナジン塩酸塩を配合した鼻炎薬です。Amazonプライベートブランドの市販薬で、コストが抑えられている点がポイントですが、ほかのフェキソフェナジン塩酸塩含有の市販薬に比べても効果は見劣りしません。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2錠(1日量)中
成分:フェキソフェナジン塩酸塩
分量:120mg
効果・効能 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
くしゃみ、鼻みず、鼻づまり
用法・用量 次の量を朝夕に服用してください。

年齢:成人(15歳以上)
1回量:1錠
1日服用回数:2回

年齢:15歳未満
1回量:服用しないでください
1日服用回数:服用しないでください
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避ける。
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 フェキソフェナジン塩酸塩
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

4
皇漢堂製薬

アレルビ 56錠

最安値 753

コストパフォーマンスに優れた鼻炎薬

抗アレルギー成分のフェキソフェナジン塩酸塩が医療用のものと同量配合された市販の鼻炎薬で、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの花粉症の症状に効果を発揮します。ほかの市販の鼻炎薬に比べて安価なため、通年アレルギー症状があり、頻繁に鼻炎薬を服用する方にとっておすすめです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1日量(2錠)中
成分:フェキソフェナジン塩酸塩
分量:120mg
効果・効能 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
くしゃみ、鼻みず、鼻づまり
用法・用量 次の1回量を朝夕に水またはお湯でかまずに服用してください。

年齢:成人(15歳以上)
1回量:1錠
1日服用回数:2回

年齢:15歳未満の小児
1回量:服用しないこと
1日服用回数:服用しないこと
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避ける。
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 フェキソフェナジン塩酸塩
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

5
佐藤製薬

ストナリニS 24錠

最安値 880

すばやく長く効く抗アレルギー薬

速効性と持続性を併せもった抗アレルギー薬で、服用するとすばやく効き目を発揮し、1日1回の服用でも長く効いてくれます。抗アレルギー成分のほか、鼻粘膜のはれを抑える成分も配合されているため、鼻づまりがつらい症状にも適しています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2錠中
〔成 分〕 クロルフェニラミンマレイン酸塩
〔分 量〕 <内核>6mg <外層>6mg


〔成 分〕 フェニレフリン塩酸塩
〔分 量〕 <内核>6mg <外層>6mg


〔成 分〕 ダツラエキス
〔分 量〕 <内核>12mg <外層>12mg
効果・効能 急性又はアレルギー性鼻炎による諸症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり、なみだ目、
頭が重い)の緩和
用法・用量 〔 年 齢 〕 大人(15歳以上)
〔1回服用量 〕 1錠
〔1日服用回数〕 1~2回

〔 年 齢 〕 15歳未満
〔1回服用量 〕 服用しないでください。
〔1日服用回数〕 服用しないでください。
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 クロルフェニラミンマレイン酸塩
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

6
大正製薬

パブロン鼻炎カプセルSα 24カプセル

最安値 898.0

つらい鼻づまりをすばやく改善

鼻水、くしゃみなど鼻炎症状全般に効果を発揮するマレイン酸カルビノキサミンを配合しています。また、鼻粘膜のはれを改善する塩酸プソイドエフェドリンも配合しており、鼻づまりが特にひどい方におすすめの市販薬です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2カプセル中
〔成 分〕 塩酸プソイドエフェドリン
〔分 量〕 60mg

〔成 分〕 マレイン酸カルビノキサミン
〔分 量〕 6mg

〔成 分〕 ベラドンナ総アルカロイド
〔分 量〕 0.2mg

〔成 分〕 無水カフェイン
〔分 量〕 50mg
効果・効能 急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:
くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)
用法・用量 次の量を12時間ごとに水又はぬるま湯で服用してください。
〔 年齢 〕 15歳以上
〔1 回 量 〕 2カプセル
〔 服用回数 〕 1日2回

〔 年齢 〕 15歳未満
〔1 回 量 〕 服用しないこと
〔 服用回数 〕 服用しないこと
タイプ カプセル
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:要相談
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 マレイン酸カルビノキサミン
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる 〇(要相談)

7
久光製薬

アレグラFX 56錠

最安値 1,957

眠くなりにくい抗アレルギー薬

アレグラFXは有効成分としてフェキソフェナジン塩酸塩を配合しており、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状を改善します。抗アレルギー薬は眠気が出やすいものが多いですが、フェキソフェナジン塩酸塩は眠気が出にくい成分となっています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1日量:2錠中
フェキソフェナジン塩酸塩・・・120mg
効果・効能 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
くしゃみ、鼻みず、鼻づまり
用法・用量 成人(15歳以上)、1回1錠、1日2回 朝夕に服用してください。
年齢・・・1回量・・・服用回数
成人(15歳以上)・・・1錠・・・1日2回 朝夕
15歳未満・・・服用しないこと
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避ける。
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 フェキソフェナジン塩酸塩
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

8
佐藤製薬

ナシビンMスプレー 8ml

最安値 687

鼻づまりに対して長時間作用する点鼻薬

鼻粘膜のはれを改善するオキシメタゾリン塩酸塩が配合された点鼻薬です。効果が長時間持続する成分で、1回の使用で症状を長く抑えます。鼻づまりが続いていて、息苦しい方におすすめの鼻炎薬です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100mL中
成分・・・分量・・・作用
オキシメタゾリン塩酸塩・・・0.05g
効果・効能 急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による鼻づまり
用法・用量 下記の1回量を各鼻腔に噴霧してください。なお、適用間隔は、10~12時間以上おいてください。
連続して1週間を超えて使用しないでください。
使用を中止した場合は2週間以上あけてください。症状が改善したら使用を中止してください。
年齢・・・1回使用量・・・1日使用回数
成人(15歳以上)・・・各鼻腔に2~3度ずつ・・・1~2回
15歳未満・・・使用しないでください。
タイプ 点鼻薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

9
武田薬品

アネトンアルメディ鼻炎錠 90錠

最安値 1,173

生薬成分を配合。子どもでも服用できる鼻炎薬

抗アレルギー成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩や鼻粘膜のはれを改善するプソイドエフェドリン塩酸塩のほか、鼻水、鼻づまり、くしゃみに効果を発揮する生薬成分を配合しており、鼻炎症状に相乗的に作用します。11歳以上であれば子どもでも服用できます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 9錠中
プソイドエフェドリン塩酸塩・・・180mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・12mg
サイシン(細辛)エキス・・・30mg
カンゾウ(甘草)末・・・300mg
シンイ(辛夷)エキス・・・21mg
ショウキョウ(生姜)末・・・100mg
無水カフェイン・・・90mg
効果・効能 急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:
くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭が重い
用法・用量 次の量を、食後に水又はお湯で服用してください。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15歳以上)・・・3錠・・・3回
11歳以上15歳未満・・・2錠・・・3回
11歳未満・・・服用しないでください。
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:要相談
使用が可能な年齢 11歳以上
眠くなる成分 クロルフェニラミンマレイン酸塩
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる 〇(要相談)

10
大正製薬

パブロン点鼻 30ml

最安値 676

鼻づまりや鼻水を緩和する点鼻薬

鼻粘膜のはれを改善するナファゾリン塩酸塩や抗アレルギー成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩を霧状に噴射して患部に届け、鼻水、鼻づまりを改善します。有効成分が局所的にしか作用しないため、眠気などの副作用が出にくい点がポイントです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100mL中
〔成 分〕 ナファゾリン塩酸塩
〔分 量〕 0.05g
〔成 分〕 クロルフェニラミンマレイン酸塩
〔分 量〕 0.5g
〔成 分〕 ベンゼトニウム塩化物
〔分 量〕 0.02g
効果・効能 急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:
鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、くしゃみ、頭重
用法・用量 1回に1~2度ずつ鼻腔内に噴霧します。
なお、3時間以上の間隔をおいて、1日6回まで使用できます。
〔 年齢 〕 成人(15歳以上)及び7歳以上の小児
〔 1 回 〕 1~2度ずつ鼻腔内に噴霧します
〔 使用回数 〕 1日6回まで

〔 年齢 〕 7歳未満
〔 1 回 〕 使用しないこと
〔 使用回数 〕 使用しないこと
タイプ 点鼻薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

11
奥田製薬

スットノーズαプラス点鼻薬 30mL

【第2類医薬品】スットノーズαプラス点鼻薬30mL

鼻水・鼻づまりのほか、痛み・かゆみなどの不快な症状もやわらげる

鼻水、鼻づまりを改善するナファゾリン塩酸塩やクロルフェニラミンマレイン酸塩に加えて、炎症を鎮めるグリチルリチン酸二カリウムが配合された点鼻薬です。噴霧後にしみにくく、使いやすい点鼻薬です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ナファゾリン塩酸塩・・・ 50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・ 400mg
リドカイン・・・ 200mg
ベンゼトニウム塩化物・・・ 20mg
グリチルリチン酸二カリウム・・・ 60mg
効果・効能 急性鼻炎、 アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:
鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重(頭が重い)
用法・用量 次の量を、鼻腔内に噴霧してください。
〔年齢〕 ・・・〔1回量〕 ・・・ 〔1日使用回数〕
成人(15歳以上) 及び7歳以上の小児・・・ 1〜2度ずつ噴霧・・・ 3時間以上の間隔 をおいて、6回以内
7歳未満・・・ 使用しないこと
タイプ 点鼻薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

12
池尻製薬

PHARMA CHOICE アレルギー専用点鼻スプレー ベルダサポートAG点鼻薬 30mL

コストパフォーマンスに優れた点鼻薬

つらい鼻づまりを改善するナファゾリン塩酸塩が配合された点鼻薬です。Amazonプライベートブランドで、ほかの市販の点鼻薬に比べて価格が抑えられています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100mL中

成分:クロモグリク酸ナトリウム
分量:1g

成分:ナファゾリン塩酸塩
分量:0.025g

成分:クロルフェニラミンマレイン酸塩
分量:0.25g
効果・効能 花粉、ハウスダスト(室内塵)等による次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
鼻づまり、鼻水(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重(頭が重い)
用法・用量 次の量を、鼻腔内に噴霧してください。

年齢:成人(15歳以上)及び7歳以上の小児
1回量:1度ずつ噴霧
1日使用回数:3時間以上の間隔をおいて、3~5回

年齢:7歳未満
1回量:使用しないこと
1日使用回数:使用しないこと
タイプ 点鼻薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

13
大正製薬

クラリチンEX 28錠

最安値 1,892

小粒で飲みやすい鼻炎薬

有効成分のロラタジンが鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの鼻炎症状を改善します。1日1回の服用で済むので、服用回数が多いのが煩わしい方におすすめです。サイズ感は小振りのため、錠剤の飲み込みが苦手な方でも服用しやすくなっています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠中
ロラタジン・・・10mg
効果・効能 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:
鼻みず、鼻づまり、くしゃみ
用法・用量 成人(15歳以上)、1回1錠、1日1回食後に服用してください。
なお、毎回同じ時間帯に服用してください。
年令・・・1回量・・・服用回数
成人(15歳以上)・・・1錠・・・1日1回(毎回同じ時間帯)
15歳未満・・・服用しないこと
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避ける。
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 ロラタジン
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

14
小林製薬

チクナイン スプレー 30ml

最安値 1,115

【第2類医薬品】チクナインc点鼻スプレー30ml(4987072089026)

局所麻酔薬が鼻の中の不快感をやわらげる

蓄膿による鼻づまりに使用されるイメージがありますが、花粉症などのアレルギー性鼻炎にも使用できる点鼻薬です。鼻水、鼻づまりを改善する成分のほか、かゆみや痛みなどを和らげる局所麻酔薬も配合されています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100mL中
ナファゾリン塩酸塩 /0.05g
クロルフェニラミンマレイン酸塩 /0.5g
リドカイン /0.5g
グリチルリチン酸ニカリウム /0.3g
ベンザルコニウム塩化物 /0.02g
効果・効能 急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり、鼻みず、
くしゃみ、頭重
用法・用量 次の量を鼻腔内に噴霧してください。なお、適用間隔は3時間以上おいてください

年 齢 / 1回量 / 使用回数
大人(15歳以上) / 1~2度ずつ噴霧 / 1日1~5回
7歳以上15歳未満 / 1~2度ずつ噴霧 / 1日1~5回
7歳未満 / × 使用しないこと
タイプ 点鼻薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

15
ロート製薬

アルガード鼻炎クールスプレー 15ml

最安値 396

ミントオイル配合でクールな使用感

有効成分の塩酸テトラヒドロゾリンとクロルフェニラミンマレイン酸塩が鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの鼻炎症状を鎮めます。ミントオイル配合で、使用後にスーッとする爽快感が得られます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100mL中
塩酸テトラヒドロゾリン 100mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 500mg
ベンゼトニウム塩化物 20mg
効果・効能 急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:
鼻づまり、鼻みず(鼻汁過多)、くしゃみ、頭重
用法・用量 次の量を両鼻腔内に噴霧してください。
〔 年 齢 〕 7歳以上
〔1 回 量 〕 1~2度ずつ
〔1日使用回数〕 6回まで(3~4時間ごとに)

〔 年 齢 〕 7歳未満
〔1 回 量 〕 使用しないこと
〔1日使用回数〕 使用しないこと
タイプ 点鼻薬
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談
授乳中:使用可
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 l-メントール
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

商品比較表


商品名

1エスエス製薬アレジオン 24錠

2佐藤製薬ナザールスプレー(ポンプ) 30ml

3日野薬品by Amazon アレジークHI 60錠

4皇漢堂製薬アレルビ 56錠

5佐藤製薬ストナリニS 24錠

6大正製薬パブロン鼻炎カプセルSα 24カプセル

7久光製薬アレグラFX 56錠

8佐藤製薬ナシビンMスプレー 8ml

9武田薬品アネトンアルメディ鼻炎錠 90錠

10大正製薬パブロン点鼻 30ml

11奥田製薬スットノーズαプラス点鼻薬 30mL

【第2類医薬品】スットノーズαプラス点鼻薬30mL

12池尻製薬PHARMA CHOICE アレルギー専用点鼻スプレー ベルダサポートAG点鼻薬 30mL

13大正製薬クラリチンEX 28錠

14小林製薬チクナイン スプレー 30ml

【第2類医薬品】チクナインc点鼻スプレー30ml(4987072089026)

15ロート製薬アルガード鼻炎クールスプレー 15ml

最安値

2,734

送料:要確認 楽天 詳細を見る

548

送料:要確認 楽天 詳細を見る

753

送料:要確認 楽天 詳細を見る

880

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

898.0

送料:無料 詳細を見る

1,957

送料:要確認 楽天 詳細を見る

687

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,173

送料:要確認 楽天 詳細を見る

676

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,892

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,115

送料:要確認 楽天 詳細を見る

396

送料:要確認 楽天 詳細を見る
特徴 1日1回で長く効く抗アレルギー薬 噴霧しやすいように設計された点鼻薬 安いけどしっかり効果を発揮する鼻炎薬 コストパフォーマンスに優れた鼻炎薬 すばやく長く効く抗アレルギー薬 つらい鼻づまりをすばやく改善 眠くなりにくい抗アレルギー薬 鼻づまりに対して長時間作用する点鼻薬 生薬成分を配合。子どもでも服用できる鼻炎薬 副作用が出にくい鼻炎薬 鼻水・鼻づまりのほか、痛み・かゆみなどの不快な症状もやわらげる コストパフォーマンスに優れた点鼻薬 小粒で飲みやすい鼻炎薬 局所麻酔薬が鼻の中の不快感をやわらげる ミントオイル配合でクールな使用感
商品リンク

使用するときのポイントや注意点について


薬剤師

加藤 誠さんのコメント

花粉症の市販薬を使用する上でのポイントや注意点について解説します。

使用するときのポイント・副作用はあるの?

花粉症の市販薬に配合されている抗ヒスタミン薬は、服用後に眠気が出る可能性があるため注意が必要です。抗ヒスタミン薬は第1世代と第2世代に分けられ、特に第1世代は眠気が出やすいため、服用後に車などの運転をしてはいけません。最近の鼻炎薬に含まれる抗ヒスタミン薬は第2世代のものがほとんどで、服用後の眠気は出にくくなっていますが、念のため注意しておきましょう。また、第2世代の抗ヒスタミン薬は動物実験で、乳汁中への移行が認められています。授乳中の方は、第2世代の抗ヒスタミン薬が配合された市販薬の服用を避けるか、服用する場合は授乳を避けるようにしましょう。
血管収縮剤が配合された点鼻薬は、鼻づまりに対して速効性があるため、鼻づまりがひどい方は頻繁に使用されることもあるかと思います。ただし、繰り返し使用することで効果が低下し、反対に鼻づまりが悪化してしまうことがあるため、過度な使用は禁物です。

こんなときは病院へ


内服薬に関しては1週間程度、点鼻薬に関しては3日程度服用を続けても症状が改善しない場合は、市販薬では対応できない可能性があります。
医師、薬剤師もしくは登録販売者に相談の上、病院の受診を検討しましょう。また、服用中にまれにじんましん、喉のかゆみ、息苦しさ、倦怠感、発熱、褐色尿、食欲不振、黄疸などの症状が現れることがあります。この場合は、薬の服用を中止して、すぐに病院を受診してください。

子どもへの服用は対象年齢も確認しよう

この記事で紹介している市販薬の中には、15歳以上から服用できるもの、7歳以上から服用できるものなど、種類によって対象年齢がさまざまです。年齢によっては服用できない市販薬もあるため、購入前に薬のパッケージを確認するか、薬剤師や登録販売者に相談しましょう。


『花粉症』に関するQ&A


『花粉症』に関するQ&A

花粉症についてよくある質問をQ&A形式で回答します。

抗ヒスタミン薬はなぜ眠くなるのですか?
アレルギー症状を引き起こすヒスタミンですが、脳においては覚醒作用に関わっています。そのため、抗ヒスタミン薬が脳内へ移行し、ヒスタミンの働きを妨害すると眠気を引き起こしてしまいます。抗ヒスタミン薬のうち、第1世代は脳内へ移行しやすいため眠気が出やすく、第2世代は脳内へ移行しにくいため眠気が出にくくなっています。
花粉症の時に避けた方がいい食べ物は?
花粉症の方が食べると、喉がイガイガしたり、唇がはれてしまうなどの口腔アレルギー症候群を引き起こす食べ物があります。例えば、スギに対してアレルギーがある方がトマトを食べると、こういった症状が起こる可能性があります。これは、スギに含まれるタンパク質とトマトに含まれているタンパク質が化学構造的に似ているためです。また、イネ科植物にアレルギーがある方はメロン、スイカなど、ハンノキにアレルギーがある方はリンゴ、桃、キウイ、ナシなどの食べ物は避けた方がいいでしょう。
花粉症の薬はいつごろから飲めばいい?
花粉症の薬は、症状が出始める前から服用すると効果が高いことが報告されています。具体的には、花粉が飛散する1〜2週間前から服用を開始するといいでしょう。

まとめ


まとめ

Amazonの売れ筋ランキング上位15位までの花粉症の薬について紹介しました。花粉症の薬は内服薬や点鼻薬などさまざまな種類があり、どれを選んだらいいのか迷ってしまうと思います。そんなときに、この記事の内容が参考になれば幸いです。ただし、市販薬を一定期間使用しても症状が改善しない場合や、副作用と思われる症状が現れた場合は、市販薬の使用を中止して病院を受診するようにしましょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

鼻の症状
  1. アレルギー性鼻炎
  2. 鼻炎
目の症状
  1. コンタクト
  2. ドライアイ
  3. ものもらい
  4. 眼精疲労
  5. 結膜炎
  6. 花粉症・アレルギー

特集