胃がもやもやして食べる元気がないときはどうすればいい?食欲不振時の市販薬を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 胃がもやもやして食べる元気がないときはどうすればいい?食欲不振時の市販薬を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

胃がもやもやして食べる元気がないときはどうすればいい?食欲不振時の市販薬を紹介

参考になった13

2023/2/10
28,405
なぜかお腹が空いているのに食べたいものがなかったり、いざ食べ始めるといまひとつ食事がすすまない、そんなことありませんか?

食欲不振にはいくつか原因がありますが、もしかしたら体のSOSかもしれません。体調がすぐれないときこそ、しっかりと栄養補給をしたいですよね。

今回は、食欲不振の原因、そしてそんな時におすすめしたい食事メニューや市販薬での対応についてご紹介します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る


食欲不振の原因


医師

井上 志穂さんのコメント

食事は、生命を維持するのに必要な栄養を体に取り入れ、また食べることで心の豊かさや満足感をもたらすなど、健やかな生活を営むためには欠かせないものです。

では、なぜ食事をとりたくないという状況が起こるのでしょうか。原因をいくつか解説していきます。

夏バテ・疲労



日本の夏は暑く、そして湿度も高いのが特徴です。そのような環境が続くと、体温調節が上手にできなくなってしまったり、汗をたくさんかくことで水分不足になり、体調不良を引き起こします。

夏バテでは、消化器機能が低下するため、食欲が落ちます。油っぽいものを受け付けず、さっぱりとしたものが食べたくなったり、のどごしの良いものや冷たいものを欲するようになるのもこれが要因の一つです。

ストレスや生活習慣



人は、人間関係や仕事などさまざまことで多かれ少なかれ、何らかのストレスを感じていることがほとんどです。そういった精神的なストレスの蓄積や、過労やケガなどの身体的なストレスが続くことで自律神経が乱れます。

交感神経が過剰に刺激され、食欲を促す副交感神経が抑えられることで、食欲不振につながります。

運動不足によるエネルギー消費量の低下や、睡眠不足、1日の食事時間がばらばら、といった不規則な生活も食欲低下の原因の一つです。食欲がないなと感じた時は、生活習慣について改めて見直すのも大切です。

薬や病気の影響



胃腸や肝臓などの消化器に何らかの疾患が起きている場合や、胃下垂、胃腸虚弱により機能が低下することで食欲が低下しやすくなります。風邪などの感染症や、うつ病などの精神疾患についても食欲不振の原因となります。

また、抗がん剤や抗生物質など様々な薬を服用することで副作用として食欲が低下することもあります。

食べると胃がもたれる・胃がもやもやするときは?


医師

井上 志穂さんのコメント

夏バテやストレス、食生活の乱れなどが原因で胃腸の動きが落ちている場合、食事のあとに胃がもたれる、重たい、といった症状がみられることがあります。

食べるときつくなるので、食欲不振にもつながります。疲れがたまっている場合にはよく休養をとり、消化のいいものやさっぱりしたものを摂取し、少し胃腸を休めてあげると症状がよくなるかもしれません。

症状が続く場合には、胃腸に何らかの病気がある場合もありますので、病院受診や胃カメラ検査などをおすすめします。

市販薬を利用する



食欲がなく、食べたくない症状があるとき、あるいは胃がもたれやすくて食べるとつらい、といった症状があるとき、食べるものや生活習慣の見直しが大切です。

市販薬でも、そういった症状を改善する助けになるものがありますので、いくつかご紹介します。 

PR

エーザイ

セルベール 27包

最安値 1,210

粘液のベールで胃の状態を整える

疲労や食生活、加齢などで減少した胃の粘液の分泌を増やし、胃酸などの刺激から胃粘膜を保護します。また、胃の運動を活発にすることで胃の状態を整えます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1日量3包(3g)中
テプレノン:112.5mg、ソウジュツ乾燥エキス:150mg、コウボク乾燥エキス:83.4mg
効果・効能 胃もたれ、胸やけ、食べすぎ、飲みすぎ、胃部・腹部膨満感、食欲不振、はきけ(むかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、胸つかえ
薬・サプリメント・食品のタイプ 細粒
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中は要相談
使用が可能な年齢 15歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 87円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
使用してからの効果時間 記載なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし

PR

ライオン

スクラート胃腸薬(顆粒) 34包

最安値 982

弱った胃に直接効く

スクラルファートが胃の荒れた患部に吸着し、胃酸などから保護しながら患部を修復し治していきます。また、ケイ酸アルミン酸マグネシウムと合成ヒドロタルサイトが胃酸をすばやく、持続的に中和し症状を改善します。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1日服用量(3包)中
スクラルファート水和物:1500mg、ケイ酸アルミン酸マグネシウム:1125mg、ロートエキス:30mg、アズレンスルホン酸ナトリウム:6mg、L-グルタミン:400mg、合成ヒドロタルサイト:270mg
効果・効能 胃痛、もたれ(胃もたれ)、胸やけ、胃酸過多、げっぷ(おくび)、胃重、胃部膨満感、胃部不快感、胸つかえ、飲み過ぎ(過飲)、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐
薬・サプリメント・食品のタイプ 細粒、顆粒剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中は相談、授乳中は控える
使用が可能な年齢 15歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 52円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
使用してからの効果時間 記載なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし

PR

第一三共ヘルスケア

ガスター10<錠> 12錠

最安値 1,026

胃痛・胃もたれなど胃の不快な症状に

ストレスや疲労などにより過剰となった胃酸の過剰分泌をコントロールすることで、胃の不快な症状を改善します。速やかな症状改善の効果が期待できる薬です。

分類 第1類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1錠中
ファモチジン:10mg
効果・効能 胃痛、もたれ、胸やけ、むかつき
薬・サプリメント・食品のタイプ 糖衣錠
妊娠中・授乳中の使用 要相談
使用が可能な年齢 15歳以上、80歳未満
1回の使用あたりのコスト(目安) 145円
錠剤・タブレットの大きさ 6mm
使用してからの効果時間 8時間程度
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし

PR

ツムラ

ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒 10包

最安値 1,255

胃がもたれて食欲がわかない症状に

8つの生薬(人参、半夏、茯苓、白朮、大棗、陳皮、甘草、生姜)の作用で、胃腸の働きを高めます。胃がもたれる、胃が痛い、胸やけがする、などの症状に効果が期待できます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1日服用量(2包)中
日局ソウジュツ:2.0g、日局ニンジン:2.0g、日局ハンゲ:2.0g、日局ブクリョウ:2.0g、日局タイソウ:1.0g、日局チンピ:1.0g、日局カンゾウ:0.5g、日局ショウキョウ:0.25g
効果・効能 体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:
胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
薬・サプリメント・食品のタイプ 細粒
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中は要相談
使用が可能な年齢 2歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 198円
錠剤・タブレットの大きさ 顆粒のため記載なし
使用してからの効果時間 記載なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし

PR

クラシエ薬品

漢方セラピー 半夏瀉心湯エキスEX錠 36錠

最安値 696

不安や過労などのストレスによる胃腸の不調に

胃腸のはたらきに生薬が総合的にアプローチし、作用することで症状を改善します。みぞおちのつかえ感や下痢、消化不良、吐き気、胸やけなど胃腸のはたらきが弱ったときや、口内炎などの症状に使用される薬です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1日服用量12錠中
半夏瀉心湯エキス:3,040mg、ハンゲ:4.0g、オウゴン:2.0g、ショウキョウ:2.0g、ニンジン:2.0g、カンゾウ:2.0g、タイソウ:2.0g、オウレン:0.8g
効果・効能 体力中等度で、みぞおちがつかえた感じがあり、ときに悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎、下痢・軟便、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症
薬・サプリメント・食品のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中は要相談
使用が可能な年齢 5歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 122円
錠剤・タブレットの大きさ 8mm
使用してからの効果時間 記載なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし

【比較一覧表】この記事で紹介している市販薬

商品画像
エーザイ

ライオン

第一三共ヘルスケア

ツムラ

クラシエ薬品
商品名 セルベール 27包 スクラート胃腸薬(顆粒) 34包 ガスター10<錠> 12錠 ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒 10包 漢方セラピー 半夏瀉心湯エキスEX錠 36錠
特徴 粘液のベールで胃の状態を整える 弱った胃に直接効く 胃痛・胃もたれなど胃の不快な症状に 胃がもたれて食欲がわかない症状に 不安や過労などのストレスによる胃腸の不調に
最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

1,210

送料:要確認 楽天 詳細を見る

982

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,026

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,255

送料:無料 Yahoo! 詳細を見る

696

送料:要確認 楽天 詳細を見る
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

食事を工夫する



食欲不振の場合、また食欲不振で食べ物があまり食べられていないときは、消化機能が落ちてしまっている可能性があります。

質が多いものは胃腸への負担が大きいため、消化のよいものを食べるように心がけましょう。しっかりエネルギーを摂る必要があるので、おかゆやうどんなどがおすすめです。

最近はコンビニでも手軽に購入できるようになってきました。食べられることが大切ですので、ご自身で食べやすいものを選ぶようにしましょう。 繊維質の多いものはやわらかく煮るなど工夫すると良いでしょう。食べるときはしっかりと噛むことを心がけてください。

また、消化器を刺激するようなものは避けましょう。アルコールやカフェインは適量であれば胃酸の分泌を促進しますが、多量摂取すると、胃に負担がかかってしまうので、体調が悪いときには控えましょう。

辛い物や香辛料などの刺激物も避けたほうが良いでしょう。

市販薬を使用するときのポイント


医師

井上 志穂さんのコメント

食欲不振にも原因はたくさんありますので、ご自身の症状に効果のある薬を適切に選ぶのが、症状改善への一番の近道です。

また、薬だけでなく、食事やしっかりと休養をとるなど、体をいたわることも忘れずに行ってください。

副作用は?使用NGな人はいる?



薬によって、それぞれ違った副作用があります。注意事項をよく読んで、用法・用量を守って使用するようにしましょう。

内服後、いつもと違う症状が出た場合には、使用を中止し、改善しない場合には病院を受診してください。 もともと何らかの病気で治療中の方や、すでに内服薬がある方は、飲み合わせなどもありますので、かかりつけ医や薬剤師へ相談してから内服するようにしましょう。

妊娠中や授乳中の方、子どもも薬を使っていい?



薬の成分によっては、妊娠中や授乳中、また小さい子どもでも内服できるものはあります。パッケージなどに記載されている注意事項をよく読んで選ぶようにしましょう。

飲んでよいかわからない場合には、かかりつけ医や薬剤師へ相談してください。

こんな時は病院へ



一般的に、夏バテや疲労などによる食欲不振というのは数日すると自然と回復してきます。数日は栄養が偏ったとしても、何かしら口から入っていれば大きな問題になることはありません。

しかし、症状が3日以上続いてよくなってこない、短期間に標準体重の20%以上痩せてしまった、嘔吐や腹痛など、ほかの不調がみられる場合には、重篤な病気が隠れていることがあります。まずは近くの病院を受診して相談しましょう。

食欲不振に関するQ&A




最後に、食欲不振についてよくある質問についてみていきましょう。

食事以外のケアは、どういうことをしたらいいですか?
疲労やストレスをためないということが大切です。「食欲がない」「食事をしたいと思わない」といったときは、心も体も疲れていることが多いです。『ゆっくりと体を休める』『たっぷりの睡眠をとる』など、体力が回復するようにつとめましょう。

また、ストレスを解消することも大切です。体の負担にならない軽い運動をしたり、お風呂につかってからだを温めたりなど、リラックスする時間をとるようにしてみましょう。

急に食欲がなくなりました。これって病気ですか?
「急に食欲がなくなった」「みぞおちが痛い」といった場合は、急性胃炎による症状が考えられます。原因の多くは『暴飲暴食』『過度なストレス』『過労』といったものです。

また「突然、食欲がなくなると同時に吐き気や下痢がする」「発熱がともなう」といった症状がある場合は、ウイルス性の急性胃腸炎が考えられます。ほかには「生理が来なくなり、食欲が急になくなった」といった場合は、妊娠の可能性もあります。
 
何日まで食欲不振が続くことが多いですか?
はっきりと何日までに治るとは言うことが難しいですが、夏バテや疲労、胃腸の不調による食欲不振は通常は2-3日で改善してくることが多いです。

一方で、消化器系の病気や心が原因の病気の場合は、なかなかよくならないこともあるでしょう。自分で何か変だなと感じる場合や、1週間たっても食欲不振の改善が見られない場合、食欲不振以外にも痛みなど気になる症状がある場合には病院に行くことをおすすめします。


まとめ




食欲不振について、原因や対処法などについて解説してきました。食欲がわかないというのは、ご自身の体からのSOSのサインです。

消化のよいものやさっぱりとしたもので体や胃腸をいたわりながら、ゆっくりと休養をとり、生活を見直すきっかけにしてみてください。 

胃腸の不調に関する記事はこちら





※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

胃腸の症状
  1. 下痢
  2. 便秘
  3. 吐き気
  4. 整腸
  5. 胃の不調
  6. 腹痛

特集