【医師が解説】新生児の鼻づまり…。病院にいく目安は? 対処法も紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【医師が解説】新生児の鼻づまり…。病院にいく目安は? 対処法も紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【医師が解説】新生児の鼻づまり…。病院にいく目安は? 対処法も紹介

参考になった9

2023/8/31
132,401
産まれて間もない新生児のお世話は不安になりやすいですよね。鼻がつまっているのか新生児がフガフガして対応に困ることがありませんか。新生児の鼻は敏感で、ほこりや乾燥だけでなく、涙やミルクの吐き戻しなどで鼻づまりを起こすこともあります。お世話する人や兄弟からウィルスをもらうことで症状が出ることも。今回は、新生児の鼻づまりで困った時の対処法やおすすめのホームケア用品、受診の目安について説明します。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、当コラム内に広告枠を設定する場合がありますが、この場合も、当コラムにおける薬剤師等又はメーカー等の依頼よるものではありません。また当該広告枠には広告表記を行います。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 当コラムに記載された商品又はサービスの名称は、当該商品又はサービスの提供者又は権利者等の商標又は登録商標です。

8. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

新生児の鼻づまりの原因は?




新生児の鼻づまりの原因は、感染とそれ以外の大きく2つに別れます。感染はウィルスが原因によるものがほとんどです。感染以外だとほこりや乾燥の刺激、涙が鼻に溜まる、ミルクの逆流などによるものが多いです。

新生児の鼻づまりはいつまで続く?病院に行く目安は?


医師

佐々木 憲二さんのコメント

新生児の鼻は小さく、鼻腔も狭いうえに粘膜が敏感なので、アレルギーや感染症の他にもちょっとした気温の変化などでも鼻づまりを起こします。ここでは症状が長引いてしまう原因について解説します。

抵抗力がない

新生児はまだ抵抗力や免疫力が完成しておらず、一度症状が出ると長引いてしまいます。初めて風邪を引いた場合などは特に症状が強かったり長引いたりします。初めての鼻づまりの場合は早めに治療が必要かどうか病院を受診し相談しましょう。

風邪を繰り返す

熱が上がったり下がったりなど症状が変化しながら治らずに長引いている場合は、種類の違うウイルスに次々感染している可能性があります。元気であっても症状の変化がある場合は病院受診をおすすめします。

ハウスダストなどのアレルギー

鼻水の量が多かったり、目をこすったりしている場合は、アレルギー症状かもしれません。ハウスダウトなどのアレルギーの原因となるものを避けたり除去したりしないと症状は改善せず長引きます。

環境の変化

新生児の鼻の粘膜は敏感なので、少しの気温や湿度などの変化が鼻づまりの原因となります。特に冷たい空気を吸ったり、乾燥したりすると鼻づまりを起こしやすくなります。環境の変化による刺激が緩和されないと症状が長引きます。

こんなときは病院へ

鼻づまりがあっても元気でいつもどおり哺乳ができていればまず心配ありません。お家で様子を見ていただいて大丈夫です。ただし哺乳量が減る・元気がない・熱がある・呼吸が苦しそう・鼻水がずっと続いてよくならないなどの場合には受診をしましょう。新生児には市販の風邪薬や解熱剤は使用できません。自己判断で薬は与えないようにしましょう。


新生児の鼻づまりの対処法・気を付けたいポイント


鼻づまりがあってもいつもどおりに哺乳が出来ていて苦しそうな様子がなく、活気があれば心配はありません。鼻づまりで哺乳がしにくい、苦しそう、寝れないときには解消してあげる必要があります。

ベビー綿棒を使う

ベビー綿棒を使う

鼻水が粘ついたり固まったりすると、テッシュでは上手く取れない事があります。そんなときはベビー綿棒を使ってやさしく取り除きましょう。深く差し込むと鼻の中を傷つけることがあるので、入れるのは綿の付いている柔らかい部分までにします。入浴後など鼻水が柔らかくなったときに行えば、更に取りやすくなります。カチカチに固まった鼻水はベビー用ピンセットで取ってあげると良いでしょう。

加湿をする

加湿をする

乾燥していると鼻づまりが起きやすくなります。部屋の湿度は50〜60%程度に保つようにしましょう。加湿器や部屋干しでも部屋の湿度を上げることが出来ます。乾燥は冬場だけと思われがちですが、夏も注意が必要です。というのも最近はほとんどの家や施設にエアコンが設置してあり、夏場でも部屋の中が乾燥しています。猛暑によって外に出ず一日中室内で過ごすことも増えています。湿度を適切に保つことでウィルスの増殖を抑える効果もあります。

鼻水吸引器を使用する

鼻水吸引器を使用する

今はさまざまな家庭用吸引器があります。電動と手動のものがありますが、どちらも基本的には新生児期から使うことが出来ます。鼻水が効率的にしっかりとれるので、鼻水が続いていて量が多いときなどにはとても便利です。兄弟がいて吸引のために病院に行くのが大変なときも家で吸引ができ、親の負担の軽減にもなります。


鼻を温める

鼻を温める

蒸しタオルなどで鼻の付け根あたりを温めてあげると、とおりがよくなり鼻づまりが改善することがあります。蒸しタオルはタオルを濡らして電子レンジで加熱するだけで出来るので、準備も簡単です。蒸気で固まった鼻水を柔らかくする効果もあります。ただしやけどや窒息には十分に注意してください。


【厳選】新生児の鼻づまりの緩和におすすめのホームケア用品 6選


医師

佐々木 憲二さんのコメント

赤ちゃんは鼻呼吸がメインです。そのため鼻づまりで哺乳が上手にできなくなったり、眠れなくなったりします。市販されているホームケア用品を上手に使用してあげましょう。

おすすめのベビー用綿棒 3選

さまざまなブランドからいろいろなタイプのものが販売されているベビー綿棒。どれがよいのか、迷ってしまいますよね。赤ちゃんの鼻づまりのケアにおすすめのベビー綿棒を紹介します。

薬剤師おすすめ
ピップフジモト

ベビー綿棒 200P×2

最安値 408

大容量。俵型の綿球でしっかり吸水。

低価格ながら400本入っていてお買い得です。俵型の綿球で吸水力も十分なので鼻のお手入れに最適。抗菌成分キトサンを綿球表面に配合し、フタがスライドタイプなので綿部分に触れないで取り出せるので衛生面を気にする方にもおすすめです。

分類 衛生用品
内容量 400本
素材 綿部コットン100% 軸部紙
軸の太さ 細軸
包装 円筒ケース
抗菌加工

薬剤師おすすめ
ミツキ

ベビー綿棒 35本入 日本製

最安値 110

1本1本個包装で持ち運びに便利

個包装なのでそのままポーチなどに入れることができて持ち運びに便利です。お出かけの時に円筒ケースごと運ぶのは大変ですよね。個包装だと高くなりがちですが価格も抑えられていて、日本製を使いたい方にもおすすめです。

分類 衛生用品
内容量 35本
素材 綿部コットン100% 軸部紙
軸の太さ 細軸
包装 個包装
抗菌加工

薬剤師おすすめ
平和メデイック

コットンZOO赤ちゃん綿棒スパイラル 160本

最安値 189

しつこい汚れも取りやすい凸凹綿球。

こびりついている汚れを取り除きやすいように綿球が凸凹のスパイラル形状をしています。両方の綿球がスパイラル形状をしている商品はあまり種類がなく、品質もよいので探している方にはピッタリの商品です。粘り気がある鼻水のときに使いやすいです。

分類 衛生用品
内容量 160本
素材 綿部コットン100% 軸部紙
軸の太さ 細軸
包装 円筒ケース
抗菌加工

おすすめの鼻水吸引機 3選

鼻水吸引器は電動と手動に分かれます。鼻水の量が少なく、あまり鼻づまりを起こさない場合は手動のものでも十分です。今回は鼻づまりが大変なときに特におすすめの電動タイプのものを紹介します。

薬剤師おすすめ

アクセス数1位

シースター

Baby Smileベビースマイル 電動鼻水吸引器 メルシーポットS-504

最安値 9,799

パワフルな吸引力で鼻水スッキリ

据え置きタイプの鼻水吸引器です。強力な吸引力はそのままに新タイプとなり従来品より音が静かになりました。パーツが少なく分解しやすいのでお手入れも簡単です。別売りで細いシリコンノズルがあり、新生児にも使いやすいです。

分類 管理医療機器
管理医療機器番号 303ALBZX00002000
タイプ 電動タイプ
対象年齢 0ヶ月〜
電源
付属品 吸引チューブ、チューブストッパー(ベビちゃんクリップ)、ノズルコネクター、シリコンノズル(スタンダードタイプ)2個
吸引力 83kPa±10%(最高吸引圧)
消毒方法 薬液消毒可、電子レンジ不可

薬剤師おすすめ
ビリーブ

Dr.EDISON 電動鼻水吸引器 ハンディKJH1122

最安値 2,769

持ち運び用にあると便利

電動持ち運びタイプの吸引器です。小さくコンパクトなのに吸引力もしっかりとあり、お出かけにピッタリ。パーツも分解してお手入れが簡単にできます。単3電池2本で動くのも使いやすいところです。

分類 管理医療機器
管理医療機器番号 303AFBZX00092000
タイプ 電動タイプ
対象年齢 0ヶ月〜
電源
付属品 細長ノズル,お試し用乾電池×2
吸引力 -63kPa±10%
消毒方法 薬液消毒可,煮沸消毒可,電子レンジ消毒可

薬剤師おすすめ
丹平製薬

ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器NM8080

最安値 15,400

お手入れがとっても簡単

チューブの中に鼻水がたまらない設計でお手入れが簡単なのが特徴の据え置きタイプの電動吸引器です。パーツを食洗機で洗えるのも忙しいママには嬉しいところです。価格はやや高めですがお手入れのしやすさを重視する方にはぴったりです。

分類 管理医療機器
管理医療機器番号 303AKBZX00025000
タイプ 電動タイプ
対象年齢 0ヶ月〜
電源
付属品 鼻水タンク一式,シリコーンチューブ
吸引力 −55kPa±15%(最大吸引圧)
消毒方法 薬液消毒可,煮沸消毒可,電子レンジ消毒可,食洗機可


【比較一覧表】この記事で紹介している商品


商品名

ピップフジモトベビー綿棒 200P×2

ミツキベビー綿棒 35本入 日本製

平和メデイックコットンZOO赤ちゃん綿棒スパイラル 160本

シースターBaby Smileベビースマイル 電動鼻水吸引器 メルシーポットS-504

アクセス数1位

ビリーブDr.EDISON 電動鼻水吸引器 ハンディKJH1122

丹平製薬ママ鼻水トッテ 電動鼻すい器NM8080

最安値

408

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

110

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

189

送料:要確認 楽天 詳細を見る

9,799

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

2,769

送料:要確認 楽天 詳細を見る

15,400

送料:無料 Yahoo! 詳細を見る
特徴 大容量。俵型の綿球でしっかり吸水。 1本1本個包装で持ち運びに便利 しつこい汚れも取りやすい凸凹綿球。 パワフルな吸引力で鼻水スッキリ 持ち運び用にあると便利 お手入れがとっても簡単
商品リンク


紹介しているホームケア用品を使用するときのポイントや注意点について


紹介しているホームケア用品を使用するときのポイントや注意点について

診療していると親御さんからさまざまな質問を受けます。特に多いものをQ&Aでまとめたので参考にしてみてください。

使用するときの気をつける点は?

ベビー綿棒は鼻づまりのとき1日何回使っても大丈夫です。ただし差し込み過ぎないようにしてください。

また鼻の粘膜や周囲の皮膚をこすりすぎると荒れたり傷がつくことがあります。ケアした後はワセリンなどの保湿剤をこまめに塗ってあげましょう。鼻水吸引器も何回使っても大丈夫ですが、やり過ぎると粘膜を傷つけることがあります。鼻水があまり吸引されないときには無理やり行わないようにしましょう。

こんなときは病院へ

鼻づまりがあっても元気でいつもどおり哺乳ができていればまず心配ありません。お家で様子を見ていただいて大丈夫です。

ただし哺乳量が減る・元気がない・熱がある・呼吸が苦しそう・鼻水がずっと続いてよくならないなどの場合には受診をしましょう。新生児には市販の風邪薬や解熱剤は使用できません。自己判断で薬は与えないようにしましょう。


『新生児の鼻づまり』に関するQ&A


『新生児の鼻づまり』に関するQ&A

診療していると親御さんから様々な質問を受けます。特に多いものをQ&Aでまとめたので参考にしてみてください。
赤ちゃんの鼻がよくフガフガしています。大丈夫でしょうか? 
赤ちゃんの鼻の中は狭いのでちょっとしたきっかけでフガフガしたり音がすることがあります。哺乳がいつもどおりで元気があり、寝れるようでしたら心配ありません。
両親ともアレルギー体質で花粉症があります。この子の鼻水も花粉症などのアレルギーでしょうか? 
アレルギーを発症するにはアレルギーの原因となる物質(抗原)に何度か暴露される必要があります。新生児は花粉症を発症することはほとんどありません。月齢がいくに従ってアレルギーを発症する可能性も増えていきます。
ミルクを飲む時にゴロゴロと音がします。鼻風邪や喘息などの病気でしょうか? 
今回は新生児の鼻づまりの対処法やおすすめのホームケア用品などについて紹介しました。赤ちゃんは鼻づまりを起こしやすいので、気になった時にはまず試してみてください。新生児の間は特にお世話が難しく不安になりやすいものです。慌てて受診する前に様子をよく観察して、大丈夫そうならお家で対処してあげましょう。様子が気になるときや心配なときは、お近くの医療機関で相談してくださいね。

まとめ


まとめ

今回は新生児の鼻づまりの対処法やおすすめのホームケア用品などについて紹介しました。赤ちゃんは鼻づまりを起こしやすいので、気になった時にはまず試してみてください。

新生児の間は特にお世話が難しく不安になりやすいものです。慌てて受診する前に様子をよく観察して、大丈夫そうならお家で対処してあげましょう。様子が気になったり心配なことがある時にはお近くの医療機関で相談してくださいね。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

  • 佐々木 憲二 医師

    執筆・監修者

    愛媛大学医学部卒業。内科医としていくつかの病院で研鑽を積み院長職も経験。現在、離島診療に従事している。

    プロフィールはこちら

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

特集