【薬剤師が解説】虫刺され跡を消せる薬はある?おすすめの市販薬や予防法も – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】虫刺され跡を消せる薬はある?おすすめの市販薬や予防法も | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】虫刺され跡を消せる薬はある?おすすめの市販薬や予防法も

参考になった48

2023/7/21
453,504
蚊やダニなどによる虫刺されの跡が茶色いシミのようになり、「なかなか治らない…」「消えない…」といった経験はありませんか?

蚊に刺されても、痒みと赤みがすぐにおさまればいいのですが、なかなか赤みが取れなかったり、刺された部分が跡になって残ってしまうこともあるかもしれません。

特に夏場は肌を露出する部分が多くなるので、虫刺され跡が茶色のシミのように跡になっていたら、気になってしまいますよね。

そこで今回の記事では、気になる虫刺され跡を治療するための薬、おすすめの市販薬について解説していきます。

また、できるだけ虫刺され跡を残さないための予防法についてもあわせて説明いたします。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

虫刺され跡について


薬剤師

米屋 裕美さんのコメント

虫に刺されてしまったときには、痒みや虫刺され跡が気にならない場合もありますが、逆に腫れ、痒みが続いて、茶色いシミが残る場合があります。

跡が残るのはなぜ?虫刺され跡を消す方法は?についてご紹介します。

なぜ虫刺され跡が残るの?消せない訳は?

虫刺されの跡が残るのは、「炎症後色素沈着」が起こっているためです。「炎症後色素沈着」とはその名の通り、炎症が起きた後にできる色素沈着のことです。大きく分けて「虫刺されによる炎症」「痒くて掻きむしった後に皮膚が損傷することによる炎症」の2つが考えられます。

これらの炎症が治るときに「メラニン」という色素が分泌され、皮膚に留まり、虫刺され跡となります。メラニンは皮膚の新陳代謝により外に外に押し出されますが、それまでの間は跡が残ることになります。

虫刺され跡を消す方法は?治し方はある?

虫刺され跡を消すには、そもそも虫刺され後に起こる炎症を可能な限り軽くすることがとても重要です。

例えば、虫刺され跡を保冷剤などで冷やす、痒くても掻くのを我慢するなどもよい方法です。当然、炎症を抑える薬を使うことも効果的です。これらによって炎症後色素沈着が起こるのを抑制していきます。

また、炎症後色素沈着で残ってしまった跡は、皮膚の新陳代謝を促進してシミを消す薬などを使うことで、虫刺され跡を治していく事が出来ます。

虫刺され跡を残さないようにするためには?

虫刺され跡を残さないようにするには、以下のことに注意しましょう。
・虫に刺されないように工夫する
当然のことですが、虫刺され跡ができないようにするためには虫に刺されないことが一番です。 屋外に出るときには長袖、長ズボンを着用して皮膚の露出を減らしたり、虫よけスプレーを噴霧したりするなど万全の対策をとりましょう。また、草木や茂みなど虫が多く集まる場所にはできるだけ近寄らないようにすることも大切です。

・虫に刺された部位を日光に当てない
虫に刺された部位を日光などの紫外線に当てるとメラニン色素の生成が加速され、炎症後色素沈着ができやすくなってしまいます。 このため、特に外出時は虫に刺された箇所を衣服で覆うなどして紫外線から守ってあげましょう。

・虫に刺された部位に刺激を加えない
虫に刺された部位を掻いたりして刺激を加えることによって、メラニン色素の生成が促進されてしまいます。 刺された部位がどうしてもかゆいときにはかゆみ止めの薬を使うなどして掻かないようにしましょう。

・生活習慣を整える
お肌のターンオーバーを促進して沈着したメラニン色素を取り除くためには生活習慣の改善も非常に大切です。 十分な睡眠をとる、肌の乾燥を防いで保湿を怠らない、栄養バランスの取れた食事をする、体を清潔に保つなど、日常生活にも気を配るようにしてください。


虫刺されや刺された跡に効果がある市販薬の選び方


薬剤師

米屋 裕美さんのコメント

虫刺されの跡を治すための効果的な薬が市販されています。

症状や皮膚の状態によって市販薬を選んでいく事も効果的ですので、選び方のポイントをご紹介します。

跡ができてしまった方には【ヘパリン類似物質】



痒みはないけど、できてしまった虫刺され跡には、ヘパリン類似物質が配合されているものを選びましょう。

また、顔のシミの治療に使われている薬が炎症後色素沈着にも効果があることが多いです。 ハイドロキノントレチノインが配合されているものを、根気よく使うのもいいかもしれません。
ヘパリン類似物質
水分保持作用(傷跡患部への水分を保持し角質の保湿性と柔軟性を取り戻す)、抗炎症作用(傷跡部分での真皮の中での慢性的炎症を鎮める)、血行促進作用(皮下組織の血流を改善し、皮膚の新陳代謝を促進)

ハイドロキノン
メラニン生成過程の酵素を抑制することでメラニンを抑え、高い美白効果が期待できる

トレチノイン
肌細胞の増殖を促進することで、ターンオーバーを促し色素沈着した部分を落としていく

ついかきむしってしまう方には【ジフェンヒドラミン塩酸塩】



掻きたくなる原因の1つに、皮膚でのアレルギーの原因物質であるヒスタミン分泌が挙げられます。抗ヒスタミン作用のあるジフェンヒドラミンは虫刺されによる痒みを和らげる効果があります。

他には、局所麻酔作用のある「リドカイン」や、炎症を抑えるステロイドの一つである「デキサメタゾン酢酸エステル」なども候補になります。
リドカイン
局所麻酔作用があり、痒みを感じにくくして、掻きむしりたい症状を緩和します。

デキサメタゾン酢酸エステル
炎症を抑えるはたらきのあるステロイドです。虫刺されによる炎症をすばやく抑えるはたらきが期待できます。
一方で、虫刺され跡から細菌感染が起こっている場合は、使用が制限される場合があるので相談が必要です。


赤みや腫れがひかない方には【L-システイン】



先に紹介した炎症を抑える薬をしっかり使ったとしても炎症が治らず跡になってしまう方には、肌の新陳代謝を促し、メラニン色素の生成を抑制するL-システインが使われます。

他には、ビタミンCやビタミンEが使われます。 ビタミンC L-システインと同じく、メラニンの生成を抑制して、色素の沈着に対抗する成分です。 ビタミンE 血行を促進し、皮膚のターンオーバーを促す働きがあります。


虫刺されや跡におすすめの市販薬 9選


薬剤師

米屋 裕美さんのコメント

速く治したい、跡を残したくない虫刺されに効果がある市販薬を先ほどの選び方のポイントに沿って、ご紹介します。

自分の悩みに合った商品を選ぶ参考にしてください。

跡ができてしまった方におすすめ市販薬 3選

残ってしまった虫刺されの跡を気にならなくしていくためには、肌の状態にアプローチしてくれる成分を含んだ塗り薬を選びましょう。

1日に何度か塗るタイプですので、使いやすさにも配慮しています。

薬剤師おすすめ

アクセス数1位

  • クリーム
ライオン

フェルゼアプレミアム HPクリーム 30g

最安値 1,570

肌の荒れを修復するプレミアム処方クリーム

有効成分のヘパリン類似物質とアラントインが肌に浸透して、肌の状態を修復します。血行促進、抗酸化作用を持つビタミンE配合で、無着色、無香料で肌を外部刺激から守るWOクリームです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100g中
ヘパリン類似物質 0.3g
アラントイン 0.2g
トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE) 0.5g
効果・効能 乾皮症、小児の乾燥性皮膚、手指の荒れ、手足のひび・あかぎれ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮膚のしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛
用法・用量 1日1~数回、適量を患部に擦り込むか、又はガーゼ等にのばして貼ってください。
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
ステロイドの有無 ×
薬の匂い ×
薬のべたつき
かぶれやすいタイプ ×

薬剤師おすすめ
  • クリーム
ロート製薬

メンソレータム アレピット

最安値 1,284

デリケートな肌にも使えるクリーム

角質層の天然うるおい因子を増やし、吸湿力で水分を保持する有効成分ヘパリン類似物質が配合されています。ステロイド、メントール、アルコール、尿素、香料無添加で顔にも使えます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1g中
ヘパリン類似物質/3mg
効果・効能 乾皮症、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手指の荒れ、手足のひび・あかぎれ、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛、小児の乾燥性皮ふ
用法・用量 1日1~数回、適量を患部に擦り込むか、またはガーゼなどにのばして貼ってください。
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
ステロイドの有無 ×
薬の匂い ×
薬のべたつき
かぶれやすいタイプ ×

薬剤師おすすめ
  • ローション
健栄製薬

ヒルマイルドローション

最安値 1,966

サラッと伸びるローションで使いやすい

有効成分のヘパリン類似物質には、保湿、血行促進、抗炎症の3つの働きがあり、子どもから高齢者まで幅広く、全身に使える成分です。肌になじみやすいローションタイプです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)  [100g 中]
ヘパリン類似物質0.3g 含有
効果・効能 手指の荒れ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮ふのしこり・つっぱり( 顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛
用法・用量 1日1~数回、適量を患部にすりこむか、又はガーゼ等にのばして貼ってください。
タイプ ローション
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
透明
ステロイドの有無 ×
薬の匂い ×
薬のべたつき ×
かぶれやすいタイプ ×

ついかきむしってしまう方におすすめ市販薬 3選

かきむしってしまうほどの痒さは、早く止めたいものです。

放置して跡を残す前に、痒み、炎症を抑える成分を含んだ市販薬が用意されていますので、それぞれの特長と共にご紹介します。

薬剤師おすすめ
  • 軟膏
  • ステロイド:×
興和

新レスタミンコーワ軟膏 30g

最安値 454

痒みのもとにアプローチする塗りやすい軟膏

有効成分のジフェンヒドラミン塩酸塩が虫刺されによる痒みのもとに効き目が期待できます。肌にやさしい無香料、無着色です。塗り心地がやわらかく、良くのびる乳剤性軟膏です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1g中
ジフェンヒドラミン塩酸塩 20mg
効果・効能 湿疹、皮膚炎、かゆみ、かぶれ、あせも、ただれ、しもやけ、虫さされ、じんましん
用法・用量 1日数回患部に適量を塗布してください。
タイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
ステロイドの有無 ×
薬の匂い ×
薬のべたつき
かぶれやすいタイプ ×

薬剤師おすすめ
  • 軟膏
  • ステロイド:×
第一三共ヘルスケア

キシロA軟膏 10g

最安値 345

3種の有効成分配合が痒みを抑える軟膏

虫刺されによる痒みに、リドカイン、ジフェンヒドラミン塩酸塩がアプローチしてくれます。虫刺され跡や掻き傷からの細菌感染対策成分も配合されている殺菌消毒軟膏です。刺激の少ない油性基剤なので、傷口を保護して治していきます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 100g中
セトリミド 0.5g
リドカイン 2g
ジフェンヒドラミン 0.5g
効果・効能 きり傷、すり傷、かき傷、くつずれ、皮膚の殺菌・消毒
用法・用量 1日数回、適量を患部に塗布して下さい。
タイプ 軟膏
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
白~微黄色
ステロイドの有無 ×
薬の匂い ×
薬のべたつき
かぶれやすいタイプ ×

薬剤師おすすめ
  • クリーム
  • ステロイドの:○(Strong)
シオノギヘルスケア

リンデロンVsクリーム

最安値 857

炎症を早期に治めるステロイド配合クリーム

有効成分のベタメタゾン吉草酸エステルはステロイドの中でストロングと呼ばれる副腎皮質ホルモンの一つで、炎症をおさえ、かゆみをしずめる働きがあります。症状が強い期間は1日2~3回でしっかり使えます。

分類 特定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 1g
ベタメタゾン吉草酸エステル:1.2mg
効果・効能 しっしん、皮ふ炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされ、じんましん
用法・用量 1日1回~数回適量を患部に塗布してください。
タイプ クリーム
妊娠中・授乳中の使用 要相談
使用が可能な年齢 記載なし
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
ステロイドの有無 ○(Strong)
薬の匂い ×
薬のべたつき
かぶれやすいタイプ ×

赤みや腫れがひかない方におすすめ市販薬 3選

皮膚の赤み、腫れから跡になってしまった場合は、飲み薬も選ばれています。

塗り薬とは違って、中から効いて、肌の状態を健やかにして、虫刺されの跡を解消してくれる市販薬をご紹介します。

薬剤師おすすめ
  • 錠剤
  • 7歳以上
エスエス製薬

ハイチオール ホワイティア プレミアム

最安値 934

L-システイン配合の独自処方飲み薬

有効成分のL-システインのほか2種類のビタミンを配合しています。虫刺され跡にできるシミを抑えてくれる飲み薬ですが、できてしまったシミにも、無色化、ターンオーバー促進でアプローチしてくれます。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 4錠(成人1日量)中
L-システイン:240mg、アスコルビン酸(ビタミンC):500mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):50mg
効果・効能 1.次の諸症状の緩和:しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着
2.次の場合の出血予防:歯ぐきからの出血、鼻血
「ただし、上記1及び2の症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は歯科医師に相談してください。」
3.次の場合のビタミンCの補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期
用法・用量 次の1回量を1日2回、水又はぬるま湯で服用してください。
[年齢:1回量]
成人(15才以上):2錠
7才~14才:1錠
7才未満:服用しないこと
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 記載なし
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
ステロイドの有無 ×
薬の匂い ×
薬のべたつき ×
かぶれやすいタイプ ×

薬剤師おすすめ
  • チュアブル錠
  • 3歳以上
シオノギヘルスケア

シナールEX pro チュアブル錠

最安値 1,800

毎日の摂取が楽なチュアブル錠

体内で作り出すことができないビタミンCを補給して、肌の色素沈着を解消していきます。皮膚の正常な働きをサポートするために、毎日飲みやすいゆず風味のチュアブル錠です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中
ビタミンCとして:2,000mg(アスコルビン酸:1,950mg、アスコルビン酸カルシウム:60.5mg)
リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2誘導体):12mg
酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE):30mg
パントテン酸カルシウム:30mg
効果・効能 1.次の場合のビタミンCの補給
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期
2.次の諸症状の緩和
しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着
3.次の場合の出血予防
歯ぐきからの出血、鼻血
「ただし、上記2および3の症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師または歯科医師にご相談ください。」
用法・用量 次の量をかむか、口中で溶かしておのみください。
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15才以上):2~4錠:3回
7才以上15才未満:1~2錠:3回
3才以上7才未満:1錠:3回
3才未満:服用させないこと
タイプ チュアブル錠
妊娠中・授乳中の使用 なし
使用が可能な年齢 3歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
黄色
ステロイドの有無 ×
薬の匂い ×
薬のべたつき ×
かぶれやすいタイプ ×

薬剤師おすすめ
  • 顆粒
  • 7歳以上
エーザイ

ユベラ-C ソフト 96包

最安値 2,000

ビタミンE、ビタミンCを配合した顆粒剤

メラニン色素にはたらいて効果的に色素沈着を緩和するビタミンCと、色素沈着を助長する過酸化脂肪の増加を防止するビタミンEを配合した顆粒です。毎日服用にうれしい砂糖不使用です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 成人1日量3包(3.6g)中に次の成分を含みます
トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE):300mg
アスコルビン酸(ビタミンC):600mg
効果・効能 ・末梢血行障害による次の諸症状の緩和:肩・首すじのこり、手足のしびれ・冷え、しもやけ
・次の諸症状の緩和:しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着
・次の場合の出血予防:歯ぐきからの出血、鼻出血
「ただし、これらの症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は歯科医師に相談すること。」
・次の場合のビタミンECの補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時、老年期
用法・用量 次の量を食後に水またはお湯で服用してください。
年齢:1回量:服用回数
成人(15歳以上):1包:1日3回
小児(7歳以上15歳未満):1/2包:1日3回
7歳未満:服用しないこと
タイプ 顆粒
妊娠中・授乳中の使用 なし
使用が可能な年齢 7歳以上
眠くなる成分 ×
スーッとする成分 ×
染みるタイプ ×
黄色
ステロイドの有無 ×
薬の匂い
薬のべたつき ×
かぶれやすいタイプ ×

【比較表】この記事で紹介している市販薬

商品名

ライオンフェルゼアプレミアム HPクリーム 30g

アクセス数1位

ロート製薬メンソレータム アレピット

健栄製薬ヒルマイルドローション

興和新レスタミンコーワ軟膏 30g

第一三共ヘルスケアキシロA軟膏 10g

シオノギヘルスケアリンデロンVsクリーム

エスエス製薬ハイチオール ホワイティア プレミアム

シオノギヘルスケアシナールEX pro チュアブル錠

エーザイユベラ-C ソフト 96包

最安値

1,570

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,284

送料:無料 Yahoo! 詳細を見る

1,966

送料:要確認 楽天 詳細を見る

454

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

345

送料:要確認 楽天 詳細を見る

857

送料:要確認 楽天 詳細を見る

934

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,800

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

2,000

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 肌の荒れを修復するプレミアム処方クリーム デリケートな肌にも使えるクリーム サラッと伸びるローションで使いやすい 痒みのもとにアプローチする塗りやすい軟膏 3種の有効成分配合が痒みを抑える軟膏 炎症を早期に治めるステロイド配合クリーム L-システイン配合の独自処方飲み薬 毎日の摂取が楽なチュアブル錠 ビタミンE、ビタミンCを配合した顆粒剤
商品リンク

虫刺されの薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、虫刺されの薬のAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


こちらの記事もチェック!






病院で処方される薬と市販薬の違いは?


薬剤師

米屋 裕美さんのコメント

虫刺され跡の薬については、市販薬と病院で処方される薬に大きな違いはありません。

先ほどご紹介した、ヘパリン類似物質油性クリーム、ビタミンC、L-システインなどは市販の薬やサプリメントにも含まれている成分のため、ドラッグストアやインターネット通販などでも入手することができます。


トレチノインの場合

トレチノインは皮膚への刺激がやや強く使用に際しては注意が必要となるため、原則的には医療機関でしか入手することができません。

しかし、トレチノインの様な効果を希望する場合は、市販でしたら、似たような成分のレチノール(ビタミンA)が配合されているものでしたら購入可能です。

レチノールは体内で効果を発揮する際にトレチノインという形になるのですが、レチノールはトレチノインに比べておおよそ1/50~1/100程度の生理活性しかありません。

また、虫刺され跡にも効果が期待されるハイドロキノンも市販で購入できるようになりましたが、トレチノインとは作用の仕方が違うので合わせて使う事がおすすめです。そのため、はやく改善させたいのなら、病院を受診する事を推奨します。


トラネキサム酸の場合

トラネキサム酸はトランシーノやペラックT錠などの市販薬にも含まれていますが、これらは肝斑やのどの痛みなどに用いる薬であり、虫刺され跡には適用がありません。

第1類医薬品のトランシーノにはトラネキサム酸、L-システイン、ビタミンCなど虫刺され跡に有効な成分が配合されていますが、肝斑専用の薬であり薬剤師による対面販売が必須となるため、虫刺され跡を消す目的では販売してもらえない可能性があります。

ペラックT錠は購入可能ですが、虫刺され跡の為の内服ですと継続服用が必須となりますので、コストがかかります。



処方薬と市販薬、どちらの薬の方が治りやすいの?

虫刺されの薬に限らず、処方薬には市販薬に比べ作用の強いもの、市販薬では配合されていない成分もあります。

一方で、市販薬は病院に行く時間が無くても入手可能で、手元に置いておけば、虫刺されに早い段階から対処できる利点があります。


こんなときは早めに皮膚科へ


薬剤師

米屋 裕美さんのコメント

以下のような症状が見られる方は市販薬では改善効果が見込めない可能性があるため、皮膚科を受診することをおすすめします。

・市販薬を使っても一向に症状が改善しない場合
・早急に虫刺され跡を改善する必要がある場合
・虫刺され跡を掻き壊してしまい、患部が化膿している場合
・虫刺され跡が広範囲に渡ってできている場合
・虫刺され跡がひどく腫れている場合


虫刺され跡に関するQ&A


虫刺され跡に関するQ&A

虫刺されは、気を付けていても日常の色々なシーンで遭遇します。刺されてから慌てないように、日ごろ質問を頂くポイントをまとめてみました。どれも確認しておくと役立つ内容です。

ダニに噛まれた部位が赤く腫れています。シミになってほしくないのですが、ステロイド剤を塗っていれば大丈夫ですか?
ダニに刺され部位が赤みや腫れのある状態のでしたら、その症状を抑えるためには、ダニ刺され跡消す薬としてステロイド剤の塗布で問題ありません。

通常だと、そのまま跡が残らずに虫刺されの部位は落ち着きますが、掻き壊しや紫外線をたくさん浴びると、ダニに刺された部位がシミの様な跡になってしまいますので、日焼け止めを使うことや掻いたりしないことを注意してください。

大人と子どもとどちらの方が早く虫刺され跡が消えますか?
大人と子どもでは、肌のターンオーバーが子どもの方が早いので、子どもの方が虫刺され跡が消えるのが早いと考えられますが、個人差もありますのでご注意ください。

虫刺され跡が気になりだし、ヒルドイドを使おうかと思うのですが、どのくらいの期間塗ればよくなりますか?
肌のターンオーバーは、通常の場合はおおよそ28日です。 しかし、加齢とともにターンオーバーは時間かかってきますので、虫刺され跡が消えるのも時間がかかります。

炎症後色素沈着は、6か月~1年ほどで自然に薄くなっていきますが、数年続くこともありますので、塗る期間は個人差があります。

ヘパリン類似物質が入っているのを虫刺され跡に1週間ぬってみましたが、全く効きません。どうすればいいのですか?
炎症後色素沈着の改善は時間がかかります。6か月~1年ぐらいを目安に根気よく継続することが大切です。

市販のものを使ってもなかなか効果がありません。どうすればいいですか?
「病院で処方される薬と市販薬の効き目の違いは?」でも説明しましたが、市販の商品で改善しない場合、病院を受診して医療用の薬を処方してもらうことも一つの方法です。

効果に疑問を持ったら、病院へ受診して相談してみてください。

まとめ


まとめ

いかがでしたか? 虫刺され跡を消す為には、内服でも外用でも、共にとても日数が必要な事がおわかりいただけましたでしょうか。

なかなか効果がはっきりは見えてこないので、途中でやめてしまう方が多いのですが、虫刺され跡を消す為には根気よく継続することが重要になります。 できてしまった虫刺され跡を消すことは、なかなか大変な事です。

この為、虫刺され跡を残さないためには、できてから薬を使うだけでなく、虫刺されを防いだり、お肌にとって健康的な生活習慣を心がけることで、ターンオーバーを促す事も大切になります。

虫刺され跡が残らない、きれいで美しい肌を手に入れるためには、予防も含めた総合的なケアを心掛けるようにしてください。


※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

肌の症状
  1. あせも
  2. かぶれ
  3. かゆみ
  4. きず
  5. しみ
  6. じんましん
  7. にきび・吹出物
  8. 乾燥・角化症
  9. 湿疹・皮膚炎
  10. 皮膚感染症
  11. 肌あれ
  12. 虫刺され

特集