【薬剤師が解説】めまいを改善してくれる漢方はある?おすすめ 9選を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】めまいを改善してくれる漢方はある?おすすめ 9選を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】めまいを改善してくれる漢方はある?おすすめ 9選を紹介

参考になった9

2022/9/13
28,480
日常的にめまいに悩まされているという方は案外多いものです。

めまいは人によってさまざまな症状があり、さらにめまい以外の症状も伴う場合が多く、「めまいがあるならこの病気、この治療薬」と一概に言えないのが難しいところ。重大な病気が隠れている可能性もあるため、基本的にはまず受診していただきたい症状でもあります。

今回は、重大な要因・病気が隠れていない、日常的に起こるめまいに適した漢方薬の市販薬を紹介していきます。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る

めまいの改善におすすめの漢方の選び方・ポイント


薬剤師

松本 美樹さんのコメント

「めまい」という症状に適応がある漢方薬は多く、どれを選んだらいいのか悩む方は多いでしょう。

実際、適した症状であっても体質に合わず効果が思ったようにあらわれないことも多いため、実際使ってみて様子を見ていくのがおすすめです。

参考までに、めまいの種類によってどんな医薬品が適しているのか、一般的な選び方を紹介していきます。

ポイント①:立ちくらみのようなめまいがある方は



立ちくらみという症状の原因は、漢方や生薬の考え方として「水毒」という状態があります。

これは体の中の水分調節がうまくいかない状態のことで、それを改善する漢方薬が古くから用いられてきました。立ちくらみがある場合、水分調節をしてくれる漢方薬を選ぶのが1つのアイデアとなります。

そのほか、めまい・立ちくらみに随伴する症状によって選ぶのもおすすめです。 女性特有のホルモンバランス由来と考えられる場合は、女性向けの漢方薬を選んでみるのもいいでしょう。

ポイント②:体が浮き上がるようなめまい症状がある方は



浮遊感があるという症状は、めまいの原因特定が難しいところではあるものの、漢方薬で対処できる範囲である可能性があります。

高めの血圧や疲労感由来であることが推測される場合、それらの症状に合わせて漢方薬を選びましょう。

メンタル由来と予想される場合でも、市販の漢方薬で適応があるものがあります。 数日服用してみて改善しない場合、または悪化する場合は専門医を受診するのがおすすめです。

ポイント③:回転性(目が回るような感覚)のめまいがある方は



回転性のめまいがあるときは、内耳という耳の器官の疾患の可能性があります。受診するほか、休息や水分摂取を心がけることで改善できる場合もあります。

ただ、「メニエール病」などの疾患である可能性もあるため、続く場合は受診するようにしましょう。 漢方薬では、主に「五苓散」という処方が用いられます。こちらも市販薬として販売されています。

また、市販薬の酔い止めでも一時的に改善が見られるのも、このタイプのめまいの特徴です。

【厳選】めまいの改善におすすめの漢方 9選


薬剤師

松本 美樹さんのコメント

上記で紹介した選び方は、ごく一般的なものです。服用する方の体質次第、または疾患が隠れているかどうかによって効果は大きく変わると考えられます。

ここからは、一般的な選び方に即して、具体的にどんな漢方薬を選択したらいいのか紹介していきます。

ポイント①:立ちくらみのようなめまいが気になる方に適した漢方 3選

まずは、立ちくらみを伴うようなめまい症状に適した漢方薬を紹介します。

立ちくらみの原因と考えられる「水毒」に対応する医薬品のほか、立ちくらみと一緒に起こりやすい症状に注目した医薬品も併せて見ていきましょう。

PR

アクセス数1位

  • 顆粒剤
  • 生後3ヶ月以上から使用OK
  • 苦味あり
クラシエ薬品

苓桂朮甘湯 24H

最安値 1,217

めまい・立ちくらみに全般的に使われる漢方

苓桂朮甘湯は、古くからめまい・立ちくらみの症状に用いられてきている漢方処方。めまい・立ちくらみの原因の1つとして、体内の水分調節がうまくいかない、「水毒」の状態があるとされています。苓桂朮甘湯を服用することで「水毒」に伴う諸症状の改善が期待できます。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) <3包中以下の成分を配合>
苓桂朮甘湯エキス(1/2量):800mg(ブクリョウ3.0g、ケイヒ2.0g、ビャクジュツ1.5g、カンゾウ1.0gより抽出)
効果・効能 めまい、立ちくらみ
薬のタイプ 顆粒剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること、授乳中:服用可能
使用が可能な年齢 生後3ヶ月以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 82.5円
錠剤・タブレットの大きさ
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 苦みあり
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

PR

  • 細粒剤
  • 生後3ヶ月以上から使用OK
  • 苦味あり
松浦薬業

半夏白朮天麻湯エキス〔細粒〕

最安値 2,780

胃腸が弱く冷え性な方のめまいに適した漢方

半夏白朮天馬湯は、胃腸の調子を整える漢方「六君子湯」をベースに配合された漢方処方です。胃が弱く、冷え性の方のめまいの症状に適しています。頭痛にも適応があるため、めまいに伴って頭痛がある方も服用しやすいです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) <3包中以下の成分を配合>
半夏白朮天麻湯エキス:5.0g(ハンゲ1.5g、シンキク1.0g、ビャクジュツ1.5g、オウギ0.75g、チンピ1.5g、ニンジン0.75g、ブクリョウ1.5g、タクシャ0.75g、バクガ0.75g、オウバク0.5g、テンマ1.0g、カンキョウ0.5g、ショウキョウ0.25gより抽出)
効果・効能 めまい、頭痛、蓄膿症
薬のタイプ 細粒剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること、授乳中:服用可能
使用が可能な年齢 生後3ヶ月以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 130.6円
錠剤・タブレットの大きさ
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 苦みあり
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

PR

  • 錠剤
  • 5才から使用OK
  • 女性向け
クラシエ薬品

クラシエ当帰芍薬散錠 96錠

最安値 1,277

女性特有の症状にお悩みの方に適した漢方

当帰芍薬散は、古くから更年期障害や生理痛などの女性特有の症状に対して用いられてきました。更年期障害や生理痛ではめまい・立ちくらみ・頭痛などをしばしば伴うため、これらの随伴症状にも適応があります。「生理前によくめまいがする」「更年期の影響かクラクラ…」という方に適した処方です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中以下の成分を配合
トウキ末:409mg、センキュウ末:409mg、
シャクヤク末:546mg、ブクリョウ末:546mg、ソウジュツ末:546mg、タクシャ末:546mg
効果・効能 足腰の冷え、貧血、生理不順
薬のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 服用可能
使用が可能な年齢 5才以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 82円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 女性向け

ポイント②:体が浮き上がるような感覚のめまいが気になる方に適した漢方 3選

次に、浮遊感を感じる方に適した漢方薬を紹介していきます。

原因はさまざまであると考えられるため、めまいの原因となっている症状に合わせて、またはめまいと一緒に起こっている症状に合わせて選べるようにチョイスしました。

PR

  • 顆粒剤
  • 生後3ヶ月以上から使用OK
  • 苦味あり
クラシエ薬品

「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒

最安値 1,279

不安がある方のめまいに適した漢方

半夏厚朴湯は、一般的には喉がつかえた感じや吐き気などに使用されている漢方です。不安神経症を伴う方によく用いられ、めまいのほか動悸や神経性の胃炎にも適応があるため、これらの症状も伴う方に適した処方です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 3包中以下の成分を配合
半夏厚朴湯エキス(1/2量):750mg
(ハンゲ3.0g、ブクリョウ2.5g、コウボク1.5g、ソヨウ1.0g、ショウキョウ0.65gより抽出)
効果・効能 のどのつかえ感、不安神経症
薬のタイプ 顆粒剤
妊娠中・授乳中の使用 服用可能
使用が可能な年齢 生後3ヶ月以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 91.7円
錠剤・タブレットの大きさ
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 苦みあり
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

PR

  • 顆粒剤
  • 15才から使用OK
  • 苦味あり
湧永製薬

サンワロンS顆粒 真武湯

最安値 571

冷えや疲労感がある方のめまいに適した漢方

真武湯は、比較的体力がない方に適している漢方です。めまいのほか、冷えから来る胃腸症状、むくみ、湿疹や皮膚炎まで幅広く効果があるとされています。疲労感、倦怠感が日常的にある方のめまいに使用することが多いです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) <6包中以下の成分を配合>
サンワロンS水製エキス:2.4g(ブクリョウ3.0g、シャクヤク1.8g、ショウキョウ0.6g、ソウジュツ1.8g)、加工ブシ末:0.6g
効果・効能 下痢、急・慢性胃腸炎、胃腸虚弱、めまい、動悸、感冒、むくみ、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ
薬のタイプ 顆粒剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること、授乳中:服用可能
使用が可能な年齢 15才以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 107.2円
錠剤・タブレットの大きさ
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 苦みあり
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

PR

  • 錠剤
  • 5才から使用OK
クラシエ薬品

釣藤散料エキス錠 96錠

最安値 1,287

慢性的に頭痛がある方のめまいに適した漢方

釣藤散は、高血圧の傾向があり、慢性的に頭痛で悩まされている方によく使われる漢方です。めまいに加え、頭痛や肩こりをしばしば感じるという方に適しています。体力中程度の方向けの処方でもありますので、虚弱体質の方はほかの製剤を選ぶようにしてください。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) <12錠中以下の成分を配合>
釣藤散エキス(1/2量):2,500mg(チョウトウコウ・チンピ・バクモンドウ・ハンゲ・ブクリョウ各1.5g、ボウフウ・キクカ・ニンジン各1.0g、セッコウ2.5g、ショウキョウ・カンゾウ各0.5gより抽出)
効果・効能 慢性頭痛、高血圧傾向
薬のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること、授乳中:服用可能
使用が可能な年齢 5才以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 86.5円
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

ポイント③:回転性のめまいが気になる方に適した漢方 3選

グルグル回るような感覚がある回転性のめまいに適した漢方薬を紹介します。

先ほどお伝えしたように、回転性のめまいを漢方薬で対策していくのなら、「五苓散」をベースにした処方が一般的にはおすすめです。

PR

  • 顆粒剤
  • 生後3ヶ月以上から使用OK
クラシエ薬品

五苓散 12H

最安値 948

吐き気や嘔吐などを伴うめまいに適した漢方

五苓散は、漢方薬の中でも特にどんな体質の方にも使いやすい処方です。吐き気や嘔吐など消化器症状を伴う場合のめまいに適しています。めまいがあって気持ち悪い、水様性の下痢を伴う(細菌性の要因があるときは受診してください)といった症状の方はお試しください。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 3包中以下の成分を配合
五苓散料エキス粉末M:1,000mg
(タクシャ2.5g、チョレイ・ブクリョウ・ビャクジュツ各1.5g、ケイヒ1.0gより抽出)
効果・効能 むくみ、頭痛、二日酔い
薬のタイプ 顆粒剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること、授乳中:服用可能
使用が可能な年齢 生後3ヶ月以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 128.3円
錠剤・タブレットの大きさ
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

PR

  • 細粒剤
  • 生後3ヶ月以上から使用OK
小太郎漢方

沢瀉湯エキス細粒G

最安値 1,320

休んでもおさまらないめまいに適した漢方

沢瀉湯は、胸がつかえた感じや頭に何か乗っているような重さを感じる方のめまいに適した処方です。回転性めまいにお悩みの方は、しばしば横になって休んでいてもなかなか改善しない症状に悩まされることが多く、そんな状態の方に適した漢方薬です。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) <3包中以下の成分を配合>
タクシャ4.8g、ビャクジュツ2.4gより抽出した水製エキス2.0g
効果・効能 めまい、頭重
薬のタイプ 細粒剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること、授乳中:服用可能
使用が可能な年齢 生後3ヶ月以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 102.9円(amazon価格)
錠剤・タブレットの大きさ
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

PR

  • 錠剤
  • 5才から使用OK
小林製薬

テイラック 24錠

最安値 749

低気圧による頭痛・めまいに適した薬

こちらも漢方処方の五苓散をベースにした医薬品ですが、顆粒や細粒ではなく、飲みやすい錠剤の形状となっています。吐き気や嘔吐などの気持ち悪さを伴うめまいのほか、めまいと同時に頭痛にお悩みの方にも適しています。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 12錠中以下の成分を配合
五苓散料エキス:2,300mg(タクシャ5.0g、ビャクジュツ3.0g、チョレイ3.0g、ケイヒ2.0g、ブクリョウ3.0gより抽出)
効果・効能 頭痛、むくみ
薬のタイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:相談すること
授乳中:服用可能
使用が可能な年齢 5才以上
1回の使用あたりのコスト(目安) 158.3円(amazon価格)
錠剤・タブレットの大きさ 記載なし
使用してからの効果時間 記載なし
薬の風味 なし
眠くなる成分の有無 なし
スーッとする成分の有無 なし
男性向けor女性向け 指定なし

【比較一覧表】この記事で紹介している市販薬

商品名

クラシエ薬品苓桂朮甘湯 24H

アクセス数1位

松浦薬業半夏白朮天麻湯エキス〔細粒〕

クラシエ薬品クラシエ当帰芍薬散錠 96錠

クラシエ薬品「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒

湧永製薬サンワロンS顆粒 真武湯

クラシエ薬品釣藤散料エキス錠 96錠

クラシエ薬品五苓散 12H

小太郎漢方沢瀉湯エキス細粒G

小林製薬テイラック 24錠

最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

1,217

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

2,780

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

1,277

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,279

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

571

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,287

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

948

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

1,320

送料:要確認 楽天 詳細を見る

749

送料:別 Yahoo! 詳細を見る
特徴 めまい・立ちくらみに全般的に使われる漢方 胃腸が弱く冷え性な方のめまいに適した漢方 女性特有の症状にお悩みの方に適した漢方 不安がある方のめまいに適した漢方 冷えや疲労感がある方のめまいに適した漢方 慢性的に頭痛がある方のめまいに適した漢方 吐き気や嘔吐などを伴うめまいに適した漢方 休んでもおさまらないめまいに適した漢方 低気圧による頭痛・めまいに適した薬
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

漢方薬・生薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、漢方薬・生薬のAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


紹介している市販薬を使用するときのポイントや注意点について


薬剤師

松本 美樹さんのコメント

市販の漢方薬を利用してめまいを改善していく場合、いくつか注意しておくべきことがあります。 

ここでは、市販薬を使用するうえで覚えておいたほうがいいことをまとめました。

使用するときのポイント



今回紹介した医薬品は、いずれも漢方処方であったり、漢方薬をベースにしたものです。

漢方薬といわゆる西洋薬(たとえば鎮痛剤、錠剤の風邪薬など)との大きな違いとして、推奨される摂取タイミングが異なるということがあります。

西洋薬は一般的には食後の服用とされていることがほとんどですが、漢方薬は食前または食間とされていることが多いです。かならず購入した医薬品の添付文書を確認し、正しい飲み方で服用してください。

妊娠中・授乳中・小児の服用に関しても、紹介している医薬品ごとに異なります。 こちらも製品ごとに確認し、服用可能かどうか調べてからの購入がおすすめです。

副作用はある?



漢方薬は比較的副作用は少ないとされているものの、やはり医薬品には副作用がつきものです。

紹介している医薬品の中では、皮膚の赤みや発疹からはじまるアレルギー症状や、漢方薬の成分による消化器症状などが挙げられます。 こちらも、製品によって起こる可能性が高い副作用は異なりますので、かならず添付文書をご確認くださいね。

紹介している漢方薬を使用できない方というのは少ないですが、すでに医師の治療を受けている方、服薬中の方、妊娠中の方は主治医に相談してから服用するのがおすすめです。

こんなときは病院へ



しばらく市販薬を服用しても改善しない場合は、専門医を受診するようにしましょう。

市販薬の添付文書には「○○日以上服用しても改善しない場合は受診してください」などと記載があることも多いため、それに従うのがおすすめです。 もし記載がなくても、1パッケージを用法通り飲み終わってもまだ改善しない場合は受診の目安と考えてください。

また、飲み終わらなくても服用中に症状が悪化したときや、副作用と思われる症状が出たときには服用を中止し、やはり早めに受診しましょう。

『めまい』『漢方』に関するQ&A




最後に、めまいの症状や医薬品などについて、患者さんからよくある質問をQ&A形式でまとめました。 参考までにご確認ください。

ここで解決しない場合は、専門医や近くの薬局にご相談くださいね。

漢方はクラシエやツムラ、コタローなどさまざまなメーカーが出しているけれど、メーカーごとに違いはありますか?
基本的には同じと考えていただいて問題ありません。 市販薬・医療用医薬品ともにさまざまなメーカーが漢方薬を販売しておりますが、同名の製品の場合は同じベースで作られています。

ただ、市販薬では「満量処方」「1/2量」など含有量に違いがあることもあるため、パッケージを確認するようにして、ご自身に合った処方量を選ぶようにしましょう。

めまいの改善には自律神経を整えるといいと言われていますよね。服薬以外に自律神経を整える方法はありますか?
めまいの原因として、自律神経の乱れがよく挙げられます。 一般的なアドバイスではありますが、生活のリズムを整えていくことで自律神経の乱れが改善していくと言われています。

具体的には、毎朝同じ時間に起床するように心がける、ストレスの少ない環境で過ごすようにするなどです。良い睡眠のために運動の習慣をつけていくこともおすすめです。

めまいは脳などに起こる重い病気の前触れの可能性もあると聞いたことがありますが、正直なところ自分で見分けることはできなさそうです…。
窓口で相談を受けた薬剤師でも、断片的な情報のみで重篤な疾患を見分けるのは難しいです。ほかの症状なども踏まえて「こんな疾患があるかもしれない」というアドバイス程度の対応となってしまうことがほとんどです。

ですので、ご不安がある場合は脳神経外科などの専門の外来を受診し、検査を受けていただくとよいでしょう。

医師から処方された薬を服用しています。薬の副作用でめまいが起こることはありますか?飲む前にはなかったのですが…。
薬の副作用でめまいが起こることは多いです。 向精神薬や睡眠薬などはもちろん、種類によっては鎮痛剤や降圧剤でもめまいが起こることがしばしばあります。

生活に支障がない程度なら服薬を継続していくことも多いですが、あまりにもひどい場合は中止してほかの薬に変える対応となることも。主治医やお近くの薬剤師に相談してみてくださいね。

主治医に「めまいがある」ということを伝えています。先生からは「すぐに改善するなら様子を見て」と毎回言われます。すぐ改善しますが、たびたび起こります。放置して平気でしょうか?
確かにすぐに改善するなら問題ないことが多いですが、繰り返し起こって生活に支障が出るのは不便なことです。 もし主治医の先生が脳神経外科などのめまいの専門医でない場合、ご不安なら脳神経外科などでいちど検査を受けてみるのがおすすめです。

また、服用している医薬品の中で副作用にめまいがあるものはありませんか?いちど医師や薬剤師に相談し、確認してみてください。

まとめ




今回は、日常的に起こるめまいについて、漢方薬を使った対処方法を中心に紹介しました。

冒頭でもお伝えした通り、めまいには重篤な脳の病気が隠れている場合があります。 漢方薬で対応していくのは誤りではありませんが、めまいを繰り返す場合はまずはMRIなどをはじめとする検査を受けて、異常がないか確認するとよいでしょう!

漢方薬にもさまざまなメーカー・処方が存在します。 ご自身に合った漢方薬で対応できるよう、迷ったときはぜひ薬剤師にご相談くださいね。

めまいに関する記事はこちら






※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

頭の症状
  1. 頭痛
  2. 頭皮の悩み

特集