【薬剤師が解説】高血圧に効果的なおすすめ8選を紹介! – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】高血圧に効果的なおすすめ8選を紹介! | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】高血圧に効果的なおすすめ8選を紹介!

参考になった1

2024/9/26
377
高血圧は日本において多くの方が抱える病気の1つです。病院で薬をもらっている方も多いのではないでしょうか。
2016年に行われた国民健康・栄養調査によると、高血圧にかかっている人の割合は40歳〜74歳では男性60%、女性41%とされており、75歳以上では男性74%、女性77%とも言われています。
本記事では血圧が高い方に向けて、おすすめの市販薬をご紹介します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

正常値はどれくらい?高血圧の基準について


薬剤師

篠原 奨規さんのコメント

血圧には、心臓が血液を全身に送り出すときの「収縮期血圧」と心臓が拡張し血液を溜め込むときの「拡張期血圧」の2種類があります。
高血圧治療ガイドライン2019では、高血圧の基準について以下のとおり示されています。

・正常血圧:収縮期血圧120mmHg未満、かつ拡張期血圧80mmHg未満
・正常高値血圧:収縮期血圧120〜130mmHg、かつ拡張期血圧80未満
・高値血圧:収縮期血圧130〜140mmHg、または拡張期血圧80〜90mmHg
・Ⅰ度高血圧:収縮期血圧140〜160mmHg、または拡張期血圧90〜100mmHg
・Ⅱ度高血圧:収縮期血圧160〜180mmHg、または拡張期血圧100〜110mmHg
・Ⅲ度高血圧:収縮期血圧180mmHg以上、かつ拡張期血圧110mmHg以上


高血圧になるとどうなる?

高血圧は診断されてすぐに症状が現れるわけではありません。しかし長期間その状態が続くと、血管や循環器に負荷がかかりさまざまな疾患のリスクになります。
たとえば、高血圧になると、血管に負荷がかかり続けるため、血管の壁は厚く硬くなり弾力性が失われます。この変化を動脈硬化と呼び、脳卒中や心筋梗塞をはじめとする疾患の発症リスクが高まります。また、心臓が高い血圧に耐えようと過剰にはたらきすぎることで、心臓肥大や心不全を引き起こすおそれがあります。さらに、腎臓や目の血管にも悪影響を及ぼし、腎硬化症や眼底出血を招くおそれがあります。

運動や食生活で高血圧は改善する?

運動や食生活など生活習慣を見直すことで、高血圧を予防できるだけではなく、高血圧の改善にも役立ちます。
平成29年に実施された国民健康・栄養調査によると、1日あたりの食塩摂取量の平均が男性10.8g、女性9.1gであり、日本人は食塩を取りすぎていることがわかります。高血圧治療ガイドライン2019では減塩による降圧効果を期待して、1日あたり6gを減塩目標としているため、高血圧が気になる場合は積極的に食塩を減らす必要があるでしょう。
また継続的に有酸素運動をすることで、血圧が下がることを示唆する研究結果がいくつか出ています。運動は血圧を下げるだけではなく、体重や体脂肪の減少、血糖や血清脂質の改善、認知症予防などさまざまなメリットがあります。日ごろ運動をする習慣がない方は、ジョギングやランニングなど取り入れやすいものから始めてみましょう。

高血圧に効果的な薬の種類


高血圧治療ガイドライン2019では、第一選択薬に使用される主要な降圧剤として以下の5種類があげられています。

・Ca拮抗薬
・ARB
・ACE阻害薬
・利尿薬
・β遮断薬


ここからは降圧剤の強さや服用するときのポイント、副作用、飲み合わせについて解説します。

降圧剤は飲まないほうがいい?

あまりにも血圧が高かったり、生活習慣の改善では血圧の改善が見られなかったりする場合には、降圧剤による治療を開始しなければなりません。とくに収縮期血圧180mmHg以上、かつ拡張期血圧110mmHg以上であるⅢ度高血圧や重大な疾患につながりかねないリスク因子がある場合、すみやかに血圧を下げる必要があります。

降圧剤の強さについて

高血圧の治療は徐々に降圧させることが望ましいと言われており、治療の初期は1種類の薬を少量から始めるのが基本です。それでもうまく降圧しない場合には、薬を増量したり複数の薬を組み合わせたりして、血圧をコントロールできるまで調整します。
複数の有効成分で治療する場合には、2種類の有効成分を配合している配合錠が処方されることもあるでしょう。そういった薬は単剤の薬に比べて降圧作用が強く、高度な高血圧の場合でも十分な降圧作用を期待できます。

使用するときのポイント・副作用はあるの?


降圧剤を服用するときは、医師から指示された用法用量で服用することが大切です。血圧はその都度変化するものであり、朝方に血圧が高くなる場合や夜間に血圧が上昇する場合などさまざまです。異なる用法用量で服用してしまうと、不適切なタイミングで薬の効果が現れてしまい、副作用を引き起こしてしまうおそれがあります。
降圧剤の一般的な副作用としては、低血圧によるめまいやふらつきがあげられます。降圧剤を服用していて、血圧が過剰に下がることでそのような症状が現れた場合には、すみやかに医師へ相談しましょう。

飲み合わせについて

降圧剤の中には、他の医薬品や食品との飲み合わせが報告されているものがあります。
たとえば、ARBやACE阻害薬、利尿薬、β遮断薬は非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)と併用することで降圧効果が減弱することが報告されています。またジヒドロピリジン系Ca拮抗薬を服用中の方が、リファンピシンやフェノバルビタール、カルバマゼピンを併用することでも降圧作用が弱まる場合があります。これら以外にも飲み合わせが悪い組み合わせがありますので、降圧剤を服用中に他の医薬品を服用し始めるときは、医師や薬剤師に相談してください。

さらに医薬品同士だけではなく、食品との飲み合わせにも注意が必要です。ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬とグレープフルーツジュースには相互作用があり、併用することでジヒドロピリジン系Ca拮抗薬の血中濃度が上昇し効果が過剰に現れる可能性があります。ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬の服用中はグレープフルーツジュースの摂取は控えてください。


【参考】高血圧に効果的な市販薬おすすめ 8選


薬剤師

篠原 奨規さんのコメント

市販薬には、血圧を下げるはたらきのある薬はありません。
高血圧に伴う頭痛や肩こり、不安に対して効果のある市販薬をご紹介します。

薬剤師おすすめ
ロート製薬

ロート防風通聖散錠満量a 360錠

4987240000000

生薬特有のニオイや味をコーティング

体内に溜まった余分な糖分やおなかの脂肪を落とす「防風通聖散」を配合する商品です。高血圧に伴う動悸や肩こり、のぼせなどにも効果を発揮します。フィルムコーティング錠であり、生薬のニオイや味が気になりにくい工夫が嬉しいですね。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中
防風通聖散エキス5,000mg(キキョウ2.0g、ビャクジュツ2.0g、
カンゾウ2.0g、オウゴン2.0g、セッコウ2.0g、ダイオウ1.5g、
トウキ1.2g、シャクヤク1.2g、センキュウ1.2g、サンシシ1.2g、
レンギョウ1.2g、ハッカ1.2g、ケイガイ1.2g、ボウフウ1.2g、
マオウ1.2g、ショウキョウ0.4g、カッセキ3.0g、ボウショウ1.5g
より抽出)を含む。)
効果・効能 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:
高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、
湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
用法・用量 1回6錠 1日2回食前または食間に、水または白湯で服用してください。
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

薬剤師おすすめ
ツムラ

ツムラ釣藤散エキス顆粒 20包

4987140000000

肩こりを伴う頭痛に、この1包

血圧が高い傾向のある方で起こりがちな肩こりや頭痛に対して効果を発揮します。1回量ごとに分包されているため持ち運びに便利です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 2包(3.75g)中
釣藤散エキス(1/2量)2.25g
日局セッコウ 2.5g 日局キクカ 1.0g
日局チョウトウコウ 1.5g 日局ニンジン 1.0g
日局チンピ 1.5g 日局ボウフウ 1.0g
日局バクモンドウ 1.5g 日局カンゾウ 0.5g
日局ハンゲ 1.5g 日局ショウキョウ 0.5g
日局ブクリョウ 1.5g
効果・効能 体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症:
慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの
用法・用量 食前に服用
年齢:成人(15歳以上)
1回量:1包(1.875g)
1日服用回数:2回

年齢:7歳以上15歳未満
1回量:2/3包
1日服用回数:2回

年齢:4歳以上7歳未満
1回量:1/2包
1日服用回数:2回

年齢:2歳以上4歳未満
1回量:1/3包
1日服用回数:2回
タイプ 細粒
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
使用が可能な年齢 2歳
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる 記載なし

薬剤師おすすめ
クラシエ

クラシエ八味地黄丸A 360錠

最安値 245

この商品の最安値はこちら! au PAYマーケットで見る 245円 +送料880円

Amazonで商品を探す

楽天カード利用でポイント5倍 楽天で商品を探す

5の付く日+4%ヤフー商品券 Yahoo!ショッピングで商品を探す

頻尿や排尿障害などの泌尿器トラブルに

中国の医書である「金匱要略」に収載された歴史ある漢方薬「八味地黄丸」を配合する商品です。頻尿や排尿障害などの泌尿器トラブルや血圧上昇による頭痛やめまいに対して効果を発揮します。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠(1錠305mg)中
ジオウ(熟ジオウ)末・・・890mg
サンシュユ末・・・445mg
サンヤク末・・・445mg
タクシャ末・・・334mg
ブクリョウ末・・・334mg
ボタンピ末・・・334mg
ケイヒ末・・・111mg
ブシ末・・・111mg
効果・効能 体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
用法・用量 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
1回4錠
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる 記載なし

薬剤師おすすめ
ジェーピーエス製薬

JPS桃核承気湯エキス錠N 200錠

4987440000000

血圧が高いときののぼせや頭痛に

ホルモンバランスの乱れによる月経不順や月経痛、便秘のほか、高血圧による頭痛や肩こりに効果のある桃核承気湯を配合しています。錠剤タイプの商品であり、粉薬が苦手な方におすすめできる商品です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 9錠中
桃核承気湯エキス(3/4量)1.8gを含有
日局トウニン・・・3.75g 日局ケイヒ・・・3.0g
日局ダイオウ・・・2.25g 日局硫酸ナトリウム十水塩・・・1.5g
日局カンゾウ・・・1.125g
効果・効能 体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順、月経困難症、
月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、
高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症
用法・用量 食前または食間に服用
成人(15才以上) 1回3錠1日3回
7才以上15才未満 1回2錠1日3回
5才以上7才未満 1回1錠1日3回
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
使用が可能な年齢 5歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

薬剤師おすすめ
クラシエ

「クラシエ」漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒 24包

最安値 245

この商品の最安値はこちら! au PAYマーケットで見る 245円 +送料880円

Amazonで商品を探す

楽天カード利用でポイント5倍 楽天で商品を探す

5の付く日+4%ヤフー商品券 Yahoo!ショッピングで商品を探す

不安からくる動悸や不眠に

ストレスやイライラによって不眠や動悸といった症状で悩むことがあるでしょう。そういったときに効果的なのが本商品です。精神不安による動悸や不眠のほかに、高血圧の随伴症状を緩和します。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 3包中
柴胡加竜骨牡蛎湯エキス粉末M・・・1,950mg
(サイコ2.5g、ハンゲ2.0g、ブクリョウ・ケイヒ各1.5g、オウゴン・タイソウ・ニンジン・リュウコツ・ボレイ各1.25g、ダイオウ0.5g、ショウキョウ0.4gより抽出。)
効果・効能 体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う次の諸症:高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘
用法・用量 1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1包
15才未満7才以上・・・2/3包
7才未満4才以上・・・1/2包
4才未満2才以上・・・1/3包
2才未満・・・1/4包
タイプ 細粒
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
使用が可能な年齢 2歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

薬剤師おすすめ
クラシエ

「クラシエ」漢方三黄瀉心湯エキス顆粒 45包

最安値 245

この商品の最安値はこちら! au PAYマーケットで見る 245円 +送料880円

Amazonで商品を探す

楽天カード利用でポイント5倍 楽天で商品を探す

5の付く日+4%ヤフー商品券 Yahoo!ショッピングで商品を探す

血圧が高いことによる頭重感に

顔が紅潮しておりのぼせ気味の方に対して使用される漢方薬です。のぼせや肩こり、耳鳴り、頭重感など、高血圧によって起こるさまざまな症状に対処します。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 3包中
三黄瀉心湯エキス粉末・・・350mg
(ダイオウ1.0g、オウゴン・オウレン各0.5gより抽出。)
効果・効能 体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向などのあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症
用法・用量 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回1包
15才未満7才以上・・・1回2/3包
7才未満4才以上・・・1回1/2包
タイプ 細粒
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
使用が可能な年齢 4歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる 記載なし

薬剤師おすすめ
クラシエ

クラシエ七物降下湯エキス錠 96錠

最安値 245

この商品の最安値はこちら! au PAYマーケットで見る 245円 +送料880円

Amazonで商品を探す

楽天カード利用でポイント5倍 楽天で商品を探す

5の付く日+4%ヤフー商品券 Yahoo!ショッピングで商品を探す

疲れやすい方の高血圧症状に

体力が中等度以下で、疲れやすい方の高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳鳴り、頭重)に効果を発揮します。日本の漢方医学者が自身の高血圧治療のために開発した漢方薬です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中
七物降下湯エキス粉末・・・2,000mg
(チョウトウコウ2.0g、ジオウ・トウキ・センキュウ・シャクヤク・オウギ各1.5g、オウバク1.0gより抽出。)
効果・効能 効能:体力中等度以下で、顔色が悪くて疲れやすく、胃腸障害のないものの次の諸症:高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重)
用法・用量 1回4錠1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
使用が可能な年齢 15歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる

薬剤師おすすめ
クラシエ

コッコアポG錠 60錠

最安値 245

この商品の最安値はこちら! au PAYマーケットで見る 245円 +送料880円

Amazonで商品を探す

楽天カード利用でポイント5倍 楽天で商品を探す

5の付く日+4%ヤフー商品券 Yahoo!ショッピングで商品を探す

脂質の代謝をあげて脂肪を減らす

ストレスホルモンの分泌を抑制して、脂質の代謝を向上させることで余計な脂肪を減らす大柴胡湯を配合する商品です。60錠入りのパウチタイプなら少量から試すことができます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中
大柴胡湯エキス(1/2量)・・・2,700mg
(サイコ3.0g、ハンゲ2.0g、ショウキョウ・ダイオウ各0.5g、オウゴン・シャクヤク・タイソウ各1.5g、キジツ1.0gより抽出。)
効果・効能 体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症

用法・用量 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)・・・1回4錠
15才未満7才以上・・・1回3錠
7才未満5才以上・・・1回2錠
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
使用が可能な年齢 5歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
薬を飲んだ後、すぐに授乳ができる ×

商品比較表


商品名

ロート製薬ロート防風通聖散錠満量a 360錠

4987240000000

ツムラツムラ釣藤散エキス顆粒 20包

4987140000000

クラシエクラシエ八味地黄丸A 360錠

ジェーピーエス製薬JPS桃核承気湯エキス錠N 200錠

4987440000000

クラシエ「クラシエ」漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒 24包

クラシエ「クラシエ」漢方三黄瀉心湯エキス顆粒 45包

クラシエクラシエ七物降下湯エキス錠 96錠

クラシエコッコアポG錠 60錠

最安値

245

送料:880円 au PAY 詳細を見る

245

送料:880円 au PAY 詳細を見る

245

送料:880円 au PAY 詳細を見る

245

送料:880円 au PAY 詳細を見る

245

送料:880円 au PAY 詳細を見る
特徴 生薬特有のニオイや味をコーティング 肩こりを伴う頭痛に、この1包 頻尿や排尿障害などの泌尿器トラブルに 血圧が高いときののぼせや頭痛に 不安からくる動悸や不眠に 血圧が高いことによる頭重感に 疲れやすい方の高血圧症状に 脂質の代謝をあげて脂肪を減らす
商品リンク

こんなときは病院へ


薬剤師

篠原 奨規さんのコメント

家庭で血圧を測ったときに135/85mmHg以上になったら医療機関へ受診しましょう。
高血圧は自覚症状が少ない病気です。定期的に血圧を測定し、高いことが分かった段階ですみやかに受診してください。
受診するときは、内科か循環器科にかかるとよいでしょう。高血圧は患者数が多い病気であるため、大きな病院でなくても一般的な診療所やクリニックでも対応できる場合がほとんどです。

『高血圧薬』に関するQ&A


『高血圧薬』に関するQ&A

最後に高血圧に関する質問にお答えします。

高血圧は自然に治る?
高血圧は自然に治るものではありません。健康診断などで血圧が高いことを指摘された場合には、日々の生活習慣を見直し改善していくことが大切です。
また薬物治療によって血圧が安定し薬を中止することになっても気は抜けません。降圧剤を中止できても、再び血圧が上昇し薬物治療を再開することもあるため、定期的な血圧測定と食事・運動量を続けましょう。
血圧が下がりすぎた場合はどうすればいい?
降圧剤の種類や量が多い場合、血圧が下がりすぎることがあります。降圧剤を服用して血圧が下がりすぎた場合、まずは医師に相談することが大切です。血圧が過度に低下すると、めまいや立ちくらみ、倦怠感などの症状が現れることがあります。このような症状が出た場合、いったん薬の服用を中止するか、次回の服用量を減らすなどの調整が必要になりますが、自己判断で変更せず医師からの指示を仰ぎましょう。
そもそも血圧が高くなる要因は?
日本人の高血圧の80〜90%は原因がはっきりしない本態性高血圧であると言われています。発症には以下の要因が関わっていると言われています。

・食塩の摂りすぎ
・肥満
・過度の飲酒
・運動不足
・ストレス
・喫煙
・体質

また睡眠時無呼吸症候群やホルモンの分泌異常、腎臓疾患など他の病気が原因となって現れるケースも見られます。


まとめ


まとめ

高血圧は多くの方が抱える生活習慣病の1つです。血圧が高い状態が続くと、血管や循環器、腎臓、目などさまざまな臓器に影響し、病気を引き起こすおそれがあります。
血圧が高い場合には、食生活や運動などの生活習慣の見直し・改善が大切です。毎日の食事に含まれる食塩の量を減らし、定期的に有酸素運動を行いましょう。
また生活習慣の改善では血圧が下がらず薬物治療が開始となった場合は、医師から指示された用法用量を守って服薬しましょう。服薬によって血圧が下がりすぎてしまい、めまいやふらつきが現れた場合にはすみやかに医師へ相談してください。"

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 篠原 奨規 薬剤師

    執筆・監修者

    2016年3月  岡山大学 薬学部薬学科卒業 2016年~現在 大手調剤併設ドラッグストアにて勤務

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

身体全体の症状
  1. こころ
  2. 乗り物酔い
  3. 二日酔い
  4. 発熱
  5. 眠気・不眠
  6. 神経痛
  7. 禁煙補助
  8. 糖尿病
  9. 貧血
  10. 風邪
  11. 高コレステロール
  12. 高血圧

特集