【薬剤師が解説】すぐにわかる!靴擦れの水ぶくれにおすすめの市販薬・絆創膏 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】すぐにわかる!靴擦れの水ぶくれにおすすめの市販薬・絆創膏 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】すぐにわかる!靴擦れの水ぶくれにおすすめの市販薬・絆創膏

参考になった26

2023/1/6
121,415
新しい靴を履いたときなどに起こりやすい靴擦れ。痛いしかゆいし歩きづらい。水ぶくれにもなる。水ぶくれが破ければ靴が汚れてしまわないかと心配にもなりますよね。せっかくお気に入りの靴で気分良く歩きたいのに・・・と、感じる方も多いかもしれません。 

そんな靴擦れの水ぶくれにお悩みの方にとって、対処の方法や市販ですぐに使えるものがあれば助かるかと思います。

今回は、靴擦れによる水ぶくれが破れないようにする方法、破れた場合に使える商品も紹介していきます! 

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

靴擦れの水ぶくれに良い絆創膏に含まれている成分


薬剤師

田代 祐也さんのコメント

靴擦れによる水ぶくれが破れてしまうと、そこから雑菌が入り膿んでしまったり、痛みや傷が長引いたり、痕(あと)になってしまうこともあります。

水ぶくれになっても無理に破かず、破れてしまった場合も適切な対処が必要です。

①:ハイドロコロイド



ハイドロコロイドは傷口の体液を吸収してふくらみ、ゼリー状のクッションとなり傷口の湿潤環境を維持します。湿潤環境では傷口が乾かないため、体液のはたらきが活発になり傷の修復も早く、皮膚をスムーズに再生することができます。

また、傷が空気に直接触れるのを防ぐこともでき、刺激が少なく、痛みをやわらげることもできます。

靴擦れの水ぶくれを予防・緩和できる成分の選び方・ポイント


薬剤師

田代 祐也さんのコメント

靴擦れの状態によってすべき対処が異なります。

今回は、靴擦れによる水ぶくれの予防と、水ぶくれができてしまった後の対処を重視した成分の選び方・ポイントを紹介いたします。

ポイント①:靴擦れ予防を重視する



靴擦れによる水ぶくれを予防するため、そもそも靴擦れを起こさないようにすることが大事です。靴擦れを起こすと痛みや水ぶくれ、場合によっては出血したり、傷あとが残ったりと大変です。

新しい靴や慣れていない靴を履く予定のある場合、また、ちょっと靴擦れになりそうだなという場合に、それ以上悪化させないようにすることが重要です。

ポイント②:水ぶくれの破れ予防を重視する



靴擦れに限らず、水ぶくれが破れることで雑菌が入ってしまい、膿んで悪化してしまう可能性もあります。

特に足の小指の外側は靴擦れによる水ぶくれもできやすい場所です。水ぶくれは無理に破いてはいけませんが、靴擦れの場合は靴を履いたまま歩き続ければ自然と破れてしまうかもしれません。

そんなとき、水ぶくれを保護できる絆創膏があれば大変便利です。

ポイント③:破れた水ぶくれの治療を重視する



靴擦れの水ぶくれが破れてしまった場合、痛みや出血を起こし、ばい菌で膿んだり、傷が残ったりと、適切な処置をしなければ治るどころか悪化してしまう恐れもあります。大事なのは、傷口を清潔に保ち絆創膏で保護しておくことですが、消毒はおすすめできません。

傷口付近の正常な細胞まで傷めてしまい、かえって治りが遅くなる可能性があると考えられています。 傷口はきれいな水で流せば大丈夫です。

【厳選】靴擦れの水ぶくれを緩和するのにおすすめの市販薬・絆創膏


薬剤師

田代 祐也さんのコメント

ここまで紹介した選び方・ポイントをもとに、具体的な市販薬や絆創膏をいくつか紹介します。

メーカーによって同じ成分でも様々な商品があるため、成分を検索して出てくる商品メーカーのホームページを参考にしてみるのも良いでしょう。

ポイント①:靴擦れ予防を重視した市販薬

靴擦れ予防に良い市販薬です。新しい靴や履き慣れない靴、かかとがカサカサしているなど、靴擦れを起こしやすそうな場合にあらかじめ使用しておくのが良いでしょう。

ここでは医薬品を紹介していますが、医薬品以外のワセリンを使用しても構いません。

薬剤師おすすめ
健栄製薬

白色ワセリン

最安値 144

保湿に優れ靴擦れ予防に効果的!

有効成分の白色ワセリンが靴と擦れる部分をしっかり保護します。皮膚の滑りが良くなり靴擦れの原因となる摩擦を減らします。水分を皮膚にとどめてコーティングし、皮膚のバリア機能を高めてくれるため、乾燥肌でカサカサしやすいといったお悩みを持つ方にもおすすめです。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 白色ワセリン(1g中に1g)
効果・効能 手足のヒビ、アカギレ、皮ふのあれ、その他皮ふの保護
用法・用量 そのままを患部にうすく塗ってください
タイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
スーッとする成分の有無 ×
染みるタイプ ×
白色〜微黄色
薬の匂い ×

ポイント②:水ぶくれの破れ予防を重視した絆創膏

靴擦れの水ぶくれが破れないように保護するおすすめの絆創膏です。

特に足の小指の外側は靴擦れによる水ぶくれができやすく、破れないように保護できる絆創膏は大変便利です。

薬剤師おすすめ

アクセス数1位

ジョンソン・エンド・ジョンソン

キズパワーパッド(マメ・靴擦れブロック)

最安値 393

靴擦れをしっかり保護し痛みをやわらげる

マメや靴擦れを予防するためのフットケア商品です。うすくてやわらかいクッションにより、靴擦れの原因となる靴の圧迫や摩擦から皮膚を保護します。ちょっと擦れてきて、これ以上痛みや傷を悪化させたくないという方に良いでしょう。

分類 管理医療機器
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ハイドロコロイド
効果・効能 記載なし
用法・用量 記載なし
タイプ テープ
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 3歳以上
錠剤・タブレットの大きさ レギュラーサイズ:42mm×68mmスモールサイズ:20mm×60mm
肌色半透明
かぶれやすいタイプ テープのためかぶれる可能性はある

ポイント③:破れた水ぶくれの治療を重視した絆創膏

靴擦れの水ぶくれが破れてしまい、治療が必要な場合におすすめの絆創膏です。モイストヒーリング(湿潤療法)と言い、傷口を乾燥させず、きれいに早く治すことを期待した方法です。

薬剤師おすすめ
ジョンソン・エンド・ジョンソン

キズパワーパッド(靴擦れ用)

最安値 550

傷口を保護し痛みをやわらげ早くきれいに治す

有効成分のハイドロコロイドが傷口の体液を吸収してふくらみ、皮膚を乾燥から防ぎ痛みをやわらげます。目立たないため使いやすいのもポイントです。傷口を乾かさないことで傷をきれいに早く治します。

分類 管理医療機器
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ハイドロコロイド
効果・効能 切り傷、すり傷、さし傷、かき傷、靴ずれ等の創傷及び軽度の熱傷(やけど)の「治療の促進」、「痛みの軽減」、「湿潤環境の維持」、「保護」
用法・用量 2〜3日に1回貼り替え
タイプ テープ
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 3歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 54mm×29mm
肌色半透明
かぶれやすいタイプ テープのためかぶれる可能性はある

薬剤師おすすめ
ニチバン

ケアリーヴ治す力 Mサイズ

最安値 384

靴連れの痛みの緩和に

こちらも同じく、有効成分のハイドロコロイドが傷口の体液を吸収してふくらみ、皮膚を乾燥から防ぎ痛みをやわらげます。Mサイズ以外にもサイズ展開があり、傷口に合わせた絆創膏を選べます。

分類 管理医療機器
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ハイドロコロイド
効果・効能 切りキズ、すりキズ、さしキズ、かきキズ、あかぎれ、さかむけ、靴ずれ等の創傷及び軽度の熱傷(やけど)の「治癒の促進」、「痛みの軽減」、「湿潤環境の維持」、「保護」
用法・用量 2〜3日に1回貼り替え
タイプ テープ
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 3歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 25mm×70mm
ベージュ
かぶれやすいタイプ テープのためかぶれる可能性はある

薬剤師おすすめ
ニチバン

ケアリーヴ治す力(防水タイプ)

最安値 498

防水タイプで水仕事・お風呂でも剥がれにくい

有効成分は同じくハイドロコロイドですが、防水タイプです。水仕事やシャワー、お風呂などで剥がれにくいことが特徴です。ふやけてしまうのが気になって絆創膏をはがしてしまうタイプにおすすめです。

分類 管理医療機器
有効成分(含有量)/主成分(含有量) ハイドロコロイド
効果・効能 切りキズ、すりキズ、さしキズ、かきキズ、あかぎれ、さかむけ、靴ずれ等の創傷及び軽度の熱傷(やけど)の「治癒の促進」、「痛みの軽減」、「湿潤環境の維持」、「保護」
用法・用量 2〜3日に1回貼り替え
タイプ テープ
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 3歳以上
錠剤・タブレットの大きさ 37mm×56mm
透明
かぶれやすいタイプ テープのためかぶれる可能性はある

【比較一覧】この記事で紹介している市販薬

商品名

健栄製薬白色ワセリン

ジョンソン・エンド・ジョンソンキズパワーパッド(マメ・靴擦れブロック)

アクセス数1位

ジョンソン・エンド・ジョンソンキズパワーパッド(靴擦れ用)

ニチバンケアリーヴ治す力 Mサイズ

ニチバンケアリーヴ治す力(防水タイプ)

最安値

144

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

393

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

550

送料:要確認 楽天 詳細を見る

384

送料:要確認 楽天 詳細を見る

498

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 保湿に優れ靴擦れ予防に効果的! 靴擦れをしっかり保護し痛みをやわらげる 傷口を保護し痛みをやわらげ早くきれいに治す 靴連れの痛みの緩和に 防水タイプで水仕事・お風呂でも剥がれにくい
商品リンク

絆創膏の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、絆創膏のAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


市販薬・絆創膏を使用するときのポイントや注意点について


薬剤師

田代 祐也さんのコメント

靴擦れによる傷の状態などによって、市販薬や絆創膏の使用が適さない場合もあります。

商品パッケージや添付文書、メーカーのホームページなども確認していただくと良いですが、ここでは状況に応じた一般的な注意事項を確認します。

使用するときのポイント・副作用はあるの?



使用するときのポイント 靴擦れによる傷の状態で使い分けることです。傷や水ぶくれができていない場合はワセリンを塗り、靴擦れが起こる部分の摩擦を減らします。水ぶくれができたり、破れてしまった場合には、傷口を水で洗い流し清潔にし、ハイドロコロイド素材の絆創膏を使います。

副作用に関しては、ワセリンは塗り薬のため、皮膚の赤み、痒み、発疹などが副作用の可能性として挙げられ、絆創膏はかぶれの原因となることがあります。このような場合には医療機関を受診するようにしましょう。

こんなときは病院へ



水ぶくれが良くならない、破れた後の傷が治らない、ジュクジュクして膿んできたなどの場合には医療機関を受診し専門医に相談してください。

傷口にばい菌が付着したまま絆創膏で密閉してしまうと、中で菌が繁殖し、かえって悪化してしまう恐れもあります。傷あとが残ってしまうのも悩ましいものです。

受診する際には、どのような処置と経過だったのかをメモにして医師に伝えられるようにできると良いでしょう。

『靴擦れの水ぶくれ』に関するQ&A




最後に、靴擦れの水ぶくれに使用するキズパワーパッドについて、よくある質問をQ&A形式で解決していきます。 ぜひ参考にしてみてください。

かさぶたができてしまったときにキズパワーパッドは使えますか?
キズパワーパッドは傷口を乾燥させずに、きれいに早く治す目的で使用するものです。かさぶたになっている場合はすでに乾いた状態であるため、キズパワーパッドは適しません。

いつ貼り替えたら良いですか?
傷口が感染していないかどうかを確認するためにも、2〜3日に1回は貼り替えるようにしてください。 腫れや異常な痛み、膿などが見られる場合には速やかに受診しましょう。

また、体液を吸収しふくらみが大きくなり、絆創膏の端までふくらみが達している場合にも密閉が難しく、ばい菌の侵入を防げなくなるので貼り替えるようにしてください。

貼り替えるときも洗った方が良いですか?
貼り替えるたびに、水道水でしっかり洗い流すようにしましょう。 はがれかけた皮膚がある場合にはそれもできるだけ洗い流すようにしてください。このとき、消毒液を使うのはおすすめできません。

ばい菌だけでなく正常な細胞まで傷めてしまい、かえって悪化してしまう可能性があるためです。 流水で大丈夫です。

まとめ




今回は靴擦れの水ぶくれについて、予防から処置まで、それぞれ使える市販の商品を紹介しました。

正しく使えば効果的である反面、間違った使い方では意味がないどころか悪化してしまう可能性さえあります。どんな時にどんな対処をしたら良いかわからない場合は、お近くのお店の薬剤師や登録販売者にご相談ください。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 田代 祐也 薬剤師

    執筆・監修者

    6年制卒薬剤師。ドラッグストアで勤務後、保険薬局へ転職し現在に至る。

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

肌の症状
  1. あせも
  2. かぶれ
  3. かゆみ
  4. きず
  5. しみ
  6. じんましん
  7. にきび・吹出物
  8. 乾燥・角化症
  9. 湿疹・皮膚炎
  10. 皮膚感染症
  11. 肌あれ
  12. 虫刺され
手・足・指の症状
  1. あかぎれ
  2. いぼ・たこ
  3. たむし
  4. 水虫
  5. 足の症状

特集