【歯科医師が解説】口の中にできるプチッとした水ぶくれの原因はなに? – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【歯科医師が解説】口の中にできるプチッとした水ぶくれの原因はなに? | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【歯科医師が解説】口の中にできるプチッとした水ぶくれの原因はなに?

参考になった11

2022/11/22
82,158
口の中にプチッとした水ぶくれのような透明な赤いものができたことありませんか?

何かなと思ってもつい忙しくてそのままにしたり、だんだん大きく痛くなって、病院にかけこんだりしたことありませんか?そんな方は実は多くいらっしゃいます。口の中の症状には、自然に治る可能性あるものから治療を急いだ方がよいものまで、さまざまなものがあります。

ご自身で判断できるように水ぶくれの解説をしていきます。是非参考にしてください。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

口の中にプチッとできるできものの原因は?


歯科医師

西原 康さんのコメント

口の中にできる水ぶくれの種類は多く、原因もさまざまです。(次に原因①、②、③の3つをあげます。)原因を知り、症状に応じて対処することで、早く治しましょう。

原因①:ウイルス

よくみられるのが単純疱疹(ヘルペス)とよばれるもので、口唇周りの皮膚に出来やすいですが、口唇や粘膜にもできます。小さな水ぶくれがたくさん出来て、くっついたり大きくなったりします。発熱や痛みを伴うこともあります。

原因②:辛い熱い飲食物や、歯の先端や矯正器具

物理的な刺激(矯正器具や親知らず、タバコ、異物など)により、粘膜を傷つけることによって起こることがあります。患部を優しく治しながら、その原因を取り除くことが最優先になります。


原因③:粘液のう胞

唾液の腺がつまり、傷ついて水ぶくれが出来る方がいます。唾液の線の小さな先の方がつまり、唾液が分泌されず、粘膜の下に溜まってしまいます。上唇にはほとんどできず、舌や頬粘膜、下唇に多く出来ます。自然に治ることはほとんどなく、繰り返すことが多いです。


治療・予防について


歯科医師

西原 康さんのコメント

今回は、水ぶくれの種類・原因を解説するとともに、薬についても解説しますので、是非参考にしてください。

治療方法はあるの?何日で治る?

原因①では、適切に対応・服薬すれば数日数週間で治ることが多いです。
原因②では、1週間位で治ることがほとんどです。原因③では、しばらくするとのう胞がつぶれて、中から粘り気のある唾液が出てきます。 中身がなくなるので、一旦しぼんで小さくなりますが、数日で再度唾液が溜まり、のう胞が再び大きくなります。 自然に治ることはないです。


予防や対策方法はある?

水ぶくれの予防や対策としては、食事をしっかりし食べ、主食・主菜・副菜をバランスよく摂ることが大切です。ビタミン、鉄分が不足するとなりやすいです。睡眠を十分とってストレスをためないこと、心身の健康を図ることがとても大切です。舌や唇を噛んだり刺激を与えたりすると、水ぶくれを引き起こしやすいので避けましょう。


症状を緩和できる市販薬はある?

まず水ぶくれでお困りの方は、上の①②③にあてはまるか考えましょう。
ウイルスが原因の場合に、症状を緩和できる薬を下にご紹介していきます。

【厳選】症状の緩和におすすめの市販薬 6選


歯科医師

西原 康さんのコメント

抗ウイルス剤、抗炎症作用のある、ステロイド成分を含んでいる軟膏、粘膜を修復し、患部の治癒を促進するスプレー剤などがあります。

ヘルペスの再発にお困りの方に

PR

アクセス数1位

グラクソ・スミスクライン

アクチビア軟膏 2g

最安値 715

抗ウイルス成分がウイルスに効く

アクチビアの有効成分のアシクロビルはヘルペスウイルスに直接作用し、とても効果的に症状を抑えるよう働きます。 軟膏がお薬を患部によく留めます。唾液が多い方にお勧めです。

分類 第1類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1g中にアシクロビル50mg
効果・効能 口唇ヘルペスの再発(過去に医師の診断・治療を受けた方に限る)
用法・用量 1日3~5回、患部に適量を塗布する。(唇やそのまわりにピリピリ、チクチクなどの違和感をおぼえたら、すぐに塗布する)
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 相談の上、使用可能
使用が可能な年齢 6歳以上
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 無味
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×

PR

佐藤製薬

アラセナS 2g

最安値 935

ワセリンで優しく治す

口唇ヘルペスの原因ウイルスを抑えるビダラビンを配合した軟膏です。アシクロビルが合わない方にお勧めです。軟膏がお薬を患部によく留めます。唾液にお薬が流されにくいです。

分類 第1類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1g中にビダラビン30mg
効果・効能 口唇ヘルペスの再発(過去に医師の診断・治療を受けた方に限る)
用法・用量 1日1~4回、患部に適量に塗布する。(唇やそのまわりにピリピリ、チクチクなどの違和感をおぼえたら、すぐに塗布する)
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 相談の上、使用可能
使用が可能な年齢 6歳以上
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 無味
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×

PR

大正製薬

ヘルペシアクリーム 2g

最安値 812

広めのヘルペスはこれで治療する

ヘルペスウイルスの増殖を抑制するアシクロビルが主成分です。広めの患部に塗りやすいクリームです。お口が乾きやすい方向けです。

分類 第1類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1g中にアシクロビル50mg
効果・効能 口唇ヘルペスの再発(過去に医師の診断・治療を受けた方に限る)
用法・用量 1日3~5回、患部に適量を塗布する。
(唇やそのまわりにピリピリ、チクチクなどの違和感をおぼえたら、すぐに塗布する)
薬・サプリメント・食品のタイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 相談の上、使用可能
使用が可能な年齢 6歳以上
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 無味
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×

口内炎などの症状にお困りの方に

PR

第一三共ヘルスケア

トラフル軟膏PROクイック 5g

最安値 669

軟膏タイプの口内炎の薬

抗炎症作用のあるステロイド成分を含んでいる塗り薬です。患部に直接作用して口内炎の炎症を鎮める効果が期待できます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トリアムシノロンアセトニド:0.1g/100g
効果・効能 口内炎(アフタ性)
用法・用量 1日1-数回 患部に適量塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 相談の上、使用可能
使用が可能な年齢 年齢制限なし
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 メントール味
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×

PR

佐藤製薬

アフタッチA 10錠

最安値 676

直接貼るタイプの口内炎の薬

患部に直接貼ることを可能にした口内炎の薬です。抗炎症作用を有するステロイドであるトリアムシノロンアセトニドが配合されています。患部を確実にカバーし、長い時間効果を得ることが可能です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トリアムシノロンアセトニド 0.025mg
効果・効能 口内炎(アフタ性)
用法・用量 1患部に、1回1錠、1日1〜2回 白色面を患部粘膜に付着。
成人(15才以上):1回1錠
小児(5才以上):1回1錠
薬・サプリメント・食品のタイプ 貼り薬
妊娠中・授乳中の使用 相談の上、使用可能
使用が可能な年齢 年齢制限なし
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 無味
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×

PR

エーザイ

チョコラBB口内炎リペアショット 30ml

最安値 820

スプレータイプの口内炎の薬

スプレータイプの薬です。口内炎やのどの炎症にシュッとスプレーすることで治療できます。有効成分が殺菌と粘膜修復効果を発揮し、すみやかに口内炎を治してくれます。キャップがついているため、持ち運びにも便利です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アズレンスルホン酸ナトリウム水和物:20mg、セチルピリジニウム塩化物水和物:300mg
効果・効能 口内炎(アフタ性)
用法・用量 1日数回、適量を患部に噴射塗布
薬・サプリメント・食品のタイプ スプレー剤
妊娠中・授乳中の使用 相談の上、使用可能
使用が可能な年齢 年齢制限なし
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 メントール味
スーッとする成分の有無 ×
眠くなる成分の有無 ×


【比較一覧表】この記事で紹介している商品 一覧


商品名

グラクソ・スミスクラインアクチビア軟膏 2g

アクセス数1位

佐藤製薬アラセナS 2g

大正製薬ヘルペシアクリーム 2g

第一三共ヘルスケアトラフル軟膏PROクイック 5g

佐藤製薬アフタッチA 10錠

エーザイチョコラBB口内炎リペアショット 30ml

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

715

送料:要確認 楽天 詳細を見る

935

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

812

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

669

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

676

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

820

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 抗ウイルス成分がウイルスに効く ワセリンで優しく治す 広めのヘルペスはこれで治療する 軟膏タイプの口内炎の薬 直接貼るタイプの口内炎の薬 スプレータイプの口内炎の薬
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

紹介している市販薬を使用するときのポイントや注意点について


歯科医師

西原 康さんのコメント

薬は原則として、使用上の注意の記載通りに使用してください。
妊娠中の場合、抗ウイルス薬を含む薬を使用する際には、胎児への影響を必ず医師に相談してください。一般に、授乳中の方や子どもについては使用可能ですが、使用上の注意をよく読んで使ってください。

使用するときのポイント・副作用はあるの?



薬を使ったら、しばらくうがいや飲食が出来ないので、飲食が終わってから服用するようにしましょう。飲食で薬を洗い流してしまった後には塗り直しましょう。

塗り薬を使用したあとからかゆみが強くなったり、ほかの皮膚症状がでたりした時は、すぐに使用を中止して医療機関を受診してください。
また、これまでに薬の使用で体調が悪くなったことがある方、とくに塗り薬で副作用・アレルギーが出たことがある方は、使用前に必ず医師や薬剤師、登録販売者に相談してください。


こんなときは病院へ



それでも、
・水ぶくれが繰り返し続く
・同じところにずっと水ぶくれがある
・食事がとれないほど痛みがひどい
・熱など全身症状がみられる
上のような症状が出る場合には、ご自身での判断、市販薬での治療は難しいため、必ず病院で相談するようにしましょう。

『口の中のできもの』に関するQ&A




水ぶくれや市販薬に関する疑問点をあげてみました。参考にしていただけたら嬉しいです。

子どもへの使用の注意点は?
使用上の注意をよく読み、各薬剤の対象年齢の子どもに使用するようにしましょう。また、誤った使い方をしないよう子どもが薬を使用する時は保護者が必ず立ち会うようにしましょう。
水ぶくれの痛みに鎮痛薬は効きますか?
ロキソニンやカロナールは、水ぶくれの痛みにも、とても効果的です。痛みが強い場合は、まずロキソニンやカロナールを使い、その後、冒頭でお話した原因①、②、③を考えてもいいでしょう。
病院の薬のほうが、効果が高いでしょうか?
ケースによりますが、必ず効果が高いというわけではありません。ただ病院の薬では種類が豊富で、原因や症状に合わせた治療が可能です。また、医師の診察によって、適切な治療を受けることができます。

まとめ




いかがでしたか。今回は水ぶくれについて知っていただきたいこと、すぐに役立つ商品をご紹介しました。
薬を上手に使いながら、早く治してください。最後までお読みいただきありがとうございます。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

口・歯の症状
  1. 口内炎
  2. 口唇ヘルペス
  3. 歯周病
  4. 歯痛

特集