【薬剤師が解説】イブプロフェンが含まれる市販薬は?おすすめ5選を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】イブプロフェンが含まれる市販薬は?おすすめ5選を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】イブプロフェンが含まれる市販薬は?おすすめ5選を紹介

参考になった115

2023/9/15
290,139
「鎮痛剤でイブプロフェンという成分を聞いたけど、どの市販薬に入っているの?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。市販されている鎮痛剤は種類が豊富で、同じ会社から複数のシリーズが出ていることもありますよね。「いったい何が違うの?」と感じるのも無理はありません。

今回は薬剤師の立場から、市販薬で「イブプロフェン」という成分を含む鎮痛剤について解説します。イブプロフェンを含むおすすめの市販薬も紹介するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る


イブプロフェンとは?


薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

まずはイブプロフェンという成分について、基本的な情報を押さえておきましょう。鎮痛効果や安全性、飲み方などをあらかじめ把握しておけば、いざ飲むときになって慌てずに済みます。

鎮痛効果について



イブプロフェンは、病院では一般的に以下のような原因の痛みに対して処方されます。

・関節痛
・神経痛
・生理痛
・風邪などによるのどの痛み
・手術やケガによる痛み

炎症を鎮めつつ痛みを抑える作用があることから、患部に炎症が起きて痛みをともなっている場合に用いられます。

また、痛みだけでなく熱を下げる作用も持っているので、解熱剤としても有効です。基本的には服用後1〜2時間程度で効果を感じられます。

安全性について



健康な5歳以上の子どもから成人までは安全性が確認されています。一方で、以下に当てはまる方は使用できません。

・消化性潰瘍がある方
・重篤な血液の異常がある方
・重篤な肝障害のある方
・重篤な腎障害のある方
・重篤な心機能不全のある方
・重篤な高血圧の方
・イブプロフェンでアレルギーを起こしたことがある方
・アスピリンぜんそくの方
・妊娠後期の女性

服用することで病状を悪化させてしまったり、お腹の赤ちゃんに悪影響を与えてしまったりする可能性があります。病気に関して「自分が重篤な状態か分からない」という方は、必ずかかりつけ医に相談してから服用するかどうか判断してください。

1日の服用量について



1日の服用量は、処方薬と市販薬で異なります。処方薬は専門家の監督があるため、市販薬と比較して上限量が多く設定されています。「病院で処方されたときにこれくらいの量を飲んでいたから」といって、自己判断で市販薬を処方された量と同量で飲んではいけません。

市販のイブプロフェン含有商品を購入した際は、パッケージに記載されている服用量を必ず守って服用してください。

副作用について



医療用のイブプロフェンを服用した患者さんのうち約3%に副作用が現れたとの結果が出ています。報告されている副作用のうち、主な症状は以下の通りです。

・消化器症状(胃の不快感、食欲不振、腹痛、悪心・嘔吐など)
・皮膚症状(発疹、かゆみ)
・顔のむくみ

イブプロフェンは痛みを抑えるしくみ上、同時に胃にも影響を与えてしまうのも事実です。

副作用が発生した方のほとんどは消化器症状であったと報告されています。イブプロフェンを飲んだ後に胃の調子が悪くなってしまった場合は、念のため服用を中止して医師や薬剤師に相談しましょう。

幼児・妊婦・授乳中の女性の服用について



市販のイブプロフェン含有商品は、幼児・妊婦・授乳中の女性について次のような制限がかけられています。


・幼児:

服用禁止。服用可能年齢は15歳以上に設定されていることが一般的

・妊婦:
妊娠後期は服用禁止、妊娠後期以外は専門家に要相談

・授乳婦:
専門家に要相談


最終的に患者さんが使用するかどうかを判断する市販薬は、安全性を考慮して処方薬よりも条件が厳しく設定されているのです。

なお、幼児に関しては子ども用の鎮痛剤(アセトアミノフェン)も市販されているので、子ども用のものを使用してください。処方薬であっても、幼児に対してイブプロフェンを使用することは一般的ではありません。

新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)の解熱剤として使用してもいい?



新型コロナウイルス感染症にかかった際、解熱剤としてイブプロフェンを使用してよいかどうかについては、まだ明確な結論が出ていません。

しかし、現時点では「アセトアミノフェンの方がイブプロフェンよりも安全性が高い」とされています。海外の研究によると、イブプロフェンを含むNSAIDsと呼ばれる群に分類される解熱剤を服用したコロナ患者さんは、NSAIDsを服用しなかった患者さんよりも重症化・死亡リスクが高まったとの結果が出ています。

インフルエンザの解熱剤にNSAIDsの使用が禁止されていることや、現場でPCR検査が陽性になった患者さんにNSAIDsが処方されていないことからも、感染症が原因の発熱についてはNSAIDsを使用しないほうがよいといえるでしょう。

なお、ワクチン接種後の副反応に対する解熱剤は、イブプロフェンを服用しても問題ないことを厚生労働省が発表しています。

他の鎮痛剤との違いについて


薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

続いては、イブプロフェンと他の鎮痛剤との違いについて解説します。

市販されている鎮痛剤の中では有名な「ロキソプロフェン(ロキソニンS)」と、子ども用の鎮痛剤に含まれている「アセトアミノフェン」との違いを比較してみましょう。

ロキソプロフェンとの違い



ロキソプロフェンは、イブプロフェンと同じ「NSAIDs」と呼ばれる群に分類される解熱鎮痛剤です。痛みを抑えるしくみはイブプロフェンと同じで、痛みだけでなく炎症を鎮めたり、熱を下げたりする作用も持っています。

大きな違いは飲んでから効果が現れるまでの時間です。データ上、薬を飲んでから効果が現れるまでの時間はロキソプロフェンの方が速いとされています。実際に飲み比べてみても、ロキソプロフェンの方が速く痛みが治まる印象です。

アセトアミノフェンとの違い



アセトアミノフェンは、イブプロフェンと異なる作用で痛みを抑えています。アセトアミノフェンは痛みの伝達にかかわる部分にアプローチすることで、痛みを感じにくくしています。

痛みを抑えるしくみの違いから、アセトアミノフェンには炎症を抑える作用がありません。痛みを感じさせる原因物質は炎症も引き起こすため、イブプロフェンは原因物質が作られるのを防ぐことで、痛みだけでなく炎症も同時に鎮めているのです。

なお、痛みだけでなく熱を下げる作用も持っているのはアセトアミノフェンとイブプロフェンに共通しています。

併用しても大丈夫?



市販の鎮痛剤を2種類以上併用することは控えてください。アセトアミノフェンとイブプロフェンは痛みを抑えるしくみが異なることから、医師から処方される際は併用することもあります。

しかし、市販薬はあくまで患者さんの判断で服用するものです。2種類を併用した場合の安全性については、専門家の判断が必要といえるでしょう。

また、市販薬は1つの薬の中にもともと2種類の鎮痛剤が配合されていることもあります。異なる2つの商品を飲んでも、成分自体が重複することもあるので注意が必要です。

合わせて、病院から処方されている鎮痛剤を服用している最中に市販の鎮痛剤を重ねて服用することも避けてください。

今すぐ飲み合わせを確認するには?

EPARKお薬手帳 [PR]

飲み合わせの確認はこちら

今すぐ飲み合わせを確認したい方は、EPARKお薬手帳アプリがおすすめ。
病院で処方されたまたはご自身で購入した、今服用しているお薬と市販薬のチェックが可能!

他にもお薬と食品の飲み合わせもチェックできます。

アプリに今まで服用していたお薬や服用中のお薬をまとめて登録しておくことで、いつも簡単に飲み合わせチェックができるため、登録しておきましょう

\ 30秒で完了! /
さっそくチェックする

処方されるイブプロフェンと市販のイブプロフェンの違い



薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

イブプロフェンは処方薬と市販薬で成分自体に違いはありません。しかし、1錠あたりに含まれる成分量は異なる場合があります。

記事内で何度かお伝えしている通り、市販薬を服用するかどうかの最終的な判断は患者さんが下します。

一般的には薬に関して専門知識のない方が自己判断で服用することになるため、市販薬は処方薬よりも基準が厳しく設定されているのです。「処方薬と市販薬では、同じ成分でも基準が異なる」ということは頭に入れておきましょう。

イブプロフェンを含むおすすめの市販薬5選


薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

ここからは、イブプロフェンを含む市販薬のおすすめ商品を紹介します。市販の鎮痛剤は日々種類が増えてきていて、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。記事を参考に、自分に合った鎮痛剤を選んでみてください。

PR

matsukiyo

ディパシオIPa

最安値 525

速く溶けて、速く効く。

熱や痛み、炎症を抑えるイブプロフェンを主成分として、鎮痛効果を高める成分も配合した鎮痛剤です。錠剤が苦手な方でも飲みやすい小粒タイプになっています。1箱に25回分入っていてコストパフォーマンスもよいので、常備薬としてストックしておきたい方におすすめです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 イブプロフェン 150mg/アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg/無水カフェイン80mg
服用/使用回数 1回2錠、1日3回まで
サイズ/内容量 50錠
薬のタイプ 錠剤
服用が可能な年齢 15歳以上
妊婦・授乳の方の服用 △(妊娠後期は不可)

PR

ライオン

バファリンルナi 20錠

最安値 439

胃に優しく、生理痛・頭痛に速くよく効く

痛みを鎮めるメカニズムが異なる2種類の鎮痛剤を配合。胃粘膜保護成分も入っているので胃に優しく、眠くなる成分が無配合なので日中に飲んでもよいでしょう。イブプロフェンだけでは痛みが治まりにくい方におすすめです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 イブプロフェン 130mg/アセトアミノフェン 130mg/無水カフェイン80mg/乾燥水酸化アルミニウムゲル 70mg
服用/使用回数 1回2錠、1日3回まで
サイズ/内容量 20錠
薬のタイプ 錠剤
服用が可能な年齢 15歳以上
妊婦・授乳の方の服用 △(妊娠後期は不可)

PR

matsukiyo

ディパシオEX

すばやく溶けて、すぐれた効き目。

ディパシオIPaよりもイブプロフェンの量が多く、1回量に医療用の最大量と同じ200mg配合。成分量が増えても小粒タイプは変わらず飲みやすい設計になっています。ディパシオIPaを飲んでも効き目が不十分な方におすすめです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 イブプロフェン 200mg/アリルイソプロピルアセチル尿素 60mg/無水カフェイン80mg
服用/使用回数 1回2錠、1日2回まで
サイズ/内容量 60錠
薬のタイプ 錠剤
服用が可能な年齢 15歳以上
妊婦・授乳の方の服用 △(妊娠後期は不可)

PR

興和

エルペイン 12錠

最安値 615

生理のしくみから考えた生理痛専用薬

生理痛は、子宮や腸管が過剰に収縮することで起こります。エルペインコーワは、痛みを抑えるイブプロフェンに加えて、過剰な収縮を抑える有効成分も配合しています。生理のしくみを考えて作られた、生理痛専用の鎮痛剤です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 イブプロフェン 150mg/ブチルスコポラミン臭化物 10mg
服用/使用回数 1回1錠、1日3回まで
サイズ/内容量 12錠
薬のタイプ 錠剤
服用が可能な年齢 15歳以上
妊婦・授乳の方の服用 △(妊娠後期は不可)

PR

佐藤製薬

リングルアイビー 36P

最安値 1,033

1成分のみのシンプル処方が特徴

鎮痛剤には、痛み止め成分の作用を助ける成分が配合されていることも多くありますが、リングルアイビーはイブプロフェンのみのシンプルな処方です。眠くなる成分が入っていないのでいつでも服用できます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 イブプロフェン 150mg
服用/使用回数 1回1カプセル、1日3回まで
サイズ/内容量 36カプセル
薬のタイプ カプセル
服用が可能な年齢 15歳以上
妊婦・授乳の方の服用 △(妊娠後期は不可)

【比較一覧表】おすすめの市販薬

商品画像
matsukiyo
バファリンルナi 20錠
ライオン

matsukiyo
エルペイン 12錠
興和
リングルアイビー 36P
佐藤製薬
商品名 ディパシオIPa バファリンルナi 20錠 ディパシオEX エルペイン 12錠 リングルアイビー 36P
特長 速く溶けて、速く効く。 胃に優しく、生理痛・頭痛に速くよく効く すばやく溶けて、すぐれた効き目。 生理のしくみから考えた生理痛専用薬 1成分のみのシンプル処方が特徴
最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

525

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

439

送料:要確認 楽天 詳細を見る

615

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

1,033

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

痛み止めの売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、痛み止めのAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


『イブプロフェン』に関するQ&A




最後はイブプロフェンに関して、よくある質問にお答えします。

イブプロフェンの基本的な特徴や他の鎮痛剤との違いについて解説してきましたが、まだ疑問が残る方もいらっしゃることでしょう。Q&Aで細かな質問に回答していきます。

Q&A①:生理痛にはイブプロフェンがいいと聞きました。本当ですか?

薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

人によって異なります。「生理痛専用薬」として市販されている鎮痛剤の有効成分にも、イブプロフェンが含まれていることが多いのも事実です。

しかし、最終的には個人差による影響もあるということは理解しておくとよいでしょう。

Q&A②:ワクチン接種のあとの解熱剤として、イブプロフェンを含む市販薬を使用してもよいですか?

薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

問題ありません。ワクチン接種後の副反応に対しては、イブプロフェンを服用しても問題ないことが厚生労働省から発表されています(参照:新型コロナワクチンQ&A)。

ただし、発熱予防として熱が出ていないのに解熱剤を繰り返し飲むことは避けてください。

Q&A③:大人と同じような体格であれば、子どもにも大人と同じようにイブプロフェンを含む市販薬を飲ませてもよいですか?

薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

15歳未満の子どもにはイブプロフェンの市販薬を飲ませないでください。イブプロフェンの対象者は、体格ではなく年齢で決められています。

また、イブプロフェンを含む市販薬のほとんどは「15歳未満の服用は禁止」とされています。子どもには子ども用の鎮痛剤を使用しましょう。

Q&A④:頭痛や生理痛といった痛む場所ごとに、飲む鎮痛剤を変えた方がいいですか?

薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

どちらでも構いません。どの鎮痛剤で最も効果を感じるかは個人差があります。データ上イブプロフェンは子宮に移行しやすいので、市販の生理痛専用薬として採用されているのが現状です。

しかし、必ずしも痛む場所によって薬を変えなければいけないというわけではありません。ただし、生理痛専用薬を頭痛に使うなど、指示された目的と異なる用法で使用することは避けてください。

まとめ




今回は鎮痛剤の成分「イブプロフェン」について解説しました。成分の特徴や他の鎮痛剤との違いについて、理解は深まったでしょうか。

イブプロフェンが主成分の市販薬も紹介したので、実際に購入する際は参考にしてください。つらい痛みは我慢せず、鎮痛剤を正しく活用してくださいね。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

頭の症状
  1. 頭痛
  2. 頭皮の悩み

特集