【管理栄養士が解説】鉄分が多い食べ物はどれ? おすすめ鉄分サプリもご紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【管理栄養士が解説】鉄分が多い食べ物はどれ? おすすめ鉄分サプリもご紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【管理栄養士が解説】鉄分が多い食べ物はどれ? おすすめ鉄分サプリもご紹介

参考になった19

2023/2/13
76,849
日本人の食事では不足しがちな鉄分。月経のある女性や妊娠期・授乳期には、特に必要となる栄養素です。

「鉄分は1日にどのくらいとればいい?」「鉄分を多く含む食べ物は?」「おすすめの鉄分サプリは?」など気になる方もいらっしゃいますよね。

今回は鉄分の種類や1日の摂取目安量、効率よく摂取するためのポイント、鉄分を多く含む食べ物について説明します。手軽に鉄を補えるおすすめサプリメントもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

鉄分ってどんな栄養素?


鉄分ってどんな栄養素?

鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。食事からの摂取が不足してしまうと頭痛やめまい、スプーン状爪、動悸などの貧血症状が現れる恐れがあります。
鉄分の種類や1日の摂取目安量、効率よく鉄分を吸収させる方法について説明していきます。

「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類が存在する

食品中の鉄は動物性食品に多い「ヘム鉄」と、野菜などの植物性食品に多い「非ヘム鉄」の2種類が存在しています。
日本人は食事から「非ヘム鉄」として摂取することが多い傾向にあります。しかし非ヘム鉄は、ヘム鉄に比べて吸収率が低い性質があるので、効率よく鉄分を吸収させるポイントを押さえておくとよいでしょう。

効率よく鉄を補いたい場合は、レバーや赤身の肉などの「ヘム鉄」を多く含む食品を選ぶとよいでしょう。


1日の摂取目安量はどのくらい?

日本人食事摂取基準2020年版より、鉄分は1日に成人男性で7.5mg、月経のある成人女性で10.5mgの摂取が推奨されています。
また妊娠初期では+2.5mg、妊娠中期と後期では+9.5mg、授乳期には+2.5mgが必要とされています。

「令和元年 国民健康・栄養調査」によると、成人男女1日あたりの鉄分摂取量は6.7mgと報告されており、鉄分は現代の日本人が不足しがちな栄養素ともいえます。今よりも1.0〜3.8mg程度多く補うことを目標としていくとよいでしょう。


効率よく鉄分を吸収させる方法

鉄分は、枝豆や納豆などの豆類、小松菜やほうれん草などの野菜類に多く含まれています。
ただしこれらの植物性食品に含まれている鉄は「非ヘム鉄」で、吸収率がヘム鉄に比べて低いため、「ビタミンC」を多く含む食材と組み合わせて摂取することをおすすめします。

ビタミンCはパプリカやブロッコリー、キウイなどに多く含まれている栄養素で、鉄分の吸収を助けてくれる働きがあります。

鉄分を多く含む食べ物は?


鉄分を多く含む食べ物は?

「鉄分を多く含む食材はどんなものがある?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
普段の料理で取り入れたい鉄分が多い食べ物についてご紹介します。

あさり缶詰(水煮)

あさり缶詰(水煮)は、1缶(40g)あたりに12mgの鉄分が含まれています。
缶詰なら塩抜きをする必要がないので、調理で簡単に使えて便利な食品です。あさり缶詰を使う際は、栄養が溶け出している汁ごと食べるのがおすすめです。

味噌汁やクラムチャウダーなどの汁物に入れて使用したり、炊き込みごはんの具材として活用するとあさりを美味しく鉄分と一緒に摂取できます。


レバー

動物性食品のレバーには吸収されやすいヘム鉄が豊富に含まれています。レバーは、効率よく鉄分を補いたい方におすすめの食べ物です。
レバーの種類によっても鉄分の量が異なります。

・豚レバーは、100gあたり約13mg
・鶏レバーは、100gあたり約9mg
・牛レバーは、100gあたり約4mg

中でも、豚レバーは他と比べて鉄分量が多いことがわかります。レバーが苦手な方も多いかもしれませんが、甘辛煮にしたり、レバニラ炒めにすると美味しく摂ることができます。

牛肉もも・赤身

牛肉もも・赤身には、100gあたり約2.8mgの鉄分が含まれています。
肉類は部位によっても鉄分の量が異なります。スーパーでお肉を選ぶ際は、脂身が少なく赤身が多いものを選ぶとよいでしょう。

料理では炒め物や煮物など幅広く使える食品なので、鉄不足が気になる方はぜひ毎日の食事で牛肉を取り入れてみてください。

しじみ

しじみには、100gあたり約8.3mgの鉄分が含まれています。日本人の食事で不足しがちな、ビタミンやカルシウムなどの栄養も豊富な食品です。
味噌汁やすまし汁の具材として使用したり、しじみごはんやしぐれ煮などにして使うのがおすすめです。

砂抜きが面倒な方は、「砂抜き済み」と記載されているものを選ぶとよいでしょう。

小松菜

比較的安価で年中手に入りやすい小松菜には、100gあたり約2.8mgの鉄分が含まれています。
植物性食品なので、非ヘム鉄が多い特徴があります。小松菜を食べる際は、ビタミンCを多く含む食品と組み合わせて食べるのがおすすめです。

小松菜にはβカロテンやビタミンCなどのビタミン類や、カリウム、カルシウムなどのミネラル類も豊富に含まれています。

ほうれん草

ほうれん草には、100gあたり約2mgの鉄分が含まれています。
ほうれん草は非ヘム鉄が多い食品ですが、鉄の吸収を助けるビタミンCも豊富に含まれています。

ほうれん草は冷凍でも販売されているので、洗ったり切ったりするのが面倒という方はぜひ冷凍ほうれん草を使ってみてください。


おすすめの鉄分サプリ 7選


管理栄養士

谷岡 友梨さんのコメント

普段の食事で鉄分の多い食べ物をなかなか使わないという方は、効率よく栄養を補えるサプリメントを利用するのもよいでしょう。
今回は鉄不足に悩む方におすすめのサプリメント、妊娠中や授乳中におすすめのサプリメントをご紹介します。

【鉄不足に悩む方に】おすすめの鉄分サプリ4選

普段の食事だけでは鉄不足だったり、鉄不足が気になる方はサプリメントを利用するのもいいですね。
効率よく鉄分を補える「ヘム鉄タイプ」や「ビタミンC配合のもの」などを選ぶとよいでしょう。間食として取り入れられる「グミタイプ」もおすすめです。

PR

アクセス数1位

株式会社DHC

ヘム鉄 30日分

最安値 470

効率よく鉄を補いたい方におすすめ

「ヘム鉄 30日分」は、鉄分の吸収率の良いヘム鉄が補える栄養機能食品です。スーパーやドラッグストアなど、市販のものを選びたい方にもおすすめです。

分類 栄養機能食品(鉄・ビタミンB12・葉酸)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 鉄(10.0mg)、葉酸(75μg)、ビタミンB12(1.0μg)
届け出の内容 ●鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
●ビタミンB12及び葉酸は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
●葉酸は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素です。
サプリメントのタイプ カプセル
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中の方は、お医者様にご相談の上お召し上がりください。
使用が可能な年齢 記載なし
1日の使用あたりのコスト(目安) 21円
タブレットの大きさ 長径:約19.4mm
厚み:約6.7mm
アレルギー物質の有無 ゼラチン
カプセルのため無味
原産国 日本

PR

アサヒF&H

ディアナチュラ ヘム鉄 30粒

最安値 573

葉酸やビタミンB12も一緒に補える

「アサヒディアナチュラ ヘム鉄」は、赤血球を作るのに必要な栄養素である鉄を含む栄養機能食品です。葉酸やビタミンB12なども一緒に補えるメリットがあります。カプセルタイプが苦手な方にもおすすめです。

分類 栄養機能食品(鉄)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 鉄(3.0mg)、ビタミンB12(2.0μg)、葉酸(200μg)
届け出の内容 ●鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
サプリメントのタイプ タブレット
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
使用が可能な年齢 記載なし
1日の使用あたりのコスト(目安) 30円
タブレットの大きさ 記載なし
アレルギー物質の有無 なし
記載なし
原産国 日本

PR

味覚糖

グミサプリ鉄&葉酸 20日分 100g

最安値 410

おいしく食べられて続けやすいグミタイプ

「UHAグミサプリ 鉄&葉酸 10日分」は、アサイーミックス味のグミサプリです。おいしく手軽に鉄分や葉酸を補えます。間食からも鉄を補いたい方におすすめです。

分類 健康食品(サプリメント)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 鉄(10.0mg)、葉酸(240μg)、コラーゲン(300mg)
届け出の内容 届け出なし
サプリメントのタイプ グミ
妊娠中・授乳中の使用 妊娠・授乳中の方は、医師とご相談の上お召し上がりください。
使用が可能な年齢 記載なし
1日の使用あたりのコスト(目安) 31円
タブレットの大きさ 記載なし
アレルギー物質の有無 りんご・ゼラチン
アサイーミックス味
原産国 日本

PR

株式会社富士フィルム ヘルスケア ラボラトリー FB

ヘム鉄&ミネラル

女性にうれしい成分がまとめて補える

「ヘム鉄&ミネラル」は、鉄だけでなくカルシウムやマグネシウム、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビタミンDなどが補える栄養機能食品。女性が不足しがちなビタミンやミネラルを一緒に補えます。

分類 栄養機能食品(鉄・カルシウム・マグネシウム・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・ビタミンD)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 鉄(5.0mg)、カルシウム(250mg)、マグネシウム(125mg)、ビタミンB6(1.3mg)、ビタミンB12(2.0μg)、ビタミンD(2.0μg)、葉酸(166μg)、大豆イソフラボンアグリコン(0.75mg)
届け出の内容 ●鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
●カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。
●マグネシウムは、骨の形成や歯の形成に必要な栄養素で、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。
●ビタミンB6は、たんぱく質からエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
●ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
サプリメントのタイプ サプリメント
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中・授乳中の方は、お医者様とご相談の上、ご利用ください。
使用が可能な年齢 記載なし
1日の使用あたりのコスト(目安) 57円
タブレットの大きさ 記載なし
アレルギー物質の有無 大豆
記載なし
原産国 日本

PR

株式会社ファンケル

親子de 鉄分

最安値 1,200

親子で一緒においしく食べられる

「親子de 鉄分」は、噛んで食べられるタブレットタイプの鉄分サプリです。プルーン味でおいしく食べられるので、親子の毎日のおやつにもおすすめです。

分類 栄養機能食品(鉄)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 鉄(5.0mg)、ビタミンB6(0.65mg)、ビタミンB12(1.2μg)、ビタミンC(5.0mg)、亜鉛(0.5mg)
届け出の内容 ●鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
サプリメントのタイプ タブレット
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
使用が可能な年齢 記載なし
1日の使用あたりのコスト(目安) 45円
タブレットの大きさ 記載なし
アレルギー物質の有無 なし
プルーン味
原産国 日本

【妊娠中や授乳中に】おすすめの鉄分サプリ3選

妊娠中や授乳中は、特に鉄不足になりやすい時期です。サプリメントでは鉄分を補うことができますが、妊娠中や授乳中に使用できない商品もあるため、使用の際には主治医に相談するようにしてください。

ここでは妊娠中や授乳中に使用可能な商品をご紹介します。「妊娠中や授乳中に必要となる栄養素が一緒に補えるもの」を選ぶのがおすすめです。

PR

バイエル薬品株式会社

エレビット30日分 90粒

最安値 4,260

葉酸800μgと鉄21.5gで高配合

「エレビット 30日分」は、妊娠前から出産後まで長く使えるサプリメントです。葉酸と鉄分が高配合なので、しっかり栄養を補いたい方におすすめです。無味無臭なのでつわりがひどい方にも向いています。

分類 栄養機能食品(マグネシウム)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 葉酸(800μg)、鉄(21.5mg)、ビタミンD(7.0μg)、ビタミンE(6.5mg)、ビタミンB1(1.3mg)、ビタミンB2(1.5mg)、ナイアシン(12mg)、パントテン酸(5.0mg)、ビタミンB6(1.4mg)、ビタミンB12(2.8μg)、ビオチン(50μg)、ビタミンC(100mg)、カルシウム(125mg)、マグネシウム(100mg)、銅(0.9mg)、亜鉛(7.5mg)、マンガン(1.0mg)、β-カロテン(7,200μg) 
届け出の内容 ●マグネシウムは、骨の形成や歯の形成に必要な栄養素で、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。
サプリメントのタイプ タブレット
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。
1日の使用あたりのコスト(目安) 150円
タブレットの大きさ 記載なし
アレルギー物質の有無 なし
無味無臭
原産国 日本

PR

ビーンスターク

ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄 60粒

最安値 858

噛んでも舐めても食べられるタブレット

「ビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄 これ1粒」は、1日1粒で葉酸400μg、鉄13mgが補えるタブレットです。サプリメントを飲み込むのが苦手な方やおいしく食べたい方にも向いています。

分類 健康食品(サプリメント)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 鉄(13.0mg)、葉酸(400μg)、ビタミンB1(0.3mg)、ビタミンB2(0.3mg)、ナイアシン(3.0mg)、ビタミンB6(0.8mg)、ビタミンB12(0.4μg)、パントテン酸(1.0mg)
届け出の内容 届け出なし
サプリメントのタイプ タブレット
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
1日の使用あたりのコスト(目安) 21円
タブレットの大きさ 記載なし
アレルギー物質の有無 なし
すっきりレモン味
原産国 日本

PR

ピジョン

母乳パワープラス (錠剤)

最安値 880

授乳期のママに必要な栄養をまとめて補える

「母乳パワープラス 90粒(錠剤)」は、授乳期に必要となる鉄、葉酸、カルシウム、亜鉛、ビタミンD、食物繊維などの成分がまとめて補給可能なサプリメントです。

分類 栄養機能食品(鉄)
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 葉酸(340μg)、鉄(2.5mg)、カルシウム(160mg)、亜鉛(4.0mg)、ビタミンA(372~944μg)、ビタミンB1(1.3mg)、ビタミンB2(1.8mg)、ビタミンB6(1.4mg)、ビタミンB12(3.2μg)、パントテン酸(6.0mg)、ナイアシン(14mg)、ビタミンC(145mg)、ビタミンD(3.0~10.2μg)、ビタミンE(1.0~3.5mg)
届け出の内容 ●鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。
サプリメントのタイプ タブレット
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
1日の使用あたりのコスト(目安) 53円
タブレットの大きさ 記載なし
アレルギー物質の有無 なし
記載なし
原産国 日本


【比較一覧表】この記事で紹介している商品 一覧


商品名

株式会社DHCヘム鉄 30日分

アクセス数1位

アサヒF&Hディアナチュラ ヘム鉄 30粒

味覚糖グミサプリ鉄&葉酸 20日分 100g

株式会社富士フィルム ヘルスケア ラボラトリー FBヘム鉄&ミネラル

株式会社ファンケル親子de 鉄分

バイエル薬品株式会社エレビット30日分 90粒

ビーンスタークビーンスタークマム 毎日葉酸+鉄 60粒

ピジョン母乳パワープラス (錠剤)

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

470

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

573

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

410

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,200

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

4,260

送料:要確認 楽天 詳細を見る

858

送料:要確認 楽天 詳細を見る

880

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 効率よく鉄を補いたい方におすすめ 葉酸やビタミンB12も一緒に補える おいしく食べられて続けやすいグミタイプ 女性にうれしい成分がまとめて補える 親子で一緒においしく食べられる 葉酸800μgと鉄21.5gで高配合 噛んでも舐めても食べられるタブレット 授乳期のママに必要な栄養をまとめて補える
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

鉄分サプリを飲む際のポイントや注意点


管理栄養士

谷岡 友梨さんのコメント

「鉄サプリを飲むおすすめのタイミングは?」「副作用はある?」「妊娠中や授乳中でも使っていいの?」など気になる方も多いのではないでしょうか。
サプリメントを飲む際のポイントや注意点について説明します。

おすすめの飲むタイミングは?

鉄分サプリは医薬品ではなく、あくまでも食品なので飲むタイミングについては決められていません。
自分が飲みやすいタイミングで摂取するとよいでしょう。

飲み忘れてしまうという方は、食後や寝る前など忘れにくいタイミングと決めておくといいかもしれません。

副作用はある?

サプリメントは食品なので、医薬品のような副作用という概念はありません。
ただし体質や体調によっては、からだに不調をもたらす恐れがあるので気をつけましょう。

鉄分サプリメントを使用して、いつもと違う不調が現れた場合は、直ちに飲むのを中止して医療機関の受診も検討してください。


妊娠中・授乳中でも使用できる?

サプリメントなどの健康食品は、医薬品のように安全性や有効性が検証されていません。妊娠中や授乳中にサプリメントを利用する際は、必ずかかりつけの医師に相談した上で使用することが大切です。

ただし、妊娠中や授乳中でも、可能な限り食事からの栄養摂取をおすすめします。また、鉄分以外にも「葉酸」の摂取が推奨されています。
「葉酸」は胎児の正常な発育に寄与する栄養素で食品から補うこともできますが、葉酸が含まれたサプリメントも商品化されています。
どのサプリメントにおいても共通ですが、妊娠中や授乳中でも摂取可能な商品を選ぶことが大切です。


鉄分が多い食べ物についてのQ&A


鉄分が多い食べ物についてのQ&A

「コンビニで補える鉄分の多い食べ物は?」「鉄分の多いフルーツはどれ?」「鉄分の過剰摂取はからだに悪い?」など気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
鉄分の食べ物に関するよくある質問についてお答えしていきます。
コンビニで補える鉄分の多い食べ物は?
コンビニでも鉄分を手軽に補いたい場合は、レバニラ炒め、ひじきの煮物や枝豆入りのおにぎり、ゆで卵、納豆などがおすすめです。
 
飲み物から選びたい場合は、鉄分入りの飲むヨーグルトや野菜ジュースを取り入れるのもよいでしょう。
鉄分の多いフルーツは?
果物から鉄分を摂取したい場合は、プルーンやバナナチップス、アボカドなどがおすすめです。
 
プルーン(乾燥)には100gあたり約1.1mg、バナナチップスには100gあたり約1.1mg、アボカドには100gあたり約0.6mgの鉄分が含まれています。
鉄を過剰摂取するとどうなる?
極端に摂取しない限り、鉄分の過剰症が起きることはありません。
 
しかし成分を濃縮させて作られた鉄分サプリメントなどを過剰に摂取し続けていると、便秘や胃腸障害などの消化器に異常が現れる恐れもあります。
 
鉄分を積極的に摂取するようになってから、からだに異変が起きた場合はすぐに病院を受診しましょう。
レバー以外で鉄分の多いヘム鉄は?
レバーは苦手だけど吸収率のいいヘム鉄をとりたいという方も多いですよね。
レバー以外では、赤身の多い牛肉やカツオ、マグロ、イワシ、サンマなどに多く含まれています。
 
スーパーでお肉を選ぶ際は、脂身が少なく赤身が多いものを選ぶとよいでしょう。
鉄分が多い缶詰は?
缶詰は下ごしらえの必要がなく簡単に使えるので、鉄分を補いたい時にもおすすめです。
あさりやいわし、さばの水煮缶には鉄分が多く含まれています。またうずらの卵の水煮缶やコーンビーフ缶から補うのもよいでしょう。
 
缶詰は賞味期限も比較的長いので、普段から家に常備しておくのもいいですね。

まとめ


まとめ

貧血対策としておすすめする鉄分が多い食べ物について紹介しました。
鉄分が多い食べ物は、あさりの水煮缶、赤身の肉や魚、小松菜やほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれています。

鉄不足に悩む方や、妊娠中や授乳中など鉄の必要量が増す方は、積極的に鉄分の多い食べ物を毎日取り入れてみてください。
食べ物だけで摂るのは難しいという方は、鉄分サプリメントを利用してみるのもよいでしょう。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

特集