【2022年】花粉症対策にも!目のかゆみにおすすめの目薬 6選 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【2022年】花粉症対策にも!目のかゆみにおすすめの目薬 6選 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【2022年】花粉症対策にも!目のかゆみにおすすめの目薬 6選

参考になった33

2022/9/7
920,338
花粉症は、スギ花粉などが原因となって発症するアレルギー疾患のひとつです。花粉症の時期になると、鼻水、目のかゆみなどの症状に悩まされる方も多くいらっしゃいます。花粉症の症状を和らげるための薬としては、飲み薬、目薬、又、点鼻薬など様々な種類のものがあります。

今回は、その中でも、「目薬」に焦点を当てて解説していきます。市販の目薬においても、処方薬と同じ成分を含むものもあります。市販で購入できる目薬についてもあわせてご紹介します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る


花粉症に用いる目薬、処方薬と市販薬


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

花粉症のときに用いられる目薬には、病院で処方されるもの(処方薬)と市販で購入できるもの(市販薬)があります。

市販で購入できる花粉症の目薬においては、「抗ヒスタミン成分」「ケミカルメディエーター遊離抑制成分」となっており、処方薬と比較すると成分の種類や量が限られています。

症状が軽度であれば、市販で購入できる目薬でも対応できますが、症状がひどい場合や、花粉症なのか他の原因による症状なのかはっきりしない場合などは、病院を受診し、症状に適した薬を処方してもらうようにしましょう。

【悩み別】目薬の選び方


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

続いて、市販で購入できる目薬についてご紹介します。 詳しくは店頭の薬剤師や登録販売者にご相談ください。

すぐにかゆみを抑えたい場合は抗ヒスタミン



目のかゆみがある場合には、有効成分が抗ヒスタミンを含んでいるものがおすすめです。

パッケージの成分表示だと「ケトチフェンフマル酸塩」や「クロルフェニラミンマレイン酸塩」などがあります。持続作用があるため、予防にも向いています。

かすみや違和感を抑えたい場合は原因にあわせて成分を選ぶ



かすみや違和感を抑えたい場合には、その原因に応じて成分を選んでいくことをおすすめします。

眼精疲労や加齢に伴う症状には「タウリン」「ビタミンE」、乾きもともなう場合は「コンドロイチン」や「ビタミンA」、長時間のPC作業などで夕方にかすみが起こる場合はピント調節を助ける作用がある「ネオスチグミンメチル硫酸塩」などが使われます。

目のかゆみに効果が期待できるおすすめ目薬 6選


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

一見同じように見える目薬にも、中身はその成分によって、効目の強弱、対象症状の範囲、さし心地など様々です。すぐにかゆみを抑えたい場合、かすみや違和感を抑えたい場合におすすめの目薬をご紹介します。

すぐにかゆみを抑えたい方におすすめ目薬 3選

目のかゆみを抑える目薬は、各製品が配合などを工夫して多くの種類が市販されています。その中から、おすすめの3選をご紹介します。

PR

ロート製薬

ロートアルガードクリアブロックZ 13ml

最安値 950

がまんを超えた痒みにアレルギー専用目薬

抗アレルギー成分、抗ヒスタミン成分、抗炎症成分が最大濃度配合されたシリーズ最強処方製剤です。さし心地はスッキリ爽快です。従来の目薬で効果が不十分な場合も使用できます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量) クロモグリク酸ナトリウム 1% 、クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03% 、プラノプロフェン 0.05% 、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.5%
おすすめの症状 目のかゆみに アレルギー症状が続き、かつ、炎症を伴う方におすすめします。
用法・用量 1日4回 1回1~2滴
内容量 13mL
妊娠中・授乳中の使用 使用不可
使用が可能な年齢 7歳以上
爽快感の有無 爽快タイプ
コンタクトを着用したままの使用 不可
1回の使用あたりのコスト(目安) 30.4mL

PR

大正製薬

アイリスAGユニット

最安値 463

かゆみにハードコンタクトのまま使える目薬

2つの抗炎症剤と充血除去剤、抗ヒスタミン、栄養、眼粘膜保護の計6成分を配合しています。目のかゆみ、炎症・充血を効果的にしずめ、しかも、しみない、やさしいさし心地です。1回1本使いきりの防腐剤フリータイプです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量) イプシロン-アミノカプロン酸 1.0%、グリチルリチン酸ニカリウム 0.25%、クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03%、塩酸テトラヒドロゾリン 0.05%、タウリン 1.0%、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.1%
おすすめの症状 目のかゆみ 充血に
用法・用量 1日3~6回 1回2~3滴
内容量 18本
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 制限なし
爽快感の有無 しみないタイプ
コンタクトを着用したままの使用 ハードは使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) 55円

PR

久光製薬

眼涼アルファーストEX 10ml

最安値 434

目のかゆみに生薬由来成分配合の目薬

アレルギーを引き起こす化学物質の放出を抑えることにより花粉やハウスダストなどによる目のアレルギー症状を緩和する成分に、抗炎症剤と抗ヒスタミン剤を配合することにより、目のかゆみや充血、なみだ目などのつらいアレルギー症状にすぐれた効果を発揮します。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量) クロモグリク酸ナトリウム 100mg、クロルフェニラミンマレイン酸塩 1.5mg、グリチルリチン酸二カリウム 12.5mg
おすすめの症状 目のかゆみ、充血に
用法・用量 1日4~6回点眼 1回1~2滴
内容量 10mL
妊娠中・授乳中の使用 使用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
使用が可能な年齢 制限なし
爽快感の有無 さわやかな清涼感タイプ
コンタクトを着用したままの使用 不可
1回の使用あたりのコスト(目安) 28.2円

かすみや違和感を抑えたい方におすすめ目薬 3選

かすみや違和感は、そのままにしておくと作業効率の低下や視力の低下など日常生活に悪影響を及ぼしかねません。放っておけないかすみや違和感におすすめの目薬をご紹介します。 

PR

参天製薬

サンテメディカルA 12ml

最安値 639

考え抜かれた有効成分をバランス良く配合

目の表面を保護しうるおいを与える成分など、考え抜かれた9種の有効成分をバランス良く配合。年齢による目の機能低下などが原因の眼疲労や、目のかすみに効果を発揮する目薬です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量) ビタミンA(レチノールパルミチン酸エステル) 5万単位/ 100mL、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.5%、天然型ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロール) 0.05%、タウリン 0.5%、Lーアスパラギン酸カリウム 0.5% 、ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005% 、
クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03%、イプシロン-アミノカプロン酸 1.0%、塩酸テトラヒドロゾリン 0.01%
おすすめの症状 年齢・乾きなどによる眼疲労に。目のかすみに。
用法・用量 1日5~6回  1回1~3滴
内容量 12mL
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 制限なし
爽快感の有無 マイルドなタイプ
コンタクトを着用したままの使用 ハードは使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) 37.0円

PR

大正製薬

アイリス40 14mL

最安値 609

目のかすみ、つかれに優れた効果を発揮

目のピント調節機構を改善する成分をはじめ、血行を促進する成分、低下した目の働きを改善する成分などを配合しています。見た目も可愛いボトルの目薬です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量) ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.002%、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) 0.03%、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(活性型ビタミンB2) 0.05%、タウリン 1.0%、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.1%、クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.02%
おすすめの症状 目のかすみ 目のつかれに
用法・用量 1日3~6回、1回2~3滴
内容量 14mL
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 制限なし
爽快感の有無 清涼感タイプ
コンタクトを着用したままの使用 ハードは使用可能
1回の使用あたりのコスト(目安) 28.3mL

PR

武田薬品

マイティアアイテクトEX 15ML

最安値 1,205

抗炎症成分と4つの有効成分をプラス

わずらわしい目のかゆみ、コロコロ、チクチクする異物感の改善に向けて、抗炎症作用、抗ヒスタミン、栄養、新陳代謝促進成分角膜保護成分など有効成分が配合されています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量) プラノプロフェン 0.5mg 、クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.3mg 、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 5mg 、タウリン 1mg 、L‐アスパラギン酸カリウム 2mg
おすすめの症状 不快ななみだ目 異物感・かゆみに効く
用法・用量 1回1~2滴、1日4回1回1~2滴、
内容量 15mL
妊娠中・授乳中の使用 使用不可
使用が可能な年齢 7歳以上
爽快感の有無 清涼感タイプ
コンタクトを着用したままの使用 不可
1回の使用あたりのコスト(目安) 21.7円

【比較一覧表】この記事で紹介している商品

商品画像
ロート製薬

大正製薬

久光製薬

参天製薬

大正製薬

武田薬品
商品名 ロートアルガードクリアブロックZ 13ml アイリスAGユニット 眼涼アルファーストEX 10ml サンテメディカルA 12ml アイリス40 14mL マイティアアイテクトEX 15ML
特徴 がまんを超えた痒みにアレルギー専用目薬 かゆみにハードコンタクトのまま使える目薬 目のかゆみに生薬由来成分配合の目薬 考え抜かれた有効成分をバランス良く配合 目のかすみ、つかれに優れた効果を発揮 抗炎症成分と4つの有効成分をプラス
最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

950

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

463

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

434

送料:要確認 楽天 詳細を見る

639

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

609

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,205

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

目薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、目薬のAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


目薬を使用する上での注意点


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

目薬は、使い方によっては効果の低下や目への悪影響を及ぼす場合がありますので、使用する上での注意点をご紹介します。

コンタクトをつけている場合



基本的に、コンタクト(ハード・ソフト)OKの表示がパッケージや記載の中にない場合には、コンタクトをはずして点眼するようにしましょう。 目薬に含まれる防腐剤などの成分がレンズに吸着し、濃度が高まり、角膜との接触時間が長くなることで、角膜障害の原因となることがあります。

また、レンズ自体が変性し、レンズの寿命を短くしてしまう可能性があります。 コンタクトレンズを外して点眼をした場合は、すぐに装着せずに薬が吸収される時間を考慮し、5分〜15分、可能であれば15分間隔をあけてから、コンタクトレンズを装着するようにしましょう。

カラーコンタクトを使用する場合も度付き、ファッション用の区別なく同じ対応となります。 購入時に薬剤師や登録販売者から指示があった場合には、その指示に従ってください。

目薬の使用期限について



未開封で保管状態がよければ、通常、市販薬であれば、パッケージ等に記載されている使用期限を目安にしていただいて問題ありません。処方薬の場合も、最近では、目薬自体に期限が記載されています。

しかし、目薬を開封後は、1ヶ月を目安に使い切りましょう。それは衛生上、清潔さを保つことが難しいためです。目薬は、雑菌が混入しやすく、微生物が増殖する恐れがあります。投与した場合、充血や感染症を引き起す恐れもあるため、注意しましょう。

目薬の保管方法について



どの目薬でも、冷蔵庫に保管される方がいらっしゃいますが、実は花粉症の目薬をはじめ、ほとんどの目薬の場合は室温で保存しても問題ありません。目薬の保存温度は、開発の際に成分の安定性を調べる試験をしており、その結果に基づいて決まっています。

ただし室温とは通常1℃〜30℃を示し、夏の暑い時期や、炎天下の車内、直射日光など気温が上がるところ、また凍結の恐れがある気温が下がる場所にも注意しましょう。

市販の目薬の中には、「冷所保存」の指示があるものもありますので、その場合は、一般的に冷蔵庫などで15℃以下で保管する必要があります。

処方される代表的な成分・目薬


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

処方薬において花粉症の治療に用いられる目薬としては、主に「抗ヒスタミン成分」「ケミカルメディエーター遊離抑制成分」「ステロイド成分」を含むものがあります。 その他にもありますが、ここでは説明は省略させていただきます。

抗ヒスタミン成分



抗ヒスタミン成分は、アレルギー反応を引き起こす体内物質であるヒスタミンの作用を抑えることで、アレルギー症状を改善します。

ある程度即効性があり、花粉症の目のかゆみ症状に最もよく使用されています。
<代表的な目薬>
・ザジテン点眼液 (成分:ケトチフェンフマル酸塩
・パタノール点眼液 (成分:オロパタジン塩酸塩
・アレジオン点眼液 (成分:エピナスチン塩酸塩
・リボスチン点眼液 (成分:レボカバスチン塩酸塩) など

ケミカルメディエーター遊離抑制成分



アレルギー反応を引き起こす物質(ケミカルメディエーター)の放出を抑制することで、アレルギー症状を改善します。

即効性はあまり期待できないため、症状が出てからというよりも予防的に用いることが多い印象です。
<代表的な目薬>
・インタール点眼液 (成分:クロモグリク酸ナトリウム
・アレギサール点眼液 (成分:ペミロラストカリウム
・リザベン点眼液 (成分:トラニラスト

ステロイド成分



ステロイドホルモンは、もともと体内において様々な働きを持ち、治療に応用されたものが薬となり、抗炎症作用が期待できます。

特に目のかゆみの症状など炎症がひどい場合に、ステロイド成分を含む目薬が用いられます。市販では目薬としては販売されていません。
<代表的な目薬>
・フルメトロン点眼液 (成分:フルオロメトロン
・リンデロン点眼液 (成分:ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム) 

正しい目薬の差し方


薬剤師

竹中 孝行さんのコメント

正しい目薬の差し方を知ると、効果もでやすくなります。

①手を洗う
手を石鹸と流水でよく洗います。手に汚れやウイルスが付着しているとそれが目の粘膜を通して他の病気の原因になることもあります。

②点眼する
下まぶたを軽く下に引いて、1滴を確実に点眼します。この時、容器の先がまぶたやまつ毛、目に触れないように注意してください。

③拭き取る
点眼後は瞬きせず、まぶたを閉じ、溢れた液を清潔なティッシュなどで軽く拭き取ってください。

④まぶたを閉じて待つ
そのまましばらくまぶたを閉じるか、目頭のやや鼻よりの隆起した涙嚢部を軽く指先で抑えます。1分くらいが理想ですが、少し短くても問題はありません。

こんなときは早めに病院へ




使用後に皮膚に発疹・発赤・かゆみ、はれなどが現れた場合は直ちに使用を中止してください。そして、必要に応じて、早めの受診をおすすめします。

この他にも目薬を2週間程度正しい用法用量で使用していても症状が緩和されない場合もあるかと思います。花粉症による症状ではなく、別の疾患の症状である可能性もあるため早めの受診をおすすめします。

市販の目薬も処方薬と同じ成分、有効濃度になっているものが多くあります。効果を感じやすいからこそ、何かいつもと違う、あるいは変なところがあると感じたら病院を受診してください。

花粉症の目薬に関するQ&A




花粉症の目薬は、つらい症状を緩和してくれる頼もしい味方です。

正しく使うために、使い方、選び方でよくある質問や疑問点を購入前に確認しておきましょう。

花粉症の目薬は子どもにも使えますか?
1歳以上であれば使用可能である商品が多いですが、中には7歳未満では使用できない商品などもあります。自覚症状を訴えることが難しい年齢の場合は、重大な目の疾患を見落とす可能性もあるので眼科医での指導を受けた方がいいかと思います。

また、花粉症の目薬というわけではありませんが、一般用の目薬には清涼感が強いものもあり、これは子どもには適しません。商品によって異なるので、詳しくはパッケージを確認してください。

点眼後に口の中が少し甘いことがあります。問題はないでしょうか?
薬によっては、甘かったり苦かったりする成分があるためその味を感じているものと思われます。 人体の構造として、目と口、鼻はつながっているため、点眼後に薬の味がすることがあります。

匂いを感じるという方もいらっしゃいます。これらは飲み込んでも全く問題はありません。

高価なものの方がよく効くんですか?
一般的に、高価な花粉症の目薬は安価な商品と比較して、より多くの有効成分や配合量が含まれていることが多いです。商品に含まれる有効成分は多ければ多いほど良いと言う訳ではありません。商品に含まれている有効成分が多いと言うことは、裏を返せばそれだけ副作用が生じる可能性も上がると言うことになります。

花粉症の目薬を選ぶ上で重要なことは、現れている症状に対して適切に作用する有効成分を適切な用量で配合されているものを探すことです。例えば、目のかゆみであっても症状の程度によって選ぶべき有効成分や配合量は異なる場合があります。市販の目薬を使用しても効果が不十分であったり、目の違和感などが現れた場合には医療機関を受診するようにしましょう。

妊娠中です。いつも使っている市販の花粉症用の目薬は使えますか?
使用する商品の説明書に注意の記載がなければ、基本的に問題はありません。 購入の際に薬剤師あるいは登録販売者にご相談することをおすすめします。

また、検診を受けている産婦人科で一般用目薬を使用していることをお伝えいただき、その指導に従ってください。

今年買った花粉症の目薬は来年のシーズンの時も使えますか?
開封してからの保管状況や使用状況にもよるので、一概には言えませんが、一般的に開封後は処方薬であれば1ヶ月、市販薬であれば3ヶ月を目安に使用ください。それ以上の期間使用するのはおすすめできません。

もし、開封してからしばらくした目薬を使用する場合は、使用前に薬液が濁っていないこと、浮遊物やモヤがないことを確認してから使用するようにしてください。液に変化がある場合は使用できません。

まとめ




今回は、花粉症に用いられる目薬に焦点を当て、病院で処方されることがある代表的な目薬や市販の目薬について解説しました。

花粉症の症状のひとつである、目のかゆみは、軽度であればまだ我慢できますが、ひどいと生活にも支障が出て、とてもつらいものです。 症状が軽度の場合には、市販薬で対応することもできますが、症状がひどい場合や市販の目薬を使用しても変わらないような場合には、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

目に傷がつき炎症を起こしている場合もありますし、花粉症以外の原因が見つかることもあります。 今回の記事が、花粉症でお悩みの方の参考になりますと幸いです。

花粉症に関する記事はこちら







※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

目の症状
  1. コンタクト
  2. ドライアイ
  3. ものもらい
  4. 眼精疲労
  5. 結膜炎
  6. 花粉症・アレルギー

特集